880: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/14(日) 03:29:50.82 ID:Ge/z1BoW0
嫁が出張中に実家に帰った。
置き手紙で調停しろと。
子供達との関係は良好なだけに
子供達がそばに居ないのは辛い。
置き手紙で調停しろと。
子供達との関係は良好なだけに
子供達がそばに居ないのは辛い。
882: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/14(日) 08:00:10.62 ID:a1ys0K1h0
>>880
そうなってしまったのには何か原因があったの?
そうなってしまったのには何か原因があったの?
884: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/14(日) 09:08:23.69 ID:Ge/z1BoW0
>>882
元々自分の理想や常識から外れると
例えば合って居ようが子供にも切れる嫁
それを拗らせたのと
30年後の年金などを考えて
フリーランスを辞めて福利厚生の厚い所に
就職しないなら別れると。
そこそこ良い生活してるし
不満は全部聞いてあげてんだけどね。
元々自分の理想や常識から外れると
例えば合って居ようが子供にも切れる嫁
それを拗らせたのと
30年後の年金などを考えて
フリーランスを辞めて福利厚生の厚い所に
就職しないなら別れると。
そこそこ良い生活してるし
不満は全部聞いてあげてんだけどね。
887: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/14(日) 10:05:06.00 ID:SVv7qTt50
>>884
ちゃんと仕事して給料貰ってるのに、嫁は子供たちを巻き込んで実家に帰って調停だ?義親も嫁の味方してんのか
向こうが話を聞く気がないなら早くやれ。そんな事で環境がコロコロ変わると子供に良くない
俺はその状況から2年別居してるがもう手遅れだ
ちゃんと仕事して給料貰ってるのに、嫁は子供たちを巻き込んで実家に帰って調停だ?義親も嫁の味方してんのか
向こうが話を聞く気がないなら早くやれ。そんな事で環境がコロコロ変わると子供に良くない
俺はその状況から2年別居してるがもう手遅れだ
889: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/14(日) 10:30:57.73 ID:Ge/z1BoW0
>>887
返信ありがとう。
嫁家族はとりあえず静観して甘やかしてるだけっぽい
嫁の前提に協力は無く、100%お前が悪い、
お前が変われ、企業に就職しろ。
こちらの案は全部却下だもの。
調停した方が良いとは思うが
順序的に嫁実家と俺実家の
家族単位の話合いかな。
建設的な話になれば良いが
子供達に会いたい。
返信ありがとう。
嫁家族はとりあえず静観して甘やかしてるだけっぽい
嫁の前提に協力は無く、100%お前が悪い、
お前が変われ、企業に就職しろ。
こちらの案は全部却下だもの。
調停した方が良いとは思うが
順序的に嫁実家と俺実家の
家族単位の話合いかな。
建設的な話になれば良いが
子供達に会いたい。
891: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/14(日) 10:49:17.74 ID:a1ys0K1h0
それは面倒な奥さんですね
結婚して5,6年かな?子供は小さいの?
てか別れる決心は有るの?
結婚して5,6年かな?子供は小さいの?
てか別れる決心は有るの?
894: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/14(日) 11:04:39.36 ID:Ge/z1BoW0
>>891
結婚10年
子供5歳2歳
携帯でメールばっかり
幼稚園の離婚したママ友などが入れ知恵してるっぽい
4人家族として協力し子供を成人させれるなら
それに越したはないが。
悪意しか感じないし、今の仕事を捨てれないので
離婚は構わない。
親権はとりたい。
結婚10年
子供5歳2歳
携帯でメールばっかり
幼稚園の離婚したママ友などが入れ知恵してるっぽい
4人家族として協力し子供を成人させれるなら
それに越したはないが。
悪意しか感じないし、今の仕事を捨てれないので
離婚は構わない。
親権はとりたい。
895: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/14(日) 11:12:02.99 ID:a1ys0K1h0
>>894
子供はかわいい盛りな歳だね離婚はしても子供は離したくないよね
俺は子供達は社会人になったが、長男が言う事に感心してるぐらいだよ
育てた甲斐があったなと思う瞬間だよ。
子供はかわいい盛りな歳だね離婚はしても子供は離したくないよね
俺は子供達は社会人になったが、長男が言う事に感心してるぐらいだよ
育てた甲斐があったなと思う瞬間だよ。
896: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/14(日) 11:22:43.80 ID:7bXJk8uDM
でもさ、男で親権とったとして、仕事しながら子供の面倒見ていけるか?
