474: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/20(土) 11:15:08.32 ID:IHuXJxuzd
嫁にホワイトデーに1500円ぐらいの可愛い感じのお菓子の詰め合わせを送った
嫁が贈ってくれたバレンタインのものは5000円ぐらいしていたみたいでこんなのいらないからと言われて喧嘩になった
付き合ってる時ならまだしも結婚したからという思いと結婚費用も俺の方が多く出していて
嫁も働いてはいるが低年収で俺の方が生活費も多めに出してる
そこら辺考えろドアホと言いたかったのをぐっとこらえた
新婚1年目で嫌になった
冷静に相手に伝えたいんだがアホ女にも理解できるような良い言葉はあるか?
かなりむかついてるわ
離婚か
1週間ぐらい冷戦状態だわ
嫁が贈ってくれたバレンタインのものは5000円ぐらいしていたみたいでこんなのいらないからと言われて喧嘩になった
付き合ってる時ならまだしも結婚したからという思いと結婚費用も俺の方が多く出していて
嫁も働いてはいるが低年収で俺の方が生活費も多めに出してる
そこら辺考えろドアホと言いたかったのをぐっとこらえた
新婚1年目で嫌になった
冷静に相手に伝えたいんだがアホ女にも理解できるような良い言葉はあるか?
かなりむかついてるわ
離婚か
1週間ぐらい冷戦状態だわ
人気記事TOP.10
475: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/20(土) 11:19:27.31 ID:IHuXJxuzd
婚約指輪も30万ぐらいのを買ってやってるわ
嫁からは13万ちょいの時計
トータルで考えろアホをアホ女が理解できる言葉で伝えたい
冷静になれてないのは分かってる
どう言ったらアホ女にも伝わるんだ?
嫁からは13万ちょいの時計
トータルで考えろアホをアホ女が理解できる言葉で伝えたい
冷静になれてないのは分かってる
どう言ったらアホ女にも伝わるんだ?
476: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/20(土) 11:22:00.01 ID:IHuXJxuzd
書いてないことでも諸々いっつも俺のが多めに出してるわ
こんなアホ女が嫁で俺の人生終わるのかよ
虚しすぎないか
こんなアホ女が嫁で俺の人生終わるのかよ
虚しすぎないか
478: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/20(土) 12:10:35.15 ID:HKeRgLJ00
>>474
まあ1年目ならまだラブラブしたいんやろうから、折れてやれよ。
嫁としては同じく豪華なお返しを期待してたんだよ。
俺なんかいつも3倍返しとか10倍返しとか言われてるで?
まあ1年目ならまだラブラブしたいんやろうから、折れてやれよ。
嫁としては同じく豪華なお返しを期待してたんだよ。
俺なんかいつも3倍返しとか10倍返しとか言われてるで?
479: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/20(土) 12:30:23.79 ID:WOM9Zymm0
>>474の家計は夫側と嫁側で別なのか?
480: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/20(土) 13:04:34.31 ID:H8QLiDwS0
>>474
夫婦の決まり事って家庭によるから
夫のほうが多く出さないといけないとかプレゼントは同額でないといけないとかそういうのはない
話し合って落としどころを探るしかない
だが嫌いなものでもないのにいらないと言われたら傷つくよね、そこは奥さんが悪い
夫婦の決まり事って家庭によるから
夫のほうが多く出さないといけないとかプレゼントは同額でないといけないとかそういうのはない
話し合って落としどころを探るしかない
だが嫌いなものでもないのにいらないと言われたら傷つくよね、そこは奥さんが悪い
504: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/21(日) 10:09:22.43 ID:td5bqIId0
>>474
釣った魚に餌をやらないタイプと思われたね
損得でしか考えてないなら妻側が怒っても不思議はないと思う
損得ではなくてお返しが安いのは家をたてるために節約したいとか
家庭を築いていく上で建設的な理由があれば納得してもらえるかも
釣った魚に餌をやらないタイプと思われたね
損得でしか考えてないなら妻側が怒っても不思議はないと思う
損得ではなくてお返しが安いのは家をたてるために節約したいとか
家庭を築いていく上で建設的な理由があれば納得してもらえるかも
507: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/21(日) 11:43:41.35 ID:yVLv58ph0
>>504
その理屈だと5000円の見返りが1500円だったことで怒ってる奥さんのほうが損得でしか考えてないんじゃない?
