763: 旦那 ◆3KjFWiJYmY 2011/02/24(木) 09:29:12.75 P
そして今朝、問題が起こりました。
昨夜妻が作ったおでんが残り、今朝の朝食になってしまったが
まだ残りそうで俺が
「ん、これは昼も食わないといけないな」
「いや、まてよ、明日も食べれるの?」
と妻に聞いた。
妻は
「そういうこと聞かないでって何回もいったでしょ」
と怒り気味にいった。
俺としては おでんがもし明日ヤバイのなら今日の昼たべるし
明日も大丈夫なら今日の昼は別のご飯食べようというつもりだったんですが・・・
普通ですよね?
その普通であることをサトしたような事を妻に言ったら
妻は
「なんで私の具合の悪い時にそ~いう事いうの?」
といって泣き出した。
確かに今、妊娠しているときかもしれないって時なのですが
自分に非が無いと思っているので あやまるにあやまれないし
優しくするのと甘やかすのとは違うので
ほっときました。
俺に非はあるのでしょうか?
こんなときベストな旦那の行動ってのは
どんな行動なんでしょうねぇ~
764: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 09:37:21.52 0
残り物には毎日火を入れちゃんと冷まして冷蔵庫にしまう
いつまでもつのか人にきかずに自分で判断する
765: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 09:44:37.67 O
言った内容は正しくて、謝るようなことじゃなくても
相手が嫌だと感じたり不快に思ったなら
そう思わせたことについて謝るのはアリかなと思う
ウチの場合、怒らせたいわけじゃないんだよ、仲良くしようよってことを伝えれば
たいていのことはチャラにできる
767: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 09:49:23.93 0
>>763
何が非で何が非じゃないかなんて人によって違う
例えば奥さん寄りの目線で見たら、
具合が悪いのにわざわざ「食べれるの?」という疑いとも取れる聞き方をすることは非だろうね
言い方としては他の選択肢もあったんじゃないかな
「これはお昼に食べてしまった方がいいの?」とか
仮に朝食時のやりとりであなたに非がなかったとしても、
精神的にも肉体的にも不安定な奥さんに対して「非がないから謝らない」「甘やかさない」と考えていることも非になるんじゃない?
わざわざ不安定な奥さんに追求しなきゃいけない程のことでもないし、
その場だけ「はいはいごめんね、大丈夫?」とでも言っておけばいいのに
そうしないのはなぜ?優しさが足りないから?
でもあなた寄りの目線で見たら、
あなたは正論言ってんだからそのまま通せばいいんじゃない?
ってなる
ただ、正論だけが人間関係を円滑にするとは思わないなぁ
思いやりが大事
769: 旦那 ◆3KjFWiJYmY 2011/02/24(木) 10:06:53.84 P
みなさんレスありがとうございます。
>>764
共同生活でお互い得意なもの苦手なものを補い合うという意味では
ちょっとキツイですねぇ^^;
妻より長い時間働いて妻よりかなり多めに金銭的にも家事的にも家に貢献していますから。
^^;
>>765
内容が内容なので
そんなことで不快と思うのが本心なら一緒に住めませんよ、離婚しますよ^^;
>>767
なるほど、妻が不安定な時は軽く流して頃を見て言うのがベストですかねぇ~
ただそのままズルズルと妻が勘違いしてしまうかもというのもありまして・・・
根本的には妻もいい歳(30歳)なので精神的に大人になって欲しいです~
男は具合悪くても耐えなくちゃいけないのに
女性は具合悪いと多少のことが許されるというのって
おかしいですよね。
768: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 10:01:03.57 O
よくわからんが好きなら良いや悪い関係なく謝まっとけよ
女はその時対処しとかないと後からネチネチ言ってくるよ。
妊娠初期の可能性あるなら尚更、突然情緒不安定になる人が多いだろうし。
770: 旦那 ◆3KjFWiJYmY 2011/02/24(木) 10:09:12.60 P
>>768
やはりそ~なりますかねぇ・・・^^;
悪い指摘は生まれてからまたすることにしますかねぇ・・・
ただ勘違いしてしまって後で手がつけられない我侭になってしまったら怖いなぁ~^^;
772: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 10:10:11.74 0
>>769
誰も男は具合悪くても耐えなきゃいけないなんて書いてないのにw
おかしいですね
771: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 10:10:03.05 O
なんだやっぱり釣りだったか
774: 旦那 ◆3KjFWiJYmY 2011/02/24(木) 10:11:33.98 P
>>772
フと思ったので言っただけですよ
>>771
決して釣りではありません
結構ヘコんでます^^;
775: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 10:11:54.56 0
>「そういうこと聞かないでって何回もいったでしょ」
ということは、762の1回じゃなく何度も聞いてたの?だとしたらウザイと思ってしまった。
769のレス見ても、理屈先行で愛情があまり感じられないなぁ。
正しいことでも言い方・しゃべり方でムカつかれる人っているよね。そういうタイプ?
