138: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/09(金) 13:31:37.56 ID:4d+vthtXp
自分名義だけど普段は嫁が乗る軽自動車を納車したんだけどナンバーのひらがな1文字が「ぬ」だったから気に入らない!ってキレてる
ナンバー変更する!って言い出したけどすでに希望ナンバーとオリンピック仕様の白ナンバー申請でやってもらったので、ナンバーだけで1万円くらいかかってる
それをもう一度!って言い張るんだけど、ワガママにしか感じない
車屋にもこのひらがなは選べないと聞いていた
妥協案で車は家計から払ったけど、嫁個人で手続きやら料金やら全部するならいいよって言ったら怒り出す始末
自分で全く動く気ないってのが腹立つ



140: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/09(金) 13:38:56.20 ID:6rHWsBlCd
>>138
「ぬはぬらりひょんのぬだし、たしかに腹立つよねわかるわかる」
って言っときゃ治まるだろう
女は共感するだけで解決は求めてないってやつ

142: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/09(金) 13:48:43.00 ID:+1QSTAYc0
>>138
食の軍師ってマンガを買ってやれよ。

143: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/09(金) 13:55:30.07 ID:L4Gkj58Gd
>>138
ぬこのぬだからいいじゃないか

144: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/09(金) 13:59:12.46 ID:EvJ3VBE3r
>>138
わからんでもないかなー
仮に数万程度なら変えるわ

145: 138 2021/07/09(金) 14:22:14.11 ID:4d+vthtXp
>>144
ナンバーを新たに変えるならそれでいいけど、それなら納得いっていない本人がやるべきだろって話
調べた感じ個人でも出来るみたいだし
ひらがなだけ変更希望でナンバーは変えたくないらしいから、同ナンバーでの変更受付が出来るかまでは調べてないけど
希望ナンバーの申請の方法も自分で調べもしてないのにキレられても困る
ナンバー受け取りできる協会が平日のみなのに、平日仕事の自分より専業で動きやすい嫁が

146: 138 2021/07/09(金) 14:29:29.08 ID:4d+vthtXp
途中で送ってしまった
平日動きやすい嫁がやらないけど自分の要望は押し通すのは違う気がするって書きたかった
車関係は男の仕事!っだってさ

147: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/09(金) 15:14:24.36 ID:w3MCjdvU0
>>146
普通は自分で金出して自分で手続きしろって話よ

148: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/09(金) 15:21:21.30 ID:sW4MTTnTd
うちもあれが欲しいこれが欲しい
周りの人はみんな持ってる!だからそれよりもっと良い物が欲しい!
その癖自分じゃ何もしない
いい加減愛想が尽きそう

149: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/09(金) 15:44:03.24 ID:lx32WEe30
>>146
ジェンダーフリーって知ってる?って言ってみようぜ

152: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/09(金) 17:36:07.70 ID:XJNcSHmQ0
>>146
流石にネタっぽいけど、自分に都合の良いところだけ男女差を適用するタイプなのかな
男女平等!育児や家事を女がメインでやるのはおかしい!!
と言いながら稼ぐのは男の仕事。とか言っちゃう感じの

車のことは男の俺が全部やってやるけど
育児家事は女のお前が全部やれよ。って言ってみたら?

164: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/09(金) 22:24:11.81 ID:KzchIyYE0
>>146
「車関係は男の仕事!」って性差別だねw

>>147
ホントそれ

引用元:スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性170





注目記事のご紹介





この記事をツイートする この記事をはてブする