741: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/15(水) 18:22:59.22 ID:/Y+xoBh1
お寿司といえば、義姉が頭おかしいんじゃないことする
皆で集まった際はお寿司頼むんだけど、義姉は真っ先に
イカ、マグロ、イクラ、ウニ、エンガワ
を一人で二人分掻っ攫う
聞いたら
義姉旦那がイカ嫌いでエビが好き
母がイクラとウニ嫌いでサーモンとカンパチ好き
父がマグロとエンガワ嫌いでタコとタイ好き
って感じで家族夫々の嫌いなもの引き受けて自分の分交換してるらしいんだけどさ
イクラとウニは私も大好物だしそもそも一番最初に勝手に箸つけて選り分けられると食べる気失うんだよね
義姉が取ったあとは穴開いてるし彩り悪いし
お寿司あんまり好きじゃないのか知らないけど、こだわりないからって他の人が食べる気なくすことやらないでほしいわ



742: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/15(水) 18:28:49.48 ID:htQ4kgLY
>>741
×他の人が食べる気なくすことやらないでほしいわ
○アタシが食べる気なくすことやらないでほしいわ

自分がイライラしてるだけなのに、大正義みたいに言うのいくない。
誰も何も言わないなら他の人は気にしてないんだし。

743: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/15(水) 18:30:59.99 ID:l7V6AG8R
寿司は寿司好きな>>741によこせって事か?

747: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/15(水) 18:35:53.85 ID:G9YI2tuT
>>742-743
常識無い人?

748: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/15(水) 18:42:24.46 ID:Q3Cujtv1
普通みんなで食べるものを勝手に自分だけ取ったりしないでしょ
常識ないひと多いなぁ

749: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/15(水) 19:01:58.07 ID:oGG5ue+U
>>748
だね。
保育園とかでも似た話があるね。
オモチャを独り占めしないよう、みんなに同じオモチャを分け与えるか、
交代で使えるよう保母さんが対応するか。
小さい子供だと理解できないけどみんなで分け与えるクセは必要。
上のイクラの例だとその子の親がちゃんとすべき。

750: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/15(水) 19:19:38.94 ID:qmqAFG/K
741の家族、好き嫌い多すぎだろ、
そこが気になった。

752: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/15(水) 19:40:36.11 ID:WmRVWZT3
>>750
嫌いだから食べないってわけじゃないだろ
義姉が勝手に先回りしてるだけで

お前何食っても同じ程度にしか感じないの?

754: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/15(水) 20:01:17.74 ID:cY8y1im0
寿司にしなきゃいいのにね

778: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/15(水) 22:49:14.79 ID:ofRhLNgM
>>741
これ義姉なんか悪いことしてる?
食べながらアレ食べられないコレ食べられない
ってならないように最初から自分のと皆が食べられるの交換してるだけでしょ?
生物で嫌いなもの食べるのってきついし、義姉の家族への思いやりじゃないのかな

779: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/15(水) 23:19:49.85 ID:2jkI6Y6W
>>741
普通じゃない?
御膳で各人分が先に分けられてるんじゃなくて、桶でしょ。
穴が空いて見苦しいって、寿司って端から食うもんなんだ?
神経わからん奴側からしたら、普通も神経わからんものなんだな。

781: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/15(水) 23:30:02.78 ID:ofRhLNgM
>>779
だよねぇ
なんか叩いてる人が多くてびっくりした
私の常識がないのかと思った

782: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/16(木) 00:06:11.18 ID:9BtssOg1
>これ義姉なんか悪いことしてる?

義姉一家だけの時ならともかく「皆で集まった際」って言ってるんだから家族以外もいる状況だろ?
だったらその家族内だけの事しか考えないその行動は他人から見たら奇異だし不快に感じても当然でわ?

784: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/16(木) 00:20:11.80 ID:+GZMVdNg
>>782
でも集まってるのって状況的に義姉実家っぽいよね?
その家がそのルールで成り立ってるなら部外者は口出しだめでしょ

786: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/16(木) 01:05:13.20 ID:bPFsgIg4
>>782
なおさらじゃ無いの?
家庭内で完結する好き嫌いでよかったね、と思うくらい。
自分がやられて嫌なことは人に対してするな、と言うけど、嫌なのは投稿者だけで勝手にモヤモヤしてるだけじゃん。

787: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/16(木) 01:24:29.39 ID:PYQP7Bnh
4人いるだけで義理の姉の実家なのが濃厚とか頭大丈夫?
それに仮に実家だとしたら最悪なおもてなしだよな。

792: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/16(木) 02:10:42.51 ID:+GZMVdNg
>>787
おもてなし?よくわからんな

そもそも自分が食べる分を先にとることの何がいけないのか解らない
俺も大皿にみんなの料理入ってたら先に自分の分とるけど?