777: 旦那 ◆3KjFWiJYmY 2011/02/24(木) 10:17:49.53 P
>>775
妻はひどい整理前症候群なども含めて
具合が悪いとムカついて行動に出やすいタイプなのです・・・
交通関係でよく見知らぬ男性に直接怒ったりするつわものです。
俺からしてみるとそんな事で怒るなよ~というような事でもかなり怒るという
怒りっぽい性格なんですよ。
まぁ、そういう性格わかって一緒にいるってことは
ただの俺の愚痴になりますかねぇ・・・
妻が不安定な時を見きわめて、その時は流して
頃みて言うようにがんばってみよう・・・
言うのは日曜とかゆっくりしてるときがいいですかねぇ・・・
776: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 10:16:28.96 O
奥さん年下?
なんか「オレが育てる」的気持ち悪さが…
対等な立場に立って、お互いを思いやりながら過ごせばだんだん言い争いは減るもの
あと、聞きたいことは別に聞いていいと思う
これいつまで食べられる?もその判断でどういう基準でつけてるの?も
さほど失礼な質問とは思わない
780: 旦那 ◆3KjFWiJYmY 2011/02/24(木) 10:20:53.29 P
>>776
5歳年下です。
お互いを思いやるですか・・・
俺の場合は
俺が10やれば7かえってくるくらいと思ってます。
「妻が甘えすぎ」という意見も欲しいのですが
5歳下ですもんねぇ~仕方ないのかな
・・・でも30歳、生まれてくるかもしれない子供の為にも
キチンとした性格になって欲しい・・・
778: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 10:18:08.76 0
なぜそこでそういう考えになるんだろう…
お互い体調悪かったり、精神的にきつい時は優しくすればいいんじゃないの?
なぜ男だけって思うわけ?
根本的な部分であなたは奥さんを蔑んでると思うなぁ
大人になってほしいって、自分は大人だと思ってるんだw
782: 旦那 ◆3KjFWiJYmY 2011/02/24(木) 10:23:51.82 P
>>778
体調や期限が悪いと意地悪になる人っているじゃないですか?
そうゆう人に女性が多いという認識がありますから・・・
不愉快にさせたのならすみません^^;
779: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 10:19:51.69 0
そんな後出しされても…
なん曜日がいいとかは生活スタイルにもよるから知らないけど、
空気読んだ方がいいのは確かだと思う。
小さすぎ。
781: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 10:23:08.57 0
奥さん甘え過ぎですね
786: 旦那 ◆3KjFWiJYmY 2011/02/24(木) 10:27:22.31 P
>>781
ありがとう(笑)
しかし
五歳年上、一家のリーダーとして
これからはやはり頃見て言うことに決めました。
そしてお互いを思いやる余裕が無いときに喧嘩になりやすい。
(まぁ、自分的にはくだらなくては喧嘩とも思っていないが・・・)
という事も思いだしました。
これから妻が家に帰ってきたときの対処方を考えます。
もしいい案ありましたら
教えてくだされば幸いです。
783: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 10:24:16.34 0
甘えすぎだから放っておいていいですよ
あなたは悪くありません
だから早く消えてください
784: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 10:25:08.98 0
もう相手にすんのやめなよ
788: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 10:30:02.36 0
>休みの日は私を連れて実家に泊まりたがるし、何かあったら「お母さんに聞くね」だし…
あまり言いなりになり過ぎない方がいいと思うよ
三男だからって将来同居とか言いださないとも限らない
789: 旦那 ◆3KjFWiJYmY 2011/02/24(木) 10:31:41.44 P
しかし勝手に釣りと判断する暇人ども
すごいしょーもなくて笑うわ(笑)
おまえらみたいのがいるから
2ちゃんの悩み相談スレの質が落ちるんだよw
まあ、第三者から見ると面白いかもしれんが
2ちゃん好きでやってるユーザーの悩みをコケにするような発言は
なるべく無くなって欲しいね・・・
俺は2ちゃん好きだから
あ、いろいろ話聞いてくれて
まじめに答えてくれた人達どうもありがとうございました。
m(_ _)m
793: 旦那 ◆3KjFWiJYmY 2011/02/24(木) 10:35:34.28 P
いや、本気の悩み相談の時だけ
