2: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 09:50:12.35 ID:g/IjweCpa
ええんか?
3: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 09:50:44.69 ID:ZYBR+UOIa
そりゃ誰だってそうだろ
4: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 09:50:45.07 ID:fXPhLx5F0
男も許されるならなりたいやろ
6: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 09:51:23.61 ID:xUDLf79F0
30代で激減してるのはなんで?
11: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 09:52:25.17 ID:s0RuMELi0
>>6
専業主婦になってるからちゃう
161: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:41:16.19 ID:EHjU6MBxd
>>6
仕事が慣れて当たり前になってどうでもよくなる
収入が増えて仕事のメリット面が増える
この辺やろ
7: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 09:51:35.52 ID:7Way6gTLp
この結果で女さん叩きにもってきたい>>1は社会人エアプだろ
8: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 09:51:38.72 ID:NLJonPye0
12: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 09:52:40.06 ID:ZYBR+UOIa
>>8
こんなカウントのしかたしてたら一日の仕事量めちゃくちゃ増えるやんけ
15: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 09:54:31.46 ID:AA0pIFi80
>>8
専業主婦「マルチタスクできません。他人の気持ちがわからず自分の言いたいことだけ早口で並べ立てます」
17: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 09:55:10.85 ID:fEPuyz6D0
>>8
一つの仕事をどんだけ分割すんねん
19: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 09:56:02.17 ID:nxenyunM0
>>8
共働きはそれプラス仕事もしているのでは…?
なんでもそうやが「自分だけが大変!」って言うから嫌われるのに
20: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 09:56:13.67 ID:J6ikLiyf0
>>8
女さん特有のタスクを極限まで細かくして水増し
23: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 09:57:34.45 ID:T2P1AUwD0
>>8
独身はみんなやってることやろ
27: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 09:57:57.75 ID:h+qTzkZL0
>>8
これに文句いってるからお前らは弱者男性なんだよ
正解は一緒にリンゴを買いにいってほしいの。。。
32: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 09:59:25.28 ID:i37Bld1/0
>>8
仕事の休憩中にって書いてるからこのマンガは共働きやろどう考えても
33: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 09:59:27.12 ID:AJWEdFGBx
>>8
これやべーな
仕事に行くのにスーツに着替えてドア開けて自転車乗って駅行って、とか分類しそう
37: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:00:38.45 ID:T/PA9aGg0
>>8
これ単にやってることを細かく言っとるだけで
仕事の効率化も図れん無能って自供してるだけよな
主婦ガチ勢なんてグチグチ言う前にめっちゃ効率的に動いとるぞ
52: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:09:56.27 ID:4SO4725m0
>>8
凄えな
でも確かに分かるわ
ゴミ袋セットなんてめちゃくちゃ重労働だもんな
ワイなんてゴミ袋セットした日には疲れて動けなくなって何も出来んわ
62: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:14:42.52 ID:3AwOcTNLd
>>8
よく見たら分かるけどコイツは専業主婦じゃないぞ
69: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:16:37.29 ID:LAGHzZ2p0
>>8
この考え方自体が効率悪いわ
無駄に作業を細分化して全部完璧にこなさないとダメって縛り付けるからしんどいんや
70: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:16:53.88 ID:DTieg8vXd
>>8
専業主婦ってこういうコンプレックスに悩まされてそうで実際なってみるとしんどいかもな
84: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:18:55.28 ID:9CspZfyDd
>>8
朝飯は一行なのに晩飯はめっちゃ行分けするやん
90: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:20:30.53 ID:J/aLGjhHM
>>8
そんな男選んだお前が悪いだろ
118: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:27:28.12 ID:sZBXxI9xr
>>8
息するのもタスクに入れてそう
162: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:41:22.60 ID:22f2gg9m0
>>8
独身全員やってる定期
9: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 09:51:50.48 ID:DnBr9Hdh0
誰だってそうやろ
ワイも専業主夫やりたいわ
10: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 09:52:03.08 ID:nhgcP407a
そりゃ男もそうだし
13: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 09:52:58.73 ID:g7Yp8XDr0
男も専業主夫になれるならなりたいやろ
14: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 09:54:22.08 ID:lmI5wzCKa
悪意ありすぎやろこの見出し
専業主婦になりたいって回答した29.7%のうちの20代の割合やんけ
16: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 09:55:10.67 ID:Uj0DLPCH0
おもったより低いんやな
もっと多いかと思ったわ
21: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 09:56:26.46 ID:Qjr57dRQ0
舐めてる
22: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 09:56:51.09 ID:9zgJma8YM
本当は仕事したくないのなんか男も含めてほぼ全員やろ
ただ可能なら家事すらしたくないが
24: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 09:57:35.77 ID:Ao/ZVOLPd
まぁ隣の芝生は青いってやつやろ
働きたいと思ってる専業主婦も結構おるらしいし
25: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 09:57:36.72 ID:AJWEdFGBx
クズすぎ
26: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 09:57:50.17 ID:3NYUbdo50
仕事したくないし家事もしたくないし
親戚付き合いもしたくないし近所付き合いもしたくないわ
金だけくれ
30: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 09:58:57.41 ID:9zgJma8YM
>>26
ほんこれ
28: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 09:57:58.48 ID:eSXkRCQmM
一人暮らししてるけど言うほど家事ってやることあるか?
