こういう話をすると、妻はじゃぁ私(妻)が育休を取るからあなた(夫)が働いて、と言ってきます。
でも、私だって育児を楽しみたいし、育休を妻だけが取るなんて不公平だと反論しました。
妥協案として姑が泊まらなければ育休を取って良いというのですが、自分の時は実母を呼んでおいて、僕の時は呼ぶなだなんて無茶苦茶です。
妻が育休を取得した場合は今回は妻親は泊まらないというのですが、今だって過干渉な妻親がそうできるとは到底信じられません。
私の母も孫の世話を出来ることを楽しみにしております。
どうしたら妻を説得し、実母の協力を得ることができるようになるでしょうか?
815: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 12:10:19.82 0
>>812
子供を産んでから手が離れるまでってのは何年も先までゴールのないマラソンなんだぞ
子育てしたいからやらせろ?したくなくてもやらなきゃいかんのよ
実母に頼るとか脳みそごと削ぎとれクソガキ
816: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 13:28:46.73 0
>>812
上の子が何歳かわからないけど保育園とかに通ってるなら新生児のお世話は大人2人で手は足りると思うけど
産後は育児もあるけど母親にとっては重要な回復期なんだから、まずは母子が心安らかに過ごせる環境を作るのが第一
授乳が軌道に乗るまでは身だしなみにも構ってられないし、悪露とかもあって体調も悪いし、他人がいたら絶対休まらない
ただでさえ1人目の時より年も重ねてるし前回より貧血がひどくなったり産後の肥立ちがよくなかったりすることも多いよ
そこで余計なストレスかけたら母親の回復が遅れたりするだけでなく夫婦の間にも溝が生まれるし、下手したら上の子も不安定になったり、どんな影響があるかわからないよ
お母さん来なくたって父親は充分育児参加できるんだから我慢しなよ
それともママが来ないと赤ちゃんのお世話もできないの?
817: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 13:35:48.38 0
>>812
・一人目の時は妻が産休・育休を取得し妻母が同居
・二人目の今回は夫が育休を取得、夫母に応援依頼
これをまったく同じものと考えてるのはおかしい
妊産婦の妻が夫母に気を遣うのと、育休中の夫が妻母に気を遣うのも
全然意味が違うし、
なんでそう妊婦とか出産なめてんの?って感じがする
一人目出産時から今まで何も意識が変化してないんだね…
でもって、「私の母も孫の世話を出来ることを楽しみに」って、
それは上の子のことにしても下の子のことにしても、
色々おかしいからw
821: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 13:46:32.61 0
>>812
奥さんは出産で体に大ダメージを受けたあと回復させる暇もなく赤ん坊の世話をしてきたわけだけど、あなたも尻穴裂いて麻酔なしで縫合してその日から24時間休みなく赤ん坊の世話をするんだよね?
健康体の大人が親呼ばないと育児できないっていうならそもそも二人目を望むこと自体が間違ってる
820: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 13:41:57.21 0
>>812
育児を楽しみたいとか言ってる時点でもう
僕が面倒みるから飼いたい!って駄々こねて捨て犬拾ってきてしばらくしたら飽きて親に面倒押し付けるようなガキだっただろ
823: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 15:04:07.83 0
夫が大手術したあと下半身の先から1か月くらい血が出続ける状況で夫婦で新生児の世話しなきゃいけない状況なら、奥さんも自分の親じゃなくて夫の親呼んでくれると思うけどねー
平等だの公平だの、妻が妊娠出産してる時点で公平なんてあるわけないってーの
828: 812 ◆5VVo6MvCYc 2022/09/14(水) 17:33:45.29 0
>>823
私が病気をしていた時も妻は妻母を呼んでいましたけど。
しかも妻母が来てくれて感謝してね、って言ってました。
なんで夫の親は呼んではいけないのですか?
824: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 17:10:27.64 0
産後6週は働いたらいけないんだけど、その間は夫は育休取らないで夫母が泊まりで世話しにくるの?
夫が育休取るのに夫母もくるの?
夫と言う健康体が1人いるんだから夫母は必要なくない?
