599: 名無しさん@HOME 2016/12/17(土) 10:25:07.43 0
出張中に嫁が子供連れて出て行った。
このまま帰らない、子供には会わないで、あとは弁護士が…て。
電話しても出ないけど、子供に会う権利はあるんじゃないの?
こっちも弁護士立てるしかないのか…悲しいな…
このまま帰らない、子供には会わないで、あとは弁護士が…て。
電話しても出ないけど、子供に会う権利はあるんじゃないの?
こっちも弁護士立てるしかないのか…悲しいな…
601: 名無しさん@HOME 2016/12/17(土) 11:02:09.76 0
どうしてそうなったのか一切書いてないあたり・・
600: 名無しさん@HOME 2016/12/17(土) 10:44:54.14 0
家族に対する義務は果たしてきたのか
権利を濫用し続けてきたんじゃないだろうね
権利を濫用し続けてきたんじゃないだろうね
602: 599 2016/12/17(土) 11:24:35.12 0
家族に対する義務は果たしてきたつもりだよ。
仕事はちゃんとして、忘年会や歓送迎会以外は飲みに行かず、
休日は掃除、子供との遊び、風呂入れまで。
妊娠中から嫁が不安定になり、
突然キレたり(俺にだけ)、被害妄想で俺を悪者扱いしたり。
先日(もう子は3歳だけど)、友人に促されて行った病院で鬱の診断されたらしい。
俺には言わなかったけど、嫁が突然切れた時に
「突然キレたりするから心配」と話したら嫁が鬱であることを認めて話し始めた。
ただ、薬も飲んでいないし、「あんたの方が病気だ!」とまたキレたから
2人で一瞬に病院で診てもらうことに同意させた。
病人て思わせないように、”鬱は心の風邪”だからと安心させたつもり。
出張前夜の就寝中に突然起こして話しかけられたり、なんだか混乱してきたみたいで
出張中に帰省すると連絡あって、出張から帰る昨朝に「もう帰らない」と。
最終週に診察予約いれたらしいけど、どうするんだろう。。。
子供に会いたい…。
仕事はちゃんとして、忘年会や歓送迎会以外は飲みに行かず、
休日は掃除、子供との遊び、風呂入れまで。
妊娠中から嫁が不安定になり、
突然キレたり(俺にだけ)、被害妄想で俺を悪者扱いしたり。
先日(もう子は3歳だけど)、友人に促されて行った病院で鬱の診断されたらしい。
俺には言わなかったけど、嫁が突然切れた時に
「突然キレたりするから心配」と話したら嫁が鬱であることを認めて話し始めた。
ただ、薬も飲んでいないし、「あんたの方が病気だ!」とまたキレたから
2人で一瞬に病院で診てもらうことに同意させた。
病人て思わせないように、”鬱は心の風邪”だからと安心させたつもり。
出張前夜の就寝中に突然起こして話しかけられたり、なんだか混乱してきたみたいで
出張中に帰省すると連絡あって、出張から帰る昨朝に「もう帰らない」と。
最終週に診察予約いれたらしいけど、どうするんだろう。。。
子供に会いたい…。
603: 名無しさん@HOME 2016/12/17(土) 11:32:32.93 0
>>602
嫁実家に行って嫁親交えて話す事は不可能なの?
行くのが難しかったら電話で嫁親と話してみるとか
どういう話でどう聞いてるのか、こちらはどう考えてるのか伝えないと
ほいほい迎える嫁親もおかしいけどね…うちだったら帰らせる前に旦那の話聞くけどなぁ
産後鬱が治りきらなくて鬱に移行しちゃったのかもしれないし何とも言えないね
大変だと思うけど今が正念場だからこの状況逃したら602だけが悪者になってそのまま離婚になるよ
嫁実家に行って嫁親交えて話す事は不可能なの?