ほかの掲示板使うことにするかw
でもみなさん本当にありがとうございました。
スッキリしましたし、先も決まりました。
m(_ _)m
もしよかったらですけど
妻が家に帰ってきたときの良い対応あったら教えてください
m(_ _)m
791: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 10:33:27.45 0
釣り扱いされたくないなら、文体とか顔文字の使い方とかちょっとは考えたらいいのに。
795: 旦那 ◆3KjFWiJYmY 2011/02/24(木) 10:36:36.99 P
>>791
なるほど
顔文字使うと釣り扱いになりやすいですもんね。
勉強になりました。ありがとう。
794: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 10:36:14.76 O
うん、たぶんその「最後にひとこと言ってやりたい」みたいな精神が
奥さんをイラつかせてるんじゃないかな…
譲歩するとか負けてやるのって案外悪くないよ
子どもと腕相撲してわざと負けてあげるときみたいに
大きな心で奥さんにも接してあげてください
796: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 10:36:53.23 0
>>794
大きな子供には難易度高いってw
802: 旦那 ◆3KjFWiJYmY 2011/02/24(木) 10:40:00.07 P
>>794
そうですね・・・
言い方を気をつけるように努力もしてみよう。
そして女性は面倒くさいという愚痴は男の集まるスレですることにしようw
804: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 10:41:03.92 0
>>802
うん。あなたもわざわざ女性の集まるスレでそんなこと言い残すなんて面倒くさい人ね。
女々しすぎよ。
803: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 10:40:18.58 0
おおらかに成長するんだぞ!
805: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 10:41:38.61 0
慇懃無礼で嫌らしいカンジ。
奥さんがイラつくの判るわw
806: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 10:42:06.65 0
こういうの見ると自分の旦那が普段より良い人に見えるからいい
801: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 10:39:43.60 0
やっぱこの人ウザイわw
相手に大人になれって言ってるけど、その実自分が子供なんだもんねw
似た者夫婦ってことで、一緒に大人になっていければいいね。
807: 旦那 ◆3KjFWiJYmY 2011/02/24(木) 10:42:52.44 P
>>801
>>やっぱりこの人ウザイわw
>>やっぱりこの人ウザイわw
>>やっぱりこの人ウザイわw
何様だよwwwww
勘違いした専業主婦がwww
2ちゃんで調子こいてる暇あったら
廊下の雑巾がけでもしとけや、腐れ女が(笑)
808: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 10:43:58.55 0
うわぁ・・・
812: 旦那 ◆3KjFWiJYmY 2011/02/24(木) 10:46:45.67 P
>>808
いや、俺はいつでも本気ですけど
つい人情味の無いレスには言い返したくなるのですよ^^;
それがまた楽しくて^^;
さて、ほんと俺が嵐になりかけてるので
きえます。
本当に相談に乗ってくれた人
本当にどうもありがとうございました。
m(_ _)m
本当に感謝しております。
ではさようなら。
811: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 10:45:21.39 0
普段もこうやって反芻して、勝手に怒りを増幅させてるんだろうね。
813: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 10:48:59.39 0
中途半端すぎるw
たぶん本気で真っ赤になっちゃったんだろうね
815: 旦那 ◆3KjFWiJYmY 2011/02/24(木) 10:53:50.77 P
>>813
楽しくて真赤になってるおw
でもちょっとまってよ!!!!
話戻るんですけど
妻に明日もおでん大丈夫なの? て聞いたら
そんなこと聞かないでって言っただけで
妻は大丈夫とも駄目だとも何も言ってないんだぞ
意地悪だろ?
会話にならんだろ?
やっぱり誤るというか
優しくする理由がないわ
どうやって切り出せばいいんだ?
