646: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/21(火) 04:34:00.84
妻の目を忍んで、こっそり相談させていただきます。
私は三十歳、会社員。年収は約1000万あります。(不労収入などを含めて)
妻は二十五歳、看護師。年収500万。
結婚して二年になるのですが、妻に未だ信頼してもらえないのが悩みです。
普段の家事にも参加しており、家事の割合は5:5。
生活費は月に20~25万は入れています。私の給料のほとんどです。
妻の給料は将来のため、老後のため、と全額貯金しています。
私は妻を信頼して、妻のすることは事情を聞いたりしたうえで今のところ全て了承しています。
夫婦仲は凄く上手くいっているのですが、なぜか妻が私を信頼してくれないことが気がかりです。
私は三十歳、会社員。年収は約1000万あります。(不労収入などを含めて)
妻は二十五歳、看護師。年収500万。
結婚して二年になるのですが、妻に未だ信頼してもらえないのが悩みです。
普段の家事にも参加しており、家事の割合は5:5。
生活費は月に20~25万は入れています。私の給料のほとんどです。
妻の給料は将来のため、老後のため、と全額貯金しています。
私は妻を信頼して、妻のすることは事情を聞いたりしたうえで今のところ全て了承しています。
夫婦仲は凄く上手くいっているのですが、なぜか妻が私を信頼してくれないことが気がかりです。
私の収入だけで充分に暮らしていける。看護師の仕事は激務なので、妻の体が心配。
専業主婦になってみてはどうか。と言うと、
「でもブランクが空いてしまうと不安だから」と言われます。
妻が言うには、私と離婚したりした際に一人で生きていく力がないと困るからと言います。
離婚したいわけではないけれど、もしものことがある。私に頼って、私に甘えるだけの自身になりたくない。
そう言われました。
そういうところが好きで結婚したんですが、最近は体調を崩すこともあり、ソファでぐったりしていたり、
夜勤あけでフラフラしているのを見ると、どうしても看護師の仕事をやめて、安心して家に居てほしいと思ってしまいます。
専業主婦になったからといって私はすべて家事を押し付けようとは思っていません。
むしろ家事は好きな部類ですので、お互い折半のままでやっていきたいのです。
いざとなったら(今でも思うのですが)家政婦さんも雇ってもいい。妻が「大丈夫」と言い、
家族や親類縁者以外の人間には家に入ってほしくないらしいので却下されています。
どうすれば説得できるでしょうか。それとも妻の意思を受け入れて、そのままにしておくべきなんでしょうか。
妻は最近、疲れがちになっています。でも病院で過労と診断されるほどではなく、
家に帰ってきて、たまに「ごめん。今日は食欲がないんだ」「疲れてて…動けない」と洩らすことがあり、
すごく心配です。
専業主婦になってみてはどうか。と言うと、
「でもブランクが空いてしまうと不安だから」と言われます。
妻が言うには、私と離婚したりした際に一人で生きていく力がないと困るからと言います。
離婚したいわけではないけれど、もしものことがある。私に頼って、私に甘えるだけの自身になりたくない。
そう言われました。
そういうところが好きで結婚したんですが、最近は体調を崩すこともあり、ソファでぐったりしていたり、
夜勤あけでフラフラしているのを見ると、どうしても看護師の仕事をやめて、安心して家に居てほしいと思ってしまいます。
専業主婦になったからといって私はすべて家事を押し付けようとは思っていません。
むしろ家事は好きな部類ですので、お互い折半のままでやっていきたいのです。
いざとなったら(今でも思うのですが)家政婦さんも雇ってもいい。妻が「大丈夫」と言い、
家族や親類縁者以外の人間には家に入ってほしくないらしいので却下されています。
どうすれば説得できるでしょうか。それとも妻の意思を受け入れて、そのままにしておくべきなんでしょうか。
妻は最近、疲れがちになっています。でも病院で過労と診断されるほどではなく、
家に帰ってきて、たまに「ごめん。今日は食欲がないんだ」「疲れてて…動けない」と洩らすことがあり、
すごく心配です。
648: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/21(火) 05:22:57.56
>>646
そのままにしておけ。いい嫁じゃないか。
仕事をするということが嫁の人生にとって重要なことなんだろうな。
それ取り上げたら離婚が見えるぞ。
仕事をやって疲れないなんて人種はそうそういない。
看護師なら尚更だろ。というか、仕事やってるならわかるだろ?
