537: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 15:13:20.59 0
うちの夫はメンタルが豆腐のくせに性格が悪いです。
一方息子は性格が蛇のように執念深いです。
まあ両者性格は褒められたものではありません。
数年前息子が小6の時お腹を下して脱糞してしまった事がありました。
幼稚園入園以来です。幸い1人で下校していた時だったので同級生には
ばれなかったのですが夫は大爆笑して小6にもなって汚物漏らしたと
バカにしまくりました。それから5年間事あるごとにその話を持ち出しては
チクチクやり親戚中にも広めて散々笑い話にしていました。
ところが数ヶ月前夫が会社の健康診断でバリウムを飲んだせいで家の中で脱糞してしまい
しかも悪い事に息子がその場に居合わせてしまいそこから立場逆転で
息子は毎日汚物漏らし汚物漏らしとバカにし続け親戚中にも広めました。
ついに夫はそれが理由でうつ病ですが息子は5年言い続けると言って止めません。
確かに言いたくなる息子の気持ちもわかりますがこれはどうすれば良いでしょうか?
夫はもうやつれてしまい今にもタヒにそうです。



538: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 15:18:51.42 0
>>537
たぶんタヒぬまで旦那は反省しないと思うぞ
タヒなせてやれ
息子には何歳になっても脱糞リスクは存在するってことが良くわかっただろうから
今度自分がなったときを想像してごらんって言ってみるくらいかな

539: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 15:20:13.71 0
>>537
離婚せい

540: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 15:24:12.57 0
>>537
その旦那と結婚生活を続けたいかどうかが肝心では

541: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 15:24:16.46 I
息子は来年高校卒って事でおけ?
一人暮らしさせちゃえば?

てかこの親にしてこの子アリで自業自得としか言えないんだが
旦那は当時の事きちんと謝ったのか?
子供が5年馬鹿にすると言う気持ちもわからんでもない

旦那は本当にその汚物ー(・∀・)だけでタヒにそうなの?
他にも理由あるんじゃないか?

542: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 15:25:08.42 O
旦那は罰が当たったんだな
汚物にまみれてタヒぬのかな

543: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 15:25:31.62 0
>>537
人を殴っていいのは自分が殴られてもいい覚悟のあるやつだけ
って話だろ
自分がやったことやり返されて鬱になるようなやつは自業自得
でしかない
5年間夫の言動を放っておいたお前さんがどの面下げて息子を
諌められるんだい?

544: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 15:28:33.46 0
>>537
そうなる前にどうして旦那を止めなかった?
子供の失敗をいつまでも冷やかす親なんてありえないでしょう。

旦那が自分のしたことを反省して息子さんに謝罪する事。
謝罪が受け入れられた上で、旦那がうつになっていること、
攻撃は引き際が大切で、今引かないと重大な結果になって
息子さんも後悔する可能性があること。
やり返した年数は短くても、結果的に十分復讐できたと思われることを
伝えてみたら。

息子さんは旦那の性格に似たみたいだけど、
喧嘩は引き際の見極めが大事だから。
それを知らないと命取りになるから、今の旦那みたいに。

545: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 15:30:04.53 O
>>537
子供の性格は旦那が作り出したとこもある
自業自得だと思うしかない
旦那が自らの発言を見知らぬ
DQNや893相手じゃなかったのがせめてもの救い
旦那には言動を改めるように言う
息子には特別言うとしても
ケンカを売る相手を間違えないようにくらい

546: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 15:31:01.71 0
5年も放置してた>>537も悪い

止めてくれなかった恨みがあるから
息子は>>537に言われてもやめないと思う

547: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 15:31:05.23 0
>>537
息子の話を旦那が広めるのを止めなかったの?何よりそれにびっくりだよ
息子の行動は息子を守れなかった貴女のせいでもあるんだから
旦那の欝が酷くなって働けなくなったら貴女が働いて稼げばいいんじゃない?

548: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 15:33:09.35 0
夫には散々いい加減にしろと言い続けて来ましたが聞く耳持たなかったんです。
私がいない所で息子がちょっとでも逆らうと汚物漏らしの癖にとか言ってたようです。

夫は半年で体重が10キロ以上痩せて薬飲まないと寝れないくらい精神状況が悪化してます。
息子は夫のいない所ではざまあみろとせせら笑ってます。
家の中がギスギスして息苦しいです。

549: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 15:33:37.64 0
>>548
あなたは、そんな旦那さんに愛情はあるの?

