883: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/28(水) 03:52:13.56 ID:50wkQguW
旦那ドケチ
4歳の子供一人いるけど泊まりの旅行なんていけないくらいに貧乏
旦那ドケチなんで外食も基本行きたがらない
ドケチあるあるの「家の飯が一番美味い」「でも奢ってくれるならいくらでも」タイプ
ここまでは理解して結婚したので不満は多少あるものの目を瞑れる範囲
「俺金ないから弁当ないと昼飯抜きなんだけど」とかいうわりに何故かデブい
転職してからどんどこ太る
体力仕事なのに太る
本当に金持ってねーのかよというくらい太ってる
家族のこと考えずに一人で1日米3合近く食ってるからかもだけど意味分からん
4歳の子供一人いるけど泊まりの旅行なんていけないくらいに貧乏
旦那ドケチなんで外食も基本行きたがらない
ドケチあるあるの「家の飯が一番美味い」「でも奢ってくれるならいくらでも」タイプ
ここまでは理解して結婚したので不満は多少あるものの目を瞑れる範囲
「俺金ないから弁当ないと昼飯抜きなんだけど」とかいうわりに何故かデブい
転職してからどんどこ太る
体力仕事なのに太る
本当に金持ってねーのかよというくらい太ってる
家族のこと考えずに一人で1日米3合近く食ってるからかもだけど意味分からん
子供とテレビ見てて面白そうな観光地などが紹介されると「面白そうだなーそのうち行けたら行ってみたいなー」
と子供と感想を言ってると「旅行に行ける金なんてどこにあんの?」と悪態をついてくる
「行けたら」という単なる希望的観測じゃんと返すと「ふん」と鼻をならして小馬鹿にするような態度をとる
そんな旦那が「今度連休取ったから旅行でもいく?」または「今度遊園地行かない?」とかたまに言い出すので
長年の過去の経験と上述の態度でもってあとあと何か言われたら面倒くさいので
「は?そんな金どこにあるの?」「私は交通費すら出せないくらいお金がないので行きません」
と旦那の真似してそっくりそのまま返すと「あっそう」や「俺が金出すって言ってんじゃん」とか逆ギレされる
ダブスタかよ納得いかねー
そんな金があるなら月一回ラーメン屋で一人ラーメン一杯だけでいいから
子供の外食の躾のために外食させろって話だよ
フードコートじゃ躾にならねーっての
おかげで初めて入る店だと場所見知りしちゃって何も食わないっての
せっかく好き嫌いない何でも食う子なのに場所見知り発動するとジュースかデザートくらいしか食わない
そんな状況で旅行なんか行ったって子供の飯の心配ばかりで旅行どころじゃねーっての
と子供と感想を言ってると「旅行に行ける金なんてどこにあんの?」と悪態をついてくる
「行けたら」という単なる希望的観測じゃんと返すと「ふん」と鼻をならして小馬鹿にするような態度をとる
そんな旦那が「今度連休取ったから旅行でもいく?」または「今度遊園地行かない?」とかたまに言い出すので
長年の過去の経験と上述の態度でもってあとあと何か言われたら面倒くさいので
「は?そんな金どこにあるの?」「私は交通費すら出せないくらいお金がないので行きません」
と旦那の真似してそっくりそのまま返すと「あっそう」や「俺が金出すって言ってんじゃん」とか逆ギレされる
ダブスタかよ納得いかねー
そんな金があるなら月一回ラーメン屋で一人ラーメン一杯だけでいいから
子供の外食の躾のために外食させろって話だよ
フードコートじゃ躾にならねーっての
おかげで初めて入る店だと場所見知りしちゃって何も食わないっての
せっかく好き嫌いない何でも食う子なのに場所見知り発動するとジュースかデザートくらいしか食わない
そんな状況で旅行なんか行ったって子供の飯の心配ばかりで旅行どころじゃねーっての
906: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/28(水) 08:56:10.72 ID:1hLSabgi
>>883
親になったなら綺麗な言葉使おう
親になったなら綺麗な言葉使おう
925: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/28(水) 12:34:12.82 ID:oVw5hVuC
>>883
ドケチというのはお金があるのに使わない人のことだよ
実際貧乏ならなるべく外食しないようにするのはドケチと言わない
あなたの言ってることも結構めちゃくちゃだよ
夫婦で嫌味言い合ってるだけで何の生産性もない
結果的に何も子供のためになってない
せっかく旦那が旅行や遊園地を提案したなら、それより子供に外食の練習させたいって言えばいいじゃん
ドケチというのはお金があるのに使わない人のことだよ
実際貧乏ならなるべく外食しないようにするのはドケチと言わない
あなたの言ってることも結構めちゃくちゃだよ
夫婦で嫌味言い合ってるだけで何の生産性もない
結果的に何も子供のためになってない
せっかく旦那が旅行や遊園地を提案したなら、それより子供に外食の練習させたいって言えばいいじゃん
926: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/28(水) 12:52:06.00 ID:cLkBINmt
>>883
それをそのまま言えばいいじゃん
あなたの考えはすごく理解できるし、
それについて旦那はどう思ってんの?
