・こちらからの要求。離婚。養育費は20歳まで一人月10万、合計20万払う。
妻が使い込んだ貯金・親の金の返金は求めないので、DVの訴えは取り下げて、DVの慰謝料は請求しないでほしい。親権は妻に渡す。
・妻からの要求。離婚。親権は自分がもらう。養育費は当然請求。
長女は大学に進学することはないので10万でいいが、
長男は高校生になってからは塾にも行かせたいので養育費は15万に上げてほしい。
大学進学時の入学金や学費は別途相談。自分は手に職がないので収入を得る手段がない。
専門学校等に通って資格を取りたいので、3年程度を限度に生活補助がほしい。
俺のことが信用ならないので養育費は一括。
生活補助も一括でくれるなら生活補助は月5万。養育費・生活補助が月払いなら生活補助は月10万。
この条件を受け入れてもらえるなら、今後DVのことで慰謝料を請求はしない。
子供がおびえているので、成人するまでは第三者の立会いなしには面会は拒否。
・妻の言い分 結婚する前に付き合っていた女とその後も付き合っていたということは、最初から自分との結婚は不倫前提で、不倫の隠れ蓑だったということ。
そもそもまともに結婚生活を営もうとしなかったのは俺のほう。
その上, 子供の前で手をあげ、怪我をさせ、子供をおびえさせるなど言語道断。
お義母さんのカードを使ったこと、何なら出るとこに出て裁いてくれてかまわない。
私もあなたのことをDVで訴える。どうしても地元に帰りたくなかったのは、そこに俺の不倫相手が二人ともいるし、
また女癖が出てくるのは明らかだから。そもそもすべての根源は俺の不倫だとのこと。
*自分は今後どうしたいか。
この妻の要求がふざけているとしか思えません。
不倫のことも、発覚したときに離婚もせず、慰謝料の請求もしなかったということは、妻は俺を許したということだし、それを今頃ぐちぐち言うのも今更で許せない。
使い込みを請求したくても妻は稼ぐ手段がないので請求できないから、代わりに殴る蹴るしたんであって、俺が悪いとは思えない。養育費支払いのみ、面会に応じないなら養育費は支払わないという条件で
離婚を成立させるにはどうしたらよいでしょうか。
以上です。よろしくお願いします。