98: 離婚さんいらっしゃい 2021/04/25(日) 14:46:00.97
妻43、俺45,3歳の娘がひとり。
結婚して10年。
子供生まれてからケンカが増えて関係がギクシャクしだして、
今は表立ってケンカはしなくなったけど、普段は会話も少なく、話したとしても衝突しないように表面的な会話や事務的な会話で終わる。
結婚して10年。
子供生まれてからケンカが増えて関係がギクシャクしだして、
今は表立ってケンカはしなくなったけど、普段は会話も少なく、話したとしても衝突しないように表面的な会話や事務的な会話で終わる。
この1年半くらいで、関係が悪くなることはあっても良くなることはないだろうなってこともわかったきがする。
妻が俺に期待していないのも分かるから、歩み寄ろうとしてもそもそもそんなことを妻は必要としてないように見える。
別れても全然かまわないけど、子供のことを考えると踏み切れない。
ケンカはしないけど会話もない、あまり仲良くもない両親に育てられるのと、片親でも明るく楽しく育てられるのと子供にとってどちらがいいんだろ。
妻が俺に期待していないのも分かるから、歩み寄ろうとしてもそもそもそんなことを妻は必要としてないように見える。
別れても全然かまわないけど、子供のことを考えると踏み切れない。
ケンカはしないけど会話もない、あまり仲良くもない両親に育てられるのと、片親でも明るく楽しく育てられるのと子供にとってどちらがいいんだろ。
99: 離婚さんいらっしゃい 2021/04/25(日) 16:06:08.33
離婚のハードルって昔に比べると下がってるよね
成人するまでしっかりと仮面夫婦で親の務め果たしなよ
成人するまでしっかりと仮面夫婦で親の務め果たしなよ
100: 離婚さんいらっしゃい 2021/04/25(日) 18:45:50.75
>>98
個人差あるから一番近いところに居るお前がよく見て考えることなんだがなー
子供はお前らの真似するからそれで子供が幸せになるならそのままでいいんじゃねーの
個人差あるから一番近いところに居るお前がよく見て考えることなんだがなー
子供はお前らの真似するからそれで子供が幸せになるならそのままでいいんじゃねーの
101: 離婚さんいらっしゃい 2021/04/25(日) 19:02:05.60
>>98
まずもって言える事は離婚はいつでも出来る、って事
そして子供がまだ3歳なら普通なら少なくとも15年は扶養義務は必要でしょ。そんな中で片親の場合と例え仮面夫婦でも両親揃ってる場合では子供のメンタルが違うと思うんだよねえ
片親で明るく楽しく育てる、ってのもかなりハードル高いよ、あなたが考えてるよりは。離婚後の生活って思ってる程楽では無いし
まあ子供の事を考えるなら、あなたの方から折れて(大人になって)奥さんの機嫌をとって仲良く出来れば一番いいと思うけどねえ
まずもって言える事は離婚はいつでも出来る、って事
そして子供がまだ3歳なら普通なら少なくとも15年は扶養義務は必要でしょ。そんな中で片親の場合と例え仮面夫婦でも両親揃ってる場合では子供のメンタルが違うと思うんだよねえ
片親で明るく楽しく育てる、ってのもかなりハードル高いよ、あなたが考えてるよりは。離婚後の生活って思ってる程楽では無いし
まあ子供の事を考えるなら、あなたの方から折れて(大人になって)奥さんの機嫌をとって仲良く出来れば一番いいと思うけどねえ
102: 離婚さんいらっしゃい 2021/04/25(日) 19:04:26.78
>>101
あなた自身は離婚してるんだよね?
あなた自身は離婚してるんだよね?
105: 離婚さんいらっしゃい 2021/04/25(日) 21:27:17.31
>>102
この板、バツイチ板ですけど
>>1に書いてある通りです
この板、バツイチ板ですけど
>>1に書いてある通りです
106: 離婚さんいらっしゃい 2021/04/25(日) 21:35:31.04
>>105
あなたが子供さんを明るく楽しく育てることができなくて仮面夫婦以上にメンタルに影響を与えてしまったならここで相談に乗るより自分を見直すべきかもね
あなたが子供さんを明るく楽しく育てることができなくて仮面夫婦以上にメンタルに影響を与えてしまったならここで相談に乗るより自分を見直すべきかもね
107: 離婚さんいらっしゃい 2021/04/25(日) 22:19:36.07
>>106
なんなのあなた。ここ相談スレですけど。回答者監視スレじゃないのでスレチの荒らしはこのスレから立ち去ってくださいね。相談者に対して失礼になりますし、無駄レスで話題がズレますから
なんなのあなた。ここ相談スレですけど。回答者監視スレじゃないのでスレチの荒らしはこのスレから立ち去ってくださいね。相談者に対して失礼になりますし、無駄レスで話題がズレますから
108: 離婚さんいらっしゃい 2021/04/25(日) 23:18:26.70
>>98
ケンカせずに、会話も少なからずあるんだったら離婚しないほうがいいのかなと思うけど
ケンカせずに、会話も少なからずあるんだったら離婚しないほうがいいのかなと思うけど
109: 離婚さんいらっしゃい 2021/04/26(月) 07:22:08.98
>>98
離婚したほうがいいかもね
しっかり父子家庭、頑張っていかなきゃな
