867: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/29(火) 03:23:43.28
流れ切ってすまない。嫁さんと仲直りするいい方法があったらしりたい。

仕事が、未だかつてないほどカオスで毎日3時とか終わりで、イライラしてた。
いつもなら軽く流せるのに、嫁のイヤミに本気でキレてしまった。
たまに、何もそんな言い方しないでもとは思うものの、流していたんだが今回は真っ向から言い返してしまった。
嫁も三人育児で、三人目は生まれたばかりで、ストレスたまっているのはわかってたんたが、仕事でイラついてしまっていた。
それから何か空気がかなり重い。
仲直りするにはどうしたらよいのだろう



868: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/29(火) 03:30:27.29
>>867
ごめんな仕事でイライラしててさ・・・
で、あの微妙な嫌味についさ・・・

でもお前も昔っからあういうとこあるよな?
直したほうがいいと思うよ?

あ?ちらちら嫌味を言うことだよ!
あ?おい!聞いてるのかっ!

869: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/29(火) 06:40:00.86
どんな仕事したら毎日3時とかなるんだよ。
それだけ働いたら年収3000万位あるんだろ?

870: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/29(火) 07:34:13.27
>>867
素直に謝るべし!
嫁さんに日頃の感謝も加えて

871: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/29(火) 07:52:42.93
おお、レスついてた。ありがとう

>>868
それは、火に油を注ぎそうだ…w

>>869
it土方の追い込み時期なめんな。でも今回はいつもよりひどかった

>>870
素直が一番なんだよにあ、きっと。すんなり受け入れてくれるタイミングがしりたい

873: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/29(火) 08:20:09.03
家にいるのに「ごめん」とだけメール送ったり
帰宅前に「ごめん」とメールしてなんか嫁さんの好きな菓子でも買って帰れや
直接謝れない人だなんてことはきっと向こうもわかってくれてる

874: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/29(火) 08:38:57.77
嫁さんも育児大変そうだな
誰か手伝って貰える人はいないのか嫁母とか

875: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/29(火) 08:59:56.79
>>874
いや、未だ床上げで実家なんだ。

週末俺がいるし、嫁親も大変だろうからって一時帰宅。実家近いしね。
でもせっかく帰ってきたのに、掃除が進んでないとか、イヤミ言われて切れちまった。

大人げなかったのは認める。嫁が実家帰ってから、イライラしてた。ゴメンとはメールしたがスルーされた。

以来メールからも漂う微妙な雰囲気…

876: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/29(火) 09:08:44.91
>>875
あーおまえやったな
10年後も引きずられるぞそれ
ずっーーーーと事あるごとにいわれるぞ

女は出産後のやらかし絶対忘れないからな

878: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/29(火) 09:21:51.01
>>875
あなたが3時帰宅なのは奥さん知ってるの?

>大人げなかった
これは言葉選びがまずいと思う
格下と本気になって喧嘩してしまったときにこう言うことが多いよ
上から目線で謝られてる、見下されてると思われたんじゃない?

879: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/29(火) 09:34:49.79
>>875
お前と嫁の関係はお前と嫁が一番知っている
ここで人に聞かないと解決できないなら、そもそも結婚するべきではなかった

880: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/29(火) 09:48:57.82
奥さんに変わって謝るよ。ごめん。
私も産後頭がおかしくなって、そんな感じだった。
産前あんなに好きだった夫の何もかもが嫌いになって、人生で初めて鬱状態というものを経験した。うちに限って産後クライシスなんてあり得ないと思ってたのに。
元に戻りたくて色々調べたけど、結局母乳止めるまで戻れないらしかった。

今は嫌な部分ばかりクローズアップされる時期だから、そっとしておくしか無いと思う。大人気なかった、で十分だよ。

881: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/29(火) 10:02:41.45
>>876
そういうもんらしすなぁ。耐えるしかないのか…

>>878
知ってるよ。終わりには必ずメールしてるし。授乳とかで、起きてると返信くれた。
大人気ない。って言葉はつかってないよ。

>>879
いたたた…うーん。

>>880
時が解決してくれるのか…

877: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/29(火) 09:19:00.69
男だって仕事で大変なのに・・

882: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/29(火) 10:08:20.41
>>881
でも仕事大変だな
体壊さない程度に頑張れよ!
嫁さんもわかってくれてると思うよ気にすんなw

884: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/29(火) 10:33:56.32
>>881
うん、時が解決するまでは、悪化しなければ現状維持で良いと思います。

885: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/29(火) 10:35:17.77
とにかく掃除しろw

886: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/29(火) 10:38:30.41
家の中散らかってると心すさむよな

887: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/29(火) 10:52:54.17
3時まで働いてる方が荒むやろ…

923: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/30(水) 01:34:03.57
週末からかけて掃除オワタ…
謝罪メールももう一度したし、後は天命を待つっす

924: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/30(水) 01:45:19.98
>>923
お疲れメールの返事来るといいな明日は仕事か?
早く寝ろw

