84: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/20(日) 18:21:40.22 ID:XHo3Wll/0
スレ違いだったらすみませんが相談させてください
子供二人 夫婦は同郷(遠方)で夫は定年後にUターン願望がありました
定年直前、夫が帰省した時に夫の兄弟から「近所に良い物件がある、家族で引っ越すべき」と二階建て3LDK新築戸建てを紹介され、夫は言われるがまま契約、定年直前にローンを組み35年ローンです
しかし夫婦の子供達は生まれてからずっと同じ場所に住んでおり当時上は社会人下は大学生
一緒に引っ越すと言う選択肢はなく夫が定年を迎えて先に一人で引っ越し、妻は下の子の学生生活が落ち着いた頃に引っ越しました

 


この時間のおすすめ記事


夫婦二人で住むには広い家ですが定年してからも働きローンを払い続け、妻もパート先で友人が出来たり楽しさも見つけて生活して来ました
夫婦の子供たちもそれぞれ結婚して孫も生まれ、年に数回ですが帰省します
そんな時に妻に病気が見つかり治療をする事になりました
妻はパートを一旦休職する事になり夫は看病を理由にバイトを退職、年金のみでの生活になります
妻の治療は長期になる事、今は元気ですがこれから体力が落ちるのは間違いない状況です
夫は全て妻任せだったので自分の身の回り最低限の事しか出来ません、パートも休むので住宅ローンと治療費を年金から払う事になります
皆さんが子供の立場だったらどうしますか?

85: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/20(日) 18:32:09.69 ID:BU4FLYNw0
夫妻の年齢にもよるが、お節介にも父母のローンの肩代わりをしようとは思わない、父母の面倒を見るためIターンすることもない。
だが、今後どうしたいか父母の希望をまず聞くところからだね。

86: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/20(日) 18:34:13.40 ID:CEMQYDoja
>>84
夫婦の年齢、ローンの残年数残金額、子どもの家族構成や経済状況によるとしか言えなくないか
あと数年とかなら家引き払わせて引き取り同居もあるかも知れないし
でもそれも孫の人数や年齢にもよるでしょ
親が地元離れたくないっつーなら生活保護受けてでもそこで生活してもらうしかなくない?
定年後に35年ローンが理解できないけど(定年後なら一括で買うかもっと早く返済できるようにしとけ)、もともと夫婦はどうするつもりだったわけ?

87: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/20(日) 18:37:52.04 ID:90pUGTgd0
1.住宅ローン相当額を兄弟で仕送りできるか確認する

2.親に対して孝行をしたいという思いが強く、母親の病気の状況次第では
経済的に可能であることを前提として親の現居住地への引越し・転職を考える

3.近距離別居、もしくは親の実家を生前贈与的に相続して親の老後を見守る

ただし全て妻の同意を大前提とする

知らない土地への引越しはハードル高いし
都会→田舎のパターンだと経済的に厳しそうだな
現実的に考えれば月5万ずつ仕送りの1かな

88: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/20(日) 19:55:58.83 ID:d0XO+QTE0
>>84
家が新しくて値が付くうちに売る
それでローン完済出来なくても、年金生活なら家賃の安い公営住宅に入れるだろうから残りは細々と返したらいい
いずれにしでも親の先走りなんだから、キッチリ後始末させなきゃ
子供のどちらかが、自らその家を欲しいと言えば問題無いんだろうけどさ

ってか、ローンよく通ったな
定年でも今は通るのか?しかも35年て…
俺の乏しい知識だと、35年はマンション等のRC構造じゃないと認められず、一般的な戸建住宅は30年が最長だと思ってた
ま、そこは重要じゃないかw

89: 84 2018/05/20(日) 20:06:24.29 ID:XHo3Wll/0
沢山のアドバイス心から感謝しますありがとうございます
自分も自分の姉妹も地元近隣に残っており、現在それぞれ家庭もある為やはりIターンは厳しく
父親はUターンしたものの現実は違ったと言ったところで、母親は父親に独断で決められた経緯もあり
両親共に故郷を離れたくないと言う思いはなく、やはりローン等で家を売却する一歩が踏み出せない形のようです

