804: 可愛い奥様 2019/07/03(水) 16:52:59.15 ID:UjYXckS/0
夫と家族の範囲についての考えが合いません
結婚したら家族は夫、妻、子であり、義母は別世帯、母親ではあるけど違う家庭だと私は思うのですが、夫も義母もこの考えを理解してくれません
夫にとっては母親も家族、俺は家賃と生活費を払ってるから俺は妻子を養ってるんだという考えです
でも私の医療費やスマホ、お小遣いは出してくれませんし、食材や日用品が足りない時は私が払います。夫と出かけた時のお茶代も私
今は専業なので貯金から、数カ月には扶養内パートをする予定です
そのパート代から子供の教育費も貯める予定です
義母も娘は結婚したから別世帯だから迷惑はかけられない、でも息子は違う(から迷惑を掛けてもいい)という考えです
私の考えを話すとお前は冷たい!親を切り捨てろと言うのか!と怒られます
説得するいい方法はないですか?
40代半ばの男性だとこういう考え方になるんでしょうかね
結婚したら家族は夫、妻、子であり、義母は別世帯、母親ではあるけど違う家庭だと私は思うのですが、夫も義母もこの考えを理解してくれません
夫にとっては母親も家族、俺は家賃と生活費を払ってるから俺は妻子を養ってるんだという考えです
でも私の医療費やスマホ、お小遣いは出してくれませんし、食材や日用品が足りない時は私が払います。夫と出かけた時のお茶代も私
今は専業なので貯金から、数カ月には扶養内パートをする予定です
そのパート代から子供の教育費も貯める予定です
義母も娘は結婚したから別世帯だから迷惑はかけられない、でも息子は違う(から迷惑を掛けてもいい)という考えです
私の考えを話すとお前は冷たい!親を切り捨てろと言うのか!と怒られます
説得するいい方法はないですか?
40代半ばの男性だとこういう考え方になるんでしょうかね
805: 可愛い奥様 2019/07/03(水) 16:56:17.30 ID:pVErnFwb0
ピーナッツ親子なので、早めに離婚をお勧めする
806: 可愛い奥様 2019/07/03(水) 17:28:42.08 ID:LoFoZW+70
>>804さんも40半ばなの?
やり直せる年齢なら離婚覚悟で大喧嘩してダメなら離婚でいいと思う
やり直せる年齢なら離婚覚悟で大喧嘩してダメなら離婚でいいと思う
807: 可愛い奥様 2019/07/03(水) 17:28:42.92 ID:oQSVVL690
息子には迷惑かけてもいいってのは具体的に被害あるの?義母から金の無心とか?
それとも旦那自ら僕ちんのママンも家族だモン!で生活費を援助してるとか?
それにしてもケチな男だね
妻と出かけた時のお茶代まで出させるなんて
それとも旦那自ら僕ちんのママンも家族だモン!で生活費を援助してるとか?
それにしてもケチな男だね
妻と出かけた時のお茶代まで出させるなんて
808: 可愛い奥様 2019/07/03(水) 17:46:08.63 ID:SFFOlKVR0
>>804
ないわー
なんてケチな旦那なんだろう
私も親と仲良いからあなたの旦那の気持ちはよくわかる
でもそれとこれは別で自分の奥さんに対しての扱いが酷いわ
旦那に不満話して納得してくれなければパートでお金貯まったら離婚
離婚せずに行けるのが一番いいけどケチな旦那だと先が思いやられるよ
ないわー
なんてケチな旦那なんだろう
私も親と仲良いからあなたの旦那の気持ちはよくわかる
でもそれとこれは別で自分の奥さんに対しての扱いが酷いわ
旦那に不満話して納得してくれなければパートでお金貯まったら離婚
離婚せずに行けるのが一番いいけどケチな旦那だと先が思いやられるよ
809: 可愛い奥様 2019/07/03(水) 18:23:51.64 ID:44Foh6rn0
お母さんも家族と思うことと
家計をあなたが仕切れないことは別のことのような気がするけど…
お母さんどこに関係してるのかわからん
家計をあなたが仕切れないことは別のことのような気がするけど…
お母さんどこに関係してるのかわからん
810: 可愛い奥様 2019/07/03(水) 18:33:30.82 ID:Tl1llYyy0
義母を家族っていうなら相談者の母も家族でいいよね
なんかくそみたいな男
なんかくそみたいな男
812: 可愛い奥様 2019/07/03(水) 18:36:50.23 ID:uzVpeBUI0
>>810
家族じゃないって言ってるの?