6週間後に妻復帰、するにしても体力も筋力もたっぷりある健康成人男子である夫一人で十分だよね
女が3キロ抱っこするより男が3キロ抱っこしてる方が疲れないんだから
832: 812 ◆5VVo6MvCYc 2022/09/14(水) 17:37:59.68 0
>>824
産休中は里帰りする予定です。
もちろん産後の肥立ちを見ての話しですが、問題なければ妻には産休明けで職場復帰してもらう予定です。
私が育休を取得するのはその直前からを予定しています。
一人目の時は妻という健康体が一人いたわけですが妻母がほぼ泊まり込んでいました。
その時は昼間私は働いていたので育児の本当の大変さが分からないのですが、
それほど育児というものは大変なのではありませんか?
なので安全を考えて実母を呼ぼうと考えているということです。
それを何故妻や皆様が反対するのか理解できません。
825: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 17:18:31.94 0
助けてくれる人は多いほど安心できるんだからゴチャゴチャ言ってないで夫母も来てもらえばいいやん
826: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 17:29:56.05 0
体にダメージあるときに人に気を使えって?
ないわー
827: 812 ◆5VVo6MvCYc 2022/09/14(水) 17:30:01.92 0
なんだか私への批判が多いようですが、
育児は折半と言われたので、同じように育休を取得しようとしているだけなのですが。
ここまで批判されるのも不思議です。
産後の肥立ちが悪ければ妻は妻実家で静養してもらえば良いと思います。
普段からよく泊っているので問題ないと思います。
どちらにせよそんな状態では妻は育児は無理でしょうし、
私が育児をする以上はやはり実母のほうが気を遣わなくて良いです。
ママがいないと育児が出来ないと言っていたのは妻です。
なので私一人での育児が不安になっているので、子供の安全を考えて実母に来ていただこうと思っているだけです。
もし私一人で事足りるようでしたら実母は呼びません。
でも、妻は妻母を泊まらせていたのでどんなものなのでしょうか?
育児を舐めるなとの声も良く聞きますし。
829: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 17:34:10.46 0
孫の世話って…
産まれた子の世話は親がするんだよ
何考えてんのこの男に
830: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 17:36:54.46 0
>>827
出産直後からしばらくはいわゆる「ガルガル期」というものがある
そこまで御託並べてる割に出産後の女性のこと何一つ調べてないんだね
今はあなたの我を通すより妻の希望通りにしておかないと後をひいて最悪取り返しのつかないことになる
836: 812 ◆5VVo6MvCYc 2022/09/14(水) 17:49:17.56 0
>>830
夫の育休取得は妻の希望であるはずなのですが・・・。
子供のことなので冷静に判断していただくにはどうしたら良いでしょうか?
育児に人手は多いに越したことは無いと一人目の時は妻が言ったセリフなのですが。
831: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 17:37:18.04 0
嫁が実家帰るなら子も一緒に行くんだよ
バカなのかな
837: 812 ◆5VVo6MvCYc 2022/09/14(水) 17:50:35.59 0
>>831
私がいるのだから妻が子供を連れて帰る必要はありませんよ?
839: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 17:54:54.32 0
>>837
×私がいるのだから
○私とママがいるのだから
の間違いでしょ
833: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 17:39:50.85 0
産後の妻は健康体じゃないよ
妊娠出産は病気じゃないから動けるだろとか思ってるのかな
834: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 17:43:21.20 0
こりゃ嫁と子が実家帰ってそのまま戻ってこないなw
835: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 17:49:07.67 0
産後の妻は健康体じゃないんだけどw
馬鹿馬鹿しくて笑えるわ
ついでにあなたの親は育児をする子ども夫婦のサポート=家事をしに来てくれるのかな?
孫の世話しに来て妻の気持ち逆撫でするのだけはやめてね
840: 812 ◆5VVo6MvCYc 2022/09/14(水) 17:55:57.34 0
>>835
もちろん妻の産後の肥立ちは考慮いたします。
医者が働けないと言っているのに働かせるつもりはありません。
ただし、そんな状態では妻は育児までは困難でしょうし、私が育休を取得するべきではないかと考えるところです。
あと、私育児は未経験ですが、家事は得意です。
一人暮らしもしていましたので全般無難にこなせます。
愛妻の手料理ならぬ愛夫の手料理をよく振舞っていますよ。
838: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 17:53:31.88 0
産後の肥立ちが悪ければ妻には実家に帰ってもらって、その間赤ちゃんのお世話はママとするの?
こっわー
お前の家族は誰なのよ?