897: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/14(日) 11:30:33.64 ID:a1ys0K1h0
>>894
嫁の親が本人を甘やかしてるのもあるんじゃない?
>>896
親権は男は難しいよ最近俺の知り合いで3歳の子供いる奴が調停離婚したけど
本人は一人で実家住だから体験談聞くと厳しいって
嫁の親が本人を甘やかしてるのもあるんじゃない?
>>896
親権は男は難しいよ最近俺の知り合いで3歳の子供いる奴が調停離婚したけど
本人は一人で実家住だから体験談聞くと厳しいって
899: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/14(日) 12:07:53.02 ID:Ge/z1BoW0
>>897
嫁の親は甘やかせてると思う。
嫁に強く言わせると言い返せない。
なだめるだけ。
仕事は在宅メインで両親近所住まいだし。
せめて1人だけでも親権とりたい。
嫁の親は甘やかせてると思う。
嫁に強く言わせると言い返せない。
なだめるだけ。
仕事は在宅メインで両親近所住まいだし。
せめて1人だけでも親権とりたい。
900: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/14(日) 12:17:37.05 ID:FyxEAv1yp
兄弟を引き離すの?
905: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/14(日) 13:11:25.26 ID:2qG93kSGM
男が親権取るには母ちゃんの協力を得るといいぞ
祖母がきちんと面倒見れる環境もあって収入もあると見なされれば裁判でも勝てるぞ
祖母がきちんと面倒見れる環境もあって収入もあると見なされれば裁判でも勝てるぞ
907: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/14(日) 13:46:59.32 ID:Ge/z1BoW0
>>900
引き離したくは無いが
せめて1人だけでも。
家族、子供、生きがいが全部無くなる
のは辛すぎる。
引き離したくは無いが
せめて1人だけでも。
家族、子供、生きがいが全部無くなる
のは辛すぎる。
911: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/14(日) 14:24:23.87 ID:PjPckSxDp
>>907
自分のためだけで子供のこと考えてないのな
自分のためだけで子供のこと考えてないのな
908: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/14(日) 13:50:45.03 ID:a1ys0K1h0
>>907
離婚しないという選択肢もあるでしょ?
離婚しないという選択肢もあるでしょ?
909: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/14(日) 13:53:18.59 ID:Wco+F87x0
>>907
調停になると、基本子供と多く時間を作れる方を親権者とするんじゃないかな。。その歳だとなかなか難しいと思うな。調停から裁判起こして嫁の圧倒的不利にもっていければなんとかなる可能性もあるけど。
調停になると、基本子供と多く時間を作れる方を親権者とするんじゃないかな。。その歳だとなかなか難しいと思うな。調停から裁判起こして嫁の圧倒的不利にもっていければなんとかなる可能性もあるけど。
910: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/14(日) 14:03:19.51 ID:Ge/z1BoW0
>>908 909
ありがとうございます。
両親揃って子供を育てるのに越した事無いと思うが
嫁が全拒否してるので難しいです。
専業主婦だったからこちらが不利と思うので
調停前に親権話つけば良いんですが。
ありがとうございます。
両親揃って子供を育てるのに越した事無いと思うが
嫁が全拒否してるので難しいです。
専業主婦だったからこちらが不利と思うので
調停前に親権話つけば良いんですが。
912: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/14(日) 14:25:39.49 ID:DrowOuBpp
調停前に兄弟1人引き離してよこせなんて要求通らんでしょ
誰視点ならそれを呑むと思えるのか
誰視点ならそれを呑むと思えるのか
916: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/14(日) 15:14:03.95 ID:a1ys0K1h0
少なくとも亭主の仕事に干渉する嫁は俺の中では有りえない
「将来の安定」なんて枠組みなんかないと思う
自営だってリーマンからすれば羨ましい限りだし
少なくとも家の嫁はそうではない
「将来の安定」なんて枠組みなんかないと思う
自営だってリーマンからすれば羨ましい限りだし
少なくとも家の嫁はそうではない
914: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/14(日) 14:42:47.74 ID:a1ys0K1h0
>>910
今別居中でしょ?そのまま調停で離婚って運びかな?
