605: 名無しさん@HOME 2021/04/17(土) 21:42:31.32 0
私と旦那が結婚した時には2人とも30超えてた
私は結婚式と披露宴したかった
けど旦那が「もうおっちゃんとおばちゃんなんだから若い子みたいなドレスとか披露宴はキツいよ」みたいに言ってきて結局、式+親族での食事会になった
それはもうしょうがないってわかってる
私は結婚式と披露宴したかった
けど旦那が「もうおっちゃんとおばちゃんなんだから若い子みたいなドレスとか披露宴はキツいよ」みたいに言ってきて結局、式+親族での食事会になった
それはもうしょうがないってわかってる
でも旦那の妹さん(32か33)が結婚式+披露宴、それも20代の子がやるようなキラキラしたものをやったときに旦那は純粋に祝福してたように見えた
「30超えたおばちゃんがドレス着てキラキラした催し物やることについてどう思う?」
って聞いてみた
わからない、答えたくないとのこと
最後には困らせるような質問をするなと逆ギレ
なんで自分の中に答えがあることなのにわからないんですかね
こんな簡単な質問にすら答えてくれないなら私も旦那の質問には何も答えたくない
この簡単な質問に答えることより大変なことは旦那のためにやってあげたくない
例えばご飯作るとか、洗濯してあげるとか
「30超えたおばちゃんがドレス着てキラキラした催し物やることについてどう思う?」
って聞いてみた
わからない、答えたくないとのこと
最後には困らせるような質問をするなと逆ギレ
なんで自分の中に答えがあることなのにわからないんですかね
こんな簡単な質問にすら答えてくれないなら私も旦那の質問には何も答えたくない
この簡単な質問に答えることより大変なことは旦那のためにやってあげたくない
例えばご飯作るとか、洗濯してあげるとか
606: 名無しさん@HOME 2021/04/17(土) 22:07:35.35 0
気持ちは分かるけど義妹の旦那と自分の旦那は違うし
流されてしまった自分とやり遂げた義妹も違うしとしか
流されてしまった自分とやり遂げた義妹も違うしとしか
607: 名無しさん@HOME 2021/04/17(土) 22:13:17.31 0
>>605
それは・・・残念だったね。
旦那さんの代わりに言うわ「俺はおっちゃんだからタキシードなんて着て人前に出たくなかったけど、お前のドレスはやっぱり見たかったなー!」
それは・・・残念だったね。
旦那さんの代わりに言うわ「俺はおっちゃんだからタキシードなんて着て人前に出たくなかったけど、お前のドレスはやっぱり見たかったなー!」
610: 名無しさん@HOME 2021/04/17(土) 22:14:52.59 0
>>607
って言ってくれる旦那ならこんな事にはならんのでは?
って言ってくれる旦那ならこんな事にはならんのでは?
608: 名無しさん@HOME 2021/04/17(土) 22:13:43.48 0
でも旦那さんとちゃんと話すことは必要だと思うな
611: 名無しさん@HOME 2021/04/17(土) 22:16:20.76 0
>>608
そうだね、ここで拗ねて家事ボイコットしても、反省してくれる旦那さんじゃなさそうだからね。
今からフォトウェディングでもしてくれると良いけど
そうだね、ここで拗ねて家事ボイコットしても、反省してくれる旦那さんじゃなさそうだからね。
今からフォトウェディングでもしてくれると良いけど
612: 名無しさん@HOME 2021/04/17(土) 22:23:05.00 0
式やったんなら写真くらい撮らないのかしら
614: 名無しさん@HOME 2021/04/17(土) 22:52:39.06 0
>>605
面倒なのとお金がもったいなかったのでは?
今から写真だけでも撮ったら、もしくは離婚でも
面倒なのとお金がもったいなかったのでは?
