人気記事TOP.10
話し合ったけど彼が「いい気になるなよ!!」って帰ったんで一人で映画を楽しんで帰った
この時は痴話喧嘩くらいに思ってたけど共通の友人から私が英語ペラペラなのを鼻にかけて俺をバカにしたと言い回ってると教えてくれた 字幕無しだと何言ってるのか解らないのに
それで冷めたんでこっちから連絡しなくなった1週間後くらいにエアメール風の封筒で彼から封書が届いた
中には英文タイプライターでびっしり3ページ打った手紙みたいのが入っていた
全部辞書引いて調べるのはめんどくさいし英語が得意の友人に読んでもらおうかと思ったけど変な事書いてあったら嫌なんでそのままほっといた
この時にさらに冷めたというか気持ち悪くなって別れた
もう何年も前の話なんでここにアップして誰か訳してくれたら面白いかも?って一瞬思ったけど捨てたような気もするし探すのがめんどくさいんでやめた
331: おさかなくわえた名無しさん 2015/09/25(金) 11:17:17.79 ID:KnVnPDss
ローマ字だったりして
333: おさかなくわえた名無しさん 2015/09/25(金) 11:32:44.60 ID:xBoBpQpK
字幕吹替え論争はさておき、一度話し合って決めておいたことを直前でダダ捏ねられたら冷めるね
334: おさかなくわえた名無しさん 2015/09/25(金) 11:39:29.45 ID:BezZzAl2
突っ込みどころはここだろ?
> 「いい気になるなよ!!」
338: おさかなくわえた名無しさん 2015/09/25(金) 13:20:07.88 ID:fJpcynoM
>>334
アホな封書が届いたところもなかなか
335: おさかなくわえた名無しさん 2015/09/25(金) 12:14:13.71 ID:0od8mEeD
その元彼…もしかして相当頭悪い?
336: おさかなくわえた名無しさん 2015/09/25(金) 12:19:54.41 ID:bwbhYYps
私も吹き替え派だけど
「字幕派は英語ができる」という発想はなかった
英語できる人は確かに字幕派になるけどさ
337: おさかなくわえた名無しさん 2015/09/25(金) 12:31:19.46 ID:bQ77VADr
単に俳優の声+日本語字幕で楽しんでるだけなのに英語を理解してるんだと勝手に思い込んで語学コンプレックス大爆発させたと
自意識過剰コンプ野郎だとそりゃ冷めるな
340: おさかなくわえた名無しさん 2015/09/25(金) 13:41:28.01 ID:T9fqpb/H
声優さんの声って絶対どっかで聞いたことあるのと
普段から字幕で見てるとハリウッドの有名な俳優さんだったら
本人の声と顔が記憶の中で紐付いてるので、吹き替えは凄ーく
気持ち悪いんだよね。
アニメとかハリウッド以外だったらそんなに気にならないけど。
341: おさかなくわえた名無しさん 2015/09/25(金) 13:49:55.60 ID:QD8u1KHr
>>340
わかる
あ、この声山寺宏一だ…カバオか…てなる
343: おさかなくわえた名無しさん 2015/09/25(金) 14:08:36.60 ID:VC8ZPbtz
他にもいろいろあるのにwwwカバオwww
せめてめいけんチーズで頼む
342: おさかなくわえた名無しさん 2015/09/25(金) 13:51:37.11 ID:m7gzaD8s
吹き替えは当たり外れがあるからな
当たりなら、最近は字幕よりも吹き替えを選ぶようになってしもた
345: おさかなくわえた名無しさん 2015/09/25(金) 14:22:16.77 ID:wEqiocF3
ヒヤリングは難しいから聴覚障害者向けの英語字幕とかが結構嬉しい
352: おさかなくわえた名無しさん 2015/09/25(金) 19:23:18.08 ID:1mkvJ2Fz
>>336
うちの元彼も「字幕派は英語ができる」って思ってた
そのくせ「字幕が消える前に全部読めるなんてさすが読書家」とも言われた
英語ができるなら字幕読む必要ないじゃん(できないから読む)
これが直接の原因じゃないけどこういうお馬鹿なところが積み重なってなんか冷めた
というかこういう人が想定してる英語できるできないって
どのレベルなのか気になるな
354: おさかなくわえた名無しさん 2015/09/25(金) 19:51:21.69 ID:RMYyBpQ6
ちょっと方向性が変わるけど、元彼は帰国子女で英語は普通にペラペラの人だった
自分も映画は字幕派(理由は>>330さんとほぼ同じ)なので、外で映画を見るのに
字幕か吹き替えかで揉める事はなかったんだけど、ある時映画の後の喫茶店で言われた事に冷めた
「○○ちゃん(私)さぁ。笑いのツボが違うんだよねぇ」
え?と思って良く聞いてみると、私は字幕を読むので、日本語訳で理解している
けど彼が言うには、それは日本語に無理やり当てはめてあるだけで
英語での笑いのツボは違う所にあるんだ、と
彼は耳に入った英語そのままで理解しているから、笑うタイミングも微妙にずれる
「カッコつけて無理やり字幕に付き合うくらいなら、英語もっと勉強したら?」
と言われて、その場で席立って帰った
355: おさかなくわえた名無しさん 2015/09/25(金) 20:49:34.59 ID:NR1YR94a
>>354
> と言われて、その場で席立って帰った
想像したら滅茶苦茶格好いいなw
俺はヒス女にだらだら付き合って20代前半無駄にしたから
そういう決断力羨ましい
357: おさかなくわえた名無しさん 2015/09/25(金) 21:02:54.96 ID:LPzK9N1V
>>354
なんで
字幕で見る=カッコつける
になるのかちょっとよくわからんね…
彼にとって字幕を読むのは非常に苦痛な行為で、
それを耐えてまで英語版を見るなんてカッコつけ以外の理由はない!
みたいな感じなんだろうか
361: おさかなくわえた名無しさん 2015/09/25(金) 23:13:28.65 ID:UDFg0z7B
イギリス、イタリアに4年、南アフリカに3年、アメリカに2年いたけど日本語吹き替えのが楽しいぞ
引用元:百年の恋も冷めた瞬間!180年目
この記事を読んだ方におススメです