551: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 15:35:01.09 P
父親は息子と同じ立場(汚物垂れ)になった時、それまでの言動を反省して
息子にちゃんと頭下げてきっちり謝ったんだろうか
相手と向き合って謝罪するのって、一種の儀式というか、区切りとして大事だよ
ただ単に執念深いとかじゃなくて、思春期にそれ言い続けられたんだから
息子の性格が歪んでも仕方ないと思う
元々執念深い気のある性格なら特に
「お父さんは病気(うつ)なんだからもう許してあげて、かわいそうでしょ」なんて言った日にゃ
「自分は散々人を傷つけといて、やり返されたら病気に逃げるのか!」って逆効果だよ
過去に謝罪したかどうかは置いといて、今からでも父親は息子に
「反省してますもう二度と言いませんだから許してください」って頭下げた方が良いんじゃないかな

552: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 15:37:11.56 0
>>551
ここまで執念深い息子ならただ謝った程度じゃ絶対に許さないと思う
それこそ焼き土下座でもしないと

556: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 15:41:11.30 0
>>551
>「お父さんは病気(うつ)なんだからもう許してあげて、かわいそうでしょ」なんて言った日にゃ
>「自分は散々人を傷つけといて、やり返されたら病気に逃げるのか!」って逆効果だよ


それって結局は母親であった>>537のせいなんだよね

553: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 15:38:09.72 O
これ以外にも息子さんは嫌な想いをしたと思う
普通の親なら子供が幼い時期に
別居か離婚レベルだと思うよ
てか言っても治らない根性悪の旦那だから
こういう天罰が来たんだって普通に考えれば

554: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 15:38:24.39 0
息子も頭悪いなあ。
まだ学生なのに稼ぎ頭を追い込むことのリスクがわかってない。
父親が職無しになったら息子の生活も危ないって説明してみたら?
息子がそれより復讐の方が大事だとう言い>>537もそれに同意するなら
息子と>>537が稼げばいい。

557: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 15:42:03.43 0
>>554 
どうせ来年就職するから関係ないもん。だそうです。

560: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 15:43:08.55 0
>>557
家庭内でサツ人が起きないように気をつけろ

561: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 15:45:05.35 0
>>557
普通にすれば大卒だったかもしれないのに
高卒の道を選択するのか・・・。
まあ自由だけどね。

555: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 15:39:19.90 0
そんなんで鬱になる奴が、働けるものなのかと疑問

558: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 15:42:06.10 0
まずあなたが息子に謝った方がいいね。
脱糞云々で5年以上揉めてる家って異常だよ。

559: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 15:42:35.42 0
因果応報すぎるwww
5年間言われ続けて鬱にならなかった息子を誉めてやれw
父のご飯に下剤を混ぜたわけでもなし、息子は執念深いとはいえ何も悪くないと思う。

563: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 15:46:25.80 0
父 幼稚で馬鹿でメンタル劣弱
母 その場凌ぎで考え無し事なかれ主義で無責任
息子 両親の歪みを忠実に具現化

564: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 15:47:09.86 0
息子には、「気持ちはわかるが、現実を見て、父親が、うつ病で働けなくなったり、医療費がかかるようになったら、経済的に自分の進学とかに影響する事をよく認識して、もうやめなさい」と諭す。そして「このことに関しては、自分も父が悪いと思うし、尊敬できない、
同じことをやり返して笑ってたら、おなじ程度の人間になってしまう、息子にはそうなってほしくない」
と言う。

562: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 15:45:24.05 O
近年の不況で社員から格下げとか
会社潰れて鬱ならまだわかるけど
息子に汚物ばらされて鬱って親族経営や
手堅く競争相手の少ない業種くらいしか
考えられない

565: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 15:48:05.00 0
>>562
普通の会社的にも今色々だからねえ
会社で追い詰められても家族のためにと頑張ってた状況なら
かなりなダメージ受けると思うよ
家族のことを考えない選択したら自分は楽になれるわけだから
葛藤は凄いでしょ

567: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 15:48:41.56 0
>>562 
手堅く競争相手の少ない業種です。

566: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 15:48:26.51 O
今のうちに息子に謝っとけば
旦那の介護は見てくれないかもしれないけど
このままだと旦那ごと息子に切られるよ
もう見切りつけられてるかもね

569: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 15:49:38.00 0
相談内容は「息子が旦那に言うのをやめさせたい」ってこと?