行くのが難しかったら電話で嫁親と話してみるとか
どういう話でどう聞いてるのか、こちらはどう考えてるのか伝えないと
ほいほい迎える嫁親もおかしいけどね…うちだったら帰らせる前に旦那の話聞くけどなぁ
産後鬱が治りきらなくて鬱に移行しちゃったのかもしれないし何とも言えないね
大変だと思うけど今が正念場だからこの状況逃したら602だけが悪者になってそのまま離婚になるよ
606: 599 2016/12/17(土) 11:44:13.71 0
>>603
レスありがとう。
嫁父には何度も相談に行ってるよ。
初めは「鬱じゃないか」と伝えたら「疲れてるだけだよー」と流され、
鬱の診断(嫁親が先に知ったのに教えてくれなかった)出てからも
定期的な通院を促すとかもしない。
俺には怒鳴り散らすけど、俺以外の前では普通らしいから真剣に取り合ってもらえなかったのかな。
先月、初めて「君の話を聞きたい」と言われて行ったけど
嫁同席で”言った””言ってない”で進展せず。
仕方ないけど、発言もやや嫁より。
今朝、義理父に電話したけど迷惑そうだった。
もう弁護士とやってくれと。
嫁と2人で診察に行くことになったことについて、
「医者でもないのに失礼だ」と言われたよ。
病気じゃないならそれでいいけど、
病気なら早く救ってやりたいと思わないのかな。。。
レスありがとう。
嫁父には何度も相談に行ってるよ。
初めは「鬱じゃないか」と伝えたら「疲れてるだけだよー」と流され、
鬱の診断(嫁親が先に知ったのに教えてくれなかった)出てからも
定期的な通院を促すとかもしない。
俺には怒鳴り散らすけど、俺以外の前では普通らしいから真剣に取り合ってもらえなかったのかな。
先月、初めて「君の話を聞きたい」と言われて行ったけど
嫁同席で”言った””言ってない”で進展せず。
仕方ないけど、発言もやや嫁より。
今朝、義理父に電話したけど迷惑そうだった。
もう弁護士とやってくれと。
嫁と2人で診察に行くことになったことについて、
「医者でもないのに失礼だ」と言われたよ。
病気じゃないならそれでいいけど、
病気なら早く救ってやりたいと思わないのかな。。。
605: 名無しさん@HOME 2016/12/17(土) 11:39:53.42 0
嫁さんが専業だとしても育児の協力不足
家事も姑みたいに小言言って手間増やしてただろ
相手の弁護士に何が悪かったか電話で聞いてみろよ
家事も姑みたいに小言言って手間増やしてただろ
相手の弁護士に何が悪かったか電話で聞いてみろよ
607: 599 2016/12/17(土) 11:53:35.84 0
>>605
まあ、なんと思われてもいいけど
鬱の診断が出る前から、嫁の疲れ具合が尋常じゃないのも分かっていたから
掃除とか俺でもできることは求めなかったよ。
料理、洗濯は平日は俺は手伝えないからお任せだったけど。
逆に、休日に
「子供の面倒見るから、たまにはリフレッシュしてきたら?」と話せば
「私がリフレッシュして、楽したいと思ってるの!」
と言われる始末で
もうどうして良いものか俺も手詰まりだった。
まあ、なんと思われてもいいけど
鬱の診断が出る前から、嫁の疲れ具合が尋常じゃないのも分かっていたから
掃除とか俺でもできることは求めなかったよ。
料理、洗濯は平日は俺は手伝えないからお任せだったけど。
逆に、休日に
「子供の面倒見るから、たまにはリフレッシュしてきたら?」と話せば
「私がリフレッシュして、楽したいと思ってるの!」
と言われる始末で
もうどうして良いものか俺も手詰まりだった。
604: 名無しさん@HOME 2016/12/17(土) 11:37:54.40 0
嫁の心配は一切してないあたりがなんとも
608: 名無しさん@HOME 2016/12/17(土) 12:04:42.22 0
>>604
嫁に愛情なさそうだし
別れれば?と思う
親権はまあ
情薄そうだしそのうち再婚考えそうだし
邪魔になりますよと
嫁に愛情なさそうだし
別れれば?と思う
親権はまあ
情薄そうだしそのうち再婚考えそうだし
邪魔になりますよと
609: 名無しさん@HOME 2016/12/17(土) 12:44:44.33 0
>>608
そうかあ?文読むだけだとしっかり嫁の事も心配してるように取れるけどなぁ
まぁ、自己保身に走ってこうしたああしたって書いてる可能性もあるからこそ弁護士出てるんだろうけどさ
>>606
>嫁と2人で診察に行くことになったことについて、
>「医者でもないのに失礼だ」と言われたよ。
これよく解らんなぁ
何が失礼なんだろうか、病人扱いすんな!って事か?