お返しの金額に不満を持つくらいなら初めからリクエストするか後からでもおねだりするほうが怒るよりよほどいいと思う
「こんなのいらない」って「二度とプレゼントしたくない」と相手に思わせるくらいの言葉だからそこまで怒る理由が他にあるならまた変わってくるかもしれないが
その理屈だと5000円の見返りが1500円だったことで怒ってる奥さんのほうが損得でしか考えてないんじゃない?
お返しの金額に不満を持つくらいなら初めからリクエストするか後からでもおねだりするほうが怒るよりよほどいいと思う
「こんなのいらない」って「二度とプレゼントしたくない」と相手に思わせるくらいの言葉だからそこまで怒る理由が他にあるならまた変わってくるかもしれないが
508: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/21(日) 12:38:04.89 ID:td5bqIId0
>>507
損得で結ばれた似たもの夫婦ということ
どういう夫婦になりたいのか聞いてみたい
損得で結ばれた似たもの夫婦ということ
どういう夫婦になりたいのか聞いてみたい
509: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/21(日) 12:42:57.56 ID:iSxc1815d
>>508
女は結婚する時に男の年収を気にするし損得で考える女は多いね
女は結婚する時に男の年収を気にするし損得で考える女は多いね
510: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/21(日) 12:43:41.90 ID:yVLv58ph0
>>508
損得で考えてたら最初から生活費多めに出したりしないよね
474の内容は、たまたま相手より金額が低くなってそんなに怒るということは一度たりとも相手に多く出したくないということかって意味だと思うよ
損得で考えてたら最初から生活費多めに出したりしないよね
474の内容は、たまたま相手より金額が低くなってそんなに怒るということは一度たりとも相手に多く出したくないということかって意味だと思うよ
514: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/21(日) 14:50:26.09 ID:td5bqIId0
>>510
夫からのお返しは1500円相当の安物だったからといって
忘れなかったのだし形だけでも感謝こそすれいらなというほど怒るようなことではない
夫は妻から5000円のプレゼントを受け取ったのにお返しは1500円と一目瞭然の金額差がある
結婚費用を多く出しているし結婚したから高価なものを贈る必要がないという主張
結婚したからの部分がなぜなのかの説明が不足している
プレゼントは求愛に使うもので成功したらする必要がないと受け取れる
結婚して同居の場合は家賃、水道光熱費、食費など無駄を省いて節約できるので
むしろ余裕が出来るからバレンタイン、クリスマス、誕生日のプレゼントくらいはできる
しかもこの1年ほどはコロナ禍で旅行や外食にお金がかからない状況
みんなもそうだからうちだけ我慢させられているとはならない
収入が減ったなら話は別
子を産み育てたり持ち家の計画があるなら節約しなくてはいけないけど
そのあたりは相談していたのかどうか
コミュニケーションが足りてないのに物質のやり取りしかしていない印象をうけてしまう
物資に重きを置くからプレゼントの金額が釣り合ってないと喧嘩になる
夫からのお返しは1500円相当の安物だったからといって
忘れなかったのだし形だけでも感謝こそすれいらなというほど怒るようなことではない
夫は妻から5000円のプレゼントを受け取ったのにお返しは1500円と一目瞭然の金額差がある
結婚費用を多く出しているし結婚したから高価なものを贈る必要がないという主張
結婚したからの部分がなぜなのかの説明が不足している
プレゼントは求愛に使うもので成功したらする必要がないと受け取れる
結婚して同居の場合は家賃、水道光熱費、食費など無駄を省いて節約できるので
むしろ余裕が出来るからバレンタイン、クリスマス、誕生日のプレゼントくらいはできる
しかもこの1年ほどはコロナ禍で旅行や外食にお金がかからない状況
みんなもそうだからうちだけ我慢させられているとはならない
収入が減ったなら話は別
子を産み育てたり持ち家の計画があるなら節約しなくてはいけないけど
そのあたりは相談していたのかどうか
コミュニケーションが足りてないのに物質のやり取りしかしていない印象をうけてしまう
物資に重きを置くからプレゼントの金額が釣り合ってないと喧嘩になる
511: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/21(日) 13:07:21.58 ID:5oGNkt/I0
>>510
男から多めに金を使ってもらうことこそが自分の価値の証明みたいに考えて
そこに過剰な幸せを感じている女性って意外と多いから
いつもと違って想定より安いプレゼントを渡されたことで驚いたのかもしれんね
まあ、単純といえば単純だし寧ろ扱い易いとも言えるが
強欲にも見えるから一度冷め始めると厳しいかもな
男から多めに金を使ってもらうことこそが自分の価値の証明みたいに考えて
そこに過剰な幸せを感じている女性って意外と多いから
いつもと違って想定より安いプレゼントを渡されたことで驚いたのかもしれんね
まあ、単純といえば単純だし寧ろ扱い易いとも言えるが
強欲にも見えるから一度冷め始めると厳しいかもな
515: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/21(日) 15:36:35.68 ID:13TVMWLCa
>>511
モノで解決できるんだから扱いやすいよな
10000-20000円くらいのプレゼントと5000円くらいの花束でも渡せばイチコロだろ
最初はポケットマネーって言っておいて一ヶ月後くらいに、ちなみにこれ家計から出したんだわって言っておけばおまえの気持ちもおさまるだろ?
