
|
|
2018年10月
1歳2ヶ月になる娘と妊娠5ヶ月の妊婦ですが夫が夜の営みを誘ってくる。育児で疲れてるので拒否すると…夫「こうやってレスがはじまるんだよ」
119: 名無しさん@HOME 2018/10/20(土) 04:43:06.32 0
1歳2ヶ月になる女の子がいて、現在妊娠5ヶ月の妻です。
1人目が7ヶ月の時から保育園に預け共働きしています。
私は妊娠前の職場へ復帰しフルタイム(現在1時間時短勤務)で働いていて、朝7時半に家を出て4時まで働き5時前に子供の迎え、帰宅後子供の食事→遊び相手→お風呂→寝る所まで一人でしています。
子供が寝た後も自分達の食事を作ったり洗濯をしたりとなかなかゆっくりもできません。
夫は帰りが8時より早い事が年に数回しかなく子供が起きている時間に帰れない為、平日は一人でお世話をしています。
保育園の送りは夫が可能な日は夫がしてくれますが、早い出社の日や出張などもあり時期にもよりますが半分程私がしています。
1人目が7ヶ月の時から保育園に預け共働きしています。
私は妊娠前の職場へ復帰しフルタイム(現在1時間時短勤務)で働いていて、朝7時半に家を出て4時まで働き5時前に子供の迎え、帰宅後子供の食事→遊び相手→お風呂→寝る所まで一人でしています。
子供が寝た後も自分達の食事を作ったり洗濯をしたりとなかなかゆっくりもできません。
夫は帰りが8時より早い事が年に数回しかなく子供が起きている時間に帰れない為、平日は一人でお世話をしています。
保育園の送りは夫が可能な日は夫がしてくれますが、早い出社の日や出張などもあり時期にもよりますが半分程私がしています。

薬剤師の夫は派遣で時給5500円。派遣だと給料は正社員の倍近くあるけど場所の異動が激しい。正社員になってもらいたいと夫に話したら
431: 名無しさん@HOME 2018/10/26(金) 21:38:36.25 0
夫の仕事について相談です。
夫(30)、私(28)、子無し、専業主婦です。
夫の職業は薬剤師なんですが、正社員でなく派遣なんです。
(派遣会社の正社員ということで社会保険は払っています)
だいたい半年~1年で働く場所が異動になるのですが、今のうちはいいけど今後そういう生活が続くのは疲れそうです。
夫の意見は
・薬剤師は派遣の方が給料が高い(今の勤務先が時給5500)、正社員だと年収で半分以下とかザラ。
・正社員になったとして異動の可能性はついて回る。異動不可の条件だと僻地or低年収で都会になる。どっちもは選べない。
夫(30)、私(28)、子無し、専業主婦です。
夫の職業は薬剤師なんですが、正社員でなく派遣なんです。
(派遣会社の正社員ということで社会保険は払っています)
だいたい半年~1年で働く場所が異動になるのですが、今のうちはいいけど今後そういう生活が続くのは疲れそうです。
夫の意見は
・薬剤師は派遣の方が給料が高い(今の勤務先が時給5500)、正社員だと年収で半分以下とかザラ。
・正社員になったとして異動の可能性はついて回る。異動不可の条件だと僻地or低年収で都会になる。どっちもは選べない。