治療出来るならして元に戻りたいからこその診察でしょう?
嫁親も過保護過ぎるというかなんというか。
娘と孫が手元にいるからもういいってなってんのかな
606親は今回の事どう思ってんの?
そうかあ?文読むだけだとしっかり嫁の事も心配してるように取れるけどなぁ
まぁ、自己保身に走ってこうしたああしたって書いてる可能性もあるからこそ弁護士出てるんだろうけどさ
>>606
>嫁と2人で診察に行くことになったことについて、
>「医者でもないのに失礼だ」と言われたよ。
これよく解らんなぁ
何が失礼なんだろうか、病人扱いすんな!って事か?
治療出来るならして元に戻りたいからこその診察でしょう?
嫁親も過保護過ぎるというかなんというか。
娘と孫が手元にいるからもういいってなってんのかな
606親は今回の事どう思ってんの?
611: 599 2016/12/17(土) 13:08:28.01 0
レスありがとう。
テンパってきているから、賛否あれど意見頂けると有難いです。
>>609
妻が離婚と口にしたのは1年半くらい前です。
でも、浮き沈みがあって良い状態の時もあったし、
産後のストレス等の一過性のものかと思い
将来の妻の面子の為にも私親には言いませんでした。
「早く親に言え!」と捲し立てられ、
私もその時は心が折れて親に話しました。
半年ほど前です。
両親からは
・離婚を言い出しているのは相手方だから、いずれ連絡来るだろう。
今は嫁ちゃん混乱してるんだろうから待とう。
→未だに相手親から私親に連絡なし
・離婚したいのならして良い。お前(私)が幸せなら。
・でも、病気なら心配。一番近いのはお前なんだから
なんとか診察に連れていけるように相手親もいい意味で巻き込みなさい
と言われました。
私親には、私が義理父と話しているからと
まだアクションしないように頼んでいましたが
そうこうしている間にこんな状況になりました。
精神的な病については市の保健師、
学生時代の後輩(現カウンセラー)に話したところ、
医師でもないし妻と会ってもいないけど、
傾向は感じられると受診を勧められたので
単に妻を病人扱いしたく仕掛けたものではないです。
私は治るなら、3人でやっていきたいと思っています。
テンパってきているから、賛否あれど意見頂けると有難いです。
>>609
妻が離婚と口にしたのは1年半くらい前です。
でも、浮き沈みがあって良い状態の時もあったし、
産後のストレス等の一過性のものかと思い
将来の妻の面子の為にも私親には言いませんでした。
「早く親に言え!」と捲し立てられ、
私もその時は心が折れて親に話しました。
半年ほど前です。
両親からは
・離婚を言い出しているのは相手方だから、いずれ連絡来るだろう。
今は嫁ちゃん混乱してるんだろうから待とう。
→未だに相手親から私親に連絡なし
・離婚したいのならして良い。お前(私)が幸せなら。
・でも、病気なら心配。一番近いのはお前なんだから
なんとか診察に連れていけるように相手親もいい意味で巻き込みなさい
と言われました。
私親には、私が義理父と話しているからと
まだアクションしないように頼んでいましたが
そうこうしている間にこんな状況になりました。
精神的な病については市の保健師、
学生時代の後輩(現カウンセラー)に話したところ、
医師でもないし妻と会ってもいないけど、
傾向は感じられると受診を勧められたので
単に妻を病人扱いしたく仕掛けたものではないです。
私は治るなら、3人でやっていきたいと思っています。
610: 名無しさん@HOME 2016/12/17(土) 13:05:07.24 0
精神科にいくってのを快く思わない人ってのはいるものだからね
612: 599 2016/12/17(土) 13:12:48.27 0
>>610
ですよね。一縷の望みで話しました。
妻には私も、私親も心配している旨で話していますが、
混乱しているようなので相手親には
「俺くんに精神病だと言われた。向こうの実家もそう思ってるみたい」
って内容で伝わっているのだと思います。
ですよね。一縷の望みで話しました。
妻には私も、私親も心配している旨で話していますが、
混乱しているようなので相手親には
「俺くんに精神病だと言われた。向こうの実家もそう思ってるみたい」
って内容で伝わっているのだと思います。
613: 名無しさん@HOME 2016/12/17(土) 13:13:10.06 0
鬱傾向になるのお前と居るときだけなんだが気付いてる?