576: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 15:54:48.01 0
相談者は自覚ないみたいだけど、旦那のやったことは立派な虐待だよ。
放置してた母親のあなたも同罪。

息子を相手が病んでも復讐し続けるような人間にしたのはあなたたち両親。
後悔しても遅いよ

581: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 16:05:07.57 0
旦那がやった事っていじめの構図そのもの。
脱糞したってだけじゃなく、周囲に広めたり馬鹿にし続けたんでしょ。

よく旦那そのものに嫌気がさして別居しなかったね。

582: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 16:05:58.25 0
まともな親なら、息子の失敗をいつまでもネタにしないでしょ。
母が注意してもやめないのだから、ずっと我慢してたことだろうし、
なんで、息子が直接訴えてたか疑問とか思うの?
小6の多感な時期に、自分の失敗をいつまでも言われて
嫌に思わない子のほうが少ないでしょ。
親ならその気持ちを汲んで、慰めるならまだしも、
バカにするなんて、そっちのほうが変だよ。

584: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 16:07:15.98 0
小6の子が「いやだ」「やめろ」と言わなかったら
父親にずっと虐められていても仕方ないってこと?

なんじゃそりゃー

まあこういうこと書く人は「そんなこと書いてませんけど?」
「ちゃんと読んで」とか書くんだよね。

583: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 16:06:23.60 0
息子=メンタル強かった
親父=メンタル弱かった
息子は自分がされて平気だったから同じことを返してるんだけど
父親はそれに耐えられないからウツになったってことかな
自分が平気だから相手も平気なはずと思う気持ちはわからなくもない

585: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 16:08:06.71 0
>>583
メンタルが普通の子供が、5年間虐め続けられておかしくなった
という考えもできるかもよ

586: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 16:11:04.75 0
>>583
平気じゃなかったから、仕返してるんだよ。
同じように嫌な思いをさせたかったけど、
予想以上に父親が弱くて、病気になってしまった。
でも、自分の忍耐してきた5年を考えると、
病気になったから終了では気が収まらないってことかと思う。

587: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 16:11:06.77 O
息子の就職と一人暮らしのフォローしといて
後は距離置けばいい
てかATMと子供の管理出来なかったから
仕方ないって諦めれ

588: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 16:13:18.55 0
>>587
この人は、今現在の家の中の空気が悪いのが耐えられないみたいよ。
息子がいびられているのは耐えられたみたいだけど。5年間もね

590: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 16:20:18.15 0
息子からしてみれば、母も同罪だろうし、
バカにしたことと、それを止められなかったことを
2人でちゃんと謝って、様子を見るしかないと思う。
ギスギスした雰囲気を耐えるのも、罪滅ぼしと思うしかないと思う。

594: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 16:25:28.84 0
ここに相談してもダメだよ。
プロのところに行かないと。
カウンセラーとかそういう人ね。
5年間子供をいじめるような性格のくせにすぐに鬱になるような夫
5年間父親にいじめられて今は父親をいじめている息子
どうしたらいいかと、ちゃんとプロに相談すべし。

599: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 16:36:22.06 0
ワロタw
汚物漏らして家族の危機とかw

608: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 16:54:58.13 0
そんなに追い詰められているのに2ちゃんで相談なんてw
もっと他にあるでしょうとw

609: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 16:56:03.07 0
子供の心を壊して申し訳なかったという反省もない母親だもんなぁ。
こわすぎる。

610: 537 ◆Z3Kz/OIUJU 2013/05/30(木) 17:01:01.63 0
私は夫に何度も注意しました。怒鳴った事もありますが3日もするとすぐに忘れて
また言うんです。

カウンセリングは夫が毎週受けてるんで付き添っていますが
息子は一切ノータッチです。
息子はそもそもそんな事で鬱になる親父が悪いと話になりません。

611: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 17:01:17.77 0
行き着くところまで行ってそうだから、
旦那と息子を別居させるのがいいんじゃないかなー

旦那は実家に送還に一票。

612: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 17:01:57.12 0
>>610
旦那は自分のやったことを反省してるの?謝った?