育児の方針とか、暮らし方に隔たりがあるけど
旦那は旦那の考えがあるようにも思うよ
それがなくなればうまく機能するんじゃないかなと思った。
お互いに浪費することは避けたい点で考えは一致してるからね
どこに金を使うかの選択の問題だとおもうよ
きっちり話して何のためにお金を投じるのか、
よく話し合うことが大事。 子どもにとってもね
わたしが見るには結局は主導権にぎりたいだけじゃないのとおもう
しょうもない争いでとばっちりを食ってるのは子どもです
それをそのまま言えばいいじゃん
あなたの考えはすごく理解できるし、
それについて旦那はどう思ってんの?
育児の方針とか、暮らし方に隔たりがあるけど
旦那は旦那の考えがあるようにも思うよ
それがなくなればうまく機能するんじゃないかなと思った。
お互いに浪費することは避けたい点で考えは一致してるからね
どこに金を使うかの選択の問題だとおもうよ
きっちり話して何のためにお金を投じるのか、
よく話し合うことが大事。 子どもにとってもね
わたしが見るには結局は主導権にぎりたいだけじゃないのとおもう
しょうもない争いでとばっちりを食ってるのは子どもです
931: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/28(水) 13:36:39.43 ID:uKnJ6xlU
>>883
共働きして、シンママになる準備して別れた方が子供には幸せそう
共働きして、シンママになる準備して別れた方が子供には幸せそう
948: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/28(水) 16:04:02.81 ID:50wkQguW
>>925-926
旦那が実家で育った環境的に食に関してだけは一般よりかはやや裕福に育てられてる
その影響が色濃く残ってて牛丼屋や日高屋とかの安さが売りのチェーン店なんかは「まずい」といって物凄く嫌がるし
自分でお金を出すとなると腹一杯食べられないから嫌というのもある
(旦那両親が来てごちそうしてくれると一人で二人前は頼んでる)
でも自分らの金銭レベルは牛丼屋や日高屋なんだと分かっててもレベルを落とそうとはしない
不味いものに金払うくらいなら家の飯の方が味もコストも何倍もうまいという感じのドケチ
子供の場所見知りは旦那の方がショックを受けてたんで
「安いとこでいいから月一回でも二月に一回でも外食して躾しないと」と苦言を申したら
珍しく素直に「そうだね」と言うんで改まるかなと思ったら、以降全く行動なくそれっきりな状態
喧嘩状態で話し合いもよくするけど「無い袖はふれない」ばかりで話し合いにならない
そのわりにはお菓子やら子供のおもちゃやら買ってくるわ
金なくて昼飯は外食できないというわりに何故か太ってくわで懐疑的
金ないなら私抜きで旦那と子供の二人きりで外食行ったっていいんだよ
子供のためになるなら家で一人飯も厭わないと言ってあるのにやらない
なので旦那が改まるのはもう諦めてる
旦那が「俺が金出すから」なんて言うのを待ってたら何も出来ないから
最近は自分が出せる範囲で子供と二人きりであちこち連れ回してる
こちらも無い袖だけどどうにか捻り出して連れ回してると「よくそんな金あるね」と嫌味を言われるので腹立って仕方ない
旦那の性格を掌握してるんで「これ買って」「どっか連れてって」など絶対に言わないようにしてるのに
自分の持ち金でどうにかしてる範囲でましてや子供に関することまで嫌味言われたくないわ
>>931
子供に割り食わせてばかりで申し訳なくて、最近ちょっと本気で考えてる
旦那が実家で育った環境的に食に関してだけは一般よりかはやや裕福に育てられてる
その影響が色濃く残ってて牛丼屋や日高屋とかの安さが売りのチェーン店なんかは「まずい」といって物凄く嫌がるし
自分でお金を出すとなると腹一杯食べられないから嫌というのもある
(旦那両親が来てごちそうしてくれると一人で二人前は頼んでる)
でも自分らの金銭レベルは牛丼屋や日高屋なんだと分かっててもレベルを落とそうとはしない