不愉快にさせて悪かった
でも会話にならないだろ・・・かねぇ・・・
もしそれでまた怒り出したら離婚考えますわ
816: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 10:54:38.73 0
ちょwww
戻ってきたwwww
814: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 10:52:58.66 0
よくある言葉の足りない旦那と、
それを受けて深読みして勘ぐってきーっとなる嫁の組み合わせだな。
言い方ひとつなんだけど、その言い方を習得するのに
時間かかるんだよね…。
まあ、それも夫婦だ。がんがれ。
817: 旦那 ◆3KjFWiJYmY 2011/02/24(木) 10:55:22.33 P
>>814
ありがとうございます。
たまにそうゆうことあります。
でも今回のは
嫁がひとこと
「明日も食べれると思う」
といってくれれば問題なかったと思います。
818: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 10:55:40.05 0
だからお前が正しいと言うとろうに
離婚でもなんでも好きにすればいいと思いますよ
ではさようなら~
823: 旦那 ◆3KjFWiJYmY 2011/02/24(木) 10:58:58.88 P
>>818
そうか!!!やっぱり俺が正しかったのか!!!
よしゃ!!!!!
自信もって妻の対応にあたろう!!!
819: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 10:56:15.27 0
しつこいな
820: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 10:56:47.33 0
自分の中で頑として譲れない結論が出てるのにここで相談する意味ってなに?
821: 旦那 ◆3KjFWiJYmY 2011/02/24(木) 10:58:00.85 P
お互い相手を思いやる気持ちが無いとき・・・
意地悪な対応はせず
人として基本のことをしていればいいと思います。
822: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 10:58:11.19 0
大変ですね!かわいそう!って言ってほしいだけのかまってちゃん
思い通りにならなかったからってムキになっちゃダメよ
824: 旦那 ◆3KjFWiJYmY 2011/02/24(木) 11:00:31.57 P
>>822
あ~
つまりそ~いうことですよね~
自分でも気がつかなかった・・・
やっぱり旦那の集まるスレで相談しよっと
でも主婦たちも絡めてオモロかったw
ありがとw
825: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 11:00:59.31 0
ウチの夫は懐広い人で良かった。しみじみ
826: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 11:01:04.48 0
てかこいつ女だろ。
男が書く文章には見えん。
827: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 11:02:03.12 0
>>826
男に意外と多いよ。こういう粘着質なタイプ。
828: 旦那 ◆3KjFWiJYmY 2011/02/24(木) 11:03:59.78 P
居たいけど仕事するわ!!!!!!!!!!!!!!!
本当さよなら、そしてありがとう~!!!!!!
ノノノサッ
829: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 11:04:16.59 0
なんだろう…
ネットで相談しちゃう時点で女々しいと思ってしまうわ
旦那が一匹狼で家族にも相談らしい相談をしないせいかな
830: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 11:04:39.87 O
言うな!って言われたことは言わなきゃいい
ってだけなのに…
食卓出すものにごちゃごちゃいちゃもんつけるからいかんのよね
料理完全当番制でもなけりゃ、食卓の采配の主導は主婦じゃない?
不満なら旦那が全部采配するため全部作ればいいのよ
いちゃもんつくと、やる気なくなるもの実際
831: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 11:05:13.39 0
自分のレスが最後=勝った!と思っちゃってるし
主張がどうしようもなく幼稚だし、
いろいろ可哀想な人だな
832: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 11:05:44.51 0
この文体・内容だと、気団でもフルボッコにされそうな悪寒
833: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 11:05:57.78 0
で、やっぱり負けてる!って思ったら再登場w
834: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 11:08:02.38 O
次は昼休みだな
840: 旦那 ◆3KjFWiJYmY 2011/02/24(木) 11:38:50.94 P
俺も食べ物の賞味期限とかすこし覚えるわ~
基本的に
腐ってたり匂いが変わってなければ大丈夫なんだよね・・・
熱通してるものは冷蔵庫に入れておけば3-4日は大丈夫なんだよね・・・
何回も聞く俺にイライラしてたのかも・・・
841: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 11:39:52.27 0
仕事しろよ
それとも仕事というのは自宅警備員か?
843: 旦那 ◆3KjFWiJYmY 2011/02/24(木) 11:40:43.68 P
でも俺の足りないところに協力的でなければ
これからは家賃も生活費も折半でいいような気がしてきた・・・
ほとんど俺が食事以外の知識と労力で稼いだ金で暮らしているのだから・・・
844: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 11:42:32.73 0
それを「結婚生活」と呼んで維持しつづける意義があるならそうすれば?