まずは夫婦と上の子と、新しくきた赤ちゃんの4人家族としてスタートする大事な時なのに、妻のことはサポートする気ゼロ、いなくていいよーって
あとは産後の母親と姑の関係拗らせたら赤ちゃんの世話どころか一生会えなくなる可能性もあるからね
理解できないかも知れないけど
841: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 17:56:38.26 0
こいつ話は聞かないし、産後の嫁を気遣えないダメ夫で確定だな
生まれたら助けが必要なのはお前じゃねえだろ。「奥さんと子供」だ
奥さんがお前の母親にダメ出ししてガチ喧嘩していいなら呼べよ
842: 812 ◆5VVo6MvCYc 2022/09/14(水) 18:01:19.16 0
皆様何か誤解があるようなのですが、
一番に考えなければならないのは子供のことですよね?
妻への気遣いは子供の二の次になるのは仕方がないことなのでは?
一人目の時に、「今一番大切なのは子供のこと、夫が気遣い辛くても我慢しなさい」と、妻と妻親がほぼ住み込んでいることにも我慢していました。
違ったのですか?
843: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 18:12:20.87 0
まとめ
妻側の親が泊まりに来ることを恨んでて、自分は嫌だけど我慢しているから産後の妻にも同じ思いをさせて仕返ししたい
あわよくば母親と共謀して子を妻から取り上げたい
命がけで出産する妻のことはどうでも良い
おわり
844: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 18:25:36.74 0
大切なのは母子の健康
どっちの方がとかじゃなく、どっちも
ついでに母にとっても子にとっても愛着関係を築く大事な時期なの
夫の育児参加も大事だけど、生物である以上、まず優先されるべきは産んだ母親と子どもの休息と安心した生活だわ
もちろんそのには上の子も含まれるからね
父親は最初のスタートをサポートするのが最大の役目で、赤ちゃん使って親孝行は論外です
846: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 18:26:54.62 0
育児未経験って第二子なんでしょ?今まで何してたのよw
847: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 18:27:30.92 0
なんだこの男全然話が通じない…
848: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 18:28:35.72 0
育児未経験w
850: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 18:30:42.29 0
えーと
今からでも両親学級とか参加してみたらどうかな?
無理なら産前産後の父親向けの本の一冊でも読んでみたらどうだろう
それも無理ならせめて奥さんの通院の時に付き添って医者や助産師に意見を仰いでみてよ
どれもしたことないんだろうけど、急にはっちゃけちゃったのかな
852: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 18:32:32.07 0
育休って言ってるけどママンに赤ちゃんのことすべて丸投げするつもりだろ
そして昔の育児のやり方をされて奥さんカンカンでFA
853: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 18:41:25.37 0
相談してんだから批判も意見も素直に受け入れろよ、そういう意見もあるんだなって
それが出来ないなら相談なんかすな女じゃあるまいし
854: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 18:46:49.41 0
812はなぜ自分が育休を取ると考えているのかな
812がで育児ができるように、
パパとして自立できるように育休をとるんだよ
一人じゃ不安だというのなら、産休明け直前じゃなくて
もう少し前倒しした時期に、夫婦二人で育児トライすればいいじゃない
ママンを呼ぶとしてもそれは育児のヘルプじゃなくて
孫の顔を見に来てもらう訪問程度で
なんか妻を追い払ってママンと二人で育児、っていう構図が見えてて
そりゃ奥さん安心して職場復帰できないよねw
この人全然人の話聞く気がないのに、なんで相談スレ来たのよw
「相談」「平等」「健康体」とか、いろんな言葉の定義がバグってて話にならん
むしろ気団で「同性の意見」にもまれてきたほうがいいんじゃね?
855: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 18:56:55.85 0
嫁も嫁母もボクに気遣いしなかった!今度はボクとボク母で嫁に気遣いしないでやる!
ってことかよw
何歳だよお前w
856: 812 ◆5VVo6MvCYc 2022/09/14(水) 19:01:49.27 0
何か誤解があるようですが、
子供を第一と考えるならば、子供のために最良の状態を保つことこそ親の務め、
とは、妻も妻親も言っていたことなのですが?
もちろん妻の産後の肥立ちなど不安な面もありますが、それ以上に考えるべきは子供のことだと言われたのですが。
私が育休を取得する以上は、妻には働いてもらわなければなりませんし、妻は日中の育児ができません。
なので私は実母に頼るべきことかと思いますが、なぜ批判されるのでしょうか?