不味いものに金払うくらいなら家の飯の方が味もコストも何倍もうまいという感じのドケチ
子供の場所見知りは旦那の方がショックを受けてたんで
「安いとこでいいから月一回でも二月に一回でも外食して躾しないと」と苦言を申したら
珍しく素直に「そうだね」と言うんで改まるかなと思ったら、以降全く行動なくそれっきりな状態
喧嘩状態で話し合いもよくするけど「無い袖はふれない」ばかりで話し合いにならない
そのわりにはお菓子やら子供のおもちゃやら買ってくるわ
金なくて昼飯は外食できないというわりに何故か太ってくわで懐疑的
金ないなら私抜きで旦那と子供の二人きりで外食行ったっていいんだよ
子供のためになるなら家で一人飯も厭わないと言ってあるのにやらない
なので旦那が改まるのはもう諦めてる
旦那が「俺が金出すから」なんて言うのを待ってたら何も出来ないから
最近は自分が出せる範囲で子供と二人きりであちこち連れ回してる
こちらも無い袖だけどどうにか捻り出して連れ回してると「よくそんな金あるね」と嫌味を言われるので腹立って仕方ない
旦那の性格を掌握してるんで「これ買って」「どっか連れてって」など絶対に言わないようにしてるのに
自分の持ち金でどうにかしてる範囲でましてや子供に関することまで嫌味言われたくないわ
>>931
子供に割り食わせてばかりで申し訳なくて、最近ちょっと本気で考えてる
950: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/28(水) 16:13:28.63 ID:l5ivzNHy
なんだこいつ……頭大丈夫か?
953: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/28(水) 16:20:59.83 ID:cLkBINmt
>>948
そこまで詰めてるならもう諦めるというより
言うことは言ったから後はもう良いんじゃないかな
育児用の口座を作るとか、外食用の口座を作るとかくらいしか思いつかないけど
そういうのも多分考えての相談だろうし。
私から言えるのは、自他は一体であるということかなあ
旦那も所詮は他人なんだけど自分の手足だと思って尽くしてあげれば
そのうち旦那も自分に尽くすようになるよ
それだけコミュニケーション取れてるなら健全だとおもいます
そこまで詰めてるならもう諦めるというより
言うことは言ったから後はもう良いんじゃないかな
育児用の口座を作るとか、外食用の口座を作るとかくらいしか思いつかないけど
そういうのも多分考えての相談だろうし。
私から言えるのは、自他は一体であるということかなあ
旦那も所詮は他人なんだけど自分の手足だと思って尽くしてあげれば
そのうち旦那も自分に尽くすようになるよ
それだけコミュニケーション取れてるなら健全だとおもいます
952: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/28(水) 16:19:03.69 ID:L3ZfoQvt
旦那贔屓の回答になってしまうかもしれんが、あなたがそんな不貞腐れた態度で返してしまうからギクシャクしてる気がする
せっかく「旅行いく?」って提案したのに
「は?そんな金どこにあるの?」
「私は交通費すら出せないくらいお金がないので行きません」
そりゃ喧嘩になるわ
3合がいくらなのか知らんが米なんていくらでも食わせてやったら良いじゃん
弁当で満足するなら弁当もたせてやりゃ良いじゃん
家の飯なんて食わねえなんて男よりよほど家庭的で良いと思うが
あなたが皮肉屋だから旦那が不機嫌になってしまってる気もする
せっかく「旅行いく?」って提案したのに
「は?そんな金どこにあるの?」
「私は交通費すら出せないくらいお金がないので行きません」
そりゃ喧嘩になるわ
3合がいくらなのか知らんが米なんていくらでも食わせてやったら良いじゃん
弁当で満足するなら弁当もたせてやりゃ良いじゃん
家の飯なんて食わねえなんて男よりよほど家庭的で良いと思うが