父親は兄弟に言われるがままローン等の手続きをし無謀なローンを組んだ為、母親は仕事を続けて返済しなくてはと
治療が始まった現在も仕事復帰を考えています
近隣に住む姉妹は今のうちに家を何とか片付けて我が家の近くに引っ越してくるようにと両親に泣いて訴えています
Uターンしてから隣町が栄えて新興住宅地として土地の値段も上がっており、これから先何かあって売ろうとなったら遅いのではないかと

90: 84 2018/05/20(日) 20:14:38.79 ID:XHo3Wll/0
自分と姉妹は隣市に住んでおり、仕送り等話し合いはしていませんが経済面での協力をする形になると思われます
私の嫁の負担や母親の気を遣う性格を考えて、我が家が両親を引き取って同居は厳しいだろうと姉妹は言います
姉妹の子供達は全員学生で祖父母への手伝い等で助ける事も出来るだろうと(我が家は未就学児)
姉妹が母親にローンなど収支をたずねてもはぐらかされるとの事
現在は年金からローン9万を返済していると言っていたようです

91: 84 2018/05/20(日) 20:18:48.35 ID:XHo3Wll/0
戸建ては30年なんですか、疎くて申し訳有りません
姉妹が母親からローンはあと20年残っていると聞かされ(現在15年)そう解釈したのかもしれません
現在実家を売却する選択肢は有りでしょうか

92: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/20(日) 21:26:29.27 ID:d0XO+QTE0
>>91
住む気のない子供に支援してもらわないと払えないなら売るのが一番だと思うけどね
年数については、よく考えたら途中で組み直しもあるし、あなたが間違ってるとは一概に言えないよ

93: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/20(日) 21:32:06.56 ID:ysSmjjN70
今売ってもローンは残りそうだけど、どうせ両親は完済は無理そうだし、将来相続したいわけでもない
となれば今売って悪いことってあるの?
これから値が上がる見込みもないんでしょ

あと姉妹って相談者は男で姉と妹がいるの?
それともフェイク的に女きょうだいが1人いるってことなのかな?
女きょうだいが2人いるならかなり心強いと思うけど、そうじゃないなら女きょうだいさんにかなり負担がかかりそうだね
孫も介護の頭数に入れてるとか後々禍根が残りそうだ

94: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/20(日) 22:10:41.92 ID:7kqUugHF0
定年前後に30年とかのローンは無理じゃない?
どういう資金繰りで家を建てたのか確認しないと

95: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/20(日) 22:19:08.24 ID:bMY9+Qph0
>父親はUターンしたものの現実は違ったと言ったところで、母親は父親に独断で決められた経緯もあり
>両親共に故郷を離れたくないと言う思いはなく
晩節を汚す覚悟で任意整理
親にそんな真似をさせたく無いなら子供らで按分して支払い

お母さんの病気も加療しながら働くことができるレベルなら
子供らが住む市に転居してもらうのが一番いいだろうが
状況が悪いのであれば父親とともに入居できる病院施設を探すのも手

他の人が書くように、どういう資金計画でローンが通ったのか
もしかすると父親の兄弟が連帯保証人だったとか、頭金を相当積んだとか
そのあたりもしっかりと聞き取りをしなければね

96: 84 2018/05/20(日) 23:19:10.06 ID:XHo3Wll/0
ありがとうございます
妹(濁していてすみません)がローンの事等色々と聞いても「月9万」「あと20年」などとざっくりとしか返事がなく
父親に関しては母親や人任せで理解していない状況と思われます
当時の記憶でも「定年したらローン組めないから」と父親が兄弟に煽られるような形で急いでローンを組んでいました
いくらで購入してローンがいくら残っているのか等は分かりませんが、現在ギリギリの状況なのは間違いないです

どういう資金計画でローンを組んだのか聞いてみます
あと、気になってお聞きしたいのですが「女きょうだいに負担がかかる」とはどういう状況が考えられますでしょうか?
妹は、私達家族で両親を見る事になったら妻と私または妻と両親が揉めると杞憂しています
妻は主導権を握っていたいタイプで、妻の母親も「気難しい」と言ったり人とぶつかりやすいタイプで
妹も揉めるのは目に見えていると、だからこういう問題は家族だけで話そうと言われています
でも妻にも相談するべきですよね?

97: 84 2018/05/20(日) 23:23:32.76 ID:XHo3Wll/0
母親の今後に関しては働きながら治療する人が多いとの事ですが、こればかりは個人差もあり
どうなるか分からず、距離もある為妹は今のうちにこっちに呼びたいと言います
母親は「動けなくなってからそっちに行く」と言っているようなんですが、それじゃ遅いと
現在の両親の家を整理してこっちに戻って来て近場でアパートや団地と言うのは厳しいでしょうか?