35: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 09:59:34.03 ID:7Way6gTLp
>>28
洗い物2倍やし家も広くなるから多少大変や
36: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:00:06.81 ID:3NYUbdo50
>>28
あるやろ特に浴室が最高にめんどくさい
料理する場合はキッチンが最悪や
38: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:00:47.87 ID:9zgJma8YM
>>28
子供いるかいないか、いても園とか学校行ってるか行ってないかでめちゃくちゃ変わるで
働くより専業主婦がいいって言ってるようなやつは未就園児の世話も無理や
29: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 09:58:18.11 ID:T/PA9aGg0
仕事したくないから専業主婦志望しとるやつって
専業主婦としての仕事もしないやろ?
39: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:00:57.73 ID:Uj0DLPCH0
社会に出てわかったけど女って基本的に仕事に向いてないな
42: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:02:13.59 ID:9zgJma8YM
>>39
ワイは女の子だった…?
44: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:02:32.09 ID:HT5l1pDzd
>>39
打ち込み事務とか定型作業は向いてる
集中力は男より有るわ
58: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:12:34.69 ID:wCf3/ZKQd
>>39
データ打ち込みはマジおばさんよな。
男は飽きてきたり、自分の色を出そうとしたりめんどい
77: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:18:21.30 ID:MKB3UpeR0
>>39
向いてる仕事もあるけど向いてない仕事が圧倒的に多い感じや
41: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:01:52.31 ID:Ao/ZVOLPd
幼稚園に入る前の子供いるならマジでしんどいってのはわかる
これだけは別格
46: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:05:42.80 ID:zRPhLW4b0
思ったよりすくないね
47: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:06:20.46 ID:SUF1oDyja
専業主婦「旦那クソやし暇やし若い男との出会い求めてパートしたろ」
78: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:18:22.37 ID:QcnW5BZXd
>>47
スーパーのパート主婦
48: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:07:02.60 ID:5ti7X82Md
男も働きたくないんだわ
49: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:07:55.62 ID:jCJgkGjo0
主婦が一番嫌いな職業が主夫
50: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:08:13.42 ID:FoM1TaYrM
男も普通にこれくらいおるよ
日本社会がそれを許さないだけでな
51: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:09:20.10 ID:G3WK6vCY0
京大女ですら「結婚したら専業主婦になりたい」って言ってたしな
53: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:10:03.02 ID:BTbekUzhd
そらそうやろ
男もなれるならなりたいわ
54: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:10:36.39 ID:P8u3SrahM
やっぱ専業主婦って勝ち組かな?