モノで解決できるんだから扱いやすいよな
10000-20000円くらいのプレゼントと5000円くらいの花束でも渡せばイチコロだろ
最初はポケットマネーって言っておいて一ヶ月後くらいに、ちなみにこれ家計から出したんだわって言っておけばおまえの気持ちもおさまるだろ?
512: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/21(日) 13:18:26.07 ID:uKtZ0Yq+0
金がかかる女を選ぶのが悪いわ
夫に渡すバレンタインに5000円ってカップルみたい
夫に渡すバレンタインに5000円ってカップルみたい
516: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/21(日) 16:20:34.50 ID:IPTO8+4tM
俺の場合、嫁の誕生日に外食をした。
お金は俺が払ったけど、誕生日プレゼントはないのか?と言われた。
はぁ?
お金は俺が払ったけど、誕生日プレゼントはないのか?と言われた。
はぁ?
521: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/21(日) 19:36:03.56 ID:hew0J9y+0
>>516
それ夫によくやられるんだけど
自分も食ってるのに君へのプレゼントって言われても納得できない
それ夫によくやられるんだけど
自分も食ってるのに君へのプレゼントって言われても納得できない
517: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/21(日) 16:23:08.94 ID:sQn5R1Sg0
>>476
似た者同士が夫婦になったな
似た者同士が夫婦になったな
518: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/21(日) 17:28:44.20 ID:8dJTpvf70
>>474
もしかして事前に欲しい物リクエストされてなかった?
もしかして事前に欲しい物リクエストされてなかった?
519: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/21(日) 17:35:21.50 ID:8nZu6hg+0
>>518
それあるかもね
嫁に何か欲しいものがあって「これ良くない?」みたいに話題に出したものがあったりして
んでそれが欲しいもののリクエストだと気付けなかった+自分が出した額の半分にも満たなかったから激怒したとか
それ気付けって方が無理ゲーだからそうだったとしたら気の毒
それあるかもね
嫁に何か欲しいものがあって「これ良くない?」みたいに話題に出したものがあったりして
んでそれが欲しいもののリクエストだと気付けなかった+自分が出した額の半分にも満たなかったから激怒したとか
それ気付けって方が無理ゲーだからそうだったとしたら気の毒
520: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/21(日) 18:11:28.95 ID:td5bqIId0
>>518
あるかも
>>519
はっきりリクエストされたのに忘れたなら若年性認知症の恐れもあるよね
あるかも
>>519
はっきりリクエストされたのに忘れたなら若年性認知症の恐れもあるよね
522: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/21(日) 19:43:44.37 ID:r8i9ewjP0
欲しい物は自分で選んで買うからプレゼントは不必要
外食は家族皆でのお祝い(誕生日会)ね
外食は家族皆でのお祝い(誕生日会)ね
531: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/22(月) 07:32:18.83 ID:gxWAAGuaa
色々な夫婦いるよな。
うちは嫁が百貨店とかで買った高いチョコとかプレゼントしてくれるけど
正直勿体無いから嫁にはチロルチョコの詰め合わせみたいなのでいいと強く言っておいた。
それで今回はチロルチョコの詰め合わせだった。500円w
それでいい。
俺はお返しに1500円にロールケーキ買って帰ったけど大喜びだったぞ。
バレンタインとホワイトデーで夫婦喧嘩するならもう中止にすることを提案する
うちは嫁が百貨店とかで買った高いチョコとかプレゼントしてくれるけど
正直勿体無いから嫁にはチロルチョコの詰め合わせみたいなのでいいと強く言っておいた。
それで今回はチロルチョコの詰め合わせだった。500円w
それでいい。
俺はお返しに1500円にロールケーキ買って帰ったけど大喜びだったぞ。
バレンタインとホワイトデーで夫婦喧嘩するならもう中止にすることを提案する
532: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/22(月) 07:40:37.84 ID:nhQDrIsCa
うちはホワイトデー返す気あるか?って確認したら、
金ないから無理って言われて以来バレンタインは無い
誕生日もない
金ないから無理って言われて以来バレンタインは無い
誕生日もない
535: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/22(月) 08:48:32.66 ID:YVT4N2O50
>>532
お小遣いあげたら?
