181: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/05(月) 05:09:50.60 ID:h9jrhpkv0
スレチかもしれんが聞いてくれ

1歳3ヶ月の息子は最近少しずつ大人の言葉を理解してきてるようで
言ったことに対して正解のリアクションをして度々和ませてくれる
でも自身の使う言葉は「パパ」「アンパンパン」などの決まった2,3個の単語のみ
外に行っても色々指差して何でもかんでもアンパンパンって呼んでる

まだそんな段階の息子に対して嫁が躾のつもりかヒステリックに怒るのが気になってる
俺は息子が(大人から見て)悪いことをしていても
言語化して諭せるレベルにならないと怒る意味なんてないと思ってるんだが
嫁はただ「そんなことしたらダメ!」と怒鳴るだけで見ていて意味があるとは思えない

 


昨日は溜まったダンボールを捨てるべく部屋に集めていたんだが
アンパンマンの玩具の空ダンボールがその中にあって息子大はしゃぎ
喜んで積み木を1個ずつ部屋から持ってきては中に入れて嬉しそうに遊んでたのだが
それを見た嫁がまたヒステリックに怒る

息子ギャン泣き
怒られて泣いたのは今回初めて見たかもしれない
居たたまれなくなって前述のような俺の考えを初めて嫁に話したんだが
嫁は「遊びと掃除は違う」みたいなよく分からん言い訳をして正当性を主張している
それがまだ分からないだろうって言ってるのに…

まとまりのない長文で済まない
この時期を経験した先輩パパは躾についてどうお考えですか?

182: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/05(月) 05:54:15.61 ID:XYZKaJYB0
>>181
1歳にしつけとか無理だろ
奥さんの虫の居所が悪くてたまたまその時怒鳴ってしまっただけじゃないの?
怒鳴るのが繰り返されるようでなければスルーでいいと思うけど

184: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/05(月) 08:03:45.70 ID:OMfDs12yp
>>181
顔を叩いてきたり、物を投げつけてきたりした時は表情や声色を使って怒ったり悲しんでいることが分かるように言い聞かせてるよ。
怒鳴るようなことはしないけど。
保育園で他の子にやられたら困るし。
言葉はわからなくても叱られてることは分かってるようだし。

185: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/05(月) 08:20:57.21 ID:eO+Q7fAUp
>>181
ちょっとひどいね。
その頃の子どもは日に日に言葉を覚えていくからね。
ゆっくりと見守るのがいいよね。
奥さん、虫の居所が悪い?家事疲れ?
うちは2人いるけど感情で怒ることは無かったなあ。
うまくフォローしてあげてね!
可愛い時期だからめいっぱい楽しんでね!

186: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/05(月) 08:36:26.32 ID:rTmn9xSMd
>>181
前提条件が有りすぎるから、何とも言えないな。
そもそも産後1年3ヶ月じゃまだ奥さんは、ホルモンバランスとか栄養状態とか睡眠の状態とか普通じゃないからロジカルには解決しないと思う。
(そうじゃなくても女にロジックは通じにくいけど)
奥さんの感情考えつつ夫婦で話し合うしかないよ。

188: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/05(月) 10:02:21.35 ID:0l9s8cvTM
>>181
我が家も言ってわからない間は叱っても仕方無い派。そして子どもの遊びというかいたずらは好奇心を持ってなにかに接している証でありそれにより指先の刺激になるのでむしろどんどんやってほしいと思っている。
うちの場合は嫁がまずその方針を打ち出して来て、おれも完全に同意できたからそのようにしてる。自分と他人に危害が加わる可能性があること以外は本当にやりたいようにやらせてるな。
例としては1歳のころヨーグルト食べてるときに子どもが机に塗って遊び始めたんで注意しようとしたんだけど、嫁から食べ物で遊んではいけない事がわかる年齢ではないこと、とても興味を持ってやっていること、ヨーグルトの感触、色、冷たさ、匂いなどの刺激が脳の発達に有効であることなどの観点から自由にやらせたい、と言われそのままやらせてあげたよ。後片付けはとても大変だったけど。
まあ話し合ってすり合わせるといいと思うよ。おれも嫁がいなければ怒ってたと思う。

190: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/05(月) 11:04:37.90 ID:hYH1cacq0
>>181
躾ってのはその怒り狂う嫁に対してのことだよな?
嫁の行動を制するにはまずリーダーシップを発揮しないと
リーダーシップってのは敬意と信頼で構成される
敬意とは、物事に対して正しい手順と規律を持った行動で得られる
信頼は、頼まれたことを遂行することで高まる
妻に言い返されるのは父親として普段からの行動に敬意か信頼、あるいはその両方が不足しているからだ
リーダーシップがある程度獲得できたら、今度はコミュニケーションの手法について考えないといけない
つまり目的に対して合意を得るスキルだ
まず目的を明確に意識する
相手の発言をよく聞き、繰り返す、言い換える、黙っている、相手の考えを引き出す質問をする
それらを適宜繰り返した上で自身の考えを織り交ぜて目標の擦り合せをしていく
一定期間後その目標の達成度を評価し、新しい目標を構築していく
その繰り返しが躾なんじゃないかな

191: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/05(月) 11:11:20.91 ID:hYH1cacq0
>>181
ちなみに無いと思うが1歳3ヶ月の子供に対しての躾だとしたら、自分で言ってるようにそんなのは無理だ
ワガママを言えば何でも言うこと聞いてくれるみたいな雰囲気だけ避けときゃいいんじゃないか
そもそも子供が見えるところに子供が喜びそうな、でもゴミとして処分するものを置いておく環境を作ったお前が悪い
しかも嫁の性格を知っときながらサッと片付けずに状況を放置したんだろ?
直接子供を泣かせたのは嫁だけど、その嫁に行動を起こさせたのはお前の不注意と怠慢だよ
嫁が言ってることの本質はお前に向けられてると思った方がいい
まさに「遊びと掃除は違う」だ

1000: 浮気ちゃんねるおすすめニュース 2022/00/00(勧) 00:00:00 ID:uwakich.com

引用元:息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 74軒目


【子供のイチオシ記事(内部)】

娘 (1歳7ヶ月) が公園の滑り台が大好きなので内緒でアンパンマン滑り台を購入した結果…







注目記事のご紹介





この記事をツイートする この記事をはてブする