98: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/20(日) 23:40:44.64 ID:bMY9+Qph0
>妹も揉めるのは目に見えていると、だからこういう問題は家族だけで話そうと言われています
これは悪手
逆の立場を想像してもらえれば分かるだろうが絶対に避けるべき
妻に相談はマスト

女兄弟とあなたの奥さんには介護という肉体労働・精神的負担がかかる
「動けなくなってから」だと誰が介護するのかという問題が新たに発生する

最近、父を亡くしたが最後の1ヶ月は怒涛のような日々で
メインの介護者は母だったが、姉弟の協力と妻の理解なしでは無理だった

今のご両親の家は処分することを基本として考え、
奥さんの理解が得られるならば、同居しながらご両親を見守るために
二世帯住宅の賃貸を探すのもいいかもしれない
お母さんの病状や介護認定次第では、夫婦で入れる療養型病院も視野に入る

とにかくローンの状況、お母さんの病気の今後の見通し、奥さんの考えなど
大切な部分の情報が足りていなさすぎる感が否めない

古い考えかもしれないが、長兄なら腹をくくって頑張ろう

99: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/21(月) 00:53:11.48 ID:Li6PpqOi0
>>96
妹さんとその家族にものすごい負担がかかる
この意味わかんないとかどんなバカなんだろ

お前が引き取り同居したら奥さんが揉めるだろうことはわかっているんだよな?
他人(しかも2人で片っぽ病人)と暮らすというのが精神的にも経済的にもものすごい負担になるのはわかるよな?
だからお前の嫁さんは絶対にいい顔しない
だけど、だから妹が引き取ります、じゃあ妹家族はその負担丸かぶりになるってことだろ
妹が良いって言ったって、その夫や子どもに迷惑かかるのは良いのか?
妹の夫や学生の甥姪が嫌だっていう権利だってあるだろ
それぞれの家庭にそれなりのプランがあるだろ、それ全部考え直さなくちゃいけないんだから、これは兄妹で決められることじゃないだろ
母親は子どもに心配かけたくないから教えないんだろうけど、あと20年迷惑かけずにいられないなら今全部相談しろ、ときちんと言うべきだ
どうしても言わないなら一切手を差し伸べなくて良いだろ
てゆうかそんな頑なに言わないとなると下手したら他に借金とかあるかもよ

101: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/21(月) 06:02:05.41 ID:LX3E47Bl0
定年直前でローンしかも30年でも、ってことは団信とかどうしたんだろ。
退職金をどのくらい頭金にぶっこんだかかな。やらかすよねぇ、親って意外と。

102: 84 2018/05/21(月) 07:22:42.03 ID:eKqBbwXL0
ありがとうございます
ローンに関してはすぐ確認します
自分はまずは母親の治療が最優先だから家は後回しでそれからでも良いのではないかと妹に言ったら
それは勿論そうだが治療を最優先しながらローンなど両親のお金絡みの問題を片付けないと後々大変になるよと
良くなるものも良くならないと参っています
素人の私達だけではなく、間に入ってくれたり整理に関して相談出来るような機関はあるのでしょうか

また、両親は車の運転が出来ず、今後の治療で母親は公共機関を乗り継いで通院するつもりでいました
でも近所の父親の兄弟がそんなのは無理だと予め時間を伝えてもらえれば車で送迎してくれるとの事
私の妻がその病院に一緒に行った時には大きいし良さそうな病院だしそれで良いのではないかと言いました
それか我が家に同居して近場の病院かと(我が家は分譲マンション、車はありません)
妹は毎回おじ達の世話になる訳にはいかない、母も気を遣うだろうし離れているから心配だと言います
更に妹はその治療に関しての病院も調べていました(診察済み)

113: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/21(月) 17:08:15.22 ID:HwulvLki0
>>102
妹の方が先が見えてるねー
相談できるような機関はそのものずばりのものはないかな
役所と通院中の病院のケースワーカーあたりに
それぞれの事情をそれぞれに相談して弁護士などにに取りまとめてもらう
……というか、不動産買取業者と銀行と話してみて手に負えないとなってから
専門家なり相談できる機関の紹介を役所でしてもらってみては?

