381: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 10:26:34.89 0
旦那がせっかちかつ言い方がきついので怖いです。

2週間前旦那は仕事で兵庫県尼崎市に行ってきて、お土産に
新大阪駅で551の豚まんとエビ・豚シウマイを買ってきてくれました。

私としては、育児面でいろいろアドバイスを頂いている知り合い(Nさん)に譲りたいと思ったのでそれでいいかどうか、伺いを立てたらはっきりと承諾してくれました。
8月に岡山県に出張に行くから、その帰りにまた新大阪駅で買って来るので今度こそ食べようねと。
まだ土産物は冷凍保存中(今年の10月期限)なのですが、「Nさんに渡すの、いつどうしようか?」と私が切り出したら、途端に不快な表情になりました。結局旦那はどうしたいのか、私としてはショックです。

ついでに言うと、尼崎を私が初見で「どろさき」と言ったら旦那は何故か呆れる有様でした。



382: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 10:35:04.38 0
>>381
相談はなんですか?

383: 381 2022/05/29(日) 10:37:58.05 0
>>382
すみません、「Nさんに渡すのどうしようか?」と私が相談して
何故旦那がイラっと来たのか理不尽なので、説得したいのです。

また地名の読みを知らなかったぐらいで怒るか?と。

384: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 10:40:07.74 0
>>383
反対されてないのに何を説得するの?

385: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 10:59:00.11 0
>>383
もう話は終わってるのに蒸し返してどうすんの
夫も一緒に食べようと思ってたお土産をお預けにして人に渡すって事自体が悪い話なのに
夫はそれを呑んでくれたんだから「説得する」とか図々しい
あなたは平身低頭「ありがとう申し訳ないね」ってしていかなきゃいけない

読み方は呆れたって話なんじゃないの?そうではなくて怒られたの?
読み方間違えたくらいで怒るなんてそりゃ夫がダメだね、何て言って怒られたの?

388: 381 2022/05/29(日) 11:13:53.20 0
すみません。
「Nさんに渡すのをいつどうしようか?」と旦那に相談しても答えてくれませんでした。
別にNさんに渡すこと自体を一切渋ってはいませんが、その段取りについては我関せずなのが片手落ちです。

また「あまがさき」市という市名、読みを私が知らなかった事を
旦那は馬鹿にしたような目で見てきます。

389: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 11:20:31.30 0
>>388
>地名の読みを知らなかったぐらいで怒るか?

馬鹿にした様な目で見るのと怒るのとでは全然違うんだけど

390: 381 2022/05/29(日) 11:40:29.39 0
ちなみに、Nさんにいつどう渡すかについて旦那は
「お前の知り合いである以上、俺が口出しするのはおかしいし
そこまで俺に考えさせるのは道理じゃないだろ」の一点張りで、応じてもくれません。

帰還後2週間経ちましたが、そうとう業を煮やしているようです。

392: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 12:30:31.89 0
>>390
>「お前の知り合いである以上、俺が口出しするのはおかしいし
>そこまで俺に考えさせるのは道理じゃないだろ」


ごもっとも。そこで終了する話だよな

っていうか、381は一事が万事「なんでそれを俺にきく?」っていうようなことまで
夫に指示を仰ぎ、夫が答えるまですべての進行が滞り、それについて文句を言うと
「だってあなたが決めてくれないから」とか言ってないかw
自分で判断し、決断するべきことまで思考停止して、それに対して夫がイラっとすると
「せっかちで言い方がキツイ」と被害者ぶって見せるわけでしょ

要は「381の頭が悪い」っていう一言に尽きる

393: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 12:35:15.36 0
>>390
頭が悪くて決められないならそう言ってお願いするのが筋だよね
業を煮やしちゃってるのは夫でなくあなたの方だね、不当な要求が通らないって

397: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 18:11:53.92 0
Nさんに渡すんだから旦那の考えよりもNさん本人に都合を聞くべきだろう
漢字も読めないし本当に馬鹿なんだな

引用元:離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ177


【お土産のイチオシ記事(内部)】

四人組の中年男が隣のテーブルに座った。A「はい沖縄のお土産(ちんすこう)」B「何これ、沖縄の名物なん??」→俺(え?メジャーなお菓子だろ)




注目記事のご紹介





この記事をツイートする この記事をはてブする