925: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/30(水) 02:12:25.66
>>923
今までやってたのか?頑張ったなw
子供生まれたばっかでまだまだこれから大変だろうが
ここをうまーく乗り越えたら幸せな家庭が待ってる…はずw
とりあえず仲直りうまくいくといいな
応援してるぞ

931: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/30(水) 03:10:26.26
>>924
ありがとう。寝ます

>>925
願ってやまない。

なんか、聞いて貰っただけでも少し気が楽になった。レスくれた人ありがとう。

932: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/30(水) 07:16:52.77
>>931
体気をつけて
がんばれー

936: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/30(水) 10:14:11.20
>>923
同業者乙。IT土方の追い込みは、病人が出る事もザラだものな。

お互いツラい時期を乗り越えたら夫婦の絆も強まるはずだから、まぁ頑張りなよ。
あと、大人気ないって反省の仕方は悪くないと思うよ。一方通行でなく、嫁さんも同じように思ってくれてたらいいんじゃないかな。

967: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/05/01(木) 01:41:32.67
月末納品がすんで、少し早めのあがり。嫁から相変わらず敬語のなんつーか、事務的なメールが。
まだ怒ってるのかなー。

産後、実家でも母乳だから夜寝られないし上の子の相手を昼間しなきゃだから大変なんだろうけど…
家にいる旦那としては何ができるのだろーか?

970: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/05/01(木) 01:43:59.00
>>967
嫁お怒りモードが長いな
開き直って2度目の青春を楽しめ

974: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/05/01(木) 01:55:27.50
>>967
産後はもう半年近くそんなもんだと思ってた方が、ダメージ小さいかも…。
私は旦那に関わる事そのもの、メールも電話も姿見るのも考えるのも嫌になった。
もうどうしようもないぐらい頭がキ○○イだった。
勿論奥様がそうとは限らないんだけど、ホルモンの所為なら今キレなければいつかは治るので頑張って。

976: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/05/01(木) 02:03:45.00
>>970
おいおいw

>>974
まぁ、忍耐なんだろうね。
ホルモンのバランスってのが救われるね。マジモンだったら泣ける

978: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/05/01(木) 02:10:29.17
>>967
>家にいる旦那としては何ができるのだろーか?
気温上がってカビ生えやすくなってきたけど、お風呂とかカビ大丈夫?
乳幼児連れて帰ってきてお風呂にカビが生えてたら嫌だと思うので
もし時間があったらカビ取りしてあげてほしい

私も産後は頭おかしくなりそうな気がなんとなーくしてるんだけど
(まだ妊娠すらしてないけど)、そのときはうちの旦那も
あなたみたいに色々悩んで頑張ってくれてるんだろうなと
思い出すことにする

あと、旦那さまはやっぱ健康でいてくれるのが一番だよ
お仕事大変でしょうが体壊さないように気をつけてください
早く仲直りできるよう祈ってます

985: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/05/01(木) 02:55:04.48
>>978
カビキラー済みなんですぜ。
お風呂ピカピカ。ちっと塩素臭いから換気せなw


この時期は。旦那としては無力感いっぱい…出来ることは、思いつけることは頑張ってるので、や、優しくしてほしいな…(´・ω・`)

嫁さんが、そー思ってくれれば元気になります!
ありがとう。がんばるよ!

980: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/05/01(木) 02:18:44.86
>>978
いや、967は出産間もない嫁に暴言吐いた人だよ

動かなきゃヤバイと思う

981: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/05/01(木) 02:27:47.69
そういや結局何て言ったのか書いてなくね?
読み返しても嫌味言われてキレた、しか分からんかった

987: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/05/01(木) 03:04:55.77
>>980
暴言、かぁ…
出産したばかりの嫁さんには、いや、でなくてもそうなんかな…
反省して謝ったんだが…
タイミング的にお怒り中は謝罪が謝罪にならないんだよね。
嫁さん実家で離れてるから、メールだと余計にわからなくて。

>>981
細かいセリフは覚えてないんだ。
ただ、あんまり嫌みったらしくいわんでくれ、みたいなことを言った。

今週末には、戻って来るので顔が見えるから謝るタイミングもとれるかな…

皆はこういうことなかったのかな?
嫁となかなおりしたいけど上手く行かないときとかどーしてる?

989: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/05/01(木) 03:25:42.76
>>987
あんた根本的に間違ってるよ
今回の事で肝に銘じるべきだね
「イライラしてる女に逆らうな」
「怒っている女に言い返すな」
これ絶対

1000: 浮気ちゃんねるおすすめニュース 2022/00/00(勧) 00:00:00 ID:uwakich.com

引用元:既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ302


【夫婦喧嘩のイチオシ記事(内部)】

『未成年飲酒』について夫と口論に。夫「僕未成年だから飲めませんと言うような男は社会ではやっていけない」「俺の兄貴は10歳から飲んでた」





注目記事のご紹介





この記事をツイートする この記事をはてブする