577: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/06/20(土) 22:43:43.39 ID:KNFTFp8G0
ウチは新築離婚だわ
築1ヶ月で出てった

579: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/06/21(日) 02:17:26.29 ID:OGVsLs/Ra
>>577
ちよwwwどういう事?





623: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/06/24(水) 09:50:20.81 ID:o3xeGhGYM
>>579
新築離婚って知ってる?
家建てる時に色々と価値観のズレが浮き彫りになって離婚する、ってやつ
他にも色々理由はあるらしいけど、とりあえず新築離婚ってやつは一定数いるみたい
で、ウチはその口

今年の5/1に引き渡しで、5/26に俺が出てった

626: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/06/24(水) 20:22:17.09 ID:Iiv+T20Kr
>>623
それローンとか財産分与だとかどうなるの?
二馬力前提ならすぐ破綻するよね

うちはそもそも賃貸派の俺とマイホーム派の嫁でぶつかって
結局購入先送りし続けてて他の小さなことも積み重なって
離婚になったから普通に財産分与は結婚してから築いた財産
半々で終わったけど

627: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/06/25(木) 08:21:01.62 ID:Yiou8WwNa
うちは、中古住宅を現金で買ったんだが、結婚前から持っていた預金も全部ぶっこんだんで正確には持ち分不明。
とりあえず共有財産ということにしてて、半分ずつ分与されるのだが、俺が別居で家を出て嫁にやっている状態。名変すると贈与税がかかるので、多分離婚してもこのままの状態。
その代わり、嫁の分の婚姻費用はチャラ。
婚姻費用よこせとか後出しされたら、「じゃ家を売って」と切り出す予定(嫁もわかっているので言わない)。

628: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/06/25(木) 08:45:18.85 ID:dZxAmFY/0
家を買うときは、離婚すると思ってないから、家の名義も借金の名義も夫単独にしてる場合が多いと思うけど年収の低い人は気をつけたほうがいい、嫁が出て行った場合、住宅ローンを1人で払い住みたくもない家に住み続けるしかなくなり、近所からは嫁に逃げられた変人と思われながら暮らす羽目になる。
借金も家の名義も2人にしておけば悲劇は避けられる。

離婚する!そう決意した男の集会所 Part.16



rikon_todoke



注目記事のご紹介





この記事をツイートする この記事をはてブする