どんな不釣り合いの男でも
106: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:24:16.32 ID:AA0pIFi80
>>54
自己肯定感や社会性を失って老後のコミュニティで不利になって最終的に不幸やと思うで
130: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:30:41.68 ID:TItvFz7OM
>>106
夫の車で平日昼間にカフェ行ってオシャレなママ友とオシャレは話して終わりやぞ
暇な時間をどう楽しむかは本人次第や
109: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:25:49.77 ID:2jLxD8jxx
>>106
老後のコミュニティで不利なのは共働き世代だろう地元のつながりが希薄だから
下手したら草加学会見たいのに入った方が良いまである
117: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:27:14.45 ID:AA0pIFi80
>>109
今や完全にマイノリティの専業主婦ルート選ぶ方が不利やと思うわ
124: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:29:07.92 ID:TItvFz7OM
>>117
これは一理あるわ
リスクヘッジという意味で働き続けるのは自然な行動
55: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:10:43.26 ID:+XIloijcM
ワイも専業主婦したい、社会と関わりたくない
56: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:10:47.75 ID:SVhEukNu0
週3くらいでパートせな5年も家おったら頭おかしなるわ
57: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:12:15.47 ID:pXDaCXmq0
ワイの周りの女の人は家事も仕事も頑張ってる人たくさんいるんやがネットになるとあれが嫌だこれは男がやれだの嫌なやつがすげぇたくさん増えるのなんでや
ワイの母親が家事に文句言ってるところなんて見たことないわ
59: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:12:56.36 ID:wiRhGuQ9a
家事すらせずにダラしたい
60: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:13:53.23 ID:h75qIYR6d
子供産んで5年ぐらいはいいんだけど
その後も無職だと厳しめ
61: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:13:59.00 ID:RMrLLZQVa
専業になりたい奴で家事全般するやつ見たことないんやが
63: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:14:44.87 ID:h1RjEq1w0
そらそうよ
だから男女共同参画なんて間違ってる
79: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:18:23.47 ID:3NYUbdo50
>>63
そんなもんただの労働力確保の言い訳や
人が足りないから女を組み込んだ
まだ足りないから次は定年伸ばして老人に働かせた
次はどうするんやろな
81: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:18:46.27 ID:2jLxD8jxx
>>79
単に移民のたたき台にしたいだけだよな
64: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:14:50.79 ID:6db8PH58d
遠距離の彼女呼び寄せたいけどキャリア中断させるのにすごい抵抗あるわ
ワイの収入自体は田舎で700くらいやから何とかなるとは思うんやけど
65: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:14:57.23 ID:wCf3/ZKQd
逆に、仕事にやる気とプライド持って臨める層って何考えとるんや。外資系や医者や弁護士レベルですら、大半は替えがきくようなものなのに。
66: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:15:16.92 ID:9boEQ8HVd
男も仕事したくないだろう
67: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:15:23.61 ID:FA7/SkKZ0
今どき専業主婦なんておるんか?
87: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:19:41.22 ID:LkUJaQOH0
>>67
ここにおるよ🤗
68: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:15:30.15 ID:FoM1TaYrM
働かずに働かせるのが理想なのは資本主義の当然の帰結やからな
71: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:17:09.09 ID:2jLxD8jxx
両親見てても共働き核家族とか憧れないよな鍵っ子世代とか
親を見ててああなりたいとは思わんよ
83: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:18:54.16 ID:FoM1TaYrM
>>71
共働き夫婦は確実に子供の社会性落ちるからね
幸運に恵まれて優しい兄弟や学校の友人に恵まれないとヤバくなる
95: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:21:38.09 ID:wCf3/ZKQd
>>83
小学校時代なぜか鍵っ子って「孤独なやつ」扱いされてたよね。家遊びいけないから、共通の話題が増えないというか。
127: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:29:54.89 ID:9zgJma8YM
>>83
そうか?
ジジババやら上の兄弟いる大家族、近所付き合いあり>保育園で他の子と遊ぶ>母親とふたりきり って感じちゃう?