自力での通院ができず、それも親戚に頼るというのは
贔屓目に見ても1年以内に破綻するプランだね
病院まで公共交通機関を利用できるところまで引っ越す
そのための通院先の病院の変更は必須だし
父親の日常生活のケアも考えると兄妹のどちらかのサポートは必要だと思う

俺なら完全二世帯の物件探すか同じマンション内で空室調べるかな

114: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/21(月) 17:55:04.04 ID:GrLNnbae0
>>102
相談するなら市町村の地域包括支援センター(名称は自治体によって違う)あたりかな
熱心な地域なら高齢者関係に強い弁護士にもつないでくれるよ
親が家手放すことさえ決意すれば色々プラン出せそうだけどねえ

125: 84 2018/05/22(火) 06:44:28.12 ID:bS6rzJYk0
>>113>>114
ありがとうございます
自分としては今は治療が最優先だから家がとかこっちに呼ぼうとか今言うかと少し思ってしまいましたが
早くすすめた方が良いんですね
母親の負担にならない方法が一番だと自分は考えていて、妻は一緒に現在の病院に行った感じでは
見たことがない位かなり大きい病院で先生も良さそうだしそのまま通院で良いのではないかと
でも妹は子供がいるのに近所の親戚(高齢)にお世話になりっぱなしなんてとまず現状維持を否定
妻は「それかうちに来てもらって(マンションで同居)近所の大きい病院に通ってもらうとか?」と言いましたが
妻が絶対負担になるし、母親も気を遣って療養どころじゃないと(妻は起伏が激しく不安定なところはありますが)言います
一年以内に破綻とはどのような形でそうなると思われますか?
妹が自分の近所に来てもらうと言っても断った方が良いでしょうか?
まずはセンター探します

127: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/22(火) 09:00:23.89 ID:SYeZ021X0
>>125
相談者はアスペなのかな

>一年以内に破綻とはどのような形でそうなると思われますか?
通院のたびにわざわざ親戚に車出してもらうなんて、最初の数回は快く引き受けてくれたとしてもだんだん親戚の負担が大きくなって長くて一年ももたないだろう、ってことだろ
なんでそんなこともわかんないんだ?
だいたい妻が病気なら夫が付き添えば良いだろうが
年取れば病気になるくらい誰だって想像つくのに、近くに病院もないような場所にわざわざ移り住んだくせに車の運転もできないって、ほんとこの先どうするつもりだったわけ?

139: 84 2018/05/23(水) 07:31:43.03 ID:NvfXPu7j0
>>127
ありがとうございます
やはりおじ達にも負担になりますよね
妻が「大きい病院でかなり良い印象を受けたしそこが良いと思う、近くにおじさんもいるし安心」と言っていて
私も母が一番負担にならない方法(住み慣れていて送迎してもらえて移動も楽に出来る)を第一に考えていました
でも妹は通院は一日だけど一番大事なのは普段の生活だと
病院の近くにアパートを借りて二人暮らしも提案しましたが、うちの近くにアパートを借りたいと言われました

妻は気難しく以前妹が遠慮して断った事に対して「こっちは準備してたのに」と激怒し
それ以来一時期妻が妹を無視する状況が続いていた事があった為、妹は私達の自宅の近くは嫌なのかもしれません
後、私も妻も車を運転せず、妹の夫は車を運転するので妹の夫も送迎はいつでもするからと言っていたようです
私の家の近辺か妹の家の近辺か、これはどのように決めるのがベストだと思われますか?

140: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/23(水) 07:49:30.56 ID:33nB6RmGa
もう自分で考えてほしい

142: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/23(水) 09:16:14.75 ID:jW1XWBvKM
>>139
こんなとこで何日もグダグダと長文書くなら、ソーシャルワーカーとかに相談しにいけよ。

144: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/23(水) 13:55:50.89 ID:TQhVI+TZd
>>142
実際妹のところと兄のところどっちが良いと思う?