あなたが皮肉屋だから旦那が不機嫌になってしまってる気もする
962: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/28(水) 17:05:20.20 ID:50wkQguW
全レスうざーになるのでこれだけ
>>952
米なんて食わしてやれと簡単に言ってくれるが旦那の求めてる家飯ってのがまた実家での家飯で
食に関しては金に糸目をつけないという家訓だったらしく、とにかく好きなだけ食べろ食べないヤツが負け方式
豚カツなら一人最低2枚から、多くて5枚は食べれる
唐揚げなんかは大皿に山盛りを次から次へと揚げていっておかわり、みたいな感じだったらしい
現在うちの用意できる食費は2.5万~3万くらい
この金額じゃ旦那の求めてる家飯なんて出来んので毎日米3合食われると月末には必ず米不足問題が勃発する
なのでハッキリキッパリ
「お前が求めてる食事をしたいなら毎月食費だけで5万か6万は必要だ
でもそんな金はないんだから現状で我慢するか自重しろ」
と言うと「じゃあ俺が食わなきゃいいんでしょ」とか逆ギレするも3日もたずにモリモリ食ってる
食費をあげろとも金をもっとくれとも馬車馬のように働けとも言ってない
ただ現状を理解して我慢しろと言ってるだけなのに逆ギレされる
意味が全くわからない
旦那の申し出を素直に受け止めろというけど、やられたからやり返してるだけの話
だったら最初からあなたが嫌味言うな、そしたら私も嫌味なんかで返さないよ
と旦那にそう伝えたこともあるけどやはり「あっそう」と逆ギレ気味になる
旦那自信がやられたらやり返すタイプなのに何故嫁にはやり返されないと思ってるのか不思議で仕方ない
ちなみに旦那実家の皆さんは子供の頃はややふくよかだったらしいけど
今現在は平均体重くらいに普通に痩せてると名誉のために最後書き残しとく
>>952
米なんて食わしてやれと簡単に言ってくれるが旦那の求めてる家飯ってのがまた実家での家飯で
食に関しては金に糸目をつけないという家訓だったらしく、とにかく好きなだけ食べろ食べないヤツが負け方式
豚カツなら一人最低2枚から、多くて5枚は食べれる
唐揚げなんかは大皿に山盛りを次から次へと揚げていっておかわり、みたいな感じだったらしい
現在うちの用意できる食費は2.5万~3万くらい
この金額じゃ旦那の求めてる家飯なんて出来んので毎日米3合食われると月末には必ず米不足問題が勃発する
なのでハッキリキッパリ
「お前が求めてる食事をしたいなら毎月食費だけで5万か6万は必要だ
でもそんな金はないんだから現状で我慢するか自重しろ」
と言うと「じゃあ俺が食わなきゃいいんでしょ」とか逆ギレするも3日もたずにモリモリ食ってる
食費をあげろとも金をもっとくれとも馬車馬のように働けとも言ってない
ただ現状を理解して我慢しろと言ってるだけなのに逆ギレされる
意味が全くわからない
旦那の申し出を素直に受け止めろというけど、やられたからやり返してるだけの話
だったら最初からあなたが嫌味言うな、そしたら私も嫌味なんかで返さないよ
と旦那にそう伝えたこともあるけどやはり「あっそう」と逆ギレ気味になる
旦那自信がやられたらやり返すタイプなのに何故嫁にはやり返されないと思ってるのか不思議で仕方ない
ちなみに旦那実家の皆さんは子供の頃はややふくよかだったらしいけど
今現在は平均体重くらいに普通に痩せてると名誉のために最後書き残しとく
956: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/28(水) 16:44:08.21 ID:hFedBWsc
金が無いけど太るのは大家族モノ見てたらよく分かるだろう
炭水化物ばっかのデブ飯なんだよ
炭水化物ばっかのデブ飯なんだよ
954: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/28(水) 16:29:21.72 ID:L3ZfoQvt
正直、子供の躾で外食が必須だとは思わない
