939: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 17:50:36.08
妻の前夫が亡くなって、嫁が葬儀に行きたいと言っているんだが行かせたくない
どう説得すればいいかな?
ちなみに10年前に男側の不妊が理由で離婚届付きつけられたとのことで、不仲というわけではないそうだ
しかしお互い相談の上で年賀状を送りあう程度の関係にしたんだそう
それだけでも俺は嫌なんだが…仕方なく飲んでる
それはともかくいくら葬儀とはいえ前夫のだから行ってほしくない
どう説得すればいいかな?
ちなみに10年前に男側の不妊が理由で離婚届付きつけられたとのことで、不仲というわけではないそうだ
しかしお互い相談の上で年賀状を送りあう程度の関係にしたんだそう
それだけでも俺は嫌なんだが…仕方なく飲んでる
それはともかくいくら葬儀とはいえ前夫のだから行ってほしくない
人気記事TOP.10
940: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 18:04:55.37
>>939
お前と嫁さんがどうこうってより、前夫の親族がどう思うかによるんでないの?
離婚が10年前って前夫が再婚でもしてたら絶対行っちゃダメだと思うし
お前と嫁さんがどうこうってより、前夫の親族がどう思うかによるんでないの?
離婚が10年前って前夫が再婚でもしてたら絶対行っちゃダメだと思うし
941: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 18:06:45.41
「あの人…ヒソヒソ…」ってされる可能性が高いのにあえて行くのか…すごい嫁だな
942: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 18:08:06.73
嫉妬せずに前夫を忘れさせるくらいの気持ちで愛しまくればいいのに
嫉妬していいことなんか一つもない
嫉妬していいことなんか一つもない
943: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 18:10:02.06
そんなに好きなんだったら離婚しなきゃよかったのに939に失礼だよな
944: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 18:10:05.82
>>939
許してやってくれ
元夫の親族との交流もあるだろう
これでやけぼっくいとかがあるわけじゃないんだから、さ
大丈夫だよ
許してやってくれ
元夫の親族との交流もあるだろう
これでやけぼっくいとかがあるわけじゃないんだから、さ
大丈夫だよ
945: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 18:32:04.99
葬儀は一回だからなー
変に後引くと埋め合わせ出来ないから、行かせてやったらどうかね
変な話どうにかなるもんでもなし
変に後引くと埋め合わせ出来ないから、行かせてやったらどうかね
変な話どうにかなるもんでもなし
946: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 18:32:39.78
なんらかの感情があって行きたいのか?
礼儀として行きたいのか?
行かないのも礼儀だと教えてあげれば
礼儀として行きたいのか?
行かないのも礼儀だと教えてあげれば
947: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 18:33:51.56
ちょい前にまとめで読んだ話を思いだした
妻が亡くなる直前、旦那に手を握られるか、旦那の手を握りながら
「○○さん、ごめんね」と前夫の名をつぶやいて事切れたって話
939の気持ちもわかるし、939の嫁の気持ちもわかる
妻が亡くなる直前、旦那に手を握られるか、旦那の手を握りながら
「○○さん、ごめんね」と前夫の名をつぶやいて事切れたって話
939の気持ちもわかるし、939の嫁の気持ちもわかる
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 18:38:28.97
元旦那の葬儀に行かせてやれっていう奴が理解出来ん。
今旦那の気持ちを尊重するべきだと思うけどな。
元彼の葬儀に行きたいと嫁が言ったら嫌なのと一緒なのでは?
今旦那の気持ちを尊重するべきだと思うけどな。
元彼の葬儀に行きたいと嫁が言ったら嫌なのと一緒なのでは?
950: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 18:57:31.12
>>948
相手は死んでるからな、仲が戻ることは絶対にないわけだから。
相手は死んでるからな、仲が戻ることは絶対にないわけだから。
949: 【大吉】 !dama 2015/01/02(金) 18:56:47.48
残りの結婚生活ずっと恨み節聞く気があるなら引き止めたらいいんじゃない?