614: 599 2016/12/17(土) 13:18:04.05 0
>>613
分からないよ。
朝起きたらすごい形相で睨まれることから一日が始まったり。
機嫌よく3人でお出かけしてたのに急に曇ったり。
もう、過去の被害妄想で「私=悪」なんじゃないのかな。
分からないよ。
朝起きたらすごい形相で睨まれることから一日が始まったり。
機嫌よく3人でお出かけしてたのに急に曇ったり。
もう、過去の被害妄想で「私=悪」なんじゃないのかな。
615: 名無しさん@HOME 2016/12/17(土) 13:27:55.92 0
鬱病は自分=無価値感が強くなるから
突然機嫌が悪くなったりするのは、
こちらが分からないうちにスイッチ入ってるパターン
突然機嫌が悪くなったりするのは、
こちらが分からないうちにスイッチ入ってるパターン
617: 名無しさん@HOME 2016/12/17(土) 13:30:19.03 0
嫁の被害妄想は具体的に何を言ってるの?
618: 名無しさん@HOME 2016/12/17(土) 13:33:01.93 0
これっぽっちも自分が悪いと考えない
はよプリマに送れ
はよプリマに送れ
619: 名無しさん@HOME 2016/12/17(土) 13:34:23.35 0
奥さんになんかしただろ
620: 名無しさん@HOME 2016/12/17(土) 13:36:30.73 0
小出し後出しまだまだ続くよ!
616: 名無しさん@HOME 2016/12/17(土) 13:29:07.34 0
嫁が実家に帰ったのはいつの話?
先月には別居状態だったの?
一年半前に離婚持ち出されて半年前に599実親に伝えたの?
一月で義実家は 疲れてるだけだよーから弁護士と話してくれって豹変したの?
フェイク入れてるのかもしれないけどこんな短期間で手のひらクルーされたらたまらんわな
何かなぁ…うちは子供いないけど親巻き込むの辛いよね
特に相手側から一方的に離婚離婚言ってるのに説明も謝罪も無く間に挟まれて…苦しかったわ
離婚した今でも苦しいの続いてるけど
弁護士の連絡先は聞いてるのかな
聞いてるならもう弁護士さんに話して、こちらの気持ちを伝えて貰うしかないよ
義父に言ってもスルーされてる可能性高いと思う、面倒だなってのと娘可愛さに防波堤になってるつもりでさ
嫁が切り替わらない限り離婚話は勝手にどんどん進んじゃうよ
先月には別居状態だったの?
一年半前に離婚持ち出されて半年前に599実親に伝えたの?
一月で義実家は 疲れてるだけだよーから弁護士と話してくれって豹変したの?
フェイク入れてるのかもしれないけどこんな短期間で手のひらクルーされたらたまらんわな
何かなぁ…うちは子供いないけど親巻き込むの辛いよね
特に相手側から一方的に離婚離婚言ってるのに説明も謝罪も無く間に挟まれて…苦しかったわ
離婚した今でも苦しいの続いてるけど
弁護士の連絡先は聞いてるのかな
聞いてるならもう弁護士さんに話して、こちらの気持ちを伝えて貰うしかないよ
義父に言ってもスルーされてる可能性高いと思う、面倒だなってのと娘可愛さに防波堤になってるつもりでさ
嫁が切り替わらない限り離婚話は勝手にどんどん進んじゃうよ
621: 599 2016/12/17(土) 14:40:36.23 0
>>616
産後、特に不安定なことが多くなったから
少しでも妻が休まればと義理実家(隣県)には頻繁に帰らせました。
おかげで、つかまり立ちも、歩き始めも見れなかった。
義理実家は娘が頻繁に変えることについて何とも思ってないらしいです。
>嫁が実家に帰ったのはいつの話?
先週月曜に妻が義理実家に帰りました。
これは私がその週は出張なのと(出張中は高確率で実家に帰省していた)、
診察受ける話になって頭が混乱している(実際にそういう文言でLINEが来た)ので、
帰らせてもらいますとのことでした。
いつもは出張から帰る日には戻って来ていましたが、
もう帰らないとLINE来たのが昨日朝です。
>先月には別居状態だったの?