ラーメン屋いったところで特に躾になるとも思えない
小学校高学年くらいになると子供同士で外で食べることなんかは出てくるだろうし自然に覚える
俺の親は異国料理が嫌いで焼肉すら食わないので大学に行くまで焼肉屋に行ったことがなかった
焼き方も知らないしタンはレモンで食うとかももちろん知らん
でも別に困ったり、一緒に行った人に不快に思われたりはしてないと思う
ラーメン屋いったところで特に躾になるとも思えない
小学校高学年くらいになると子供同士で外で食べることなんかは出てくるだろうし自然に覚える
俺の親は異国料理が嫌いで焼肉すら食わないので大学に行くまで焼肉屋に行ったことがなかった
焼き方も知らないしタンはレモンで食うとかももちろん知らん
でも別に困ったり、一緒に行った人に不快に思われたりはしてないと思う
957: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/28(水) 16:44:49.64 ID:cLkBINmt
>>954
必須ではないけど親しい人との親交を深める場としてはすごく大事な場所だけどね
なんつーか、別に一つ一つを教えるほどではないけど、誰かと一緒に飯を食うことに抵抗感を感じないようにするのは躾じゃないのかな
たとえば高校生になって4人でメシ食いに行くとして、ラーメン食いに行こうぜっとなったときに
行ったことないわと言えるか?年頃の子どもはその時点で序列がついてしまう。
そこで、おういいよ、親としか行ったことないけど行こうぜとか、言えるわけ
ラーメン屋に入って、発券機スタイルなんか、普通の会計レジなのか、どのテーブルのどの席に座るか、
何を頼むか、ラーメンライスなのか、それとも周りと同じものを注文するのか、水はセルフか、トイレの場所はどこかとか
いちいち教えることはないけど、そういう不思議に思うところを自然と周囲の行動を見て学ぶようになるからね
そういう意味では場慣れすることは躾においては重要だとおもう
必須ではないけど親しい人との親交を深める場としてはすごく大事な場所だけどね
なんつーか、別に一つ一つを教えるほどではないけど、誰かと一緒に飯を食うことに抵抗感を感じないようにするのは躾じゃないのかな
たとえば高校生になって4人でメシ食いに行くとして、ラーメン食いに行こうぜっとなったときに
行ったことないわと言えるか?年頃の子どもはその時点で序列がついてしまう。
そこで、おういいよ、親としか行ったことないけど行こうぜとか、言えるわけ
ラーメン屋に入って、発券機スタイルなんか、普通の会計レジなのか、どのテーブルのどの席に座るか、
何を頼むか、ラーメンライスなのか、それとも周りと同じものを注文するのか、水はセルフか、トイレの場所はどこかとか
いちいち教えることはないけど、そういう不思議に思うところを自然と周囲の行動を見て学ぶようになるからね
そういう意味では場慣れすることは躾においては重要だとおもう
959: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/28(水) 16:51:50.55 ID:XQCUQWkx
>>957
横レス禁止
横レス禁止
961: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/28(水) 16:57:47.78 ID:L3ZfoQvt
>>957
小学校や中学校で人と一緒にご飯を食べることは学ぶし、自宅でラーメンを食べることだってあるからラーメンの食い方を知らないということもないから問題ないと思う
間違ってフォークを持ってしまうようなことはないだろう
いくら日常的に行かないからって年に数度はあるだろう
この場合はじいちゃんばあちゃんが来たときは外食するそうだし、質問者自体が連れて行ったりはしてるから、券売機の存在を知らないとか、トイレを探すことができないとか、そこまでの世間外れにはならないと思う
