592: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/26(土) 09:06:00.83
ここにいる男性は奥さんに手をあげたことありますか?
昨日喧嘩になって初めて叩かれました。
私も感情的になってばーっとまくしたてたのは悪かったと思っていますが
男の人に手をあげられたことがなかったのでショックでした。

593: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/26(土) 09:11:33.32
ちゃんと謝ったか?
今度からは調子に乗るなよ



594: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/26(土) 09:11:39.45
感情的になった女は叩くしかない

597: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/26(土) 10:12:21.75
>>592
叩いたことはないけど、感情的になってばーっとまくしたてられたこともないわ

・感情的になったからと言って、反論の余地も与えずまくしたてるようなことはしない
・口で反論できないからと言って、暴力に訴えない
これを互いに約束してきちんと守ればいいんじゃね

598: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/26(土) 10:15:47.63
ケンカするならするで、凶器攻撃お互いにやったら大惨事じゃんね

ボクシングだって、あれグローブにレフェリーいるからサツ人しなくて
すんでるんだからさー

596: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/26(土) 09:21:48.39
初めて叩きたくなる程「何言ってんだこいつ?」って状況に
なったって事だから、叩いた方も同じ様にショックだと思う

599: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/26(土) 10:38:02.13
>>596
> 初めて叩きたくなる程「何言ってんだこいつ?」って状況に
> なったって事だから、


それが自分でもわかったからショックなんです。
手をあげられるほどわけのわからないことを言ってしまったんだなと。
普段はあまり喧嘩はしません。夫はあまり怒らないし私もあまり感情的に
なる方じゃないからです。
感情的になってまくしたてる女は怖いと自分でも思いました。
仕方なかったんだと思いますが、手はあげないでほしかった。
気まずくて昨晩から部屋にこもってて夫とは顔を合わせていません。

600: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/26(土) 10:43:03.34
>>599
これを夫側に翻訳して書いてみたら

> 手をあげられるほどわけのわからないことを言ってしまったんだなと。
手を上げるほど、俺は理性飛ばしたんだんだなと

> 普段はあまり喧嘩はしません。夫はあまり怒らないし私もあまり感情的に
> なる方じゃないからです。

俺はあまり喧嘩はしない、あまり怒らないし、俺もバカ短気男とは違うと思ってきたし

> 感情的になってまくしたてる女は怖いと自分でも思いました。
感情にまかせて女殴りまくる男なんて俺はクソだと思いますし

> 仕方なかったんだと思いますが、手はあげないでほしかった。
嫁も何か嫁の事情があったんだと思いますが、俺に攻撃させないでほしかった

> 気まずくて昨晩から部屋にこもってて夫とは顔を合わせていません
同上

595: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/26(土) 09:14:35.66
女に手を上げた事は一度としてありません、が感情的にまくしたてる行為も
理不尽な暴力と同じですよ。友人カップルの喧嘩の仲裁をしたことがありますが、
手を出してしまった友人に同情を感じるほどの酷いヒステリックな言葉の暴力を
目の当たりにした事が有ります。同じ人間だと思えなかったですよ。

そういう女性はその時どれほど酷い事を言っているか理不尽な要求をしているか
大抵理解していませんね。

喧嘩の原因も知りませんし途中どういう経緯があって手を出したか私には判りませんが、
自分だけが被害者だって思っていませんか?

601: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/26(土) 10:53:43.08
>>595
自分のコンプレックスを刺激することを言われたのが
感情的になった原因です。

昨晩の食事も食べずに置いてあるし、今日ももう作らなくていいということかもしれません。

605: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/26(土) 11:15:46.31
>昨晩の食事も食べずに置いてあるし、今日ももう作らなくていいということかもしれません。

もうアナタが居なくていいと言うサインだよ。

606: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/26(土) 11:17:36.16
2chする暇あったら土下座して謝ってこいよ

607: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/26(土) 11:23:42.32
> 昨晩の食事も食べずに置いてあるし、今日ももう作らなくていいということかもしれません。

もう駄目かもわからんね
例え夫婦でも超えてはいけない一線がある
それを超えたら人間関係が瓦解するのは当然のことだろう
あなたも実家へ帰る準備を始めたら?

