736: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/29(水) 09:05:24.49 ID:/N4f21aS
ある公共施設の談話室みたいなところでコーヒー飲んでたら、ちょっといかつめ、見た目30代いって40かなって四人組の男性が隣のテーブルに座った。
仲良さそうで、その中の一人が沖縄旅行に行った話をし、三人にちんすこうのバラ小袋をお土産だといって一袋(笑)ずつ配った。
内心、お土産しょぼっ!けど微笑ましいわ~とか思ってた。
仲良さそうで、その中の一人が沖縄旅行に行った話をし、三人にちんすこうのバラ小袋をお土産だといって一袋(笑)ずつ配った。
内心、お土産しょぼっ!けど微笑ましいわ~とか思ってた。
そしたら貰った中の一人が、
『何これ、沖縄の名物なん??』
って真顔で聞いた。
!!!
そしたらあげた男性が、
『そうそう、なんかね、パサパサしてるけど旨いよ』
『へ~ありがと~』
、、、え?
きょうび、沖縄のちんすこうというお菓子の存在を、その歳で初めて知る人がいるんだ、、
そしてそれを不思議がらずに真面目に感想を伝える、やはりいい歳の大人。
知らないものは仕方ない、俺が知ってるからといって皆が知ってる訳じゃない、俺も地方の名物で知らないものは山ほどある。
だが、ちんすこう、だよ?
メジャーな部類だろ笑
衝撃だったわ、、、
『何これ、沖縄の名物なん??』
って真顔で聞いた。
!!!
そしたらあげた男性が、
『そうそう、なんかね、パサパサしてるけど旨いよ』
『へ~ありがと~』
、、、え?
きょうび、沖縄のちんすこうというお菓子の存在を、その歳で初めて知る人がいるんだ、、
そしてそれを不思議がらずに真面目に感想を伝える、やはりいい歳の大人。
知らないものは仕方ない、俺が知ってるからといって皆が知ってる訳じゃない、俺も地方の名物で知らないものは山ほどある。
だが、ちんすこう、だよ?
メジャーな部類だろ笑
衝撃だったわ、、、
737: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/29(水) 09:49:58.42 ID:m7Y8XZ9f
>>736
大人だねえ。「パサパサしてるけど旨い」なんて簡潔かつ的確だし。
バラ小袋なのもその人の気遣いなのかも。自分は好きでも他の人はどうか分からないからね。
大人だねえ。「パサパサしてるけど旨い」なんて簡潔かつ的確だし。
バラ小袋なのもその人の気遣いなのかも。自分は好きでも他の人はどうか分からないからね。
738: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/29(水) 10:31:36.33 ID:hVsFPrfw
>>736
俺ももちろん知っているが、知らない人が居ても変だは思わないな
自分が知らないことも沢山あるだろうし、教えて貰ったことには感謝するけど、そのことでそんな風に言われるのは嫌だしね
「カステラ」を知らない人が居たら「何故?」とは思うだろうけどさ
俺ももちろん知っているが、知らない人が居ても変だは思わないな
自分が知らないことも沢山あるだろうし、教えて貰ったことには感謝するけど、そのことでそんな風に言われるのは嫌だしね
「カステラ」を知らない人が居たら「何故?」とは思うだろうけどさ
740: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/29(水) 11:05:07.07 ID:Ix9m3ynj
>>736
ついでに土産話も引き出そうと、知っててあえて質問する時もある。珍しそうに扱うのも大人。
ついでに土産話も引き出そうと、知っててあえて質問する時もある。珍しそうに扱うのも大人。
741: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/29(水) 11:59:21.21 ID:DJ68/hib
>>736
「えー、いい年して知らないの?」と反応するのと
その人の反応で場の雰囲気はどう変わると思う?
「えー、いい年して知らないの?」と反応するのと
その人の反応で場の雰囲気はどう変わると思う?
744: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/29(水) 13:05:27.69 ID:BvSSg70H
>>741
それが分からないのが高学歴コミュ障あるあるネタだよね
それが分からないのが高学歴コミュ障あるあるネタだよね
745: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/29(水) 14:04:48.11 ID:trswYebG
わりとマジで30~40代のおっさんだと知識としても甘いお菓子のこと全然しらない酒飲みもいる
746: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/29(水) 14:26:33.59 ID:pbPut4HI
>>736
ちんすこうを知らない人がいるというだけで生きてきて凄く衝撃なの?
なんかチンケな人生だなって感想。
ちんすこうを知らない人がいるというだけで生きてきて凄く衝撃なの?
なんかチンケな人生だなって感想。
747: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/29(水) 14:45:22.99 ID:0q8fNr0X
>>746
とにかく投稿者にケチつけないと我慢ならない感じ?
それこそチンケな人生だわ
とにかく投稿者にケチつけないと我慢ならない感じ?
それこそチンケな人生だわ
748: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/29(水) 14:53:42.08 ID:4ksl58a5
(U) ちんすこう拾いました!