子供が外食店で世慣れるメリットより、それを理由として夫婦仲が悪くてギクシャクしてる関係のデメリット方が子供の教育には遥かに良くないと思う
むしろ「パパは連れてってくれないから自分で覚えなきゃ」くらいの自覚ができて良いんじゃない
小学校や中学校で人と一緒にご飯を食べることは学ぶし、自宅でラーメンを食べることだってあるからラーメンの食い方を知らないということもないから問題ないと思う
間違ってフォークを持ってしまうようなことはないだろう
いくら日常的に行かないからって年に数度はあるだろう
この場合はじいちゃんばあちゃんが来たときは外食するそうだし、質問者自体が連れて行ったりはしてるから、券売機の存在を知らないとか、トイレを探すことができないとか、そこまでの世間外れにはならないと思う
子供が外食店で世慣れるメリットより、それを理由として夫婦仲が悪くてギクシャクしてる関係のデメリット方が子供の教育には遥かに良くないと思う
むしろ「パパは連れてってくれないから自分で覚えなきゃ」くらいの自覚ができて良いんじゃない
966: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/28(水) 17:16:59.52 ID:50wkQguW
>>957
そう
そういう店内に入店してから頼んだ食事が出てくるまでの流れを自然と覚えさせたいんだよね
ラーメン屋でも店によって醤油ラーメンの味がそれぞれ違うとかさ
成人するまで外食をろくに行ったことなくて店内でおどおどしてたり
食育失敗してて「これ」しか食べない、外食じゃ食べられないものばかり
みたいな知り合いを直に知ってるんで、余計に出来る範囲でいいから外食連れて行きたいんだけどさ
そう
そういう店内に入店してから頼んだ食事が出てくるまでの流れを自然と覚えさせたいんだよね
ラーメン屋でも店によって醤油ラーメンの味がそれぞれ違うとかさ
成人するまで外食をろくに行ったことなくて店内でおどおどしてたり
食育失敗してて「これ」しか食べない、外食じゃ食べられないものばかり
みたいな知り合いを直に知ってるんで、余計に出来る範囲でいいから外食連れて行きたいんだけどさ
964: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/28(水) 17:09:24.06 ID:H/v017Ui
愚痴なんだよね
特にアドバイスも求めてないよね
なら別に他が何言っても放っておけばいいよ
特にアドバイスも求めてないよね
なら別に他が何言っても放っておけばいいよ
965: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/28(水) 17:13:45.60 ID:L3ZfoQvt
あなたの場合、言い方の問題も多い気がするよ
同じ結果を求める場合でも感情に従って言うだけじゃなくて、どうしたら求める結果を得やすい言い方ができるかを考えるかが重要だったりもする
米不足を回避するために「我慢しろ!」「金出せ!」というんじゃなくて、「あなたの健康が心配なの、成人病とか。一家の大黒柱だから」とかいう言い方にしたら相手もまた違った反応を返してくるはず
やられたらやり返すという信念で動いてると物事はうまくいかないよ
ぶつかるだけだ
なら離婚しちゃいなよ早く
同じ結果を求める場合でも感情に従って言うだけじゃなくて、どうしたら求める結果を得やすい言い方ができるかを考えるかが重要だったりもする
米不足を回避するために「我慢しろ!」「金出せ!」というんじゃなくて、「あなたの健康が心配なの、成人病とか。一家の大黒柱だから」とかいう言い方にしたら相手もまた違った反応を返してくるはず
やられたらやり返すという信念で動いてると物事はうまくいかないよ
ぶつかるだけだ
なら離婚しちゃいなよ早く
967: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/28(水) 17:24:19.82 ID:DPDcRxL4
>>948
一応貼っておく
> !!!!!注意!!!!!