なぜ「信頼されてない」になるんだ?
嫁としては、自分の人生の中でやりたいことをできてるわけだ。
それって嫁がお前を信頼してるからじゃないのか?
お前は嫁の親じゃないんだから。ちょっと過保護すぎる。
自立してて、それを誇りに思ってるようなやつを上から押さえつけるような真似はおすすめしない。
嫁のことに限らずな。ただ、疲れてたら気遣ってやれ。
気遣うってのは「専業になれば?」って言うことじゃないぞ?
今日は家事やるからとか、休みの日にどっかいこうとかそんなんだ。
そのままにしておけ。いい嫁じゃないか。
仕事をするということが嫁の人生にとって重要なことなんだろうな。
それ取り上げたら離婚が見えるぞ。
仕事をやって疲れないなんて人種はそうそういない。
看護師なら尚更だろ。というか、仕事やってるならわかるだろ?
なぜ「信頼されてない」になるんだ?
嫁としては、自分の人生の中でやりたいことをできてるわけだ。
それって嫁がお前を信頼してるからじゃないのか?
お前は嫁の親じゃないんだから。ちょっと過保護すぎる。
自立してて、それを誇りに思ってるようなやつを上から押さえつけるような真似はおすすめしない。
嫁のことに限らずな。ただ、疲れてたら気遣ってやれ。
気遣うってのは「専業になれば?」って言うことじゃないぞ?
今日は家事やるからとか、休みの日にどっかいこうとかそんなんだ。
649: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/21(火) 06:03:31.87
>>646
信用ないのは何かおまえに原因があるんだ
まずそこに気づけ
話はそれからだ
信用ないのは何かおまえに原因があるんだ
まずそこに気づけ
話はそれからだ
651: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/21(火) 07:40:47.16
>>646
なんでそれが「信頼されていない」ことになるのかがよくわからん
奥さんがちゃんと自分の考えをしっかり持って生活しているのに
なんで旦那の考え方に合わせなきゃならないんだろうか
「離婚するかもしれない」と思われてるなら離婚しないような家庭を作る努力するしかないだろ
それぐらいの漠然とした不安なら誰しも持ってておかしくないと思うけど
なんだかんだ理由をつけて奥さんを気遣ってるふりして
実は自分の思い通りに動かしたいだけに見える
なんでそれが「信頼されていない」ことになるのかがよくわからん
奥さんがちゃんと自分の考えをしっかり持って生活しているのに
なんで旦那の考え方に合わせなきゃならないんだろうか
「離婚するかもしれない」と思われてるなら離婚しないような家庭を作る努力するしかないだろ
それぐらいの漠然とした不安なら誰しも持ってておかしくないと思うけど
なんだかんだ理由をつけて奥さんを気遣ってるふりして
実は自分の思い通りに動かしたいだけに見える
652: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/21(火) 07:54:41.65
>>646
仕事をやめろとは言わず、
クリニックとか夜勤がないとこに転職をすすめてみたら?
給料はさがるだろうけど、
それでも全額貯金するなら、
一般の共働き家庭と比較すれば、備えは充分すぎるし。
仕事をやめろとは言わず、
クリニックとか夜勤がないとこに転職をすすめてみたら?