離婚したほうがいいかもね
しっかり父子家庭、頑張っていかなきゃな
110: 離婚さんいらっしゃい 2021/04/26(月) 08:28:12.96
>>98です。
レスくれた方ありがとう。
参考になります。
お互い相手を嫌ってるわけじゃないと思うけど、何度かケンカを繰り返した結果、衝突するのが嫌でコミュニケーションを避けてる感じです。
離婚後に発生する子供に関しての悩みや影響について、経験ある方の話を聞かせてもらいたいです。
メリットやデメリット、いい影響悪い影響、離婚する前は予想してなかった負担など。
こういう質問がもしスレ違いなら引っ込みますので言ってください。
レスくれた方ありがとう。
参考になります。
お互い相手を嫌ってるわけじゃないと思うけど、何度かケンカを繰り返した結果、衝突するのが嫌でコミュニケーションを避けてる感じです。
離婚後に発生する子供に関しての悩みや影響について、経験ある方の話を聞かせてもらいたいです。
メリットやデメリット、いい影響悪い影響、離婚する前は予想してなかった負担など。
こういう質問がもしスレ違いなら引っ込みますので言ってください。
111: 離婚さんいらっしゃい 2021/04/26(月) 11:21:06.42
>>110
自分は子供が全員中学生以上になるの待って離婚した
俺的に嫁が怠惰で家事をあまりにも疎かにするのが我慢ならなくて、たびたび怒声を上げていた
離婚によってそういった俺が怒っている場面に遭遇しなくなったのは子供にとってはメリットかなと思う
デメリットはお金かな。別々に暮らす分、どうしたって一緒に暮らしている時よりトータルの生活費がかかるので、将来的に子供に残せるお金は減ってしまう
やはり夫婦がいがみ合って喧嘩している状態を見せるのが子供にとって一番の悪影響だと思う
なので>>98嫌いあっているわけでもなく、お互い適度な距離を保っているととらえれば特に問題ないように感じてしまう
昔、探偵内スクープに20年以上会話のない夫婦が出ていたが、子供らは仲良くいい子のように見えたよ
自分は子供が全員中学生以上になるの待って離婚した
俺的に嫁が怠惰で家事をあまりにも疎かにするのが我慢ならなくて、たびたび怒声を上げていた
離婚によってそういった俺が怒っている場面に遭遇しなくなったのは子供にとってはメリットかなと思う
デメリットはお金かな。別々に暮らす分、どうしたって一緒に暮らしている時よりトータルの生活費がかかるので、将来的に子供に残せるお金は減ってしまう
やはり夫婦がいがみ合って喧嘩している状態を見せるのが子供にとって一番の悪影響だと思う
なので>>98嫌いあっているわけでもなく、お互い適度な距離を保っているととらえれば特に問題ないように感じてしまう
昔、探偵内スクープに20年以上会話のない夫婦が出ていたが、子供らは仲良くいい子のように見えたよ
113: 離婚さんいらっしゃい 2021/04/26(月) 12:18:51.03
>>110
あなたの質問にスレ違いなんてありませんよ。その為の相談スレなんですから
回答者だってプロじゃないですし、あくまで「三人寄れば文殊の知恵」ぐらいに考えてもらって、自分に一番合う意見を取り入れてもらえればよいと思います
>>111の意見は参考になると思うよ。実体験が基だし、まあ世の中仲良し夫婦、なんて方が少ないだろうからね(だいたいの夫婦は育児で価値観が違うからどっちかが折れるしかなくなる)
あなたには奥さんとの話し合いを勧めたい。そして奥さんに「自分と違う考えの奥さんを持ってる自分は幸せだ」とか言って相手の意見を尊重してみてはどうかな?代わりにこちらの意見も半分聞いてもらうとかさ
あなたの質問にスレ違いなんてありませんよ。その為の相談スレなんですから
回答者だってプロじゃないですし、あくまで「三人寄れば文殊の知恵」ぐらいに考えてもらって、自分に一番合う意見を取り入れてもらえればよいと思います
>>111の意見は参考になると思うよ。実体験が基だし、まあ世の中仲良し夫婦、なんて方が少ないだろうからね(だいたいの夫婦は育児で価値観が違うからどっちかが折れるしかなくなる)
あなたには奥さんとの話し合いを勧めたい。そして奥さんに「自分と違う考えの奥さんを持ってる自分は幸せだ」とか言って相手の意見を尊重してみてはどうかな?代わりにこちらの意見も半分聞いてもらうとかさ
112: 離婚さんいらっしゃい 2021/04/26(月) 11:55:53.66
ホント、ケースバイケースなんだよな
本音でぶつかってみたら?
本音でぶつかってみたら?
過去記事から人気の関連記事です
注目記事のご紹介


コメント
コメント一覧 (6)
仮面してた両親から学んだことなんてなんもないぞ
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
ゴールの見えない喧嘩からの人格攻撃は子供の教育上よくないけど
お互いに子供のためを思っての前向きな喧嘩は子供にも愛情が理解できるから傷つかないし、落としどころを探り合うことの大切さも伝わる
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
全く理解できんわこういう夫婦
uwakich
が
しました
コメントする ※アダルトなど禁止ワードを設定しております