116: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/18(月) 11:48:46.41 ID:CMBAwHV/d
子供が学校行ってる間一体何してるんだろう
晩飯はインスタントだし、掃除はほぼしないし
何をやってるか謎
聞いたらヒスりだす
会話にならん
晩飯はインスタントだし、掃除はほぼしないし
何をやってるか謎
聞いたらヒスりだす
会話にならん
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/18(月) 12:05:54.53 ID:M2ItRzBtM
>>116
探りがいがありそうな嫁だねニヤニヤ
探りがいがありそうな嫁だねニヤニヤ
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/18(月) 12:30:00.82 ID:JswJuWdRd
>>116
寝たりスマホでダラダラして、勝ち組タイムを満喫してるんじゃないかな
寝たりスマホでダラダラして、勝ち組タイムを満喫してるんじゃないかな
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/18(月) 17:08:45.14 ID:x9ouidoy0
現代の貴族様やん
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/19(火) 09:51:46.85 ID:NLsbCNCVd
>>116
そういうやつが
「専業主婦は24時間365日休みなし!
家事労働を年収に換算すると
1400万何だからね!」
と火病るんから片腹痛いわ
そういうやつが
「専業主婦は24時間365日休みなし!
家事労働を年収に換算すると
1400万何だからね!」
と火病るんから片腹痛いわ
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/19(火) 10:06:08.94 ID:KOdCoZ0W0
おれ3000万って言われたぞ。逃げ恥では300万と言ってたはずだが主婦の味方のワイドショーでは違うんだろうなw
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/19(火) 10:11:17.58 ID:NLsbCNCVd
先日アホ女がTwitterに書いて話題に上がったのでは1400万だった
どういう計算かしらんが1400万稼ぐ家政婦を聞いたこと無いんだが
どういう計算かしらんが1400万稼ぐ家政婦を聞いたこと無いんだが
133: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/20(水) 13:55:17.97 ID:W80HEZcYr
>>123
行為の世話も含めてってことなのかな?
行為の世話も含めてってことなのかな?
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/19(火) 21:01:05.57 ID:x0pA2OINM
主婦業が年収1400万?
なら俺がそれやるからお前外で働いてこいよ?って言うとヒステリー起こしそう
なら俺がそれやるからお前外で働いてこいよ?って言うとヒステリー起こしそう
131: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/20(水) 08:33:19.08 ID:o/MkcXhGa
>>128
夫が働いていることに敬意も表さず我儘をぶつけておいて、いざ逆の立場になれるのかは考えもしない。
天地がひっくり返っても夫は黙って仕事に行き妻として支えなくても勝手に金を稼いできて給料日には当然のごとく振り込まれると思っている
夫が働いていることに敬意も表さず我儘をぶつけておいて、いざ逆の立場になれるのかは考えもしない。
天地がひっくり返っても夫は黙って仕事に行き妻として支えなくても勝手に金を稼いできて給料日には当然のごとく振り込まれると思っている
142: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/21(木) 00:56:46.31 ID:Jol1mDh50
>>121
専業主婦の役割をを外注すると1400万とか言う計算だろ。
だとするとサラリーマン夫の役割を外注するといくらなんだろうね。
俺の代わりに会社に行って仕事をしてくれて給料を全額家計に入れてくれる役割。
幾ら払えばいいんだろ?
専業主婦の役割をを外注すると1400万とか言う計算だろ。
だとするとサラリーマン夫の役割を外注するといくらなんだろうね。
俺の代わりに会社に行って仕事をしてくれて給料を全額家計に入れてくれる役割。
幾ら払えばいいんだろ?
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/21(木) 01:45:02.03 ID:kSZ7s6Nca
>>142
給与部分だけで言えばそのままあなたの年収では?
給与以外の付加価値はわからんけど
給与部分だけで言えばそのままあなたの年収では?