給料はさがるだろうけど、
それでも全額貯金するなら、
一般の共働き家庭と比較すれば、備えは充分すぎるし。
654: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/21(火) 08:12:46.22
>>646
妻はこうあるべき!って押し付けっすかwwwww
盲目的に依存するのではなく、もしもの時のために備えるってだけだろう
賢い嫁じゃん
会社に尽くす限り、会社は絶対倒産せず、病気になっても自分をリストラせず守ってくれるとでも思ってる?
別れられるかもしれない、と信頼してないのはお前だろ
妻はこうあるべき!って押し付けっすかwwwww
盲目的に依存するのではなく、もしもの時のために備えるってだけだろう
賢い嫁じゃん
会社に尽くす限り、会社は絶対倒産せず、病気になっても自分をリストラせず守ってくれるとでも思ってる?
別れられるかもしれない、と信頼してないのはお前だろ
655: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/21(火) 08:14:55.12
疑っておいて、俺は信頼してるのに~
冗談もいい加減にしろ
冗談もいい加減にしろ
656: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/21(火) 08:26:18.14
×妻が自分を信頼してくれない
○妻のことが信用できない
○妻のことが信用できない
658: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/21(火) 09:31:25.79
>>646
嫁の父親が経済DVっぽい感じで、妻子を金で支配することで家庭分解しないように
画策する自信足らなすぎ肝っ玉小さい男だった。
そして母親は、不自由だ不自由だと収入が無い女の悲哀を背中に滲ませまくりながら、
一応離婚せずに家庭を維持し続けた。……って嫁のトラウマがあったりして。
嫁の父親が経済DVっぽい感じで、妻子を金で支配することで家庭分解しないように
画策する自信足らなすぎ肝っ玉小さい男だった。
そして母親は、不自由だ不自由だと収入が無い女の悲哀を背中に滲ませまくりながら、
一応離婚せずに家庭を維持し続けた。……って嫁のトラウマがあったりして。
659: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/21(火) 10:34:05.14
>>646
まずはお前が嫁を信頼しろよ、と
まずはお前が嫁を信頼しろよ、と
660: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/21(火) 11:13:58.02
>>646
とりあえず、家で嫁さんがぐったりしてるタイミングで、
仕事量少しでもいいからセーブしたらどうか?と聞いてみれば?
恐らく、責任感が強い嫁さんなんだと思うので、仕事についても
きっとプライドや責任感を持って働いているのだろう。だから、
それ故に決めた家事分担もキッチリこなそうとしているんだと思う。
そうなると、家政婦雇うとかは余り効果がないというか、家事が好き
というなら、あんたが少しでもフォローした方が嫁さんは喜ぶと思うよ。
そうやってフォォーしながら暖かく見守ってやるのが良いと思うがなぁ。
「自分を信用していない」とか、勝手にネガティヴに考えて思い詰める
のは良くない。なんなら、そう思ってることを直接言った方がまだマシ。
それを聞いて嫁さんがどう思うかは解らんけど。
とりあえず、家で嫁さんがぐったりしてるタイミングで、
仕事量少しでもいいからセーブしたらどうか?と聞いてみれば?
恐らく、責任感が強い嫁さんなんだと思うので、仕事についても
きっとプライドや責任感を持って働いているのだろう。だから、
それ故に決めた家事分担もキッチリこなそうとしているんだと思う。
そうなると、家政婦雇うとかは余り効果がないというか、家事が好き
というなら、あんたが少しでもフォローした方が嫁さんは喜ぶと思うよ。
そうやってフォォーしながら暖かく見守ってやるのが良いと思うがなぁ。
「自分を信用していない」とか、勝手にネガティヴに考えて思い詰める
のは良くない。なんなら、そう思ってることを直接言った方がまだマシ。
それを聞いて嫁さんがどう思うかは解らんけど。
668: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/21(火) 21:21:54.44
早朝に相談させていただいた>>646です。
押し付けがましくないように、妻の負担にならないようにと考えていて、視野が狭まっていたのだな…と気づきました。
妻にクリニックや夜勤にないところを薦めてみることにします。
家事は基本的に妻のぶんも私がやったりすることがあります。
すると妻が「この間のお礼だから」と言ってくれ、私の分までやってくれたりするので、
ありがたい半分もっと何かをしてあげたいな、と思います。
既婚女性の方がいらしたら、
家事の他、夫になにかしてほしいことってありますか?
