28: 恋人は名無しさん 2018/10/18(木) 20:06:02.34 ID:8kmlcX4s0
>>27
そんな口約束だけなら私は行かないな
国家資格持ってるとかならまだしも
親に結婚の挨拶くらいはしてもらわないといけないんじゃない?
29: 恋人は名無しさん 2018/10/18(木) 20:09:28.66 ID:7sM869y00
>>27
それそのまま彼に言いなよ
30: 恋人は名無しさん 2018/10/18(木) 20:26:31.27 ID:/T0DdXbf0
別れたら知らない土地に無職で放り出されるじゃん最悪
ほかの人はどうですか?じゃなくて自分の人生なんだからちゃんと自分で考えて動きなよ
31: 恋人は名無しさん 2018/10/18(木) 20:26:48.01 ID:swfhXmuZ0
>>27です
言ったけど転勤までに結婚は無理と言われました。転勤は一年後なので早いと思う気持ちも分からなくはないですが。
少し喧嘩になり、別れるかもしれないから先延ばしにするのか、結婚する気がない人とだらだら付き合いたくはないとも言いました。
次の日、そんなつもりはない、引っ越してから一年後ぐらいが理想と言われ私も好きなので流されてしまいました。
ただの彼氏(または婚約者?)について行くから仕事辞めますなんてあまりないことですよね?嘘ついて辞めるのかな。彼は婚約者がいるのでって言えばいいと言います。
32: 恋人は名無しさん 2018/10/18(木) 20:35:38.80 ID:mJNvYVzM0
そんなフワフワした状況でよく気持ちが動くな
男視点だと都合のいい女で楽だけどね
信じられるかどうかだよ
33: 恋人は名無しさん 2018/10/18(木) 20:56:38.76 ID:w6SFk77K0
入籍は間に合わなくても婚約はできるし、彼にとってはもう婚約者なんだね
転勤前に両家に挨拶や顔合わせしといたら?
それも嫌がるようなら結婚する気は無くて時間稼いでるのかなぁって思う
34: 恋人は名無しさん 2018/10/18(木) 20:59:11.76 ID:7sM869y00
>>31
ほんと自分の人生かかってるのになんでそんなパッパラパーなの
婚約者がいるのでと言えばいいって婚約しないんでしょ?
一年後に結婚すると今ちゃんと婚約するならいいけど無責任すぎる
35: 恋人は名無しさん 2018/10/18(木) 21:29:24.67 ID:swfhXmuZ0
一年後に転勤、その一年後に結婚という感じみたいなので転勤の前に婚約と両親に挨拶ぐらいはしてもらえるように言ってみます。
あんまりうるさく言いすぎても嫌になるのかなと思ったり色々考えてしまいます。
パッパラパーではないと思います。結婚できないからと言って今すぐ別れられる程度の相手ではないと感じていますし、
だからと言って彼の一年後という計画は変えられなそうだと思ったのでついていこうと思いました。
37: 恋人は名無しさん 2018/10/18(木) 21:36:03.80 ID:xywTRAxu0
本当にパッパラパーだったら悩むこともなく仕事辞めてるわな
>>34は叩きたいだけの変なおばさんだから気にしなくていいよ
38: 恋人は名無しさん 2018/10/18(木) 21:43:31.60 ID:8kmlcX4s0
>>35
>>34は口は悪いが言っていることはそこまで的外れでもなく思えるよ
貴女と彼とお互い思いあっているかもしれないけど、人生の大きな岐路において貴女が軽く見られているという事実は頭においておいていいと思うな
入籍までとはいかなくとも貴女が不安に感じているのは確かなんだから
36: 恋人は名無しさん 2018/10/18(木) 21:35:50.09 ID:4VVGpdDq0
好きにしたら
アドバイス聞くタイプじゃないんだし、今度からチラ裏行ったほうがいいと思う
39: 恋人は名無しさん 2018/10/18(木) 21:44:37.83 ID:2OE+yPNd0
同じような感じで辞めたけど、働いてた店ではパッパラパーに思ってた人もいたかもしれない
実際、親と同い年~それより上の人が多かったから、経験してる人から忠告を受けたりもした
でも応援してくれる人、相談に乗ってくれる人が大勢いてくれたおかげと彼と結婚に対しての価値観が似てるかなって思って働いてたところを辞めて転勤先についていったけど、
新しい職場でも、面接の時は同居人が転勤のため引越してきましたってそのまんま答えたなぁ
私は二十前半だから参考にならないかもしれないけど
40: 恋人は名無しさん 2018/10/18(木) 21:51:12.72 ID:jbcQsq2H0
仕事辞めて知り合いのいない遠くへ引っ越して同棲してすぐ揉めて別れて途方に暮れてますとかたまに見る
41: 恋人は名無しさん 2018/10/18(木) 22:00:43.97 ID:swfhXmuZ0
皆さまありがとうございます。
私も初めは別れた方がいいかと思ったぐらいなのでアドバイスくださることがもっともなことなのだと思います。
同居人と言えばいいんですね。ありがとうございます。
今私が住んでいるところが地元ではないので、彼の転勤先として私の地元を希望してもらうように交渉してみようかと思います。
そうすればたとえ別れたとしても自分一人で彷徨うことにはならないかな、と。
きちんと話し合って決めることにします。ありがとうございました。
42: 恋人は名無しさん 2018/10/18(木) 22:01:39.56 ID:swfhXmuZ0
ちなみに私もぎりぎり20代前半です。
43: 恋人は名無しさん 2018/10/18(木) 23:06:20.09 ID:La2r3pkZ0
もう結論出たんだろうけど>>27ってどう考えてもおかしいよな
普通、同棲する時って親に挨拶くらい行くんじゃないの
44: 恋人は名無しさん 2018/10/18(木) 23:19:45.99 ID:8Eg8fNop0
考えが浅すぎて、まるで危機感が無く、中学生ぐらいかと思った
何で婚約者でも無い人の地元に転勤希望出さないといけないのかw
しかも別れた時の保険とか・・・
交渉って相手が求めるものを差し出して初めて成り立つわけで
一方的に要求して通るわけ無い
45: 恋人は名無しさん 2018/10/18(木) 23:46:29.59 ID:mJNvYVzM0
20前半なら大したキャリアも無いだろうし、
失敗も経験だと思って飛び込むのもアリかもね
悪いけど、俺には優柔不断男に振り回されてる意志の弱い子に見える
46: 恋人は名無しさん 2018/10/18(木) 23:49:08.29 ID:9WWgXOBk0
経験則から照らし合わせると
結婚に値しない女性カテゴリなのかも
いい女を男は手放したく無いもんだよ
男の目が曇ってるのか、女性の魅力が不足してるのか…
どっちなんだろうね
引用元:結婚したくて悩んでる人【39人目】
【結婚のイチオシ記事(内部)】
彼氏が結婚に消極的で年内に結論を出す約束なのに「ごめんだめだ、また明日連絡していい?」と言われて泣いてしまった