608: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/26(土) 11:32:39.61
そこまで怒らせる程、旦那が何言ったのかも気になるな。

609: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/26(土) 11:34:14.60
>>601
ん?コンプレックスを刺激されたからヒスったのは悪くありませんといいたいの?
そんな抽象的なことじゃ何も分からん。
むしろ具体的なことを言いたくないってことは何かやましいところがあるんじゃないかと勘繰りたくなる。

手を上げるのは悪いと思うが、あんたにも悪いところがなかったとは言い切れないなそれじゃ。
他が言ってるように言葉の暴力ってのは確かにあるよ。

611: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/26(土) 11:44:05.53
どっちがどれだけ悪いかなんてエスパーでもない限り分からんよ
どれだけ酷い事を言ったのかもどれだけ強く殴られたかも分からんし
片側の自己申告だけじゃどれだけバイアスが掛かるかも分からん

言葉の暴力も程度によっては物理的暴力に匹敵しうる事は念頭に置きつつ
対話を試みるしかないんじゃないかね、仲直りするにせよ別れるにせよ

あと、仲直りする気があるなら飯は作っといた方がいいと思う

612: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/26(土) 11:51:50.24
逆に言えば普段暴言をはかない人が暴言をはく程のことを
旦那が言ったともとれるしね。
コンプを刺激されてとのレスもあるように。
人には地雷の言葉ってひとつくらいあるからね。
どっちが悪いとも取れない
どっちかといえば女に暴力のが印象悪い。

617: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/26(土) 12:09:45.84
>>612
その印象のせいで言いたい放題散々悪態ついて
「女に手を上げる気?」で済ます女が多いからねえ

613: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/26(土) 11:52:34.86
ここが夫婦の正念場だと思って、今度はお互い冷静に話し合ってみたら
殴られたことはショックかも分からんし、あんたを無視する素振りを見せる
旦那にオロオロするのも分かるが、それを一般論に当てはめたり、どっちが
悪かったと一人で勝手に決めつけるんじゃなく、どうしてそうなったのか、
お互いがお互いに対してどう思うのか、これからどうしたいのか、それを
伝え合えるかどうかが夫婦の問題じゃないか?
お互いの頭が冷えるまで少しインターバル置いてからでも、話しかけてみ
とりあえずは折れて謝ってからさ
夫婦の形は家庭によりそれぞれでいいんだよ
けど何か起こった時の話し合いはどんな夫婦にも必要だと思う

636: 592 2014/04/26(土) 19:11:15.84
私は片親で実家が貧しく、学生時代も自分で学費を稼いでいました。
ただでさえ忙しい学部だった上、バイトをかけもちでしなければならなかったので
あまり遊んだりすることもなく生活もギリギリで切り詰めて質素な生活をしていました。
(夫はごく普通の家庭に育ち、親が大学に行かせてくれた人です)。
だからつい今でも寿司パックについていた醤油を使わずに残しておいたり
スーパーで生鮮食品のパックなどを入れるビニール袋をキッチンの台所用のゴミ袋にしたりしています。

夫が「うちは生活に困っているわけではないからそこまでする必要はない」と言い、わかったと言ったら
「お金がない人間は無駄な生活のやりくりに時間を使わなければならない。お金があれば視野が広くもっと違うことを考えられる」みたいなことを言われ、私を指してというより一般論として言ったのだとはわかりつつも、感情が抑えられず「じゃあお金がある人がどれだけすばらしいことを考えているというの!あなただって(以下略)」という感じでまくしたてたら、夫が私を叩きました。

