522: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/22(月) 02:00:46.98 ID:feyrsGKx0
妻が実家から毎月10万の仕送りもらってたことが発覚
家計の殆どを担当してるのは俺なんだが毎月カツカツでやりくりしてた苦労は何なんだ…
金銭感覚の一致って大事だよな
家計の殆どを担当してるのは俺なんだが毎月カツカツでやりくりしてた苦労は何なんだ…
金銭感覚の一致って大事だよな
人気記事TOP.10
523: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/22(月) 07:43:48.12 ID:gxWAAGuaa
貰えるもんは貰えよw
30代夫婦で世帯収入1500万くらいあるけど
親から毎年100万前後貰ってるわw
30代夫婦で世帯収入1500万くらいあるけど
親から毎年100万前後貰ってるわw
527: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/22(月) 09:15:11.90 ID:CHy3nqvIM
>>523
多分言いたいのはそこではないだろ
嫁が貰っていたお金が家庭に還元されていたのなら
>>522も文句は無かったろ
嫁の趣味に消えてたとかなら最悪だなw
多分言いたいのはそこではないだろ
嫁が貰っていたお金が家庭に還元されていたのなら
>>522も文句は無かったろ
嫁の趣味に消えてたとかなら最悪だなw
524: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/22(月) 08:04:12.97 ID:/DwfmSE90
それはただの生前贈与だろ
525: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/22(月) 08:08:58.00 ID:orRSs30wa
うちも嫁さんに秘匿財産あるわ
就職の時にもらったうん百万円は手をつけてないからそのまま子どもにあげるらしい
株にしろとは言わんからせめて保険にして寝かしとけよと具体的な数字も示して言ったけど、首を縦にはふらなかった
いくらあるかしらんけどもったいないなぁ
就職の時にもらったうん百万円は手をつけてないからそのまま子どもにあげるらしい
株にしろとは言わんからせめて保険にして寝かしとけよと具体的な数字も示して言ったけど、首を縦にはふらなかった
いくらあるかしらんけどもったいないなぁ
526: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/22(月) 08:32:55.60 ID:0KkWEfybd
年110万までだよなたしか
ただ嫁が扶養なら、もらってることを旦那が知らなかったなら
税務署にバレたら危なかったな
ただ嫁が扶養なら、もらってることを旦那が知らなかったなら
税務署にバレたら危なかったな
529: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/22(月) 09:33:57.55 ID:aHfSSZsw0
>>526
贈与であって所得じゃないから申告の必要なくない?
贈与であって所得じゃないから申告の必要なくない?
528: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/22(月) 09:28:09.99 ID:/DwfmSE90
親から貰ったもんは特有財産であって家計に入れて当然じゃないぞ
>>522嫁はそこら辺なぁなぁにされそうだから黙ってたんじゃねーの
>>522嫁はそこら辺なぁなぁにされそうだから黙ってたんじゃねーの
530: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/22(月) 09:35:17.42 ID:aEzY6/z3d
贈与されてた認識がなかったら、
あげてた側の所得隠しととらえられる可能性もある
あげてた側の所得隠しととらえられる可能性もある
531: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/22(月) 09:39:27.16 ID:aHfSSZsw0
隠しててまずいのは相続の時では?
暦年贈与で嫁本人が受け取ってるの知ってる前提の話じゃなくて?
暦年の控除枠内でも申告が必要って初めて聞いたけど
暦年贈与で嫁本人が受け取ってるの知ってる前提の話じゃなくて?
暦年の控除枠内でも申告が必要って初めて聞いたけど
533: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/22(月) 10:25:26.98 ID:DiXGnZDId
俺は鬼女板もROMってるんだけど、ついに役立つ時がきたようだ
↓スレの最初の方に妻側からのほぼ同じ愚痴がかかれとる
妻が実家から金もらってる!は毎回フルボッコにされるのに
夫が実家から金もらってる!は共感の嵐
奥様が文句や愚痴を言いたくなったらくるスレ3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1615172308/
↓スレの最初の方に妻側からのほぼ同じ愚痴がかかれとる
妻が実家から金もらってる!は毎回フルボッコにされるのに
夫が実家から金もらってる!は共感の嵐
奥様が文句や愚痴を言いたくなったらくるスレ3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1615172308/
539: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/22(月) 10:50:17.35 ID:e5FUu5PW0
>>533
男と女でこうもちがうんだね
既男板にも鬼女が沢山紛れ込んでいるということなのか
鬼女は自分に甘く、既男は自分に厳しいということなのか
男と女でこうもちがうんだね
既男板にも鬼女が沢山紛れ込んでいるということなのか
鬼女は自分に甘く、既男は自分に厳しいということなのか
547: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/22(月) 13:47:53.20 ID:gFhz8PhlM
こういう奴って嫁が宝くじ当てたり遺産が入ってきたりしても
それは夫婦の金だろとか言い出すのかな
それは夫婦の金だろとか言い出すのかな
548: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/22(月) 13:53:27.48 ID:qMKgTBvz0
俺なら言う
言わないの?