マッサージや旅行に行ったりはしています。妻の趣味は読書と小説を書いたりすることなのでインドアです。
金のかかるブランド物や指輪などには興味がないと言われています。
教えてくださるとありがたいです。
押し付けがましくないように、妻の負担にならないようにと考えていて、視野が狭まっていたのだな…と気づきました。
妻にクリニックや夜勤にないところを薦めてみることにします。
家事は基本的に妻のぶんも私がやったりすることがあります。
すると妻が「この間のお礼だから」と言ってくれ、私の分までやってくれたりするので、
ありがたい半分もっと何かをしてあげたいな、と思います。
既婚女性の方がいらしたら、
家事の他、夫になにかしてほしいことってありますか?
マッサージや旅行に行ったりはしています。妻の趣味は読書と小説を書いたりすることなのでインドアです。
金のかかるブランド物や指輪などには興味がないと言われています。
教えてくださるとありがたいです。
669: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/21(火) 21:25:10.53
>>668
金のかかるブランド物や指輪に興味がないっていうのはそれこそ嫁の気遣いなんじゃない?
それを鵜呑みにするのはどうかと思う
金のかかるブランド物や指輪に興味がないっていうのはそれこそ嫁の気遣いなんじゃない?
それを鵜呑みにするのはどうかと思う
670: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/21(火) 21:30:16.77
>>668
糞暇人乙
糞暇人乙
671: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/21(火) 21:46:00.31
読書が趣味なら放っておくことが一番してやれることだと思うよ。
年収1000万円の夫もてて、家事折半とか正直他の人間からは顰蹙ものだ
年収1000万円の夫もてて、家事折半とか正直他の人間からは顰蹙ものだ
672: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/21(火) 21:51:09.96
そのうえマッサージ付きとか、
お前の奥さん絶対優秀なATM夫もてて嬉しい☆とかそう思ってるから気にする必要ないと思う
お前の奥さん絶対優秀なATM夫もてて嬉しい☆とかそう思ってるから気にする必要ないと思う
675: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/21(火) 22:59:39.14
>>668
私だったら。
心配してくれて、ありがとうと言ってもらえたらまた元気にがんばれます。
具体的なものは人によって違うけど、気持ちは伝わると思う。
「疲れてない?家事と仕事両方がんばってくれてありがとう。あまり無理しないでね。大変なときは頼ってね。」
と言ってもらえたら元気になれると思います。
私だったら。
心配してくれて、ありがとうと言ってもらえたらまた元気にがんばれます。
具体的なものは人によって違うけど、気持ちは伝わると思う。
「疲れてない?家事と仕事両方がんばってくれてありがとう。あまり無理しないでね。大変なときは頼ってね。」
と言ってもらえたら元気になれると思います。
676: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/21(火) 23:20:14.69
>>668
ありますよ、もっとお金稼いで
ありますよ、もっとお金稼いで
1000: 浮気ちゃんねるおすすめニュース 2023/00/00(勧) 00:00:00 ID:uwakich.com
引用元:既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレPart276
コメント
コメント一覧 (7)
妊娠するまでは好きにさせたらいいじゃないか
uwakich
がしました
「信頼されてない」とかじゃなく「激務で体調崩してる妻が心配」のほうが正しかったと思う
uwakich
がしました
uwakich
がしました
uwakich
がしました
uwakich
がしました
uwakich
がしました
そりゃ一つや二つは持ってるだろうが
uwakich
がしました
コメントする ※アダルトなど禁止ワードを設定しております