いいえ。ずっと同居でした。
食事も作ってくれていました(←これがよく分かりませんが)
別居は昨日からになります。
長いので分けます。
産後、特に不安定なことが多くなったから
少しでも妻が休まればと義理実家(隣県)には頻繁に帰らせました。
おかげで、つかまり立ちも、歩き始めも見れなかった。
義理実家は娘が頻繁に変えることについて何とも思ってないらしいです。
>嫁が実家に帰ったのはいつの話?
先週月曜に妻が義理実家に帰りました。
これは私がその週は出張なのと(出張中は高確率で実家に帰省していた)、
診察受ける話になって頭が混乱している(実際にそういう文言でLINEが来た)ので、
帰らせてもらいますとのことでした。
いつもは出張から帰る日には戻って来ていましたが、
もう帰らないとLINE来たのが昨日朝です。
>先月には別居状態だったの?
いいえ。ずっと同居でした。
食事も作ってくれていました(←これがよく分かりませんが)
別居は昨日からになります。
長いので分けます。
622: 599 2016/12/17(土) 14:41:06.96 0
>一年半前に離婚持ち出されて半年前に599実親に伝えたの?
そうです。私が耐えればいずれ収まると思ってました。
>一月で義実家は 疲れてるだけだよーから弁護士と話してくれって豹変したの?
そうです。
元々、妻が離婚を口にした最初の時も
「2人で決めること。頼るな。」と消極的でした。
ただ、義理父は父親が早くに亡くなったそうで以後は何故か急に別れて欲しくないと。
会社帰りに義理父とサシで話したりして、想いを伝えて来ました。
先月、義理父に呼ばれた時にも「なんだかんだあっても愛している」「3人で暮らしたい」と妻、義父に伝えましたが、
妻に鬼の形相で睨みつけられ、「もういいよ」と一瞬折れたのが気に入らなかったそうです。
弁護士の連絡先はまだです。
これから相談するんじゃないですかね。
妻が電話にも出ないから話が進まないと義父に相談しましたが
「知らない。いずれ連絡くると思うよ」でした。
長々と失礼しました。
そうです。私が耐えればいずれ収まると思ってました。
>一月で義実家は 疲れてるだけだよーから弁護士と話してくれって豹変したの?
そうです。
元々、妻が離婚を口にした最初の時も
「2人で決めること。頼るな。」と消極的でした。
ただ、義理父は父親が早くに亡くなったそうで以後は何故か急に別れて欲しくないと。
会社帰りに義理父とサシで話したりして、想いを伝えて来ました。
先月、義理父に呼ばれた時にも「なんだかんだあっても愛している」「3人で暮らしたい」と妻、義父に伝えましたが、
妻に鬼の形相で睨みつけられ、「もういいよ」と一瞬折れたのが気に入らなかったそうです。
弁護士の連絡先はまだです。
これから相談するんじゃないですかね。
妻が電話にも出ないから話が進まないと義父に相談しましたが
「知らない。いずれ連絡くると思うよ」でした。
長々と失礼しました。
624: 名無しさん@HOME 2016/12/17(土) 15:19:44.13 0
うーん…だね
もういいよって言っちゃったのは不味かったね、本当に戻るつもりが無くなった時に言う言葉だし
それを聞いたらそんなもんだったのかって義父も思って投げ出してしまうのも仕方ないなと感じたわ
ただこれまでずっと心折られて来たのは599であって嫁に全く非がないとは言えない
食事は一人分作るより2人分作る方が楽だからじゃない?そんなに意味は無いと思う
多分、599が良かれと思ってしてきた事(掃除だったり洗濯だったり)が
奥さんにとっては当て付けに感じてしまう部分があったんじゃ無いかなと
ただでさえ鬱だと自分に自信が無くなって出来ない事に焦りを感じるから
そこでテリトリーに入ってきてサクサクやられたら自分の居る意味が分からなくなって爆発したんじゃないかな
じゃあどうしろって言うんだ!ってなるだろうけど、どうしようも無かったと思う
今は離婚を受け入れてあげてリスタート切るしか方法無いように見える
離婚して奥さんが落ち着いたらまたやり直したいって来るかもしれないし来ないかもしれない
ただ、このままだとずるずるしてどんどん奥さんは599への憎しみだけが増えて行く一方だと思うわ