143: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/23(水) 09:25:01.55 ID:X3gWne5aM
誰か3行でまとめて

145: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/23(水) 14:01:32.99 ID:jDJ5l9OK0
そんなん場所によるだろーが
家が近いより駅が近いスーパーが近いとかのが便利かも知れないし
妹がしょっちゅう顔出したり何かあった時に通うようになるなら妹の近くの方がいいだろ
この相談者はグダグダしてるだけで現実なんの手も打てなさそうだし
妹の言う通りにしとけや

146: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/23(水) 14:25:37.87 ID:m/18VHyS0
世話も介護も通院も、自分が直接動かなくてもいいように腐心しているではないか

153: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/23(水) 17:42:03.73 ID:ykEfZwQJ0
>>139
妹に任せて、あなたは金だけ出そう。
そして妻の防波堤となってくれたら丸く収まる。自分が最初から関わらない=妻に任せる気満々だから話が拗れるのだよ。

162: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/24(木) 07:08:14.84 ID:ZOE8zZJhd
>>146>>153
どこでそう感じた?
妹は兄に遠慮せず親の世話して良いのかね
少しうちのところと似てるわ
うちは弟だけど

164: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/24(木) 07:40:01.06 ID:iy3p98Mj0
>>162
相談はここの住人に丸投げ
妻が親戚が妹がなんなら妹の旦那まで動かそうとはするが
見てみ?自分が実際に動く案はひとつもない
送迎に限らず、こういうのは「できない理由」を次々に考えだす
ボク車運転出来まてん、とかってそんなもん免許取りゃいいだろ
婆ちゃんの送迎にって18になったらすぐに免許取る孫とかいたりするような世の中だ、できないワケないだろうに

167: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/24(木) 08:57:05.37 ID:JETXFT3S0
>>162
母親と話しするのすら妹に任せきりだしな
妻も手を貸したりしてるし引き取りまで口に出してるのに過去の揉め事を何度も持ちだちして、妻のせいで引き取りできないと言いたげ
お前が引き取りたくないだけだろうが
世話は妹に任せて、年金から足が出るぶんの金は全部負担するとかが良いんじゃないの

174: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/24(木) 11:33:35.36 ID:7uIamYG9M
>>162
妻の人となりや妹との過去の軋轢がありながら相談にかけてるから、そうするのはトラブルの原因だと言ったまで。それを避けて介護参加する時に男性ができることは資金調達。良くわかってる妹が実働でいい。
それでも妻の立場とこだわる人はいるから、それらから妻を守ればいい。

180: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/24(木) 20:39:39.52 ID:dyDaja0F0
違うんです

183: 84 2018/05/24(木) 20:50:29.72 ID:dyDaja0F0
違うんですよ、不快にさせて申し訳ない
自分が妻に任せてる訳ではなく妻は常に自分メインで動くしっかりしたタイプだから
この件も妹から相談があった時に「じゃあ私が来週すぐ実家に行くから」と取りまとめたりしてくれたんです
だから妹が「このまま実家での治療は物理的に不可能だ」と言ってきた時も(正直母親の治療優先だろと思いましたが)
妻は「うちに一緒に住んで近くの病院に通うとか」と提案してきたんです
でも妹は「そんなの絶対うまく行くわけがない」と
そんな流れでここに相談させてもらいました

因みにアスペルガーか?との意見ありましたが、妻にも以前あなたは絶対そうだから検査した方が良いと言われ
自分が家を出る形で別居して検査をした事があります。でも結果は違いました
結果が違うと分かったら妻は私に家に戻って来るように言い、それからは円満にやってます

妹には「そんな人には任せられないから、負担になるとかうまく言って欲しい」と言われてます
正直面倒見ようとしてくれている妻と自分で見たい妹との板挟みです
相談内容が変わってきてしまいすみません

188: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/24(木) 21:26:45.01 ID:Nv5656Ce0
>>183
だから、妻を動かすなと言ってる。
やりたがりの仕切りたがりでも、妹にやらせるよって言えば済むでしょ。
で、申し訳無いがうちは足りないお金を出す、もちろん父母の損切りはさせるので堪えてください、で済む話。
いくら妻がやり手でも、裏目に出たら傷つくのは妻自身だ。

189: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/24(木) 21:37:49.89 ID:Nv5656Ce0
>>183
あなたは、客観的かつ冷静に状況を分析していると思っているだろうが、その実自分に降りかかる問題を全くの他人事としてしか捉えていない。
違う。介護は育ててもらった人間がやるべきこと。妻の個性に摩り替えて困るフリはしなくていい。
自分の家族と父母の余生をどう支えるか、って問題。