793: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/16(木) 02:17:46.84 ID:i3KS68w0
皆で食べる寿司を自分の分を先にとる←普通
特定のネタを二人分とる←取られた相手が了承してるので問題ない

で、何が悪いことなの?

795: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/16(木) 02:20:14.69 ID:8OHRbvyV
>>793
了承してないじゃん
その了承してるらしい家族だけならともかく、他の人間もいるんだから
何言ってるの?

797: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/16(木) 02:23:07.64 ID:i3KS68w0
>>795
なんで?義姉のぶん取ったわけじゃないじゃん
家族間で苦手なものやり取りするのがそんなダメなの?

798: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/16(木) 02:27:22.24 ID:+GZMVdNg
>>795
結局なんで自分の分先に皿に取り分けちゃいけないのか教えてくれ

799: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/16(木) 02:34:53.72 ID:bW+7iQkH
>>798
フェアじゃない
皆、同時で皿に取り分けろってことだ
ってか好き嫌いすんなってことじゃね?

794: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/16(木) 02:19:08.98 ID:8OHRbvyV
それが義妹実家だとしても他の人間がいるのならアウトでしょ
自分が食べる分を先にとることの何がいけないのかわからないって
一人で二人分とっちゃうからよくないんだろ?
なんでそれが悪いってわからないかな
どういう育てられかたしてきたの?

796: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/16(木) 02:21:38.65 ID:i3KS68w0
>>794
なんでよくないの?取られた方は了承してるんでしょ?
好き嫌いがあるから食べられるものとそうでないもの交換したって書いてあるじゃん
てか本気で自分の分先にとるのがなんでいけないことなのか解らない
それともお客様っぽい義姉が先に好きなだけ寿司食べておもてなしする側は残り物を食えってこと?

803: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/16(木) 02:53:59.53 ID:8OHRbvyV
>>796
>>797
あなたそもそも
>>741
これちゃんと読んで書き込んでる??
だから、了承してるのは義姉・義姉旦那・父・母という家族内のことでしょ?
741はそんなこと知りもしなかったし、みんなで集まったさいはってことは他にも人がいるわけでしょ
これは家族間の話じゃなくて、みんなで集まってる時に家族間のみに通用するやりかたを
他の人の了承なしに実行してるってことだよ

>>798
自分の分をとっちゃいけないなんていってない
一人でとりすぎだって言ってるの

806: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/16(木) 03:03:31.86 ID:bW+7iQkH
そんなことより誰の金で寿司頼んでるのだろう?

808: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/16(木) 04:36:16.21 ID:+GZMVdNg
普通桶で頼んだら一人一ネタずつあるわけだろ?人数わかってて足りない頼み方する?
義姉はそのうち旦那と父母が食べない分のネタを自分のところに取った(で二人分)
代わりに同じ数の自分のネタを残した(家族夫々が食べる分)
となると数的に問題ないし報告者の腹にはちゃんと自分のぶんがおさまる
それに取り分ける理由聞いてるから家族ルールもしっての上だろ

811: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/16(木) 04:47:25.49 ID:xml5dF3F
>>741だけど、食って掛かる人なんなの?桶でくる意味わかってる?
お寿司は一人ネタずつなんだから誰かが食べれないからって先に取る意味がわからない
確かに義姉+義母義父の家だよ
お寿司も義姉が毎回自腹だしてくれるけどさ、誰か書いててくれたけど私はお客様なんだよね
自分ルールか知らないけど、こんだけ叩く人がいるってことはやっぱり自分ルール押し付ける義姉がおかしいってことだよ

前に旦那に言ったら「俺イカ食べると腹下すし、イクラとウニはアレルギーあるんだよ」とか言ってたけどだからって私にまでルール押し付ける意味わからない
桶で頼んだら彩りこみで楽しむんでしょ、それをぶち壊すのやっぱ変じゃん
前に義姉にやめろって言ったら「食べないネタ橋で掴んで避けるのやめてくれたらやめる」とか言いがかりまでつけてきた

じゃあどうやって隣の寿司よけるんだよ手で掴めってか
ほんと義姉意味わかんない
ここで理解できないとか頭の足りない人がいってるのと同レベル

812: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/16(木) 04:57:16.44 ID:P1oYoi+z
義姉がその行動を起こしたら>>741にどんな影響がある?
常識的な頼み方であれば、>>808の通り、>>741の取り分に影響はないはず

桶で頼んだら彩りこみで楽しむんでしょ、それをぶち壊すのやっぱ変じゃん
ここを重要視してるの?