俺はそんなん耐えられる度量ないから、まだ寛容なフリして行かせて感謝でもされればって感じだけど
俺はそんなん耐えられる度量ないから、まだ寛容なフリして行かせて感謝でもされればって感じだけど
951: 939 2015/01/02(金) 19:04:01.29
ちなみに前夫の母から連絡がきた
あっちは再婚はしてない
前夫含む前夫家族で嫁に離婚するよう言ったらしい
俺とは8年前に出会って、5年前に結婚した。子供は1人いる
前夫のことは聞いてた
嫁は「葬儀くらい行かせてほしい」と泣いているんだが、行かせたくない
いくら過去のこととはいえ、なあ
あっちは再婚はしてない
前夫含む前夫家族で嫁に離婚するよう言ったらしい
俺とは8年前に出会って、5年前に結婚した。子供は1人いる
前夫のことは聞いてた
嫁は「葬儀くらい行かせてほしい」と泣いているんだが、行かせたくない
いくら過去のこととはいえ、なあ
952: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 19:09:31.37
あー…向こうさんから連絡来たならいかせるかなぁ
泣くくらいならもしいかせなかったら一生「お前のせいで心残りがある」とか言われんじゃね?
泣くくらいならもしいかせなかったら一生「お前のせいで心残りがある」とか言われんじゃね?
953: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 19:10:13.50
>>951
お前の気持ちはわかるけど
お前が嫁の気持ちを踏みつけると
一生、嫁はお前の事を憎むぞ
お前の気持ちはわかるけど
お前が嫁の気持ちを踏みつけると
一生、嫁はお前の事を憎むぞ
954: 939 2015/01/02(金) 19:16:25.11
うーん…悔恨なく行かせないのは無理?
嫌なんだよねやっぱり
嫌なんだよねやっぱり
955: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 19:17:02.54
気持ちはわかるけど、考え方は独善的で間違ってると思う
嫁を繋ぎ止めたくって逆に嫁の心が離れていくってパターンだろうな
嫁を繋ぎ止めたくって逆に嫁の心が離れていくってパターンだろうな
956: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 19:31:46.86
嫌なのはわかるよ
だけど悔恨なく行かせないのはムリに決まってる
行かせたくないのはどうして?
無理に行かせないことから得られるものは、その理由に矛盾するものではないかい?
大昔からあるよな、相手を愛するあまり嫉妬や束縛しまくって自分への愛を目減りさせる話
一番大事なことは何かを突き詰めて考えてみろよ
だけど悔恨なく行かせないのはムリに決まってる
行かせたくないのはどうして?
無理に行かせないことから得られるものは、その理由に矛盾するものではないかい?
大昔からあるよな、相手を愛するあまり嫉妬や束縛しまくって自分への愛を目減りさせる話
一番大事なことは何かを突き詰めて考えてみろよ
957: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 19:34:28.57
そんな仕打ちを受けて離婚したのに葬式に出たがる嫁に幻滅はするけどな。
958: 939 2015/01/02(金) 19:37:41.45
嫁はともかく俺の悔恨はどうなるんだよ…
行かせなかったら嫁が俺を恨む
行かせたら俺が嫁を恨む
どうすりゃいいんだよ
行かせなかったら嫁が俺を恨む
行かせたら俺が嫁を恨む
どうすりゃいいんだよ
959: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 19:37:47.78
元旦那は嫁の為に離婚したんだろな
最後のお別れくらいさせてやれよ
最後のお別れくらいさせてやれよ
961: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 19:40:38.85
>>957
嫁のために離婚したんだろ
嫁がどの程度抵抗したのか知らんけど少なくとも愛のない離婚ではなかったんだろうな
嫁のために離婚したんだろ
嫁がどの程度抵抗したのか知らんけど少なくとも愛のない離婚ではなかったんだろうな
960: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 19:40:24.24
嫁さんの為を想って離婚した相手家族なんだろ
行かせてやれよ、最後のお別れだろ
お前はそんなに嫁さんに対しての信頼がないのか?
行かせてやれよ、最後のお別れだろ
お前はそんなに嫁さんに対しての信頼がないのか?
962: 939 2015/01/02(金) 19:43:11.13
>>960
信頼云々じゃなくて純粋に嫌なんだよ
自分の嫁や旦那が他の男や女のために泣くの、お前らは平気なの?
信頼云々じゃなくて純粋に嫌なんだよ
自分の嫁や旦那が他の男や女のために泣くの、お前らは平気なの?
