257: 名無しさん@HOME 2019/01/16(水) 12:07:03.51 0
2LDKマンション同居
トメは私の部屋も平気で入るし、
時々猫(可愛い)追い回すために家中をドタドタ走り回る
私は旦那の部屋(五畳)に逃げてばかりいる

260: 名無しさん@HOME 2019/01/16(水) 12:38:24.16 0
しかも貴重な二部屋の内一つは5畳!
息が詰まる!
うちもウンザリする狭さだけどさ…


258: 名無しさん@HOME 2019/01/16(水) 12:27:11.77 0
2LDKの2部屋が257の部屋と旦那さんの部屋になってるの?
トメどこで寝てるの?
2LDKで大人3人暮らしはキッツいね…

265: 257 2019/01/16(水) 17:56:46.31 0
>>258
・部屋1 12畳
・部屋2  5畳
・居間  15畳

部屋1をトメと仕切りで分けて使っています
結構前に12畳を半分に分けるようにリフォームして、出ていった義妹とそう使っていたようです
襖で仕切られてはいるものの、基本開放ですw
そして基本居間にも居座るトメ

268: 名無しさん@HOME 2019/01/16(水) 18:18:16.16 0
>>265
トメ名義のマンションに転がり込んだのかな
夫婦で12畳の部屋、トメが5畳の部屋って方が
まだマトモだと思うけど

269: 名無しさん@HOME 2019/01/16(水) 18:51:02.17 0
>>268
トメ名義のマンションならトメだって譲らないんじゃない?
でもこういう同居の方が解消しやすいから良いと思うけどね

270: 名無しさん@HOME 2019/01/16(水) 19:28:42.58 0
トメが5畳の部屋嫌だって言うなら、せめて旦那と自分の部屋は入れ替えられないのかな
仮にも自分の部屋にトメがズカズカ入って来るの嫌だわ

271: 名無しさん@HOME 2019/01/16(水) 20:48:22.97 0
>>270
もしかして旦那さんは独身の頃からそこが自分の部屋で
今もそのまま住んでいるんじゃないのかしら
それなら馴染んじゃってるし部屋交換は面倒だししないだろうね

272: 257 2019/01/16(水) 22:11:02.86 0
>>265です
名義は離婚したウトメ名義のままです
ウトメは旦那に名義を移したいそうなのですが、
その話をしたらトメが大暴れしたことがあるらしく、未だにウトメ名義です

5畳の部屋は独身時代から旦那の部屋でした
落ち着くようです

今も猫追いかけてトメが私の部屋でバタバタしてます

273: 名無しさん@HOME 2019/01/16(水) 22:13:12.92 0
結婚後も自分の部屋にひとりで住み続ける夫なんて嫌だ
何それ、あなたはただのメイドさん介護要員じゃないの

275: 名無しさん@HOME 2019/01/16(水) 22:22:00.64 0
>>272
あなたが転がり込んで住み着いてるのに同居が嫌だとは意味不明
ウトがトメが住んでもいいってマンションから出たんでしょ?
あなたが嫌なら独立して出て行けばいいじゃない

276: 名無しさん@HOME 2019/01/16(水) 22:24:05.00 0
>>272
旦那よ、落ち着くとか言ってる場合じゃない
あなたがの奥さんはただでさえ同居っていう落ち着かない環境にいて、さらに同居の中でも過酷なマンション住まいで、さらにさらに世界一一緒にいて落ち着かない義理の母親と自室が繋がってるんだよ
って言ってやりたい
そのマンション、最終的に旦那さんが相続して将来的にずっと住む価値あるの?出なよ

277: 名無しさん@HOME 2019/01/16(水) 22:40:40.27 0
>>272
それっていろんな意味で下の世話もしてくれるお手伝いさんが
転がり込んできたって感じね…旦那にとってもトメにとっても

そりゃあトメも猫追っかけてバタバタするわ

278: 名無しさん@HOME 2019/01/16(水) 22:50:32.21 0
>>272
「旦那の部屋(五畳)」っていうのからしておかしいと思った
名義はウトなのかもしれないけど以前からトメの住処でもあったんだから
居間にもトメが居座るのは当たり前のことだよ
今の生活が嫌ならお金がなくても出て行った方がいい

279: 名無しさん@HOME 2019/01/17(木) 01:38:46.63 0
>>272
なぜウト名義から旦那さん名義に変えるのをトメは嫌がるの?

280: 名無しさん@HOME 2019/01/17(木) 02:41:27.43 0
>>279
そういうトメ多いと思うよ
現金で数千万程度でも持ってれば別だろうけどね
息子名義にして息子が結婚し、万が一息子夫婦に追い出されたりしたら
金もなく住む所も失うから基地外のフリしてでも名義を変えさせなかったんだろうな

281: 名無しさん@HOME 2019/01/17(木) 10:23:59.30 0
夫さんがその家からでないのが諸悪の根元かも?
なんか全然楽しくないよね?そんなんじゃ

282: 名無しさん@HOME 2019/01/17(木) 10:29:41.32 0
田舎の無駄に広い7LDK同居のウチすら苦痛なのに。
正直すまんかった......

285: 名無しさん@HOME 2019/01/17(木) 12:41:09.33 0
旦那が出ないから一緒に住んでるのか?
そこに住み続ける意味がもはやわからない

286: 名無しさん@HOME 2019/01/17(木) 12:51:48.34 0
子供ができたらどのみち「5畳は旦那」というのは無理だから
今のうちに考え直した方がいいんじゃない?結婚そのものから。
それとも5畳に旦那、12畳にトメと母子で住む?

288: 名無しさん@HOME 2019/01/17(木) 13:38:58.93 0
>>286
今、独身時代からの旦那部屋を許している奥さんなら
子供が生まれても12畳の部屋でトメ&母子で住むんじゃないかな
夫はたまに子に接する同居人みたいになるんだろうね

287: 名無しさん@HOME 2019/01/17(木) 13:04:55.83 0
その環境だと子ども作る気にならないだろうけどね
結婚前に「その親子おかしくね?」っていうおせっかいババアは周りにいなかったのか。

289: 名無しさん@HOME 2019/01/17(木) 16:23:45.50 0
結婚してる意味がなさすぎる
離婚は考えないのかな

290: 名無しさん@HOME 2019/01/18(金) 09:18:40.63 0
でもそんな環境なら将来的に解消も考えられるよね
うち義実家処分して引き取りだから解消なんて出来ないだろうなぁ
同居想定してない間取りで建てたから本当不便

261: 名無しさん@HOME 2019/01/16(水) 12:55:35.05 0
要するに自分の親と同居したがる旦那はみんなマザコンなんよね

267: 名無しさん@HOME 2019/01/16(水) 18:13:10.98 0
マザコン男って気が付くのが30年遅い
もうホント手遅れ

284: 名無しさん@HOME 2019/01/17(木) 12:39:11.66 0
そんな状況に置かれたら気が狂う自信ある。

旦那親との同居がたまらなく嫌Part10
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1545824023/



09

この記事を読んだ方におススメです



注目記事のご紹介





この記事をツイートする この記事をはてブする