555: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/21(水) 20:52:11.19 ID:lrNpRFt/
>>554
やっぱりモヤモヤしたらすぐに吐き出さないとな
556: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/21(水) 22:06:13.31 ID:mIlEgBVJ
>>554
別れるのは当然としても、一度くらいは
『どうして私が知らない事を聞くの?』
と理由だけ聞き出して欲しかった。
つか、過ちては則ち改むるに憚るなかれ、と言うから
今からでも電話してみたら?
557: 551 2019/08/21(水) 23:38:44.52 ID:oKaK+fYG
>>556
質問魔の彼には「あのソファいくらだろうね?」なら会話として成立するけど聞かれても知るわけないでしょと説明したけど 「転勤出張の多かった俺は現地の人に案内してもらうのが好きだから。何で聞いたらいけないの?」と謎理論で話になりませんでした。
560: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/22(木) 07:57:58.77 ID:YHFgKhQV
>>557
現地案内されるのが好きだから、か。
希珍種の考えが知れて良かった。
>そしてなんとやり返すとキレた
まさに なんと w
やっちゃいけない事は十分伝わっていると思うので、もう別れても良いと思う。
558: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/21(水) 23:53:20.98 ID:uVJlwQzG
どちて坊やは不人気だったな。
559: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/22(木) 01:13:21.87 ID:U+JFHKj/
質問魔ほんと嫌いだわ
なにかを話題にするとき
ただの質問ならまだいいよ
こういう人って詰めてくるんだよね
甘いとことかおかしいと感じると詰問してくんの
話題にするくらいだから甘いとこあるのもへんてこなのも情報源が原因だったりするんで私のせいではない
自分で調べて欲しいし私に反論しないで欲しいと何度言ってもだめ
そんなことしてないそんなつもり無いとか言ってくる
そしてなんとやり返すとキレた
563: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/22(木) 10:06:32.60 ID:qqlbpLW9
総じて質問魔はウケが悪いって事だね。
彼女の家に行った時 何飲む?麦茶?コーヒーもあるよ?座椅子出す?ゲームする?りんご食べる?ご飯何時からにする?コーヒーゼリー食べる?そろそろ温かいお茶淹れる?とこの調子でずっと質問されて 逆に居心地悪くてすぐ帰った。
566: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/22(木) 13:58:41.79 ID:tKeJN0jI
あ、俺質問魔だ
疑問があると彼女とかには即口にする。つっても理科学とか物理の疑問が多いけど
ガラスの一番最初の原料ってなんだろうとか、太陽系の惑星はなんで大体平面で公転してんだろうとか
大統一理論の弱い核力と強い核力があるのはわかるけど、具体的にはどう作用してんだろねとか
俺が文系彼女理系なんで、さくって答えてくれることもあるし、2人してその場でググってることも多い
だいぶベクトルは違うけど、くくるなら同じ質問魔なんだろうな
567: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/22(木) 14:19:36.60 ID:alkCFbqG
>>566
私も実家の父が質問魔で辛かったので
Googleで済む話だけは自分でしてほしいとずっと主張しててね
どうして?どうして?ほんと?なんで?何で出来てるのそれ?良くわからない!
→辞書を引け!自分でぐぐれよ!!!!
って疲労困憊になることがあるんだ
566みたいな書き込みみると566は悪くないのに胸が痛くなって泣けてくる
辞書がわり端末がわりって疲弊するんだよね
彼女優しいなあとしか
568: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/22(木) 14:43:33.20 ID:oKOevuFF
>>566
それは単なる弾む会話だし、相手も困ってないじゃん
554のはちょっと想像したら相手にも答えようのないことを聞いて困らせてるから「魔」なんだってば
しかもおまえのそれがうぜえと指摘されたら不貞腐れて察してちゃんにもなるんだぜ
百年の恋も冷めた瞬問!206年目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1562581626/