846: 旦那 ◆3KjFWiJYmY 2011/02/24(木) 11:45:32.15 P
>>844
だよね~
なんだかんだいっても好みで結婚した妻・・・
そして今までの楽しい時間・・・愛情・・・
がんばっていこう・・・
ありがとう・・・
仕事がいまいちうまくいっていないので
俺も心狭くなってるところあったし・・・
まずがんばろう・・・
845: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 11:45:23.67 0
キモイ男
絶対ダンナにしたくないタイプキモッ
年収低そう
849: 旦那 ◆3KjFWiJYmY 2011/02/24(木) 11:46:36.48 P
>>845
あたり~(=_=;)
847: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 11:45:57.73 0
またきたwwww
850: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 11:46:58.94 0
こんな男と結婚した嫁って問答無用で偉い人に思えてくる
851: 旦那 ◆3KjFWiJYmY 2011/02/24(木) 11:47:49.29 P
確かにこの俺の中途半端さ、キモいわ
よしゃ!!! いくぞ!!!!
さいなら!!!
852: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 11:48:25.32 0
家計は折半、家事も食事も有料にすればいいんじゃない?
金稼げなくなったらお払い箱になるだろうけどねー。
853: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 11:49:10.78 0
稼ぎも少ないくせに
口だけは達者、理屈っぽい男いるよね
家でしか虚勢張れないんだろうね
854: 旦那 ◆3KjFWiJYmY 2011/02/24(木) 11:56:28.52 P
>>853
おまえらの言うとおりだ
なかなか2ちゃんの厳しい意見もためになる。
今妻に
イライラさせてごめん。賞味期限的なこと覚えるよ
的なメールした。
そして仕事がんばる。
おまえら本気でレスしてくれた人たちありがとう。
釣り扱いしたやつらはさっさと市ねw
じゃあ、本当にありがとうさようなら
もう無いです。
ここ見ません。失礼しました。
855: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 12:49:06.87 0
あなたのお陰で旦那の良さを再確認できました。
860: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 19:03:40.87 0
うえ~~気持ち悪い男
私も自分の旦那が良く見える。大事にしよう。
866: 名無しさん@HOME 2011/02/25(金) 08:42:57.24 0
男性は生きていくことや養っていく為のことが大切で
生活に関係ない細かい事は主張しないけど・・・
女は男からみたら生活に関係ない
どうでもいいような事主張してくる。
そして男が正論で言い返すと最後は泣く・・・
いいね、女は・・・いつまでも子供のようで・・・
868: 旦那 ◆3KjFWiJYmY 2011/02/25(金) 08:59:29.09 P
いいこと言うな~w
あ、昨日はどうもありがとうございました。
食事を作ってくれている人の気持ちを考えてキチンとあやまりました。
そして男からしたら生きる事に関係無い
どうでも良いことを涙で訴える妻が愛らしく見えました。
やはり最後は愛ですねw
最後の最後は金だけどw
では また^^ノシ
869: 名無しさん@HOME 2011/02/25(金) 09:35:09.51 0
よっぽど悔しかったんだろうね
879: 名無しさん@HOME 2011/02/25(金) 15:43:15.66 O
>>868
> 男からしたら生きる事に関係無いどうでも良いことを涙で訴える妻…
あんたにとって喰うことがらみの話は生きる事に関係無いどうでも良いことってか?
んじゃ、奥さんの手料理喰うなよ…
アホかい…
880: 名無しさん@HOME 2011/02/25(金) 15:47:16.59 0
むしろ「食」ほど「生」に直結している事象はないと思うがね。
868は食わず女房ならぬ食わず旦那なのだろうか。
881: 名無しさん@HOME 2011/02/25(金) 16:58:36.24 0
何が何でも最後に一言言わないと気がすまないんだろうね
882: 名無しさん@HOME 2011/02/25(金) 17:08:06.38 0
どうでも良いことに振り回されてしまったあげく相談に来たのに
思い通りの返答がもらえなかったことには同情するわぁ
883: 名無しさん@HOME 2011/02/25(金) 17:13:37.68 0
とにかく気持ち悪い
1000: 浮気ちゃんねるおすすめニュース 2022/00/00(勧) 00:00:00 ID:uwakich.com
引用元:離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ58
【夫婦喧嘩のイチオシ記事(内部)】
嫁が仕事優先しすぎて「子作りはおあずけだなぁ」と言い出して不満がぶわーーっと噴出して『いいかげんにしてくれ!』とキレてしまった