言わないの?
549: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/22(月) 13:56:07.22 ID:gFhz8PhlM
言わんよ。逆なら渡さんし
550: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/22(月) 13:57:47.38 ID:qMKgTBvz0
まじか
逆なら渡すぞ
基本お金入ったら妻にはオープンにしてるし
そのまま子供の養育費に当てるか生活費の口座に入れる
逆なら渡すぞ
基本お金入ったら妻にはオープンにしてるし
そのまま子供の養育費に当てるか生活費の口座に入れる
551: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/22(月) 14:20:53.44 ID:1gR/6L8aa
>>550
うちも同じ
独身時代の預貯金含めてどっちの金だという概念はない
そしてお互い小遣い制にしていないので何でも生活費だ
うちも同じ
独身時代の預貯金含めてどっちの金だという概念はない
そしてお互い小遣い制にしていないので何でも生活費だ
553: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/22(月) 14:25:44.73 ID:gFhz8PhlM
夫婦なんかいつ離婚するかわからんのに
独身時代の金とか全部一緒くたにしてるのすごいな
離婚する時はその分もまとめて財産分与するの?
離婚しない自信があるのかな
独身時代の金とか全部一緒くたにしてるのすごいな
離婚する時はその分もまとめて財産分与するの?
離婚しない自信があるのかな
557: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/22(月) 14:47:13.79 ID:qMKgTBvz0
離婚するかしないかなんて分からないけど
今は妻と子供が好きだからやる
理由はそれだけやぞ
離婚したらしたで仕方ないな
熟年離婚なら子供達も独立してるし自分1人が生きていくぐらいなら
なんとかなるやろ
今は妻と子供が好きだからやる
理由はそれだけやぞ
離婚したらしたで仕方ないな
熟年離婚なら子供達も独立してるし自分1人が生きていくぐらいなら
なんとかなるやろ
559: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/22(月) 15:10:09.45 ID:e5FUu5PW0
>>547
もちろんそうだよ。自分が宝くじあたろうと遺産相続しようと嫁と半分こだ
2人で助け合って生きてるんだから
共働きとかで最初から財布は分けて生活しましょう。って夫婦なら別だけど
普通に生計を一つにしてるなら収入は共有財産であるべきでしょ
自分だけ良い思いして、配偶者がきつくても知らんぷりってんじゃ
何のために結婚したんだかわかんないよ
もちろんそうだよ。自分が宝くじあたろうと遺産相続しようと嫁と半分こだ
2人で助け合って生きてるんだから
共働きとかで最初から財布は分けて生活しましょう。って夫婦なら別だけど
普通に生計を一つにしてるなら収入は共有財産であるべきでしょ
自分だけ良い思いして、配偶者がきつくても知らんぷりってんじゃ
何のために結婚したんだかわかんないよ
562: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/22(月) 15:14:15.75 ID:oWsM/LqWM
>>559
うらやましいくらい脳みそお花畑だな
結婚してそんなに長くないでしょ?
うらやましいくらい脳みそお花畑だな
結婚してそんなに長くないでしょ?
563: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/22(月) 15:16:02.78 ID:aHfSSZsw0
>>562
自分が残念な嫁を貰っただけやろ
自分が残念な嫁を貰っただけやろ
564: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/22(月) 15:20:28.42 ID:1gR/6L8aa
>>553
今年銀婚式だから今離婚しても十分熟年離婚だな
離婚しない自信はあるが万が一するならローンも終わったし家ごと全財産くれてやるわ
今年銀婚式だから今離婚しても十分熟年離婚だな
離婚しない自信はあるが万が一するならローンも終わったし家ごと全財産くれてやるわ
引用元:スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性165
過去記事から人気の関連記事です
この記事を読んだ方におススメです
注目記事のご紹介


コメント
コメント一覧 (12)
uwakich
が
しました
生きてる親からの贈与だと一転して家計に入れろとなるの面白いな
uwakich
が
しました
もし自分の配偶者が親から金銭を受けとってたとして「夫婦で使いなさい」って夫婦で言われた訳でもないなら自分は口挟む権利ないよなぁ…と思うし。
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
これを機に小遣いを多めに要求してバレないところに蓄財するべき
uwakich
が
しました
夫に共有権利ねーよ
他人の財産まで当てにしちゃおしまい
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
それ言い始めたら婚姻費用以上は妻に渡さなくていい事になっちまうけどな
実行してる夫婦居たとしても心情的には夫婦関係破綻してそう
uwakich
が
しました
それの何がモヤっとするのか判らない。
「いいなー」と思うんなら報告者も親にねだればいいだけじゃないの?
uwakich
が
しました
コメントする ※アダルトなど禁止ワードを設定しております