613: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 17:07:50.64 P
>>610
息子は今後もノータッチで良いと思う
高卒にはなるけど、糞な両親から早く解放してやったほうが良さげ

614: 537 ◆Z3Kz/OIUJU 2013/05/30(木) 17:09:17.27 0
>>612 
俺は悪くない。あいつは悪魔だと言ってるんで反省ゼロです。

>>613 
俺が養ってやるから離婚しろ。一緒に縁を切ろうと言ってます。

616: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 17:11:59.92 0
>>614
もう同居は無理だよ。
お互いのために早く別居した方がいいと思う。

617: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 17:12:43.48 O
家の中がギスギスしてる、というけど
こうなる前の、家の状態は
息子の我慢によって保たれてたわけでしょ?
それって異常なことですよ。
異常だけど(自分にとっては)居心地がよかった状態に戻したいの?
息子を犠牲にして?

619: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 17:19:23.90 0
>>610>>614を読むと、537は「反省がゼロ」とか息子の方を酷い人間のように
感じてるみたいだね。今でも心理的に夫よりなんだ。
今の時点では息子は母親にも少し同情して一緒に縁を切ろうなんていってくれてる
けど、このままの態度ではそのうち自分も一緒に縁を切られるのでは?

息子だって一生この父とそれに同調する母親の面倒見たくはないし、そんな親が
付いていたら結婚も難しいもの。親のせいで一生独身で働いて養いながら二人も
介護してなんて無理だから。

621: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 17:22:19.47 0
>>619
反省ゼロなのは旦那の方

622: 537 ◆Z3Kz/OIUJU 2013/05/30(木) 17:25:26.56 0
>>619 
反省ゼロなのは夫です。
私は正直どっちもどっちだなあと思ってます。
息子を犠牲と言っても私は夫に言うべき事は言ってきたし息子もそれは認めてるし
息子も当時はあのクズ親父が脱糞したら同じ事してやるとは言ってたけど
鬱にはなってないですから。精神に異常きたすほどだったら離婚してでも
辞めさせてました。

623: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 17:26:12.76 0
でも息子はノータッチとか、話しになりませんって書いてるから息子が
旦那の治療に協力的でないのは責めてるとおもう。
だから全然息子の気持ちは考えずに、父親や自分の気持ちしか考えて
ないと思う。母親も反省がないというか。

624: 537 ◆Z3Kz/OIUJU 2013/05/30(木) 17:27:58.24 0
>>623 
はい?そりゃ重度の鬱病なんだからこれ以上悪化するような事をするなと
思うのは当然だと思うんですけど。

626: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 17:29:42.39 0
>>623 また出たよ。どうしても相談者叩かなきゃ気が済まない人。
正直荒らしと変わらないから出て言って欲しい。邪魔。

625: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 17:29:23.66 0
やっぱり自分が虐待に加担していたこと理解できていないんだ

631: 537 ◆Z3Kz/OIUJU 2013/05/30(木) 17:31:11.04 0
>>625 
息子本人が私は言うべき事は夫に言っていたと認めてるんですが。

634: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 17:34:14.43 0
>>631
でも、それでも止めないし反省しない父親の面倒を見ないと息子を非難するなら、
息子に寄り添ってなくて父親よりじゃない。
その時口で言った事は認めても、今回のことでそれを打ち消しちゃうのでは?
ああ、やっぱり父親の味方だったんだなって思うようになると思う。

627: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 17:29:57.35 0
旦那は息子に酷い仕打ちをしたかもしれないが息子の生活は守っていた
それにならうと息子は旦那に酷い仕打ちはしてもいいけど旦那の生活は
守ってあげないと、にならない?
息子は酷い仕打ちに固執しててそれは仕方ないと思うけど
ライフライン系を守ってくれてたのも父親だということわかってるのかな

628: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 17:29:57.77 O
ダメだこりゃ。

629: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 17:30:57.63 0
>私は正直どっちもどっちだなあと思ってます。

やっぱり息子の気持ちは考えてないし、責めてるよ。
それって暴力事件に被害者に対して、加害者が別の件で怪我したから
やさしく介護しないさいよって同じ事だよ。しかも加害者は反省も謝罪も
なしのまま。