お小遣いあげたら?
537: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/22(月) 09:19:27.65 ID:zUQjNECC0
旦那に渡すチョコは8割自分用だよ
553: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/23(火) 15:21:15.26 ID:FEwRLNwi0
まあ夫婦の形はそれぞれでいいんだけどさ
プレゼント同額レベルにしないアホはアホとしか思えん
実際嫁がそれで怒ってるわけだからな
ウチは俺がチョコ好きだからちゃんと毎回ショコラティエので、ホワイトデーもそういうのだな
金額は気にしないが、でもメリーチョコあたり貰ったらすげえ悲しくなるわ
から、ちゃんとそう言ってるけどな。それなりのチョコくれって
ぞんざいに扱われてるって思うラインってそれぞれだからな
プレゼント同額レベルにしないアホはアホとしか思えん
実際嫁がそれで怒ってるわけだからな
ウチは俺がチョコ好きだからちゃんと毎回ショコラティエので、ホワイトデーもそういうのだな
金額は気にしないが、でもメリーチョコあたり貰ったらすげえ悲しくなるわ
から、ちゃんとそう言ってるけどな。それなりのチョコくれって
ぞんざいに扱われてるって思うラインってそれぞれだからな
554: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/23(火) 15:24:59.49 ID:vTpaQ3gWM
>>553
同額で返すとして勝手に何万もするチョコレートとかプレゼント買ってこられても困るやん
同額で返すとして勝手に何万もするチョコレートとかプレゼント買ってこられても困るやん
556: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/23(火) 16:15:39.17 ID:yOJxvrJ/0
>>553
多少の凸凹で互いが怒るような所は通り過ぎたな
多少の凸凹で互いが怒るような所は通り過ぎたな
559: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/23(火) 21:32:58.15 ID:ug7vsB4U0
>>553
いちいち固有名詞を出す所がキモいけど、嫁もそうなら良いんでない?
似たもの夫婦だよねw
いちいち固有名詞を出す所がキモいけど、嫁もそうなら良いんでない?
似たもの夫婦だよねw
557: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/23(火) 16:18:16.99 ID:FX27N9RL0
金額は気にしないと言いつつ気にしてるのな
「そこまで高いものにこだわるつもりはないが、流石にメリーのチョコレートだとぞんざいに扱われている気がして悲しい」
が正解か
「そこまで高いものにこだわるつもりはないが、流石にメリーのチョコレートだとぞんざいに扱われている気がして悲しい」
が正解か
561: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/23(火) 21:54:55.69 ID:J6x37WL6a
正直ゴディバとかロイズよりもブラックサンダーの方が美味しい
チロルチョコでも可
チロルチョコでも可
562: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/23(火) 22:22:31.21 ID:geGkvj6I0
女性は高いチョコレートの味をちゃんとわかって美味しいと言っているのか値段で美味いと判断しているのかね。俺は普通にブラックサンダーでうまいと思うし、値段高いチョコレート食べたところで旨さで感動したことなんてない。馬鹿舌と言われたらそれまでですわ
過去記事から人気の関連記事です
この記事を読んだ方におススメです
注目記事のご紹介


コメント
コメント一覧 (14)
結婚費用がどうのとみみっちいなコイツ
uwakich
が
しました
結婚前はきちんと返してたのに、結婚した途端に手抜きしたんだろうな
そりゃ嫁も怒るわ
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
まあ「いらない」はショックだろうけどさ、金がキツくて付き合ってた頃よりグレードダウンさせるんならせめてお伺い立てとけよ。
嫁は嫁で釣った魚に餌をやらないようでショックだったんじゃない?
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
金額のこと気にしてるのはどっちだよって、金額の話を妻から持ちかけられた以上金額を気にするのは自然だろ。気にしなきゃ話し合いにならない。これは人間関係を損得で考えているとは違う。少なくとも考えていたとしても表にはだしていない。そして表に出したのが妻です。
いろいろ言いたいけど旦那の方が家庭の後先のことを考えていると思ったよ。
uwakich
が
しました
値段に見合う返礼をしろって考え方のほうが嫌だな
uwakich
が
しました
基本的に妙齢以上の女性は男の選んだお菓子なんていらないからなぁ。
その辺はリサーチ不足だと思うよ。
uwakich
が
しました
コメントする ※アダルトなど禁止ワードを設定しております