548: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/08/08(木) 15:06:51.70 ID:G5CP4L0r00808
こう書くとどうしても上から目線になってしまうが(それすらも当たり前だと思うんだが)
結婚って必ずしも負担が五分五分で相手と対等である必要無いと思うんだよね
例えば嫁が俺含む家族に与えられるメリットより、俺が家族に与えられるメリットの方が大きいし、俺の方が嫁より上の立場だと思ってる
結婚前は嫁もそんな感じで謙虚だったのよ
だから守ってあげたいとか幸せにしたいって気持ちで結婚した訳で
それがなんで子供生まれてこっちも離婚しにくくなってから対等だと言って自分に都合の良い平等を押し付けてくるんだ
結婚って必ずしも負担が五分五分で相手と対等である必要無いと思うんだよね
例えば嫁が俺含む家族に与えられるメリットより、俺が家族に与えられるメリットの方が大きいし、俺の方が嫁より上の立場だと思ってる
結婚前は嫁もそんな感じで謙虚だったのよ
だから守ってあげたいとか幸せにしたいって気持ちで結婚した訳で
それがなんで子供生まれてこっちも離婚しにくくなってから対等だと言って自分に都合の良い平等を押し付けてくるんだ
549: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/08/08(木) 15:30:56.22 ID:ehOcD6hcM0808
>>548
自分が満足してないならメリット与えなければ良いじゃんw
自分が満足してないならメリット与えなければ良いじゃんw
553: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/08/08(木) 16:37:32.11 ID:JSefJXlsa0808
>>549
必死だなクソレス爺。お前特有の精神病みたいな書き込みはもう語録ナシでもバレてるから消えろ。この世から。
必死だなクソレス爺。お前特有の精神病みたいな書き込みはもう語録ナシでもバレてるから消えろ。この世から。
550: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/08/08(木) 15:34:12.71 ID:XYwK6EwCr0808
夫は外で稼いでかつ家事育児も分担してやっと、出産育児と釣り合うってのが女側の風潮じゃない?
かなりハードル高いよね
かなりハードル高いよね
551: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/08/08(木) 15:46:41.04 ID:G5CP4L0r00808
>>550
そうそう
本気で気分悪い
妊娠出産でそこまで偉そうに恩着せるくらいなら産まなくて良いから俺と同じだけ稼いできてみろやってなる
結婚前に稼いでた女が言うならまだしもねぇ
正直な話、例えば小梨専業主婦と家事一通りできる年収1000万の夫がいたらそれって対等なわけないじゃん
明らかに夫が妻に尽くしてる・施してる・与えてる立場じゃん
そうそう
本気で気分悪い
妊娠出産でそこまで偉そうに恩着せるくらいなら産まなくて良いから俺と同じだけ稼いできてみろやってなる
結婚前に稼いでた女が言うならまだしもねぇ
正直な話、例えば小梨専業主婦と家事一通りできる年収1000万の夫がいたらそれって対等なわけないじゃん
明らかに夫が妻に尽くしてる・施してる・与えてる立場じゃん
552: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/08/08(木) 16:14:27.19 ID:0x0NWMss00808
>>551
何故1000万?
額に拘らなくても、夫婦が食べて行けるくらい稼いで家事も出来たら、明らかに嫁の方が劣るだろ
何故1000万?