家族じゃないって言ってるの?
813: 可愛い奥様 2019/07/03(水) 19:10:13.42 ID:XQ98YBYC0
多分お嫁に来たから>>804はうちの人
義母は家族で>>804も家族だけど>>804の実母は家族じゃない
義母は家族で>>804も家族だけど>>804の実母は家族じゃない
816: 可愛い奥様 2019/07/03(水) 20:01:32.28 ID:wkZ/zhn/0
>>813
旧民法キター
の考えだよね
それで通したいなら昭和23年以前にタイムスリップしろよ
旧民法キター
の考えだよね
それで通したいなら昭和23年以前にタイムスリップしろよ
817: 可愛い奥様 2019/07/03(水) 20:05:02.47 ID:XQ98YBYC0
>>816
そうそうw
でも義母も夫もそういう事を言いたいんだと思う
そうそうw
でも義母も夫もそういう事を言いたいんだと思う
811: 可愛い奥様 2019/07/03(水) 18:34:56.61 ID:Tl1llYyy0
あと全然養われてないし貯金から出すのやめた方がいいし貯金は実家に避難が良いと思うよ
818: 可愛い奥様 2019/07/03(水) 20:37:06.94 ID:u34SYz9P0
>>804
子供まだ居なくてラッキーだったね。離婚した方が良いよ
夫婦仲が良くても、共働きならお給料は一つに管理して
お互いお小遣いとかにしないと揉めるのに旦那さんその感じだと
子供にかかる費用払う気なさそうだし、義母も家族だから()色々口出してきそう
子供まだ居なくてラッキーだったね。離婚した方が良いよ
夫婦仲が良くても、共働きならお給料は一つに管理して
お互いお小遣いとかにしないと揉めるのに旦那さんその感じだと
子供にかかる費用払う気なさそうだし、義母も家族だから()色々口出してきそう
821: 可愛い奥様 2019/07/03(水) 21:24:31.78 ID:bLKugeQd0
>>804
>俺は妻子を養ってるんだ
だったら妻が遊ぶ金まで完全にすべて払うべきだけど、
妻がパートするなんて嫌だよね
都合良いところは養ってると言うだけ
単なる自己中男でしょ
子供だって自分の子供なら家族だし
家制度で言うなら全部養えw
なんだか最近こういう子供男が増えてて奥さん苦労するばかりだね
都合よく男女平等とか共働きとか持ってきて
愛情の搾取する男が多いのかね
昔の亭主関白がマシだったのは、財布は奥さんが握ってる
そのうえでのことなので
奥さんも裏では決定管理は奥さんだからそれなりに旦那たてて表としてやってられた
今は、家事労働も育児も仕事も折半では無いのに金は折半とか
なんだか奥さんのほうが昔より苦労が多くなってないか?
変な平等出してきて楽になるのは旦那だけ
>俺は妻子を養ってるんだ
だったら妻が遊ぶ金まで完全にすべて払うべきだけど、
妻がパートするなんて嫌だよね
都合良いところは養ってると言うだけ
単なる自己中男でしょ
子供だって自分の子供なら家族だし
家制度で言うなら全部養えw
なんだか最近こういう子供男が増えてて奥さん苦労するばかりだね
都合よく男女平等とか共働きとか持ってきて
愛情の搾取する男が多いのかね
昔の亭主関白がマシだったのは、財布は奥さんが握ってる
そのうえでのことなので
奥さんも裏では決定管理は奥さんだからそれなりに旦那たてて表としてやってられた
今は、家事労働も育児も仕事も折半では無いのに金は折半とか
なんだか奥さんのほうが昔より苦労が多くなってないか?