困惑しております。
857: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 19:07:03.63 0
一生困惑してろw
858: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 19:10:41.75 0
>>856
妻の最良にはあなたのお母さんは不要ということなんだけどまだわからない?
妻のコンディション整えるのは育児やあなたとの関係に影響するし子供を守る動物としての本能が嫌だと言ってるんだよ
これはあなたのお母様が嫌いとかそういうことじゃない
子供を産んだお母さんからするとあなたも今は敵に近いんだよ
どうしても僕ちんのママと一緒に子育てしたいのーー!ってキモいよ
ママと子作りして暮らせよウザい
872: 812 ◆5VVo6MvCYc 2022/09/14(水) 20:07:14.45 0
>>858
妻の最良よりも子供の最良が優先ですよね。
子供の最良とは子育てする側の親が手伝うのが最良でしたよね?
だって、義母には言いづらいこともありますから。
実母ならたしなめることができますし。
義母が嫌いとか云々よりも子育てのほうが優先です。
なんとかそれを妻に納得してもらいたいところなのですが。
859: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 19:12:30.82 0
じゃあ今までの登場人物でお前が守るもんに順番つけてみろ
見てる方は赤ちゃん、上の子、自分、母親、奥さんの順番でイライラしてんだけど
873: 812 ◆5VVo6MvCYc 2022/09/14(水) 20:10:52.26 0
>>859
えっ?よく分りません。
なんでそうなるのですか?
妻と同じようにしているだけなのに。
860: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 19:13:16.75 0
みんなキツイなあ
旦那とお母さんと育児いいと思うけど
二人の目があれば赤ちゃんも安心だし
なんで頭ごなしに駄目駄目いうか分からん
861: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 19:14:42.86 0
子どものためにも母親にストレスなく過ごしてもらうことが子どもの世話と同じくらい大事だってなんでわからないのかな
いくら夫婦の平等を主張しようと妊娠出産を父親が代われない限り、産後は母子の安全と健康が最優先、父親はそのサポートに徹するという役割は変えられないんだよ
874: 812 ◆5VVo6MvCYc 2022/09/14(水) 20:16:38.57 0
>>861
育児をするのは私(夫)ですよ。
862: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 19:15:47.47 0
上の子のケアについて全く頭になさそうなのが怖いんだけど
ママを呼んで赤ちゃんの世話することしか頭になさそうでなぁ
863: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 19:17:45.87 0
産後の肥立ちってさっきから言ってるけど、肥立ちどうこう関係なく産後は健康体じゃないのよ
866: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 19:21:40.92 0
とにかく妻を説得するのは無理だと思うよ
867: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 19:25:08.24 0
上の子の育児には全く関わってないの?答えて
868: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 19:32:34.80 0
これだけ言われても理解しようとも譲ろうともせず意地にすらなって自己弁論するんだから実際は奥さんも大変だろうな
なんでこんな男と2人目作ったんだって聞きたくなる
これだけ理解力も相手の立場になれないなりに考えることもできなければ5ちゃんは叩かれるところだからとか自分に都合よく捉えて実母召喚をやめることもできなさそう
後にひけないもんね
869: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 19:53:02.99 0
産後6週以上経っても妻母は泊まり込みして子供の世話したの?
それはちょっと妻母がおかしいけど、どれ位同居してた?
871: 812 ◆5VVo6MvCYc 2022/09/14(水) 20:02:15.56 0
>>869
妻親は育休終了しても泊まり込んでいましたよ。
今でもちょくちょく来ては泊まっていきますね。
870: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 20:00:51.59 0
自分が受け入れられない事は全て誤解があるようだ、になるんだなw
876: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 20:21:06.75 0
あなたがしたいのはどっち?
A: 夫婦での子育て
B: 妻にされた不平等への仕返し
878: 812 ◆5VVo6MvCYc 2022/09/14(水) 20:31:04.05 0
>>876
私がしたいのは充実した育児です。
妻と同じようにすることが仕返しになるということが分かりません。
妻が育児をしたときは仕方がないと理解しています、
ですから夫が育児をするときには夫の親を頼るということを理解していただきたいまでです。
そして育児の権利は平等に頂きたい。
879: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 20:34:20.08 0
>>878
第一子のときはなんで平等に育児しようとしなかったの?
877: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 20:21:07.56 0
妻を説得する方法はありません
だからいい加減このスレから出てってくれ
880: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 20:35:36.47 0
奥さんにとっては育休中より育休明けの方が実際にはいろいろ大変だから、実母さんに来てもらうことがあるのは理解できるけどね
812さんが育児するのはまずは奥さんとだよね?