額に拘らなくても、夫婦が食べて行けるくらい稼いで家事も出来たら、明らかに嫁の方が劣るだろ
554: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/08/08(木) 16:44:06.01 ID:35BV5CnCa0808
>>552
551だけど、額は例えで出したけど確かにそうだね
これが家事も子守も嫁(年収400万)と仕事しかしない旦那(500万)なら嫁の方が貢献度高いから旦那が嫁に感謝すべきと思うが
基本的に専業主婦なら嫁が旦那に感謝すべきだよな
551だけど、額は例えで出したけど確かにそうだね
これが家事も子守も嫁(年収400万)と仕事しかしない旦那(500万)なら嫁の方が貢献度高いから旦那が嫁に感謝すべきと思うが
基本的に専業主婦なら嫁が旦那に感謝すべきだよな
555: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/08/08(木) 19:00:24.12 ID:uzwN6mwQp0808
べき論はうまくいかないから諦めた方がいいよ
556: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/08/08(木) 19:46:45.10 ID:a0LRBfhEd0808
>>555
特に妻にはなw
正論であればあるほど、理路整然と諭せば諭すほど、妻は頑なに否定する。
きちんと話し合えるならまだ前進もしようが、ここにいるやつの妻達はそんな建設的な事はしないだろ。
なぜなら常に自分が正しいのだから。
特に妻にはなw
正論であればあるほど、理路整然と諭せば諭すほど、妻は頑なに否定する。
きちんと話し合えるならまだ前進もしようが、ここにいるやつの妻達はそんな建設的な事はしないだろ。
なぜなら常に自分が正しいのだから。
557: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/08/08(木) 19:51:32.99 ID:DMQF2vcxd0808
こうだったらこうしろ!をお互い押し付けたら、まあ高収入夫だろうが完璧妻だろうが生活空間が胸糞悪くなるから終わるよ
558: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/08/08(木) 19:56:08.71 ID:evK09wDp00808
昔は知らんけど今の女は対等じゃない人間関係に耐性がないからへりくだって暮らすとか無理ゲーなんちゃうかな
おかげおかげのげで暮らせとか言われたってまず大抵は発狂するやろ
対等だと自分で納得できるような夫婦関係にうまく持っていけたやつは成功者だよ
俺には出来んけどさ
おかげおかげのげで暮らせとか言われたってまず大抵は発狂するやろ
対等だと自分で納得できるような夫婦関係にうまく持っていけたやつは成功者だよ
俺には出来んけどさ
559: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/08/08(木) 20:14:18.44 ID:G5CP4L0r00808
対等な夫婦関係だってもちろんあるだろうけど、負担や貢献度に偏りがあるなら対等ではないんだよなぁ
なぜ結婚前は「専業主婦させてくれる」「お金を稼いでくれる」って意識なのに段々と「仕事してるだけで楽だわね」だの「家事の方が休みがなくて大変」だのほざきだすのか
なぜ結婚前は「専業主婦させてくれる」「お金を稼いでくれる」って意識なのに段々と「仕事してるだけで楽だわね」だの「家事の方が休みがなくて大変」だのほざきだすのか
560: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/08/08(木) 20:15:34.44 ID:G5CP4L0r00808
対等になりたいならまず同じだけ貢献しろって言うと鬼の首取ったように
「妊娠出産は女しかできない!!!」って言うけどさ
孕ませるのは男しかできない!って話になるしさ、孕む前の貢献度からして同じじゃなかったんだよなぁ
「妊娠出産は女しかできない!!!」って言うけどさ
孕ませるのは男しかできない!って話になるしさ、孕む前の貢献度からして同じじゃなかったんだよなぁ
562: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/08/08(木) 21:15:27.54 ID:qlyCHiI200808
>>560
嫁に直接言えよw
嫁に直接言えよw
563: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/08/08(木) 21:38:48.45 ID:evK09wDp00808
なりたいもなにもとにかくまず対等であるという意識でいるのがデフォルトなわけだよ
ある程度金を稼げれば対等であると自分が思えるなら稼げる女と結婚するなり嫁を働かせるなりすればいい
常識的なラインでクリア可能な条件設定して自分自身を納得させた方がいい
無理ゲな条件クリアしなきゃ対等になんて見れないへりくだれって態度じゃ誰ともうまくいかんよ
ある程度金を稼げれば対等であると自分が思えるなら稼げる女と結婚するなり嫁を働かせるなりすればいい
常識的なラインでクリア可能な条件設定して自分自身を納得させた方がいい
無理ゲな条件クリアしなきゃ対等になんて見れないへりくだれって態度じゃ誰ともうまくいかんよ
564: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/08/08(木) 21:46:36.99 ID:qlyCHiI200808
>>563
専業主婦させるのがダメなんだよ
社会との接点がなくなってまともな感覚がなくなっていく
自分で専業主婦させといて嫁は変わってしまったとか言ってるのは頭おかしい
専業主婦させるのがダメなんだよ
社会との接点がなくなってまともな感覚がなくなっていく