変な平等出してきて楽になるのは旦那だけ
825: 804 2019/07/04(木) 12:17:00.61 ID:J6qv9bbH0
>>804です
私は30半ば、子どもは1人、具体的には義母への金銭援助です
夫の家族に対する考え方とお金の面は話が別でしたね、すみません
夫はサザエさんやちびまる子ちゃんのような三世代同居が良いと考えてる人なので価値観がひと昔前なのかも知れません(義母も私も同居したくないと言ってるのに
お金のことはもう少し話し合ってみます
ありがとうございました
私は30半ば、子どもは1人、具体的には義母への金銭援助です
夫の家族に対する考え方とお金の面は話が別でしたね、すみません
夫はサザエさんやちびまる子ちゃんのような三世代同居が良いと考えてる人なので価値観がひと昔前なのかも知れません(義母も私も同居したくないと言ってるのに
お金のことはもう少し話し合ってみます
ありがとうございました
826: 可愛い奥様 2019/07/04(木) 15:33:09.82 ID:RfTG3s7X0
>>804
旦那さんが特に変とは思わないけど、男性にありがちな都合のいい解釈
甲斐性なしってことを間接的に解らせてやらないと「俺が家長だ」とふんぞり返るのは直らないと思う
養育能力が高いお金持ちの知り合いがいると思い知るんだろうけどね
旦那さんが特に変とは思わないけど、男性にありがちな都合のいい解釈
甲斐性なしってことを間接的に解らせてやらないと「俺が家長だ」とふんぞり返るのは直らないと思う
養育能力が高いお金持ちの知り合いがいると思い知るんだろうけどね
827: 可愛い奥様 2019/07/04(木) 17:15:37.67 ID:Z5QlgzzC0
え、そう?人の旦那ながらすごくおかしいと思ったわ
828: 可愛い奥様 2019/07/04(木) 17:32:31.64 ID:6nFWlw8j0
旦那さんは結婚したことで育った家庭は卒業したんだよ
今は家も別で旦那妻子が家族で家庭 祖父母は別家族だけど旦那の親
でももし同居なんてしたら…うーん家族っぽいかな?
今は家も別で旦那妻子が家族で家庭 祖父母は別家族だけど旦那の親
でももし同居なんてしたら…うーん家族っぽいかな?
829: 可愛い奥様 2019/07/04(木) 17:35:23.66 ID:6nFWlw8j0
金銭の面倒を看るのが家族という定義なら
医療費スマホ、お茶代や子供の教育費も出してくれないんじゃ
804と子供は旦那の家族ではないのでは!? とちょっと思った
医療費スマホ、お茶代や子供の教育費も出してくれないんじゃ
804と子供は旦那の家族ではないのでは!? とちょっと思った
830: 可愛い奥様 2019/07/04(木) 18:05:05.45 ID:H7HOr3KG0
>>804
妻に負担を強いて養ってるとか言うなバカ!って言ってやりたいわ
お母さんに仕送りしたいので、足りない家計費を妻に負担させてる、のが現状だよね
妻に負担を強いて養ってるとか言うなバカ!って言ってやりたいわ
お母さんに仕送りしたいので、足りない家計費を妻に負担させてる、のが現状だよね
スレ立てるまでもない悩み相談 164【既女】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1560725499/

注目記事のご紹介


コメント
コメント一覧 (4)
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
俺も同居は嫌だタイプです
同居しても風呂と台所トイレは別じゃないとね
uwakich
が
しました
コメントする ※アダルトなど禁止ワードを設定しております