89: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:20:02.05 ID:2jLxD8jxx
>>83
東京とかで社交性あるのって大抵大家族出身だしな沖縄とか九州の
核家族育ちって損してるよな
92: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:20:55.16 ID:FoM1TaYrM
>>89
まあ子供のために時間かけたくない奴が子供産んじゃってるんだからヤバい結果になるのは当然よな
75: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:17:50.36 ID:1pjjYKPgM
専業主婦がニートみたいな言い方はNG
76: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:18:12.72 ID:2jLxD8jxx
そもそも共働きっていうのは家業があって子供をおんぶしながら
手伝ってるとかそういうのを言うんであって
夫婦で社畜になるのはただの共雇われ
82: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:18:54.13 ID:5HMjousca
エリート男捕まえて自分は悠々自適にママやってお遊び感覚でオサレな仕事やってる風かもしながらも基本的にダラダラママ友と昼間から遊び回る人になるのが女の真の勝ち組やからな
85: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:19:25.23 ID:XU+To0rB0
20代は一番眠い時だしそれはそうよ
86: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:19:26.18 ID:2jLxD8jxx
ただガチガチの専業主婦も家庭がうまく回ってない時とか
逃げ場がなくなるからパートくらいはやった方がいいそのほうが
社会性も残るしな
93: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:21:25.35 ID:1xJtPukha
男ってなんで下方婚したがるんや
自分より給料のいい女性の専業主夫になれや
94: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:21:34.53 ID:TItvFz7OM
6割が働きたいって思ってるんか?うせやろ
98: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:22:05.98 ID:IYro+PRI0
そりゃそうやろ
ワイだって働きたくないわ
99: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:22:15.90 ID:WSkxrQqFd
専業主婦が抜け道だってバレちゃったねぇwおフェミさんどうすんの?
102: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:23:18.43 ID:P8u3SrahM
専業主婦になりたい
とうしてもというならセレブバイトなら可
128: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:30:11.51 ID:XU+To0rB0
>>102
セブンイレブンバイトなら…
104: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:23:36.04 ID:eHXSE5cr0
男は?
105: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:23:48.21 ID:3AwOcTNLd
数字のマジックだよな
全体の3割が専業主婦希望でその中の4割だから
20代女性全体だと1割程度に過ぎんのに
108: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:24:43.93 ID:NFzplLFFM
>>1
正解
日本はそれに適するようにできてる
110: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:26:11.56 ID:TItvFz7OM
でも働いてる女さんっていつもお仕事つらい🥺とかストレス🥺とか言うとるやん
文句だけ言ってるけど実は働く事自体には乗り気なんか?
めんどくせーな
115: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:27:08.46 ID:Z1bllVZ5a
>>110
男も仕事の愚痴くらい言うじゃん
121: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:28:09.08 ID:TItvFz7OM
>>115
女の方がネチネチしとるやん
あと本気で落ち込んだ後に急に元気になるやん
111: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:26:15.47 ID:i+Y7qFx20
しかもこいつら結婚したらしたで大して家事もせず自分の自由()のほうを優先して子作りも拒否やからな
しんだほうがええで
113: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:26:31.63 ID:+2bqql4yr
理想は働きたい人は働いて家事をしたい人は主婦になれる世の中なんだけどなかなか両立した世の中にならんよな
119: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:27:38.50 ID:TItvFz7OM
>>113
原始レベルで役割分担されてたのに今の世の中で出来るわけない
114: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:26:42.28 ID:UC5T2eAmd
専業主婦って毎日がルーチンの繰り返しでよくやってられるわな
116: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:27:14.47 ID:oaa7UCM9a
ぶっちゃけ専業主婦もさせられないほど給料低い男多すぎやろ
平均300万とか400万とかアホちゃうか
120: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:28:06.07 ID:5Il+D7YK0
少しでも社会コミュニティに属してないと頭おかしくなると思う
専業主婦って逆につらくね
132: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:31:05.24 ID:xaXNCZhN0
>>120
今時の社会コミュニティなんてSNS使ってるやろ
122: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:28:57.37 ID:FoM1TaYrM
マジに家事向いてない仕事向いてないって人はいるからな
そういう人が適所に収まれるような世の中になってほしいけど
日本はこうあるべき!てのが強いから最後まで無理そう
126: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:29:48.75 ID:P8u3SrahM
>>122
家事向いてない人は当然仕事も出来ない
123: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:29:07.00 ID:P8u3SrahM
あともし実家住みなら夫の両親と暮らさなきゃいけないのも怖い
125: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:29:35.74 ID:i+Y7qFx20
ご自分の自由を活かして何をするかと言えばネットで気に入らんもん見つけ出してバッシングや