963: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 19:44:55.37
>行かせなかったら嫁が俺を恨む
>行かせたら俺が嫁を恨む
939の場合、行かせないのが正解かもしれないな
この問題以外でも、いつか嫁の不満を爆発させるかもしれない
行かせない事で、嫁が不満をためこめ、子供が大きくなって離婚するかもしれない
けれど行かせたって、他の件で嫁が不満をためこめ、子供が大きくなって離婚するかもしれない
どうせ心が離れていくなら、気持ち良く自分勝手を貫いた方がいいだろ
>行かせたら俺が嫁を恨む
939の場合、行かせないのが正解かもしれないな
この問題以外でも、いつか嫁の不満を爆発させるかもしれない
行かせない事で、嫁が不満をためこめ、子供が大きくなって離婚するかもしれない
けれど行かせたって、他の件で嫁が不満をためこめ、子供が大きくなって離婚するかもしれない
どうせ心が離れていくなら、気持ち良く自分勝手を貫いた方がいいだろ
964: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 19:44:57.86
一緒に行ったらどうだ
お前は外で待ってるなりして
お前は外で待ってるなりして
965: 939 2015/01/02(金) 19:50:26.99
>>964
それだ
サッと行って香典渡して帰ってくるよう言うわ!
ありがとう
それだ
サッと行って香典渡して帰ってくるよう言うわ!
ありがとう
966: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 19:54:07.47
どうせ葬儀場でみっともない真似をしそうだから、やめといた方がいいのに
967: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 19:54:41.06
俺なら一緒に行くな
その旦那が離婚してくれたから嫁と結婚出来て子供も授かったんだし
元旦那に嫁を守っていくことを約束してくるな
相手が亡くなってるから強気だよ
葬式行っても行かなくても嫁は泣くだろう
それならケジメつけさせてやれよ
その旦那が離婚してくれたから嫁と結婚出来て子供も授かったんだし
元旦那に嫁を守っていくことを約束してくるな
相手が亡くなってるから強気だよ
葬式行っても行かなくても嫁は泣くだろう
それならケジメつけさせてやれよ
968: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 19:58:07.99
嫁さんのの心はお前のものではないし支配できるわけじゃない
嫁さんが何か思う事があるならそれを制御するのは無理だろう
お前は自分がその立場になったらどう思うんだ?
俺は嫁が他の男の為に泣いてもそれは嫁の感情だから口出しは出来んな
俺に対して不義理な感情じゃない限り責める事も出来まい
一緒に行くのは良いと思うが、香典だけ渡して帰ってこさせるのはどうかと思う
せめてお焼香くらいはさせてやれよ
嫁さんが何か思う事があるならそれを制御するのは無理だろう
お前は自分がその立場になったらどう思うんだ?
俺は嫁が他の男の為に泣いてもそれは嫁の感情だから口出しは出来んな
俺に対して不義理な感情じゃない限り責める事も出来まい
一緒に行くのは良いと思うが、香典だけ渡して帰ってこさせるのはどうかと思う
せめてお焼香くらいはさせてやれよ
969: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 19:59:55.39
相手は亡くなってるのに器の小さい男
970: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 20:02:55.12
>>969
ほんとそれ
ほんとそれ
972: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 20:06:33.92
夫婦でいけば良い。
「こいつはこれからも俺が幸せにします」
と仏前で言ってやれ。
ずっとモヤモヤしてたのが、遂に終わるんだ。ケジメつけた方がいい。
「こいつはこれからも俺が幸せにします」
と仏前で言ってやれ。
ずっとモヤモヤしてたのが、遂に終わるんだ。ケジメつけた方がいい。
973: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 20:21:23.93
めぞん一刻を見習え
過去記事から人気の関連記事です
この記事を読んだ方におススメです
注目記事のご紹介


コメント
コメント一覧 (228)
uwakich
が
しました
このオッサンにしてみれば心の浮気なんだろう、だから器が小っちゃいとは一概には言えんわ
ただ、死に別れは代わりがないから、この場合は血反吐吐こうと行かせてやるべきだわ
uwakich
が
しました
相手死んでるんだから人として最後のお別れくらいさせたれよ
一度は将来を誓い合った元夫婦やろ
嫁の過去を否定するなら今の嫁さんはそこにいないぞ
uwakich
が
しました
こんな夫だから前の夫の方が好きなんだよ
uwakich
が
しました
今の旦那よりも別れてすでに死んでる人間との付き合いが大事だって泣くような奴は
結局、スレ主=今の旦那を大事に思っていないってことだろ
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
理解できない。子供もいないし何年も経ってるし、普通連絡する?