それを平気で言えるあたり、自分も冷酷で自己中な旦那と同類だって
気付こうよ。口で止めなさいよっていっても止めてもいないいし、隔離して
息子かばったわけでなく、息子の傷ついた気持ちを理解せずに、息子が
酷いなんて非難するならやらせたも同然

630: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 17:31:06.55 0
精神に異常きたす頃に離婚しても意味ないんだよ。
やめろと言いつづけてもやめない時点で、普通の人なら一年も経たずに別居する案件。
5年も放置したから息子さんの恨みも深くなって今があるんでしょ。

旦那だって鬱でタヒにそうになる前にサインがあったはず。
後手後手に回って失敗してるから、皆色々書いてるんだよ。

537 ◆Z3Kz/OIUJU 自身もDV家庭育ちとか、何か問題抱えてない?
ちょっと普通の感覚と違うんじゃないかなあ。

632: 537 ◆Z3Kz/OIUJU 2013/05/30(木) 17:33:11.52 0
>>630 
夫は一週間で鬱発症したんで後手後手も何も。

633: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 17:33:34.24 0
屑でゴミでも母親は断ち切れないってのは本当に切ないね…

641: 537 ◆Z3Kz/OIUJU 2013/05/30(木) 17:38:35.11 0
父親の面倒?
私はとりあえず汚物漏らしの発言止めろと言ってるだけです。
面倒見ろなんて一言も言ってませんが。

643: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 17:40:45.74 0
>>641
>カウンセリングは夫が毎週受けてるんで付き添っていますが
息子は一切ノータッチです


通院にノータッチだと書いてるよ。
通院やら労われって要求も面倒の一環じゃないの?

642: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 17:38:55.87 0
>確かに言いたくなる息子の気持ちもわかりますがこれはどうすれば良いでしょうか?
夫はもうやつれてしまい今にもタヒにそうです。


簡単な方法がある。

息子を別居させ、物理的に引き離す事。

このまま息子にやさしくしろとか病院に一緒に行けとか強要しても息子は
ますます反発する。物理的に接触しないのが一番。
自分の夫だし、子供も手を離れたなら夫の面倒は自分で見ましょう、それが
無理なら福祉の手を借りたらいい。タヒにそうな程酷い鬱なら入院だって頼める。

650: 537 ◆Z3Kz/OIUJU 2013/05/30(木) 17:43:40.66 0
>>643 
それは病院の先生が一回息子も連れて来いと言ったのを息子が拒否したからで
普通の状況ならそんな事言いませんよ。

>>642 
やっぱり別居が一番ですよね。

640: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 17:37:35.58 0
陰で旦那が息子に言ってたことは、
その当時は知らなかったんでしょ?
息子なりに母を気遣ってるんだよ。
その言葉を鵜呑みにしない方がいいと思うよ。
とにかく、病気だからこれ以上はやめろと言っても
息子には伝わらないと思うから、
息子の怒りを受け止めながら、旦那を看病するしかないと思うよ。

644: 537 ◆Z3Kz/OIUJU 2013/05/30(木) 17:41:02.18 0
>>640 
いや知ってましたよ。息子がその都度報告してくるんで
その都度いい加減にしろと言ってましたけどその場は反省するけど
3日もたつとこんなに面白い話はないと元に戻るの繰り返しでした。

646: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 17:42:56.65 0
>>644
まぁ、それなら、そんな旦那と結婚した自分もバカだったなと、
息子に詫びながら、高校卒業までもう少し我慢してもらって、
父の状態が良くならないと離婚もできないからとでも言ってみれば。

651: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 17:44:59.64 0
>>644
旦那が汚物汚物言ってた時に注意する以外の対策ってとったの?

654: 537 ◆Z3Kz/OIUJU 2013/05/30(木) 17:46:52.11 0
>>651 
汚物言ったら夫の分の家事を一部やらなかったりですかね。
息子もうざがっていましたけど病んだ感じはしてなかったんで
実際それ以上の対策は無理でしょう。

645: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 17:42:38.17 0
おとーさんはおまえをいじめてもいいけど、おまえはおとーさんをいじめちゃだめ

見事なダブスタババアwwww

648: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 17:43:15.49 0
進学するにも就職するにも、息子を家から出すしかないと思う。
それまでは旦那を実家に戻してしのげば?