まともに家事も先なら子育ても拒否
社会に対してマイナスでしかないゴミやで
129: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:30:27.76 ID:1pjjYKPgM
社会と関わらなさすぎて末路はツイカスなんやから先輩達を反面教師にしろ
133: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:31:34.89 ID:P8u3SrahM
Twitterの専業主婦界隈の行きたい
134: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:31:39.15 ID:Xb/hcJyha
許されるならワイだって専業主夫なりたいですわゾ
135: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:31:47.76 ID:9zgJma8YM
マッマは専業主婦だったけど近所付き合いやら自治会活動やら近所の老人への気遣いやらで悠々自適って風には見えんからな
あれが楽しい人ならええんやろうけど
137: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:32:32.68 ID:6XHW8NkKd
>>135
ボスみたいになるやつは楽しそうだよな
141: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:34:04.89 ID:T/PA9aGg0
>>135
主婦は楽ってイメージやけど人によるよなあ
近所付き合いの諸々ほぼマッマが担ってたようなもんやから
コミュ障があの立場やるのは胃に穴開きそう
139: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:33:19.51 ID:hg62Xyi+a
働きたい奴なんて聞いたことないわ
142: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:34:38.64 ID:FoM1TaYrM
>>139
金があるのに働くやつはマジに馬鹿
144: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:35:00.60 ID:XU+To0rB0
>>142
働かないと暇すぎるじゃん
150: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:37:46.31 ID:FoM1TaYrM
>>144
それが馬鹿なんだよ
金もあって人生吸いも甘いも噛み分ける年齢になったのにしたいこともないって事を悲劇だと思わんのが
140: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:33:57.85 ID:P8u3SrahM
男が主婦になるのは無理そう
143: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:34:45.63 ID:pbJnWUOLM
専業主婦ってこんなに大変なのになんでなりたがるんや
151: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:37:47.82 ID:fEPuyz6D0
>>143
こういうフェミが生き遅れを産み、新たなるフェミ仲間を作ってる
145: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:36:05.36 ID:xaXNCZhN0
>>143
殆どが兼業になっても解消されないからやろ
158: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:40:04.93 ID:pbJnWUOLM
>>145
夫を専業主夫にすればええやん
146: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:36:15.22 ID:8rbhmS020
まぁ子育ては大変やろうね
147: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:36:35.06 ID:wCf3/ZKQd
最初の数年間は地獄よね
148: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:37:10.52 ID:kmmVyjK60
いや、逆に40%だけとかうせやろ
149: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:37:42.86 ID:Wf9MFUi+0
だんだん減ってくの草
153: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:38:22.39 ID:W63YauPor
金あれば働きたくないやろ
154: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:38:46.84 ID:xaXNCZhN0
子育てって割と子供によって難しさ違うんやけど絶対にガチキチみたいなやべー子供をモデルケースにするよなこう言う時って
159: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:40:50.29 ID:9zgJma8YM
>>154
比較的素直な子でもイヤイヤ期突入でキチ化するし…
156: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:39:16.13 ID:i+Y7qFx20
ワイも金あっても自分の好きな仕事してたいわ
一日中ダラッダラしとるのとか絶対くそやぞ
160: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:41:12.46 ID:gI30pxAe0
ワイも主夫になりたいんやけど
163: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:41:46.25 ID:DJWhHF5d0
一人暮らしの男も家事はやってるから
家事が楽なことは知ってる
165: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:43:49.89 ID:h/H5sgNma
フェミニストってこういうの見て捏造!とか言うんやろか
166: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:44:07.24 ID:YTVRQIZF0
いや男でも80%超えるだろ
168: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:45:58.84 ID:3nocwvygd
ん?約3割が専業主婦をやりたくてその中の約4割が20代という事か
子育て落ち着いて老後が見えてきたおばちゃんは働きたいんやね
170: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:48:58.89 ID:P8u3SrahM
>>168
全世代足して100にならないからそうじゃない
172: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:49:40.02 ID:xdoUuGgur
プロの店以外のあらゆる仕事で女は男に勝てないのは女はわかっとるやろからな
どんなにフェミが頑張っても一度人間が絶滅して人間を再構築せんと無理よ
173: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 10:49:45.81 ID:sVVladBk0
欧米の夫に働けよって言われて傷付いたとかたまに見るな
引用元:「仕事したくない。本当は専業主婦になりたい」女さん、20代は41.7%
【専業主婦のイチオシ記事(内部)】
年の差婚した専業主婦ですが主人に「マンション内にあるジムとスーパー以外の1人外出は禁止」と言われてます。これってDVでしょうか?