2人で協力しながらやってみて難しければ親を呼ぶ、じゃダメなの?
子どものためと言いながら自分の親を呼ぶことありきで考えてるのはなぜなんだろう
まずは子どものためにも夫婦の良好な関係性だよね
ママがいないと奥さんと仲良くすることもできないの?
892: 812 ◆5VVo6MvCYc 2022/09/14(水) 20:49:11.21 0
>>880
もちろんワンオペ育児が出来れば問題ありませんが、
妻の時は上の子もおらず、それでも妻からは育児はワンオペで出来ないと聞いており、結果妻親が泊まり込んでいた状態でしたので、
今度は上の子もいるのにさらにワンオペで出来るものなのか?と考えている次第です。
育児はやってみて出来ませんでしたと言うわけにはいかないと思いますので、早めに実母に依頼したいと考えています。
夫婦仲良好なのは当然ですが、まずは子供のことを第一に考えて行動するできであり、妻をどうやって説得するか悩んでいる次第です。
確かに協力するとは言っておりますが、仕事しながらでは完全に協力することなど不可能かと思います。
894: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 20:53:15.64 0
産後の妻を蔑ろにした“子ども第一”はあり得ないんだよ
そんで上の子は何歳なのよ
言っちゃなんだけど、上の子だって普段疎遠の婆さんくるよりも慣れた母方の祖母が来た方がマシだと思うけどね
ただでさえ環境の変化の大きい時に余計負担かけるようなことするのは子ども第一とはとても言えないけどその辺はどうなのか
899: 812 ◆5VVo6MvCYc 2022/09/14(水) 21:00:55.90 0
>>894
誤解があるようですが、産後ではなく、産休明けの話ですよ。
ですから子供第一当然ですよね。
897: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 20:55:51.46 0
ワンオペでは育児できないって嫁が言ってたからママにお願いするんだ!
901: 812 ◆5VVo6MvCYc 2022/09/14(水) 21:02:40.73 0
>>897
はいそうですが、
だって妻も妻親も言ってたんですから。
ワンオペ育児は大変だから親を頼るのが当然だと。
902: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 21:04:28.19 0
>>901
それはね、旦那が頼りないと言われてるんだよ
きみが頼れる父親になればいいの
898: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 21:00:10.74 0
上の子に関する質問には頑なに答えないのはなぜなんだぜ?
900: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 21:01:39.86 0
ふざけんなバカ
健康体って何だよまともに回復するには半年かかるんだよ
ホルモンバランスの崩れから攻撃的になるし
交通事故で全身打撲ぐらいのダメージ受けてるけど、ホルモンのおかげで辛うじて育児できてるわけ
骨盤がグラグラってわかる?アソコの縫い跡が痛むんだけどわかる?記憶力が極度に落ちるんだけど(一時的に脳にダメージ)わかる?
そこに嫌だと言ってる姑がノコノコ来て、孫の世話できて嬉しいわ!なんて言って、夫も母さんのおかげだよなんて言いあってたらぶん殴りたくなるわ
あなた至って健康体でしょ?一人でやれよ!
産後の妻が実母に頼るのと、健康な夫が実母に頼るのはイコールじゃないわ
育休取るならちゃんと世話しろ
姑呼ぶなら離婚覚悟か、姑との関係悪化覚悟で
産後の恨みは一生だからね、理屈じゃない、肝に銘じて
905: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 21:06:40.48 0
産休明けまでに自分一人でできるように努力する
産休明ける頃ワンオペで難しいところがでてきたらその時妻と相談すればいいのになんで実母呼ぶ前提なんだ
917: 812 ◆5VVo6MvCYc 2022/09/14(水) 21:16:33.51 0
>>905
産休中は妻は実家で生活する予定です。
それにいざやってから出来ませんは通用しないわけですから、今から実母にお願いしておくのは当然かと。
なんでそれを嫌がるのか理解が出来ません。
ワンオペやってみて問題なければ実母を泊めるつもりはありません。
でも、妻と妻母の様子を見る限りワンオペ育児は難しいのでは?