旦那の方は本当に鬱だけなの?
人格障害とか混じってそうな予感だけど。
親として、大人として、人として信じられないよ。

649: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 17:43:27.29 O
旦那、もとからどこかおかしかったんでは?
ニワトリだって537の旦那よりは学習能力あると思う。

652: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 17:45:03.65 0
>>649
ニワトリに失礼すぎる

653: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 17:45:34.65 0
そもそも、自分が人の失敗を笑いものにして平気な人が、同じことされて鬱って
言い分がおかしい。それが冗談だって神経なら息子だって冗談と受け取る。
鬱の原因で自分の性格に起因するか、偽鬱なんじゃないの?

それを本人の申告のまま「そのせいで鬱になった」と信じる方がね。しかも一週間でw
息子のせいだって平気で書く時点で父親と一緒に息子のせいでないことを息子のせい
に捻じ曲げてるんだよ。

662: 537 ◆Z3Kz/OIUJU 2013/05/30(木) 17:49:37.43 0
>>653 
昔からなんですよ。
夫婦関係でも少しでも私が失敗すると何年もしつこい事を言い続けるんですけど
ちょっと言い返すとすぐに鬱になるんです。
新婚生活でこれはダメだと学んで私は徹底的にスルーしてました。

661: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 17:49:31.47 0
なんか最初と口調も違うし、釣り臭いね

665: 537 ◆Z3Kz/OIUJU 2013/05/30(木) 17:51:06.62 0
>>661 
チンピラの因縁みたいな叩きが多いんでイライラしてしまいました。
すいません。

666: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 17:51:26.55 0
夫婦揃って人格障害のにほひがするな

667: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 17:51:49.15 0
夫が悪い
息子が悪い。

私は悪くない。いつも悪いのは私以外。

有る意味典型的な人だね。プリマスレに行けばそうでない人がいないぐらい。
でもってペナルティも家事の放棄で自分がその分楽できる事で、息子のフォローは
してない。成長期で傷ついてるだろうにね。

668: 537 ◆Z3Kz/OIUJU 2013/05/30(木) 17:53:49.49 0
>>667 
じゃああなたならどういう対策を取ってたんですか?

669: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 17:54:47.20 0
>>667みたいなレスはガン無視するあたり、自分に都合の悪いものは
見ない聞かない脳が認識しない
病気な人なんだろうな

670: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 17:54:56.65 0
旦那と息子の和解は不可能だと思う。
心配なのは息子さんで、旦那さんの悪い点を受け継いでしまってる。
息子さんも別枠でカウンセリングなどを受けて感情のコントロールを学ばないと
社会に出てから苦労すると思うよ。

目には目をでやりかえすだけならいいけどさ、恨み買って夜道で指されかねない。

675: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 17:58:44.44 0
旦那、仕事は続けてるの?

676: 537 ◆Z3Kz/OIUJU 2013/05/30(木) 17:59:23.98 0
>>675 
休職中です。

680: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 18:00:10.68 0
>>676
旦那さんの別居先に心当たりある?

683: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 18:02:00.01 0
今すぐに息子に出て行ってもらって
そのまま就職してもらえばいいんじゃない?
高校から実家離れてた自分からしたら学校を卒業するまで
息子と一緒に生活なんて発想の方が気持ち悪い
この相談者がそんなマザコンじゃないと思いたいよ
マザコンだったら息子が詰んでしまう・・・

687: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 18:07:30.03 0
>>683
それはあなたの事情であって、相談者の息子の事情と違うでしょ。
息子としては、卒業後に就職して、自立していくつもりだったのが、
5年間も自分をバカにしてきた父親が病気になったからと、
自分が実家から出されることと、高校進学の段階で、
寮生活とか実家を離れる決意をして家をでるのとでは大違いだよ。
最初の話し合いの段階で、息子が出るのを前提にするのは、
息子にしてみれば切り捨てられたと思ってもおかしくない。

684: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 18:03:03.06 0
マザコンじゃなかった母親が異常に息子を気にかけるの何て言うんだっけ?
思いつかなかったorz

685: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 18:05:04.50 0
高校卒業まで、寮に入れるか(学校になければ民間も)祖父母宅に息子を
預けるという手もある。
親の暴言に反発したから高校も出さないのは鬼畜すぎる。
或いは反対に父親の入院させるか。鬱でも入院は希望するとさせてくれる。