813: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/16(木) 05:07:42.40 ID:Nn+49z9W
今までは>>741寄りだったが>>811読んで考えが変わった。
どっちもどっちじゃん。

814: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/16(木) 06:02:00.34 ID:XKsSQFjH
補足してかえって叩かれるパターン

817: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/16(木) 07:33:48.87 ID:+tzYNWbv
>>811
まさか使用済みの箸で避けてるのか?

818: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/16(木) 07:54:31.55 ID:Y6ZGWeo/
先にまとめて取るなんてがっついてるみたいで行儀悪いし食べる都度取るのが普通と
思うけど、他人の使用済みの箸が触れるのが嫌で先に取ってると考えたら許容範囲かな

819: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/16(木) 08:04:38.11 ID:UxnxME1H
811を読んで桶で頼むのやめて折にして個別に交換しろやと思いました

821: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/16(木) 08:23:19.46 ID:0s2oBKT7
取り箸使う。以上。

822: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/16(木) 09:34:20.92 ID:vpqEw3l6
>>811
「食べないネタ橋で掴んで避けるのやめてくれたらやめる」か
これみて、どっちもどっちなんじゃないかと思ったよ
渡り箸、迷い箸だろ、食べないものに触れるな、触れたら食べろよという、当たり前の作法だよ

823: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/16(木) 09:36:37.29 ID:8s420MLP
想像するとすごい食事風景だ
絶対に同席したくない

824: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/16(木) 09:41:29.63 ID:fGXg//Ho
どちらも違う方向で育ちが悪い

825: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/16(木) 09:44:33.97 ID:TFGVJb7J
取り箸じゃなくて食べるのに使ってる箸でネタ触られたら
最初に選り分けたくなるのも、解らなくはない。

826: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/16(木) 09:46:57.58 ID:bPFsgIg4
>>811
お前客なの?それとも、義家族なの?
小姑が非常識!って言いたいんだろうけど、
お前が間違ってるよ。
はっきり言って、お前はもうもてなすべき客ではなくて、価値観を合わせるべき親類なんだよ。
さらにマイノリティーとして黙殺されてもおかしくないのに、義姉さんは、渡り橋、寄せ箸を止めてくれたらしない、と譲歩してくれてるんじゃん。

取り分けたり、位置を変えるときは普通はそれ用の箸を出すからな。
その家族はそれをしない→その家族は取り分ける箸は不要→キチガイが来たので対応する→キチガイがキレる、じゃん。

827: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/16(木) 09:48:25.27 ID:oUC7y297
>>811
彩り気にしてるつもりなのに自分は他の寿司にベタベタ触るのか
意味分からんな
彩り気にするなら端から食ってけよ
そしたら被害は隣の寿司だけで済むし
上手くやれば隣の寿司に箸をつけずに取ることもできる

てか寿司は手で食ってもいいんだから手掴みで食えよ

830: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/16(木) 09:53:38.44 ID:NUI09Gwd
>>827
ん?他の寿司ベタベタ触ってるってこと?
取るときにちょっと隣の寿司に当るってことじゃなく?

手掴みしたら手が汚いって言われるんじゃね?

828: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/16(木) 09:48:51.48 ID:ikA2DzXG
結局ね、寿司なんて大桶で頼むのか個別の桶で頼むのかとかも含めて
それぞれの家やら地域やら寿司屋やらで千差万別なんだから
そもそものイメージが共有できない

前提が一致してないのにマイルールを声高に
主張したって平行線なだけ

ムキになって「アテクシが正しい」「アテクシのルールが絶対」
と続けてる連中がスレタイだわ

829: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/16(木) 09:50:27.23 ID:NUI09Gwd
この義姉のように桶から自分の食べる分を先にまとめて取るの見たら驚愕するな
そういう食べ方するもんじゃないと思ってるし
それが一通りのじゃなくチョイスしてたらなんだこの人?って思うわ
あげく一回一回箸でつまんで取ってる人に「隣の寿司よけるな」的なこと言われてら
もっとなんだこの人?って思うw
他人の箸があたるのがそんなに気に障るなら
最初から取り皿に各自の選り分けて配膳しろって思うなあ
桶で食べる気なくすってのもわかるわ。傍から見たら結構ブサイクな食べ方じゃん

834: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/16(木) 11:11:25.34 ID:nOslXTfT
>>811
離婚して好きなだけ自分で買って寿司食え ごちそうしてもらってるのにお客ww

820: おさかなくわえた名無しさん 2014/10/16(木) 08:07:27.32 ID:UqaVf4Tb
めんどくせー家だな、ちらし寿司を注文しやがれ

引用元:その神経が分からん!part337






注目記事のご紹介





この記事をツイートする この記事をはてブする