離婚したら赤の他人でしょう。相手の境遇考えないかな。現にこうやって元嫁の家庭に波風を立ててるし、嫌がらせ?って思う。
uwakich
が
しました
情を抜きにしても葬儀はケジメって割り切ることもできんのか
子供まで作ってなんで故人に負けてると思えるねん
ええ大人なら清濁併せ呑んでドンと来いとしとけよ
周囲にこんなやついてたら嫌すぎるわ
uwakich
が
しました
理解できない奴は全文よく読め
好きな人の「子供のいる幸せ」を思って 気持ちを押し込めた人達の話や
それ長く耐えた本人が亡くなったんやで 最後くらい会わせたれや
「離婚したら赤の他人」とか「普通」とか、人それぞれや
人の縁はそう簡単には割り切れんねん 杓子定規でしか考えれん奴が多すぎて息苦しいで
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
人工授精や養子?
他人の子は愛せそうにない。
恋人には幸せになって欲しいし...
uwakich
が
しました
そのくらいしかコイツを選んだ理由が思い浮かばんわw
uwakich
が
しました
行かせないと一生恨まれるぞゴミカスwww
uwakich
が
しました
最後に会わせてやれとか、それって自分達の不幸に酔ってるだけ。
自分達が気が済むだけの独りよがり。相手の幸せなんぞ考えてないって事。
本当に相手のことを思ってるなら、(元夫は死んでるから)義両親は残された、現在生きている人の邪魔はしてはいけないと思う。
というか、とっくに他人になった元嫁の家庭を引っ掻き回す権利はない。
この義両親は過去に生きてるんだろうけど、元嫁の未来を壊す様な事をしてはいけない。歳を重ねてるんだからそこは分別しなきゃあ。
でも、この嫁さん、泣くほど行きたいってのは、現夫よりも元夫の方が好きなんだね。
でなきゃあ、子供もいるし今夫の気持ちも考えて、いくら連絡が来ても香典だけ送って参列しないよ。
uwakich
が
しました
しかも好きな気持ちがあるまま別れたってのが余計にひっかかるというか
元配偶者のお陰で今の配偶者がいるって言われても、みんな普通に配偶者の元交際相手に感謝してるんだろうか
付き合う前に元配偶者とのこととまだなんらかの気持ちがあること、死後は葬儀に行きたいことを出してたのなら報告者は我慢するしかないと思うけど
uwakich
が
しました
元義実家の連中も、自分達が追い出しておいていけしゃあしゃあとよく連絡出来たなとも思うし。
嫁さんもいくら苦渋の決断で離婚に到ったとはいえ、現旦那に参列したいって言えるのも微妙な気がするわ。
そんなに引きづるんだったら再婚しない方が良かったんじゃないかな。
前夫を引きづったままなんて、現旦那にも失礼だと思うわ。
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
器の大きい男だったんだなあと見直したわ
uwakich
が
しました
その離婚があったから今の生活があんだろうに
uwakich
が
しました
そして亡き骸の前で「これからも貴方の分まで妻子を絶対に幸せにします」
と周りがもらい泣きする位に
号泣すれば良いかと。
uwakich
が
しました
自分の葬式に出てもらえないレベル
uwakich
が
しました
嫁の心に生涯前夫を刻み込んだことに気づいてねぇわw
こいつが先にくたばった後、
嫁の心は「前夫」の未亡人として余生を送るだろう
uwakich
が
しました
「身を引いた元旦那も浮かばれん」「別れなければ出会わなかった」とか現旦那からしたら知ったこっちゃないでしょ
元旦那側にヒモ付けされてリリースするんなら、最初から元旦那と添い遂げとけって気持ちもぶっちゃけあるわ
uwakich
が
しました
>元配偶者のお陰で今の配偶者がいるって言われても、みんな普通に配偶者の元交際相手に感謝してるんだろうか
これだ。
「元旦那が身を引いてくれたお陰で〜」って元旦那側からのマウント(?)肯定の考え方が気持ち悪いんだ。
配偶者のそれまでの人生に敬意は払うべきだしそっちの理由で葬儀に行かせるのはわかるが、配偶者の元交際相手に感謝しろ!って思想でほれを葬儀に行かせる理由にするのは気持ち悪いわ
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
そういったことを解消するために葬式という儀式がある。
今回は奥さんに儀式を行う必要があったけれど、真に必要だったのは相談者にこそ必要だったんだろうな。
妻の前の旦那とのモヤモヤは葬式でしか解消できなかったからこそ本人が葬式に参加しようという気になったんだろうし。
uwakich
が
しました
簡単なこと
地雷と結婚して今の旦那さん可哀想
uwakich
が
しました
この嫁さんは何度結婚してもシングルマザーになるタイプだし、サゲマン運命。
戦争中でもない平和な世で「男の器」とかモラハラ人間の中にしか存在しない。
uwakich
が
しました
妻側にそこまで気持ちが残ってるなら報告者と結婚するべきじゃないのではないの?