( '∀')ノ 心当たりがある人は連絡ください
( '∀')ノ 心当たりがある人は連絡ください
749: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/29(水) 14:55:02.53 ID:lEXhOcVH
種類豊富でたまに食べると旨いよな
750: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/29(水) 16:09:02.43 ID:PwKHpXYL
まあ私も職場の社長が萩の月知らなかったのにはちょっと驚いたな
751: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/29(水) 17:37:06.39 ID:g3IhlLrf
>>736
書き方がウザい、、、
書き方がウザい、、、
752: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/29(水) 17:39:01.58 ID:HcUHIPs2
>>736
友達いない人と、いる人の違いが凝縮されたレスだ
友達いない人と、いる人の違いが凝縮されたレスだ
753: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/29(水) 18:12:41.72 ID:bndJhwIm
ちょwお前ちんすこう知らないとかマジかよ~www
という以外にも多種多様な人間関係が世の中にはあることを学びながら皆大人になっていくのよ
という以外にも多種多様な人間関係が世の中にはあることを学びながら皆大人になっていくのよ
754: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/29(水) 18:14:46.13 ID:mgLNrjAA
>>736
アラフォー男が友達にお土産のお菓子の小袋を配るなんて
素晴らしく微笑ましい光景ではないですか!
アラフォー男が友達にお土産のお菓子の小袋を配るなんて
素晴らしく微笑ましい光景ではないですか!
766: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/29(水) 21:15:03.87 ID:4ORE0GYt
>>754
友達のアラフォー院長が職場に土産を買っていくときは
全員に1箱ずつ買っていくから量が多くて大変だと言ってたのに驚いたわ
俺が前に務めていたところは仕事の関係で遠距離に行ったら
なんか土産買ってくるのが普通だったけど大きい箱で買ってきてみんなで分けてたよ
友達のアラフォー院長が職場に土産を買っていくときは
全員に1箱ずつ買っていくから量が多くて大変だと言ってたのに驚いたわ
俺が前に務めていたところは仕事の関係で遠距離に行ったら
なんか土産買ってくるのが普通だったけど大きい箱で買ってきてみんなで分けてたよ
769: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/30(木) 05:22:17.14 ID:MbOesuFD
自分も30過ぎまでちんすこう知らなかったよ
沖縄に行ったこと無かったから
職場で土産を食べたのが初めてで最初は「らんすこう」と読み間違っていた
沖縄行ったら嫌でも覚えるよね
沖縄に行ったこと無かったから
職場で土産を食べたのが初めてで最初は「らんすこう」と読み間違っていた
沖縄行ったら嫌でも覚えるよね
770: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/30(木) 07:09:13.25 ID:nN7y/Z3J
ちんすこうって美味しくないイメージだったから、新垣なんとかとかいう老舗のちんすこう始めて食べてこんなに美味しいちんすこうがあったなんて!って思ったのがスレタイ
その後雪塩ちんすこうとかチョコがけとかちんすこうに目覚めちゃったよ
その後雪塩ちんすこうとかチョコがけとかちんすこうに目覚めちゃったよ
771: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/30(木) 07:10:32.13 ID:DQiDTUod
おまえらちんすこういいたいだけだろと
772: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/30(木) 07:32:14.80 ID:cyHn2EvK
何でここまで誰もあの間違いワード言わないんだよw
【お土産のイチオシ記事(内部)】
友達7人で旅行に行くはずが家族の不幸で私は行けなかった。私以外の6人で旅行に行って私のお土産が1,000円ちょっとのお菓子だけで正直引いた過去記事から人気の関連記事です
注目記事のご紹介


コメント
コメント一覧 (24)
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
食い物なんて世の中に無数にあるんだから食べたことのない物があって当然
地方の名物ともなれば尚更のこと
食い意地汚いってアピールして恥ずかしくないのかな??
uwakich
が
しました
でもそれは東北に親戚がいるから
いなかったらたぶん知らないまま生きて来たと思う
ちんすこうも知ってるけど西日本在住でお土産によくもらってたから
それがなかったらたぶん知らないまま生きて来たと思うわ
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
ちんすこうと紅芋タルトは無難オブ無難の沖縄土産における最適解だろ
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
かもめのたまごも食いたいな~~~
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
正直ちんすこうを、食べるか「見たことがある」県民は多めに見積もっても1割~2割ではなかろうか?
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
埼玉の友人から十万石まんじゅう貰ってこっちは知ってたけど他の友人は知らなかったしそれで普通だと思う
ちなみに今日生まれて初めてエスカルゴ食べたよ
uwakich
が
しました
有名だろうが、そうでなかろうが、地方の食い物などに興味は無い。
uwakich
が
しました
美味いのは確かだけど。
お土産で貰うようになってから物は知ったね。
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
風呂場に2.3日置いといた事ある(´・ω・`)
uwakich
が
しました
コメントする ※アダルトなど禁止ワードを設定しております