916: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 21:14:45.59 0
>>812よ>>900を読んでどう思うか言ってみて
921: 812 ◆5VVo6MvCYc 2022/09/14(水) 21:19:05.51 0
>>916
産後一年過ぎても妻は妻親を頼っていました。
確かに夜泣き等で大変だったかと思います。
妻の体が回復しても育児は大変と聞いておりますので、
私が健康体であってもいざという時のために親の援助は貰っておいた方が子供の為かと。
918: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 21:17:01.48 0
上の子の育児に携わってればここまでこじらせてないと思うんだが
産後の妻の状態もろくにわかってないんじゃないのか?
上の子の時お前何やってたんだ?
遊びほうけてたのか?
919: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 21:18:33.05 0
妻が実家なら子も一緒だろ
乳飲み子から母親取り上げようってのか
鬼畜
920: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 21:18:52.07 0
てかこのスレのほぼ総意でお前の考えはおかしいって言ってんだからやっぱお前の考えはおかしいのよ
それが受け入れられないなら何聞いても無駄だろ
922: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 21:19:56.67 0
あなたのいう子ども第一が通って実母と新生児の世話をしたとしようよ
嫌がる奥さんを無視して我を通したわけだから当然奥さんからの信頼はガタ落ちだわな
パパとママが険悪な状態になることは子どもにとって最良なのか?
927: 812 ◆5VVo6MvCYc 2022/09/14(水) 21:25:53.73 0
>>922
嫌がる奥さんと言いますがよく分りません。
確かに義母の干渉はイヤですが、助けてくれていることに変わりはありません。
子供のことを考えたら妻は姑に感謝するべきなのでは?
一応私も一人目の時に妻親のことをウザイと思いましたけど感謝もしておりますよ。
夫婦仲がなんで険悪になるのでしょうか?
924: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 21:21:42.45 0
こいつの最低なところは、体が辛いなら乳児置いて実家に帰れと言ってるところ
DVだろそれ
赤ちゃんから母親取り上げて、婆さんに育てさせたいって?虐待すんなクズ
母親も喜んでるあたり無神経な同類
妻に聞く前に母親に来てと言ってるのもあり得ない
言いくるめる気マンマンなのも、論破しようとしてるのも胸糞悪い
他人の私がここまで思うんだから、姑呼んだら離婚確実だろうね
928: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 21:26:08.79 0
できませんではなくやるんですよ
やれないならスマホと本と駆使してやるんですよ
目が見えて腕と足があるならやれますよ
929: 812 ◆5VVo6MvCYc 2022/09/14(水) 21:29:47.35 0
>>928
妻が出来なかったことを夫なら出来るなんて言えませんよ。
931: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 21:31:04.55 0
この人いつまで居座るの?
納得する回答なんて絶対に出てこないよ
かまってほしいの?
932: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 21:34:36.88 0
自分は正しい間違っていない
ってのがビリビリ伝わって来てキモイ
933: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 21:35:29.51 0
アスペなのかなのか
938: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 21:52:56.83 0
ねーねー、上の子の育児には関わってないの?なんで無視するのか理解できません
育児未経験ってなぜ?
943: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 22:05:48.02 0
812すごいね!こんなに理解力ない人いるんだね!
ずっと自分の主張を繰り返してるだけ
ハッキリ言って、いい関係築けてたら、812の母が来るのをオッケーしてもらえた可能性はあるけど、そうじゃないってことでしょう
気を使う相手には、大変な時に来てほしくない
第一子の時は…産後の妻、と実母(妻側)だったのが、
第二子の時は、産後の妻、と812(育休)なんだから、
そこにさらに、812母はいらないって皆言ってるの
しかも、妻が嫌がってる
義母が来るなら、自分が育休取るってレベルで嫌がられてる
812だって、妻の母が来た時に、そこまでいやなら嫌って言えばよかったし、嫌の度合いが違うのを認めないのはおかしいよね?
そもそも、同じ条件です!とか言ってるけど、同じじゃないからね。同じ条件というなら、「812母が来る」ってことは、「妻の父親が来る」ってことのほうですよ!!!