ただの元夫の自己満足と妻の悲劇のヒロイン気分に巻き込まれてるだけじゃないかこれ
uwakich
が
しました
一度は縁あって夫婦になった人間だからな
ただ付き合ったって相手とは違うわ
一生に一度の葬儀くらい行かせてやれや
なんならコイツも喪服着て参列したってもええやろ
香典を夫婦連名にすれば鼻高々でよろし
uwakich
が
しました
今の家庭も旦那も大事にしない意思表示みたいなもんだ
安い泣きで思い通りにして悲劇のヒロインに浸っては望まぬ結婚生活を嘆くんだろう
俺なら離婚届書いてから行けと言うな
uwakich
が
しました
小さい男だ
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
それで涙流して葬式行かせてだもん
普段から会ってないと涙なんて出ないからね
離婚してからも頻繁に会ってたんだろうな
同性だけどこの嫁さん嫌いで最低
uwakich
が
しました
記事の最後に書かれてたわ
uwakich
が
しました
村八分でも家事と葬儀は別なんだから一生恨まれるよ
uwakich
が
しました
続きはネットで!
uwakich
が
しました
たしかに夫の器は小さいかもしれんが、この妻は夫の気持ちを全く考えてないじゃない。泣いて頼むなんてあんまりだろ。
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
「元夫とその家族に言われたから若いうちに再婚して子供を産んだって事? 離婚しても元夫と年賀状のやり取りして泣くほど葬式に行きたいなんて、今の夫より元夫が大事?
元夫にしても年賀状もらうってどうなのかな。
『あけましておめでとうございます再婚しました』
『あけましておめでとうございますお陰様で子供が生まれました』
『あけましておめでとうございます子供は○歳元気です』って。挙げ句元夫はあの世に…
そもそも夫不妊でそんなに強く離婚を勧められるのも不思議だよ。夫婦が仲良しなら。
この妻は無意識に周りを不幸にする人なのではないか?
葬式に行けば気持ちに区切りがつくと言う人もいるが、たぶんこの妻は毎年元夫の命日に何かするよ。元夫の両親にも年賀状を出すと思う。
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
知らせる元夫実家のほうがよろしくないが、夫婦で参列すればいいこと
ただ旦那が嫁を行かせたら恨むっていうのも極端だし、泣いてすがる嫁も極端
故人を弔うなら、別の日に一人でお墓に行ってもいいし、葬儀の時間にそっと冥福を祈ったっていい
何が何でも葬儀に行くって言い張るのは、現旦那への思いやりに欠けると思う
uwakich
が
しました
本当に葬儀という場を考えたら、前夫の親族が第一だろ。
その次が夫婦二人の問題。
uwakich
が
しました
自分がもうすぐしぬってときに、だれからも惜しまれることなく
親兄弟も友人も見舞に来ることもなくたったひとりで
病室でよこになってしぬの待ってる状態でも
きみらは同じコメントが書けるのか?
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
俺だったら見舞いに行くのでも許すわ
人の生き死にの場面で我を通すやつ嫌い
uwakich
が
しました
嫁のために我を抑えて嫁を送った男
自分のために嫁を抑え留めた男
にそれぞれなる訳だ。夫婦の禍根以外にも一生比較される壁をわざわざ作らんでも
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
みんな、頭大丈夫?
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
自分の結ばれなかった綺麗な思い出の初恋の人とか、元カノとか、そーゆー人の葬儀に嫁が反対しても行きたがるんだろうなぁ
uwakich
が
しました
香典の名義はもちろん旦那だ
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
「私達夫婦は子供と3人での平穏な生活を大事にしていますので、以後の連絡の一切をお断りします」と言うか手紙を渡す
これも非常先な、別れた夫との年賀状やり取りを許してるから妻にも母親にも舐められてんだろ
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
子供居なけりゃ敢えて相手の家庭引っ掻き回すようなことしないだろ
uwakich
が
しました
コメントする ※アダルトなど禁止ワードを設定しております