もういいよって言っちゃったのは不味かったね、本当に戻るつもりが無くなった時に言う言葉だし
それを聞いたらそんなもんだったのかって義父も思って投げ出してしまうのも仕方ないなと感じたわ
ただこれまでずっと心折られて来たのは599であって嫁に全く非がないとは言えない
食事は一人分作るより2人分作る方が楽だからじゃない?そんなに意味は無いと思う
多分、599が良かれと思ってしてきた事(掃除だったり洗濯だったり)が
奥さんにとっては当て付けに感じてしまう部分があったんじゃ無いかなと
ただでさえ鬱だと自分に自信が無くなって出来ない事に焦りを感じるから
そこでテリトリーに入ってきてサクサクやられたら自分の居る意味が分からなくなって爆発したんじゃないかな
じゃあどうしろって言うんだ!ってなるだろうけど、どうしようも無かったと思う
今は離婚を受け入れてあげてリスタート切るしか方法無いように見える
離婚して奥さんが落ち着いたらまたやり直したいって来るかもしれないし来ないかもしれない
ただ、このままだとずるずるしてどんどん奥さんは599への憎しみだけが増えて行く一方だと思うわ
625: 名無しさん@HOME 2016/12/17(土) 16:20:45.88 0
難しいなあ
奥さん微妙に見えるけど何らかの原因があるかもしれないし今はとにかく刺激しない方が良さそう
少し辛抱強く待ってみたら?
でもせめて子供には会わせてもらいたいよね
奥さん微妙に見えるけど何らかの原因があるかもしれないし今はとにかく刺激しない方が良さそう
少し辛抱強く待ってみたら?
でもせめて子供には会わせてもらいたいよね
627: 名無しさん@HOME 2016/12/17(土) 21:10:19.94 0
何かねぇ…親を巻き込んだ嫁が勝手に離婚離婚で話し合いもぐだぐだで
599にも599親にも謝罪が無いのが気にくわないなーって思うわ
被害妄想酷いのかとは思うけどさ、親に言え!っつって追い詰めて自分は実家に子供連れて勝手に帰って
まともにならないまま話し合いも中途半端で拒否して弁護士に言え!って…なぁ
うちもいきなり離婚切り出されて勝手にうちの親だけ巻き込んで実家に強制的に返されて
まともに話し合いも出来ず精神的に追い詰められて最終的には納得いかずでも判子押したから後悔してる
最後の最後までうちの親には謝罪一言も無しだから最低だと思ってる
私は迷惑かけた事を謝りに飛行機の距離でも1人で行ったのになぁって
納得いかないかもしれないけど、義理も果たせない人間とこれからもやっていける?
多分、連れて帰れてもまたキツイ日々を暮らさなきゃいけないよ
連れて帰った手前そうそうの事じゃ返品出来ないし
子供の事に関しては悔しいと思うからこちらも弁護士立てて面会についてきっちり話し合うべきだと思う
599にも599親にも謝罪が無いのが気にくわないなーって思うわ
被害妄想酷いのかとは思うけどさ、親に言え!っつって追い詰めて自分は実家に子供連れて勝手に帰って
まともにならないまま話し合いも中途半端で拒否して弁護士に言え!って…なぁ
うちもいきなり離婚切り出されて勝手にうちの親だけ巻き込んで実家に強制的に返されて
まともに話し合いも出来ず精神的に追い詰められて最終的には納得いかずでも判子押したから後悔してる
最後の最後までうちの親には謝罪一言も無しだから最低だと思ってる
私は迷惑かけた事を謝りに飛行機の距離でも1人で行ったのになぁって
納得いかないかもしれないけど、義理も果たせない人間とこれからもやっていける?
多分、連れて帰れてもまたキツイ日々を暮らさなきゃいけないよ
連れて帰った手前そうそうの事じゃ返品出来ないし
子供の事に関しては悔しいと思うからこちらも弁護士立てて面会についてきっちり話し合うべきだと思う
1000: 浮気ちゃんねるおすすめニュース 2023/00/00(勧) 00:00:00 ID:uwakich.com
コメント
コメント一覧 (2)
uwakich
がしました
家事やる→できない自分への当てつけか!
家事やらない→体調悪いのに押し付けるのか!
って感じで、どっちみち詰むks展開になる。
uwakich
がしました
コメントする ※アダルトなど禁止ワードを設定しております