686: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 18:06:44.01 0
>>685
>親の暴言に反発したから高校も出さないのは鬼畜すぎる。
どこの誰がそんなこと言ってるんだw

688: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 18:08:54.82 0
離婚したら解決

689: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 18:11:14.91 0
>>688
息子もそれを提案してるようだよ。でも本人は嫌らしい。
まあこの種のプリマっぽい人はみんなそうだけど。DQ旦那に依存というか
未練たっぷりはお約束。

690: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 18:12:19.42 0
離婚したらしたで息子に依存する事になるし争いの元。
旦那と末長くが無難だよ。

695: 537 ◆Z3Kz/OIUJU 2013/05/30(木) 18:17:03.94 0
そうなんですよね。
息子は元々大学行く気だったけれど夫がああなったんで
鬱の人に学費払ってもらうんじゃ安定しないから就職すると
公務員試験用に勉強を切り替えてしまいまして
私の実家は比較的裕福なので頼めば息子の学費は確実に払ってもらえる事も
あって軽はずみな行動はするな。一旦落ち着いて話し合おうと説得中なんですけど
息子は汚物発言というよりそんな事で鬱になった夫のメンタルに腹が立ってるようで
頭に血が上ってイマイチ話し合いが機能しない状態です。

696: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 18:17:58.45 P
カウンセラーの言う「息子連れてこい」は
父親の治療には家族の協力が必要不可欠だから云々、な説明したいだけじゃないのか
いきさつを全て承知してたところでその辺は変わらない気がする
だって患者は父親だし、息子じゃないし

699: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 18:25:24.22 O
攻撃的な人って、自分が攻撃受ける側になると
案外脆いからなあ。

704: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 18:30:02.62 0
>>695
実家が裕福なら、息子が言うように離婚すれば?
それから、お金の心配はしなくていいから、
大学進学してくれと話すしかないと思うよ。
イライラの元がある限り、話し合いは難しいよ。

705: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 18:30:03.79 0
>>695
息子が旦那に汚物汚物言わなくなるにはどうしたらいいでしょうかというのが
相談内容なんだよね。

このスレでは、解決方法は見つからないと思う。
まず、専門家のところに行くのが良いと思うよ。
マジレスね。

706: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 18:30:10.38 I
なんか息子、1人で抱え込んで生きていく気マンマンですごいな。可哀想だな。
>>695 、そこは自分の実家が金あるからじゃなくてさ、私も働く一緒に頑張って学費払っていこう、だから大学いこう、じゃないか?
そこまで自分じゃなく人から金借りてまで、って意識持たせちゃだめだよ。
あなたが支払えないと思うにしても自分が何とかすると思わせなきゃ、出来た息子は遠慮するさー

旦那と息子板ばさみどうすりゃいいのーな気分だろけど、優先すべきは未来を決める大事な時の息子だろー

713: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 18:36:35.76 0
息子が就職したいというならそうさせてやれよ
父親を鬱にした状況を考えて息子なりに考えた結果でしょ
その息子のケジメを反対し大学に~って意見はどうかと思うよ
息子は旦那が鬱な限り大学進学はしないと思うね
それが自分がしたことの結果だもの

715: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 18:41:25.79 0
旦那が鬱になったのは
・息子に毎日汚物汚物言われる
・親戚の前で汚物汚物言われた

これだけ?
正直、これで鬱になるなら他のことでも鬱になるのではと思ってしまうよ。
もし、旦那が汚物漏らさなかったら、未だに旦那は息子に汚物汚物言っていたのかな。
だとしたら、鬱にならなくても狂っているとしか思えないんだけども。

703: 名無しさん@HOME 2013/05/30(木) 18:29:42.17 0
こんな歪んだ両親なのに
息子がまともに育ってるように見えるのが余計に不憫

1000: 浮気ちゃんねるおすすめニュース 2022/00/00(勧) 00:00:00 ID:uwakich.com

引用元:物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活170


【キチ親父のイチオシ記事(内部)】

父親が風呂上りに私の前でワザとバスタオルを外して下半身を見せつけてくるのが気持ち悪い





注目記事のご紹介





この記事をツイートする この記事をはてブする