今から写真だけでも撮ったら、もしくは離婚でも
617: 名無しさん@HOME 2021/04/17(土) 23:21:36.68 0
605は義妹が羨ましいわけではなく
自分はダメで義妹はOKというダブルスタンダードの夫が許せないのでは
605の質問に対して「キツい」とだけ答えればいいのに
はぐらかしたり逆ギレするから605も気持ちが収まらないわけで
>>605
好きにすればいい
妻を思いやることのできないつまらない男ということがわかってよかったね
自分はダメで義妹はOKというダブルスタンダードの夫が許せないのでは
605の質問に対して「キツい」とだけ答えればいいのに
はぐらかしたり逆ギレするから605も気持ちが収まらないわけで
>>605
好きにすればいい
妻を思いやることのできないつまらない男ということがわかってよかったね
618: 名無しさん@HOME 2021/04/17(土) 23:35:45.80 0
妹の結婚式は祝い金だして参加するだけだけど、自分の結婚式だと高い金払って段取り大変
その面倒を奥さんのためにできない夫
その面倒を奥さんのためにできない夫
619: 名無しさん@HOME 2021/04/17(土) 23:40:35.35 0
>>605
旦那さん、可哀想
旦那さん、可哀想
620: 名無しさん@HOME 2021/04/17(土) 23:42:04.93 0
>>605
わかる、うちもそんな感じ
式やらなくて、でもドレスどうしても着たくて、暫くしてから無理矢理フォトウエディングしたけど、撮る時はまあ店の人もいたし楽しそうに撮ってたけど、帰ってから写真の整理とか見向きもしなかったから虚しくなって大金かけてまでこの人と撮らなきゃ良かった、と思ったよ
多分あなたの旦那さんも同じタイプだと思うから多分式とかやらなくて正解だったと思うよ
そして私はと言うと今や夫への愛情は氷点下w
わかる、うちもそんな感じ
式やらなくて、でもドレスどうしても着たくて、暫くしてから無理矢理フォトウエディングしたけど、撮る時はまあ店の人もいたし楽しそうに撮ってたけど、帰ってから写真の整理とか見向きもしなかったから虚しくなって大金かけてまでこの人と撮らなきゃ良かった、と思ったよ
多分あなたの旦那さんも同じタイプだと思うから多分式とかやらなくて正解だったと思うよ
そして私はと言うと今や夫への愛情は氷点下w
621: 名無しさん@HOME 2021/04/17(土) 23:54:02.23 0
元レスの人は式はやってるんだからドレスも着ただろうし写真くらいは撮ってるでしょ
622: 名無しさん@HOME 2021/04/18(日) 00:38:01.90 0
おじさんおばさんとか別の理由あげてるけど金が惜しかったんじゃないの
624: 名無しさん@HOME 2021/04/18(日) 01:36:53.77 0
年齢を言い訳にしてるけど元々式とかドレスアップに興味ない人なんだと思う旦那さん
もし若い結婚だったらお金がないからその分旅行に回したいとか言って式をしぶってたんじゃないかな
もし若い結婚だったらお金がないからその分旅行に回したいとか言って式をしぶってたんじゃないかな
過去記事から人気の関連記事です
注目記事のご紹介


コメント
コメント一覧 (18)
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
そこまで旦那を説得しなかった
自分の問題でしょう
uwakich
が
しました
ダブスタじゃなくて、妹とはいえ他人夫婦の判断に口出しはしないでしょ。
妹のことは引き合いに出さずに、「本当に自分が納得していたのか、話し合いは充分だったか」に焦点を当てて考えるべきだと思うけどな。「あぁは言ってたけど、実はドレス着たかった」が本心なら、それだけを素直に伝えてみればいいのでは。
uwakich
が
しました
旦那さん可哀想
uwakich
が
しました
2年生の生活科に僕私がそだつまでってあるんだけど生まれたての赤ちゃん→未就園児→幼稚園or保育園児→1年生って写真添付と当時の状況を聞かせるってあるんだ
そのからみで結婚式の写真とお腹の大きい写真も見せたから
男の人はそこまで考えが及ばないんじゃないかな
子供その他に見せるって
uwakich
が
しました
自分が撮りたくて無理やり旦那連れてって撮ったのに、撮った写真の整理とかまで旦那にさせようとしたの?
uwakich
が
しました
本心ではキラキラドレスに憧れがあったのに、報告者が旦那に主張出来なかったのが非だね。
義妹に当たるのはなんか違うけどw
uwakich
が
しました
そうはいっても結婚出産関係の不満て一生モノだからずっと燻り続けるだろうね。
uwakich
が
しました
「我が妹ながらいい歳して何やってるんだ、浮かれててみっともない!と思う」って平然と言える人じゃなくて自分たちのこと以外は思っても言わないって人だったから結婚したんじゃない?
uwakich
が
しました
「義妹ちゃん可愛い。私も本当は綺麗なドレス着て貴方と思い出残したかったなー」 くらいからジャブ打ってみればよかったのではw
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
妹の結婚式にグチグチ言う旦那の方が嫌だろ
uwakich
が
しました
結婚式とかドレスとかバカみたい何がいいんだろwwて言っていたので
なら私は披露宴はやるつもりないけど、ドレス着て写真だけでも撮りたいので一人でやるね。
あなたは何もしなくていいよって言ったら焦って、じゃあ俺もって言ってたわ。
結局後日別れたけど。自分の興味ないものはナチュラルに見下しバカにする人は無理だ。
uwakich
が
しました
全部旦那持ちなら文句言う資格ねーぞ
uwakich
が
しました
30代、40代の花嫁の結婚式をいくつか見たうえで書くけど、何歳だろうが花嫁幸せオーラできれいに見えるのだから、30超えたら云々は気にしなくてよいと思うな!
uwakich
が
しました
他人の結婚式にゴチャゴチャ口出しする小舅とか、結婚相手の男からしたらキモすぎだし
自分の結婚式に義姉がうちはこうだったからお前もこうしろとか明らかに歓迎しない不機嫌モードで来られたら不愉快だろ
uwakich
が
しました
コメントする ※アダルトなど禁止ワードを設定しております