894: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/22(金) 09:40:39.20 ID:d5ersO71
飲食店でアルバイトを始めた高校生です。
私の歓迎会をしてくれることになったのですが
皆が集まれる時間は店が終わってからの深夜しかないということで
その日は早目に閉めてくれることになって23時スタートになりました。

これに父が猛反対しています。バイトOKしておいて何をいまさらという感じですが
私の歓迎会なのに行けない、とは言い出しにくい状況でどんどん日が迫っています。
どうしたらいいでしょうか。



895: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/22(金) 09:43:36.05 ID:OOgztR0u
高校生なのにね
たしかにその時間からはちょっとだけど一度だけだからといってみては?
飲酒の心配とかをしているのでは?迎えに来てもらうとか親も安心材料がほしいところ

896: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/22(金) 09:45:13.36 ID:NLnpGE2R
>>894
未成年でしかも高校生を23時(深夜)まで連れ出すっていうのがおかしいのよ。
お父さんは正しい。
だって高校生ならバイトは22時までって法律で決まってるから、許したんだと思うよ。

898: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/22(金) 09:48:59.25 ID:T2jIQTxB
>>896
23時まで連れ出すじゃなくてスタートが23時
余計にダメだこりゃだw

897: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/22(金) 09:47:05.39 ID:jpPW2usH
大体の県だと深夜23時から高校生は補導の対象になるでしょ
その心配がなくても歓迎会なら酒も入るだろうしトラブルの元
お父さんが心配になるのもわかるよ

901: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/22(金) 09:57:28.39 ID:BuAg8tQW
>>894
> これに父が猛反対しています。バイトOKしておいて何をいまさらという感じですが

この感覚だから反対されるんだと思うわ
なし崩し的にダラダラ深夜帰宅や朝帰りに発展していく未来しか見えないもん
もう高校生だけど、まだ高校生
何の責任もとれない未成年の学生で、何かあれば親に責任を負ってもらうことになるのを自覚してなきゃいけないと思う
安全の確保と羽目を外しすぎないことなど、プランをプレゼンして許可を貰えるなら貰い、無理なら断るしかないでしょ
23時始まりだと何時に帰る事になるのか理解してるの?
普通の親なら反対する
あなたのお父さんは至極まとも

903: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/22(金) 10:13:09.44 ID:QbkChPWA
>>894
バイト先がおかしい
父親に反対されました、で欠席でいいよ

905: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/22(金) 10:25:51.57 ID:c0wp052N
>>894
私が親でもダメって言うわ高校生を23時から出かけさせるなんてあり得ない
そんな感覚の人しかいないバイト先だったら辞めさせる事も含めて検討し直さないといけないレベル

913: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/22(金) 13:09:01.64 ID:D4nhxth4
>>894
レスした人達と同意。
高校生の歓迎会で23時スタートなんて有り得ない。
他人>>>親って考えのあなたも無いわ。自分の生活の基盤は他人様ですか?
よくよく考えようよ。

914: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/22(金) 13:33:19.56 ID:kC8j3YLk
>バイトOKしておいて何をいまさら

歓迎会の断り方もわからず、23時からというのが変だということもわからないのに
父親に対してはすごい言い方するんだね
バイトごときでどうしてそんな態度になるのやら
23時からなんて成人でも断るかも

915: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/22(金) 13:45:59.68 ID:qi1I1LOv
>>894
あなたは、断ったら気まずいじゃん!バイトで毎日顔合わすのに!私の為に開いてくれるのに!って思うかもしれないけど、
1番立場が上の人に父親に反対されたから参加出来ないって言ったほうがいいよ。
23時から高校生の歓迎会を始めるような飲食店とか不信感しかない。
「もう高校生でしょ?一杯くらいいいじゃ~ん笑 真面目~笑」って奴がいるとゲスパー。
バイト自体反対したくなるわ。
今回の事にしても、これからのバイトの事にしても絶対にバイト先の人達に流されちゃダメだよ!

917: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/22(金) 14:09:08.47 ID:ZOcnoFXE
間違いなーい、普通は誰かが止めるよね高校生の歓迎会をそんな時間からなんて
だらしない人しかいない職場な気がする

919: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/22(金) 14:14:46.74 ID:D4nhxth4
>>894
あなたの日常の生活を支えてくれてるのは誰ですか?バイト先の人なのかな?
何事にも基本が大事なんだよ。親に守られないと生きていけない立場なのに、それを当たり前と思い軽んじるのはクズとしか言いようがない。
分からないならバイト辞めな。

961: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/23(土) 13:36:01.45 ID:6xWkN0oC
>>894
みんながレスしてるからレスするけど
高校生っていくら周りの人が反対してもわからなさそうだからダメ押ししとく

未成年の高校生バイトを23時スタートの歓送迎会に出席させようとする
バイト先の人間は全員頭がおかしいよ。
あなたのお父さんがまとも。
あなた女の子でしょ?
23時スタートの歓送迎会で何時に家に帰るつもりなの?
深夜3時?それとも朝帰り?
あなた、その歓送迎会で未成年なのにお酒飲まされてバイト先の男に
集団で強制暴行されてもいいの?

そうなったらもう人生取り返し付かないけど。
妊娠したら堕胎して高校も中退しないといけないよね
父親はバイトを許しても、そんなことまで許してないよ
それがわからないなら23時スタートの歓送迎会に高校生の女の子を出させるような
キチ集団に入ってゴミクズみたいな転落人生歩めばいいよ
バカ女には強制暴行されて子供生むのがお似合い

引用元:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part385


【女子高生のイチオシ記事(内部)】

バイト先の女子高生を家に連れ込んて彼女にバレて激おこだけど…据え膳食わぬは男の恥って言葉があるやろ





注目記事のご紹介





この記事をツイートする この記事をはてブする