> ・このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
> レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。
> 「でも奢ってくれるならいくらでも
交際時に気付いてたんだよね?で、理解して結婚したと。
悪いけどあなたの見通しが甘かったって事だね。
ま、よく考えようよ。もしあなたが専業だったら働き口見つけるだけで大変だろうし。
正規で働いてるとしても夫が家に入れるお金と外食・泊まり掛け旅行のどちらが利点が高いか考えて。
一応貼っておく
> !!!!!注意!!!!!
> ・このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
> レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。
> 「でも奢ってくれるならいくらでも
交際時に気付いてたんだよね?で、理解して結婚したと。
悪いけどあなたの見通しが甘かったって事だね。
ま、よく考えようよ。もしあなたが専業だったら働き口見つけるだけで大変だろうし。
正規で働いてるとしても夫が家に入れるお金と外食・泊まり掛け旅行のどちらが利点が高いか考えて。
972: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/28(水) 17:48:22.17 ID:50wkQguW
>>967
子供可愛い、子供大好き
と何度も言うからそれだけは信じて、子供が生まれたら一歩か二歩だけでもいいから変わるかも
と思ってたんだけど何も変わらんかったでござる
やっぱ己を省みれない人間は変わることは出来んかーと子供4歳にして諦めた
なので家族がどう優しく言おうとサポートしようと本人の自覚がなければ
病気のことも重く受け止めないし改革もされないのを自分の父の経験から学んでるので
病気になるだのもあまり言わないようにしてる>>965
だって金がないのもデブなのも自覚して改善する気があるなら誰になにを言われなくたって自ら動くもんじゃん
子供可愛い、子供大好き
と何度も言うからそれだけは信じて、子供が生まれたら一歩か二歩だけでもいいから変わるかも
と思ってたんだけど何も変わらんかったでござる
やっぱ己を省みれない人間は変わることは出来んかーと子供4歳にして諦めた
なので家族がどう優しく言おうとサポートしようと本人の自覚がなければ
病気のことも重く受け止めないし改革もされないのを自分の父の経験から学んでるので
病気になるだのもあまり言わないようにしてる>>965
だって金がないのもデブなのも自覚して改善する気があるなら誰になにを言われなくたって自ら動くもんじゃん
984: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/28(水) 20:01:43.36 ID:trTvLs1J
>>972
あなたはあなたで頑固すぎると思う
まあただ愚痴りに来ただけなんだろうけど
今の状況を改善したいなら多少自分が折れる必要もあるのでは?
あなたはあなたで頑固すぎると思う
まあただ愚痴りに来ただけなんだろうけど
今の状況を改善したいなら多少自分が折れる必要もあるのでは?
994: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/28(水) 21:28:03.21 ID:1/Rclo9P
>>972
だから離婚したらいいじゃん
だから離婚したらいいじゃん
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part404
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1566275744/

注目記事のご紹介


コメント
コメント一覧 (6)
uwakich
が
しました
食うものがないくらい激貧ならともかく、炭水化物が一番安くて腹に溜まるから
uwakich
が
しました
子供がまともな環境で育てられてなくてもう救いようが無いって感じだ。
毒親と恨まれて刺されたり、ニート抱えて周囲に相談出来ずに高齢化させてしまったりという未来が見える。
uwakich
が
しました
片寄った食事師かしないから。
糖尿病も贅沢病じゃなくて実は貧困が原因の場合の方が断然多い。
uwakich
が
しました
行ってないのかね?
4歳で外食慣れなんて必要ないと思うがなぁ。
これから小中学生になって、友達付き合いすりゃそのうち治るべ。
この人の、コンプレックスからの思い込みじゃないか?
つうか相手への不満もわかるけど、幸せな家庭に向けて努力はした方がいいよ。自分と子供のために。
自分が変わらなきゃ相手は変わらないと思え。
uwakich
が
しました
知らない世界の底辺DQN家庭も大変なんですなぁってかんじ
uwakich
が
しました
コメントする ※アダルトなど禁止ワードを設定しております