私も悪かったのはわかっています。コンプレックスを刺激されたから何を言ってもいいとは思っていません。
ただ、私の側から見れば酷いことを言われた上、暴力を受けたように見えてしまいます。
もう駄目じゃないのという意見もあるので、最悪離婚も覚悟します。

637: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/26(土) 19:17:12.30
そう言う基本価値観の摺り合わせは交際期間にしておかないと・・
つーか金持ちだろうが物を工夫して使ったり大切にする人はいるし
貧乏人だって浪費家も居るんだから。
生活のやりくりは無駄ではないし自分を育ててくれた環境の一つだ
って事を一度話し合ってみたら

638: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/26(土) 19:27:47.87
> お金がない人間は無駄な生活のやりくりに時間を使わなければならない。お金があれば視野が広く
> もっと違うことを考えられる


これは、イコール親を侮辱されたのと同じじゃないの
だからそんなにもあなたは怒ってしまったのではないかな?
しかも、実家が貧しくても、親は「やりくりして」あなたを大学に行かせた
娘を就職させて、給料をそのまま親の生活費にスライドしても良かったのにね
でもそうせずに、あなたに学歴をって言ってくれた

貧乏家の子想いの歴史を、旦那は普段は分かってくれてるのでしょ?
でも、つましい台所仕事から喧嘩になってしまった

639: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/26(土) 19:37:15.43
>>636がアイデンティティを否定されたように思えても仕方ないかも。
金持ちの浪費は賢く、貧乏人の溜め込みは視野狭窄というのもあまりにも短絡的だしね。
収入に関わらず、無駄を出さない、勿体無い精神は大切だしね。

それに「貧乏の子想いの歴史をわかってくれる」というのも変な話で、それだと対等でないよね。

640: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/26(土) 19:40:58.37
旦那だってまた完璧な男でもないんだって
貧乏家だけど浪費家じゃない妻としちゃ最適の女を、上に引き上げてあげたんだ
僕が白馬の王子様だ、って胸を張ってたのに

妻が夫の稼ぎにも関わらず、用心深くケチ臭い生活を続けてるのをみて
プライドを逆なでされたってか、嫌気催しちゃったんじゃね

641: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/26(土) 19:49:55.08
醤油パック溜め込む妻よりも、花一輪食卓に毎日飾ってキャピる浪費w妻のが
可愛げあるといえばそうかもな

642: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/26(土) 19:53:08.37
ケチ精神と、潤い生活は普通に両立すると思う

ビニール袋をゴミ袋に使いまわすのは止めなくていいけど
旦那が無造作に捨てるビニール袋に目くじら立てなくてもいいっていうか

643: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/26(土) 20:02:28.16
>>636
離婚していいよ

644: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/26(土) 20:30:14.84
ビニール袋や節約はお金の問題でなく資源の問題でもあるからな

645: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/26(土) 20:30:45.45
価値観=金(時間)の使い方

もちろん相手と違っても良いけど、認められない受け入れられないなら共に人生を歩む相手では無いのでは
価値観が合う、又は素敵だと思うからパートナーとして選ぶものかと思っていたよ

646: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/26(土) 20:32:06.81
お互いの今での育ち方を否定したわけだからそれを両方が反省を示せればやっていけそうだけどね

649: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/26(土) 22:19:50.47
生鮮食料品を入れたビニール袋をとっておいて再利用ならわかる。
ドケチなおばさんみたいにビニール袋をちょっと余分にもらってくるなら、やめてもらいたい。

650: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/26(土) 22:23:26.81
そういう風に価値観が決定的に違っている異性と、何で結婚するかなぁ。
うまくやっていけるとお互い自信があったから結婚したんでしょうに。

どっちもどっち、としか言いようがないわ。

651: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/26(土) 22:25:12.92
結局旦那は見栄っ張りなんだろうな
お金を持っている金持ちではなく
金を持っているように余裕ぶりたい男なのだ

