581: 恋人は名無しさん 2021/07/24(土) 02:52:40.57 ID:B0PnS7Uu0
彼氏の周りに同棲・半同棲の人が多く、その影響もあってか一人暮らしを始めたいと言ってます。
私としては半同棲生活に憧れもあるし楽しそうだなと思う反面、一人暮らしをきっかけにぶつかり合ったり、なにかまかり間違って女の子を連れ込んだりしないかがとても心配で、全力で勧めることができません…。
彼のことはもちろん信頼していますが、最近恋愛コラムの見すぎで男性不信になってるので万が一があるかもと思ってしまいます。
私が実家住みで家事ができないのでそれで冷められたらどうしようとかも考えちゃいます。余計なこと考えすぎですかね??
582: 恋人は名無しさん 2021/07/24(土) 03:09:20.94 ID:/VeupMVb0
>>581
半同棲してるけど家事はある程度出来ないと相手のストレスでしかないからそれは冷められる要因ではあるし何とかした方がいいよ。
相手が女連れ込むとかはあんまり考えなくていいとは思う。
583: 恋人は名無しさん 2021/07/24(土) 03:20:47.65 ID:x+UCUc8o0
>>581
とりあえず男性不信になるような恋愛コラム読むのやめたらいいんじゃないかな
実家住みで家事ができないって意味がよくわからないんだけど時間的にってこと?
とにかくあなたが家事能力が無いってこと?
一人暮らしするかしないかは彼が決めることだけど一応なんでかは聞いたの?
半同棲したいから一人暮らししたいって言われたわけではないんだよね
584: 恋人は名無しさん 2021/07/24(土) 03:52:53.41 ID:B0PnS7Uu0
>>582
先輩の意見参考になります
ある程度というのは具体的にはどんなこと?
>>583
恋愛コラムも恋愛系YouTubeもあまり見ないようにしますね。たしかにあれ見るようになってから不安が増した気もするし。
彼は一人暮らししたいとはけっこう前から言っていたのですが、最近友人の引越しの手伝いをして影響を受けたようです。でも実家から職場の距離が近いしお金もかかるし、一人暮らししなきゃいけない理由が無いと迷う気持ちもあるようです。
一人暮らし兼半同棲の段階踏まないと完全べったりな同棲は考えられないと言ってました。
実家住みでなにもできないのはただただ私の家事能力が無いだけです…掃除・洗濯・アイロンくらいはしますがやり方が合ってるかわからない、トイレとお風呂の掃除、お料理はやったことがないです
585: 恋人は名無しさん 2021/07/24(土) 04:04:13.55 ID:x+UCUc8o0
>>584
彼は家事の実力はあるの?それによるんじゃない?彼もダメダメだったら一人暮らしできなくて実家にすぐトンボ返りするかも
性別関わらず一人暮らししてみたい~って実家あるのにする人によくある
彼が有能だとあなたが別に家事できなくても何にも問題ない場合も稀にある
にしてもお風呂の掃除家で一回もやったことないの?そんなことある?料理とトイレ掃除は学校でもしなかったの??
587: 恋人は名無しさん 2021/07/24(土) 04:31:49.15 ID:B0PnS7Uu0
>>585
彼も実家なので家事能力はそんなにないと思います
でも要領の良い人なのでわりとすぐに慣れて簡単にこなしそうな印象です
はい。お風呂掃除は無いしトイレ掃除も家のは無いです。アルバイトで軽くやった程度なので、正しい手順はわかっていません。料理も家庭科の調理実習ではほぼやっていないに等しいです。最初から最後まで自分で作ったことはありません。
まず料理をするのに何が必要で、何をしたらいいのかが全くわからないです。食に関心が無いので作りたいものも無いです。こんなこと言ったら引かれることが多いようなのであまり人に言えませんが…どうして料理上手であることを彼女や妻に求められるのかがそもそもわからないです。
おいしいものが食べたいなら外食に行けばいいのに…と思ってしまいます。
そのほうが楽しいしおいしいのに。話がそれてすみません。
私の考え方はあまり一般的ではないんでしょうかね
589: 恋人は名無しさん 2021/07/24(土) 05:15:48.95 ID:x+UCUc8o0
>>587
あなたの考えも別におかしくはないと思うけれど食べないと生きていけないから簡単なものだけでも今後の自分のために知っていた方がよくない?
ずっと外食の人がいても否定はしないけど私は外食は3日も続けば手作りのごはんが食べたくなるよ
うちは彼が作るので私はほとんど作らないけど料理レシピみるのは好きで一人暮らしで少しは作ったりしたので包丁は下手だけど料理は作れるよ
あなたの彼が要領が良くてすぐにこなせそうならわからないことは彼に教えてもらってもいいし役割分担してふたりにとって良い形になれば別にいいんじゃないかな
今は何でもググれば出てくるから手順がわからなくてもなんとかなると思うし
うちは例えば流しとトイレとお風呂は彼が掃除するけど整理整頓やレイアウトや掃除機は私とか適正で分けてるけど上手くいってるよ
586: 恋人は名無しさん 2021/07/24(土) 04:24:31.99 ID:w/O+APkG0
裕福な専業主婦家庭で育ったのかな、うらやましい
今からでも遅くないからお母さんのお手伝い始めてみなよ
588: 恋人は名無しさん 2021/07/24(土) 04:40:04.65 ID:B0PnS7Uu0
>>586
裕福かどうかはわからないです
母に言い出すのは少し恥ずかしいですが、できなくて恥をかいたり彼氏に呆れられるくらいならやらないといけないですね…
590: 恋人は名無しさん 2021/07/24(土) 05:58:21.42 ID:wzvCCBDl0
何歳かわからないけど自分も一人暮らしした方が良いのでは?
通勤通学に不便がなくて引っ越す理由がないにしても
家事とか色々な手続きとか経験した方がいいし一人の生活は楽しいよ
実家にいても何もしないでYouTube見たりダラダラしちゃうでしょ
引用元:もの凄いスピードでカップルの質問・ 相談に答えるスレ 566