そりゃ812母が来たがるのもわかるし、812も親に良い顔しつつ、甘えたいんだろうけど、「812妻の希望を優先してあげるのよ」ってならない母親なあたり、いい親じゃないんだろうなぁ、って察してしまう
969: 812 ◆5VVo6MvCYc 2022/09/15(木) 13:34:48.48 0
>>943
妻の父親も来ていましたよ。
945: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 22:11:22.97 0
タヒぬ気で産んでくれるんだ
大袈裟じゃなく命がけで
感謝してもしきれないレベルなんだ
だから妻の意見が優先されてしかるべきなんだ
妻の希望は全て聞き入れるくらいでも釣り合わない
出産後は奴隷になれ
だってお前は命かけてないだろ
947: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 22:14:09.23 0
奴隷になれとか何それ…
そういうの男だけの場所でやりなよ
946: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 22:13:57.47 0
奥さんよっぽどやな思いしたのかな
最近の若い働くお母さんって教育の結果か余裕がないんだか
結構な合理主義者が多くて立ってるものは夫の親でも普通に使えって人が主流じゃない?
育休取ってもいいってほど嫌うのよっぽどだと思うわ
だってやっぱ働いて行きたいなら育休取らない方が助かるもん
948: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 22:39:33.04 0
もう来ないの?
面白かったからもっと話聞かせて!
951: 名無しさん@HOME 2022/09/15(木) 08:44:07.54 0
離婚家庭でもないのに夫が「育児の権利」とか、しかも第二子になっていきなり言い出す違和感を
トメの登場で、全面お察しに持ち込んでしまう才能だけは評価しようじゃないか
「トメが育児する権利」を理屈こねて通そうとしてるだけだよな
952: 名無しさん@HOME 2022/09/15(木) 09:23:13.16 0
育休でダラダラ休みいいなーおれもダラダラしたーい
どうせそんなところでしょ
954: 名無しさん@HOME 2022/09/15(木) 10:31:05.58 0
育児したいなら、今から第一子で日常的にすればいいのに
そ れ は し な い わけなんですが
971: 812 ◆5VVo6MvCYc 2022/09/15(木) 13:37:18.41 0
>>954
育休取得の権利も男女平等にと考えているだけですが。
964: 名無しさん@HOME 2022/09/15(木) 11:56:41.03 0
仕事から疲れて帰ってきて、姑と夫が乳児とわちゃわちゃ楽しそうにして、母さんに感謝しろよとか言われたら殺意湧く
トメが我が子と風呂入るのも嫌
スプーン口移しとかされたら発狂する
トメが嫌いとかではなく、産後はそういうもん
973: 812 ◆5VVo6MvCYc 2022/09/15(木) 13:43:23.73 0
>>964
私は仕事で疲れて帰ってきたところに妻と妻母に感謝しろと言われました。
妻母と妻父は子と一緒に風呂にも入っていましたし、
スプーン口移しもされていたと思います。
私は実母実父にそのようなことは絶対にさせません。
そこは平等を主張しません。
974: 812 ◆5VVo6MvCYc 2022/09/15(木) 13:44:51.82 0
>>965
妻の産後の肥立ちが悪ければなおさら私が育児をしなければなりませんから実母の協力は必要になると考えています。
980: 名無しさん@HOME 2022/09/15(木) 14:14:17.09 0
奥さんを説得するのは無理だし相談することも無いんだからもう来なくていいよ
981: 名無しさん@HOME 2022/09/15(木) 14:18:47.97 0
そもそも、奥さんが親にそうやって子育てさせるために
第一子を産んだとでも思ってるわけ?
親にやって欲しいのが奥さんの悲願だったとでも?
なんで感謝しろって言われたかわかってないでしょう
812がやるべきことなのにやらないから、妻親が代わってやってくれたんだ
それを、812は「うちの親にはやらせてくれない、やらせてあげたい」って思って
育休とったんだから、そりゃ奥さん怒るよw
982: 名無しさん@HOME 2022/09/15(木) 14:59:06.43 0
>>974
あなたの実母の応援は要らないよ、あなたは怪我もしてないし体力腕力は女の1.5倍でしょ
ヨユーヨユー
育休取って妻と一緒に育てなよ
984: 名無しさん@HOME 2022/09/15(木) 16:14:38.86 0
うん、ここでの相談は
「妻の気持ち大事にしろ」
「自分の親に頼るんじゃなくて、お前ががんばれ」
「平等ってなに寝ぼけたこと言ってんの?」
なのに、全無視だもんね
こんなに妻を攻撃し続ける夫、すごい嫌だわ
離婚するほどではない悩みかのかな、って思えてきた
自分勝手で、あほなのに正論語ってるつもりとか、キツい
引用元:離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ178
【育休のイチオシ記事(内部)】
私「妊娠しました」男上司『換えがきかない立場で産休なんて、責任感がないのかね?』男社員『そうだそうだー!』