給与以外の付加価値はわからんけど
144: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/21(木) 01:53:14.23 ID:Jol1mDh50
>>143
年収を全部その人に払ってしまったらどうやって生活したらいいんだろ。
それにそれだと「給料を全額家計に入れてくれる」という条件からはずれるし。
年収を全部その人に払ってしまったらどうやって生活したらいいんだろ。
それにそれだと「給料を全額家計に入れてくれる」という条件からはずれるし。
145: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/21(木) 02:01:50.23 ID:gQxG4jnBd
>>143
>>144
そもそも家族の役割を外注する前提で金額換算するのが無茶苦茶なんだよ。
子供の代わりに学校にいって遊んでご飯を食べる人を雇ったら幾らかかるのだろうか…
幾ら払えば寝たきりの老親の役割をやって貰えるのだろうか…
>>144
そもそも家族の役割を外注する前提で金額換算するのが無茶苦茶なんだよ。
子供の代わりに学校にいって遊んでご飯を食べる人を雇ったら幾らかかるのだろうか…
幾ら払えば寝たきりの老親の役割をやって貰えるのだろうか…
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/22(金) 00:44:13.68 ID:EvmqfiVg0
フェミが「”女は弱者前提”とした男女平等社会」を進める
↓
”女は弱者前提”というレッテルがある為、「女」を理由に人権保護される
男は「男」を理由にした性役割ばかり求められ人権軽視
↓
”女は弱者前提”なので、男性不利であっても不利と認められない
歪みのある男女平等社会が完成する
↓
損しかない男側がうんざりして結婚離れや離婚をしだす←イマココ
↓
”女は弱者前提”というレッテルがある為、「女」を理由に人権保護される
男は「男」を理由にした性役割ばかり求められ人権軽視
↓
”女は弱者前提”なので、男性不利であっても不利と認められない
歪みのある男女平等社会が完成する
↓
損しかない男側がうんざりして結婚離れや離婚をしだす←イマココ
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/22(金) 18:15:15.13 ID:kYFxGeFGx
ウンザリした結果、女嫌いになり、男に目覚める人たちも一定数いるんだろうな。
132: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/20(水) 11:54:53.38 ID:FLR18PBJr
定期的にここに来て、こんな目に合ってるのは自分だけじゃないんだと癒される
嫁のヒステリー47
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1548806553/

ピックアップ記事
注目記事のご紹介
|
|





コメント
コメント一覧 (6)
幸せじゃないんだろうな
子供にしてみたら
家に帰ったらお母さんが待っているとか
病気になってもお母さんがそばにいてくれる
安堵感て何物にも替え難いものだけどね
私も専業主婦でいいのか悩んだ時に
夫は「家や子供を守ってくれてるやん」
「僕が安心して仕事に専念出来るのは
貴女のおかげだから余計な事は気にするな」でしたけどね
子供は高校生になり来年大学受験ですが
私自身は専業主婦で本当に良かったと思うし
人それぞれ違って良くないですかね?
そりゃあ、貴女が家事育児をしっかりこなしてるからやん。
報告者のダラ嫁とは、根本的に違うんだよ。
4だけど、そんな私は立派な妻じゃないよ
ダラだよ私だって
週末は主人がキッチンに立って
パパご飯の日と決まってるのね
だから我が家は外食が少ない
大変なら外食でも良いんだけど
おうちが1番美味しいから
我が家は子供も外食したがらないのよね
夫婦仲良しなのは
上手く言えないけど信頼感とか愛とか
リスペクトなんだろうね
私は帰りの遅い主人を子供の前で立てて
子供には「お父さんは偉いね、〇〇君の為に一生懸命お仕事してくれて立派だね」と言ってたのよ。ほんとそれだけ。
別におべんちゃらを言ったつもりも無い。
息子はもう高校生で大学受験目前なんだけど、見事に主人と同じ理系のステージを目指して頑張ってる。我が子ながら素直で真っ直ぐな良い子に育ったと思う。
共働きが悪いとはちっとも思わないけど
子供を中心で考えてあげて欲しいなとは思う
体調が悪いのを隠したり、学校での心配事を親に言わずに溜め込んだり、お母さんが恋しくて寂しいのを困らせたくないから黙って良い子になっちゃう子が私は1番心配。
思春期に不登校や鬱になってしまうなら。
コメントする ※アダルトなど禁止ワードを設定しております