自分で専業主婦させといて嫁は変わってしまったとか言ってるのは頭おかしい
571: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/08/09(金) 07:41:10.18 ID:9ehcozlA0
>>563
だからさあ、そもそも対等な女と結婚したいと思ってないんだよこっちは
同じだけ稼ぐ女と共働きして対等に…って、求めてないの
専業主婦を養っても良いから、極端な話感謝尊敬されたいし家事は出来るけど一切やりたくないの
嫌ならそもそもこんな男と結婚しなきゃ良かっただろ
女の方から金稼ぐ男にすり寄って媚売ってきたくせに今更対等だのなんだ言うのは詐欺だよ
だからさあ、そもそも対等な女と結婚したいと思ってないんだよこっちは
同じだけ稼ぐ女と共働きして対等に…って、求めてないの
専業主婦を養っても良いから、極端な話感謝尊敬されたいし家事は出来るけど一切やりたくないの
嫌ならそもそもこんな男と結婚しなきゃ良かっただろ
女の方から金稼ぐ男にすり寄って媚売ってきたくせに今更対等だのなんだ言うのは詐欺だよ
577: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/08/09(金) 08:29:27.45 ID:m96jXj7cM
>>571
俺も同じ
専業主婦させるくらいは稼いでいるから、
嫁には家事や子育てをしっかりして欲しかった。
が、結局嫁の働きたい気持ちが強く、子供達は、
弁当なしのパンとか、夜は惣菜だけとか。家は散らかり放題とか。
金は貯まったが、そういう家庭を目指してなかった。
俺の給料の半分しかもらってないくせに、態度だけは
一人前。
先日、別居に向けて財産分与したら、しっかり半分持って行きやがった。
「結婚して儲かってよかったな」と言ってやった。
俺も同じ
専業主婦させるくらいは稼いでいるから、
嫁には家事や子育てをしっかりして欲しかった。
が、結局嫁の働きたい気持ちが強く、子供達は、
弁当なしのパンとか、夜は惣菜だけとか。家は散らかり放題とか。
金は貯まったが、そういう家庭を目指してなかった。
俺の給料の半分しかもらってないくせに、態度だけは
一人前。
先日、別居に向けて財産分与したら、しっかり半分持って行きやがった。
「結婚して儲かってよかったな」と言ってやった。
565: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/08/08(木) 22:30:42.34 ID:ENlbPyZRa
かといって専業がみんなおかしいなんて事も無いけどな
567: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/08/08(木) 22:51:56.57 ID:YajbZJjKM
まあ専業はダメだよな
だって今の時代、専業しなきゃできないような家事ないし明らかにサボりだもん
うちは年300万くらいだけど稼いでくれるから助かってる
だって今の時代、専業しなきゃできないような家事ないし明らかにサボりだもん
うちは年300万くらいだけど稼いでくれるから助かってる
569: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/08/09(金) 00:09:17.79 ID:t/fsS+3Ua
お前ら、子供が大きくなるまでの辛抱だ
うちは、末っ子がjkになったんで、一念発起で別居した。
ものすごく快適
娘も新居に遊びにくるし。
うちは、末っ子がjkになったんで、一念発起で別居した。
ものすごく快適
娘も新居に遊びにくるし。
587: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/08/09(金) 10:19:57.14 ID:PLizEV4dM
今どき嫁に家事を期待しないほうがいいよ。
うちは時間が合わないから飯とか洗濯は完全に別々にやってて、掃除も分業。稼ぎは嫁のほうが圧倒的に少ないけど、結婚してこっちに付いてきてるから、文句は言えない。
ただレスだから離婚しそうw
うちは時間が合わないから飯とか洗濯は完全に別々にやってて、掃除も分業。稼ぎは嫁のほうが圧倒的に少ないけど、結婚してこっちに付いてきてるから、文句は言えない。
ただレスだから離婚しそうw
結婚生活に疲れた人・・・67人目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1563204621/

注目記事のご紹介


コメント
コメント一覧 (14)
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
スレにあったように専業で良かったとか言わないよな?
自分の子ども産ませといて、家事育児手伝えって言ってくるなら産んでくれなくて良かったはないわ。
uwakich
が
しました
分別のある大人が協力や助けてをくれる環境で給料も休みもある仕事の方がいいわ
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
どんな相手ともいい家庭を築けないし幸せになれない
寂しい人生だね
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
たとえパートでも仕事してるなら働かなくても済むくらい稼いでから物言え甲斐性なし。
それ以外で専業なのに家事もやれっていう嫁なら、そんなん女の主流でも何でもないただのハズレチュプだ。
見る目なかったと諦めるなりさっさとすてるなりしたら。
uwakich
が
しました
お互いに尽くし合うのが最もストレスがないし効率いいよ
それに胡座をかいてどんどんこっちに負担を寄越すような女ならハズレ
これは男女逆でも同じ
お互いに自分のほうが負担大きめになるようにしようとするくらいで丁度いい
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
コメントする ※アダルトなど禁止ワードを設定しております