今別居中でしょ?そのまま調停で離婚って運びかな?
915: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/14(日) 14:58:45.05 ID:SVv7qTt50
>>910
結局その親にしてその嫁有りなんだよ
親離れ子離れ出来てないし、子供を脅しに使ったら離婚できないと高を括ってる
家族間の話し合いなんて一方の我慢か罵り合いにしかならんし、溝を深くするだけで無駄中の無駄
円形脱毛症になるまで嫁家族からなじられたが話し合いには応じず、子供を奪った側が反省することなんて無かったよ
子供の為というなら今の宙ぶらりんより、法的に結論を出した方が絶対いい
結局その親にしてその嫁有りなんだよ
親離れ子離れ出来てないし、子供を脅しに使ったら離婚できないと高を括ってる
家族間の話し合いなんて一方の我慢か罵り合いにしかならんし、溝を深くするだけで無駄中の無駄
円形脱毛症になるまで嫁家族からなじられたが話し合いには応じず、子供を奪った側が反省することなんて無かったよ
子供の為というなら今の宙ぶらりんより、法的に結論を出した方が絶対いい
917: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/14(日) 15:22:17.57 ID:Ge/z1BoW0
>>914
昨日出張の際に出て行かれました。
前向きな話合いは無理そうだし。
やっぱりそうなりますよね。
>>915
100%あなたが悪いって言いきってますからね。
こちらの提案は何も通らなそうです。
弁護士に相談しよーか
昨日出張の際に出て行かれました。
前向きな話合いは無理そうだし。
やっぱりそうなりますよね。
>>915
100%あなたが悪いって言いきってますからね。
こちらの提案は何も通らなそうです。
弁護士に相談しよーか
918: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/14(日) 15:58:06.14 ID:a1ys0K1h0
>>917
そうなんですね・・・
離婚するなら早い方が良いですよ
逆に何十年も婚姻生活してたら後戻りできないし
熟年離婚ほど悲惨なものは無いからね
そうなんですね・・・
離婚するなら早い方が良いですよ
逆に何十年も婚姻生活してたら後戻りできないし
熟年離婚ほど悲惨なものは無いからね
925: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/14(日) 19:10:07.09 ID:Ge/z1BoW0
>>918
子供の成長を側でみれるなら
仮面夫婦でもぼくは構わないんですが、
嫁は無理だろうな。
正社員と再婚したい言ってたし。
子供の成長を側でみれるなら
仮面夫婦でもぼくは構わないんですが、
嫁は無理だろうな。
正社員と再婚したい言ってたし。
927: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/14(日) 19:35:30.80 ID:SVv7qTt50
>>925
自分の言ってることを反芻して嫁と子供の立場で考えてみなよ
稼ぎのいい我慢野郎がワガママ聞いてくれるから限界まで試したろ。潰れたら財産分与と養育費と慰謝料で何とかなるやろwww
これが現実だってばよ
自分の言ってることを反芻して嫁と子供の立場で考えてみなよ
稼ぎのいい我慢野郎がワガママ聞いてくれるから限界まで試したろ。潰れたら財産分与と養育費と慰謝料で何とかなるやろwww
これが現実だってばよ
結婚生活に疲れた人・・・66人目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1560417591/

注目記事のご紹介


コメント
コメント一覧 (3)
uwakich
が
しました
この嫁がアラサーとしても、自意識過剰だろ
uwakich
が
しました
男が出来た段階で邪魔にするかも知れないし。
その時は、義両親まかせか。
専業主婦が仕事を探した後に、損得勘定で復縁を求めて来るかも知れない。
財産分与だけで慰謝料はなしだな。
間男に甘いこと言われてラリっているのかもね。
uwakich
が
しました
コメントする ※アダルトなど禁止ワードを設定しております