190: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/24(木) 21:40:50.67 ID:JETXFT3S0
それこそ母親の意向ってことにすれば良いんじゃないの
お嫁さんに申し訳ないし実娘の方が気兼ねしなくて済むから、助けてほしい時はこちらから連絡するのでその時はお願いね、と母親から言っておけばどうよ
母親は今は病気で嫁と言えども他人に会うのは疲れるみたいだから、妹に任せて少しそっとしておこう、みたいな

191: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/24(木) 21:43:09.54 ID:JETXFT3S0
親はもともとどうするつもりだったのか、今後何十年どうするつもりなのか、って問いは丸っとスルーだよな
あと、一つ良い方法があるとすれば家は親父と親戚に任せて母親だけさっさと引き寄せるってこともできるよ
母親だけならどっちの家でもすぐにでも引き取りやすいだろ

192: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/24(木) 21:48:40.59 ID:XJhlkbGVa
絶対自分で何も決断できないね
何事につけても
「あの人からああ言われたこう言われた」と責任転嫁に終始するよ

200: 84 2018/05/25(金) 08:40:53.28 ID:EqeQZjWq0
>>191>>192
もともとどうするつもりだったのか今後何十年どうするつもりだったのかとありますが
なるようになるさで深く考えていなかったと思います
それまでも妹がこっちに来いと言ってもローンがあるしと
近所に病院もあるし夫婦とも自転車や公共機関で不便なく生活してきました
今回のような大病院での治療となり母親は一人で動きますが親戚達が足もないのにそんなのは無理だと動いてくれます

妹は強引にこっちに連れてきて病院も自分が調べた病院に入れようとしますが
自分はそれで母親が後悔するのではないか母親の負担になるのではないかと動けません
でも妹は自分が後悔しないためになんです
後は金銭面での援助は絶対なんだからこうしたいああしたいなんて言えないよと
自分の「母親が後悔しないように、母親が負担にならないように」と言う考えは間違えてますか?

202: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/25(金) 09:00:49.40 ID:RMdQeWHwM
>>200
だからソーシャルワーカーなり相談窓口なりに行けっつってんのに、いつまでグダグダ書いてんだよ。

206: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/25(金) 10:10:22.17 ID:blcmtOko0
>>200
まず根本的な問題としてあなたの一連の書き込みに主体性が感じられない
状況を冷静に把握することは大切だけど、一番の当事者としての気概がないように思う

まず妹さんが持つ奥さんのイメージが悪すぎる
実兄がアスペ扱いされ別居状態でテストを受け、違ったから同居なんて
両親と同居しても何かあるたびに追い出そうとするんじゃないかと思って当然

それでも奥さんが今回の件で義両親を助けたいと思うなら
まずはあなたと妹さんとの3人で今後のことを話し合うことを勧める

子供が親を介護するというのは、とどのつまり自己満足だよ
妹さんの考え方は間違っていないし、行動しないで立ち止まっているよりも建設的

>「母親が後悔しないように、母親が負担にならないように」
この考え方ももちろん素晴らしいが、ここに主体性のなさが滲み出ている
今の生活に母親が一片の悔いも抱いていないと思っているのか?
相談もなく老後の生活を旦那と親戚の思うままに変えられて
病を患って、その治療にも親戚を頼らなくてはならなくて
子どもたちは意見の相違で揉め始める

あなたが主導権を握る気概がないのであれば妹の任せ
あなたは奥さんを説得しつつお金を出せば済む話

201: 84 2018/05/25(金) 08:46:40.82 ID:EqeQZjWq0
二人で住むには広すぎる一戸建てに住んで年金でローン返しながら子供達に援助してもらって治療なんておかしいと

213: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/25(金) 14:11:45.85 ID:GV8MapYF0
>>201
これが本音で全てでしょ

自分たちで勝手に移住しておきながら困ったら子どもが尻拭いするなんて納得できない
なのに妹や奥さんが手を回そうとするからなんとかやめさせたい
金も出したくない
どうしたら良いですか?

って最初から書けば良いのに
母の負担が~とかもっともらしいこと言うなや
母親は納得しようがしまいが父親が決めちゃえばついて行ってそこで努力するってタイプなんでしょ
父親がこんな家いーらね、つったら一緒に戻ってくるだろ

既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ411
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1526028364/

住宅ローン


000:浮気ちゃんねる:2018/05/25(金)00:00:00 ID:uwakich

000:この時間の人気記事 ID:uwakich




注目記事のご紹介





この記事をツイートする この記事をはてブする