多分
じゃないと手を上げたりしない
大抵見栄っ張りのやつって何かその見栄を張っている対象についていわれると切れる

694: 592 2014/04/27(日) 12:29:07.72
夫に叩かれたことを書き込んだ者です。
昨晩私の方から謝ったら、むこうも手を上げたことを謝ってくれました。
私が冷静さを欠いていたので、冷静になってほしくて手を上げてしまったそうです。

金銭のことも、せっかく結婚してかつかつの生活じゃなくなったのに
私が変わらず切り詰めた生活をしていることにちょっと苛立っていたようです。
食費も自分が考えているより少ない金額で毎日何種類もおかずが出てくるから
何か無理してるんじゃないかと思ったし、化粧品もケチケチ使ってるし
服飾品とかもあまり買わないし、まるで自分の楽しみにお金を使うことに罪悪感を感じているみたいで痛々しかったと言われました。

私は贅沢を知らないから今の生活を痛々しいとは思っていなかったのですが夫は違ったみたいです。
夫が手をあげたおわびも兼ねてハンドバッグを買ってくれることになりました。
ありがとうございました。

695: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/27(日) 12:35:07.25
エルメスのハンドバッグにしとけ。

696: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/27(日) 12:41:38.54
> 贅沢を知らない

贅沢生活は知らなくてもいいけど、自分が楽しい嬉しい綺麗可愛いって感じる物に
慣れる必要は充分にあると思うよ
あまりにストイックな生活を目の前にすると、それを目撃している人はリラックスできないから
サービス残業上等のワーカホリック上司を目の前に、さっさと冷静に帰る割り切りが難しいように

697: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/27(日) 12:48:18.11
>>694
>私が冷静さを欠いていたので、冷静になってほしくて手を上げてしまったそうです。
矢継ぎ早にまくしたてられて衝動的に、じゃなくて
「叩いたら大人しくなって普通に話し合いできるだろう」と思って叩いたってこと?

>まるで自分の楽しみにお金を使うことに罪悪感を感じているみたいで
>痛々しかったと言われました。

つまり「君のことを大事に思ってるからあんなこと言ったんだよ」ってことだよね。
それなのに、相手が「そんなこと言われて傷ついた!キー!」となったら
叩いて冷静にさせるんだ…
それってあなたの心を慮る気持ちよりも、「俺の価値観に合わせろ」って気持ちの方が
大きかったということじゃないのかなあ。

個人的には、大丈夫?丸め込まれてない?と思う。
実際に話をしたあなたが納得できたならそれでいいんだけど、
とりあえず「叩かれたショックで黙ることはあっても、叩かれて冷静になることはない。
かえって動揺するので、『冷静になってほしくて』という理由で叩くのは今後はやめて」
というのはきちんと伝えといた方がいいと思う。

698: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/27(日) 13:02:39.57
ゲスパーとはこのことですね

699: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/27(日) 13:04:31.71
いきなりテレビが怪電波発信し始めたので、恐怖のあまりに叩いた、
男だって簡単にパニックを起こす
ただ、後の取り繕い術が年齢と共に達者になっていくだけ
そんなに男様の知能を買いかぶらない方がいいw

700: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/27(日) 13:14:44.87
>>699
テレビは普通電波を受信することはあっても発信はしないけどな

701: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/27(日) 13:17:02.96
本気なら危険人物っぽい香りがする
取り繕いなら話し合いの場で言い訳してる時点で誠意を感じない
どっちにしろ、自分の夫なら正直嫌だ
まあ697も書いてるように本人が良ければ別にいいけど

引用元:既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ302


【夫婦喧嘩のイチオシ記事(内部)】

家を建てるのに嫁の思い通りにさせてた。頭金の2000万を用意したら「名義は50:50じゃないと【絶対】ヤだからね」→全てキャンセルした





注目記事のご紹介





この記事をツイートする この記事をはてブする