1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 17:52:38.049 ID:Af7IHso/a
月60時間残業して半年後

人事「あ、一人いなくても半年問題なくやれてたみたいなんで定数減らしますねw」

こんなの許されるの?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 17:54:06.730 ID:nl9VXgk20
同僚そのままクビ?



4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 17:54:57.689 ID:Af7IHso/a
>>2
残業が少ない部署で復帰した

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 17:54:54.159 ID:H14z9bTy0
許されてた結果日本は凋落しましたよ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 17:55:53.205 ID:SEgNUPw80
だから滅んだ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 17:57:32.647 ID:Af7IHso/a
そうして有能な社員は抜けていく
クソだろ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 17:57:34.154 ID:LuGuX7Ej0
うちもそんなだわ
新人辞めてった
んで育休ババア戻ってきたと思ったらもう一人のクソアマが産休入ってった
タヒねよ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 17:59:03.772 ID:Af7IHso/a
>>7
なんかさ
産休育休とるのはもちろんいいんだよ
人事がコントロールしろよな
悪いことしてるわけじゃないのに部署の連帯責任みたいにして押し付けるのは違うと思うわ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 17:58:41.743 ID:ILyloo0m0
残業時間管理されてないのかよ

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:01:16.919 ID:Af7IHso/a
>>8
36協定なんてものはないから

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:02:38.564 ID:ILyloo0m0
>>11
そんな会社でも育休は取れるのか…

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:04:27.450 ID:Af7IHso/a
>>14
産後パパ休暇もあるよ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:05:04.088 ID:ILyloo0m0
>>18
お前がパパになるんだよ

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:05:50.350 ID:Af7IHso/a
>>20
パパだけど仕事が忙しくて休めなかったよ…
うまいこと休んでる人って羨ましい

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:07:38.627 ID:ILyloo0m0
>>24
悲しいなぁ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:00:21.883 ID:uJPpSX5v0
雇用の流動性がないから問題になる
正社員のレイオフをもっと自由にできるようにしないと衰退の一途

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:01:39.530 ID:Vg7R8tuD0
だから仕事なんて適当にやっておけと言ってるのに

13: 哲学ニュースnwkだいしゅき💕 2023/01/22(日) 18:02:36.015 ID:VdhSnloO0
業務改善で2時間かかる仕事が1時間に短縮させることが出来たら
その1時間の仕事が2つに増えます

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:03:46.670 ID:Af7IHso/a
>>13
ホントそれな

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:03:21.410 ID:Vg7R8tuD0
トラックドライバーなんかもさ
一般車を煽ってまで急いで運んでるけど
経営者「お、この業務量でも行けるんだな、ならもうちょっと増やすか」と
給料据え置きで業務増やされるの分からんのかね

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:04:12.427 ID:FiTPHTYj0
育休の取得実績あるといろいろ有利になるからな

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:04:51.012 ID:Vg7R8tuD0
育休取るやつが居ても
その人の分まで頑張る必要なんてないだろうに

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:05:21.301 ID:U9Q1yLZL0
業務が滞って初めて補給されるから滞らせろ

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:06:46.879 ID:Af7IHso/a
>>21
何度か締切過ぎたりして結構詰められた
逆ギレしたかった

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:05:22.565 ID:sIG0qsiR0
その同僚呪え

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:05:42.136 ID:Vg7R8tuD0
飲食店でもさ
誰かが欠勤すると
本来4人の仕事を3人でやるようになる
激務でキツい、でも給料は変わらない、アホだよね

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:06:36.692 ID:Vg7R8tuD0
>>23の状況ならさ
もう店を回さなくていいと思うけどどう?
回すからその雇用者が損をする仕組みが続く
人手が足りてないことを経営者に教えないとだめ

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:05:57.000 ID:lBi5YBKv0
まわすから悪いじゃん
バカかよ

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:07:01.585 ID:Vg7R8tuD0
>>25
ほんとその通り
サビ残する奴も悪

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:06:49.719 ID:/5xnPSJBd
育休とか産休は禁止にすべきだわな
次世代を残さない権利を選んだ人にだけ負担がまわる

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:08:08.738 ID:Af7IHso/a
なんかせめて雑用を頼めるバイトでいいから補充してほしいわ
全部やるのは無理だよ

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:08:13.424 ID:vy3KZIn40
辞めないからそうなる
すぐ辞めるべき

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:10:28.749 ID:Vg7R8tuD0
>>32
俺は脱:雇用者した
脱した理由としてこうした不公平感がある
残業代も出ないのに定時で帰れないとか昔からムカついてた

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:10:08.662 ID:FAKZXVJW0
一時的なら派遣なりバイトなりで人員補充すりゃ良いのに

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:12:09.882 ID:Vg7R8tuD0
就業時間の30分前に来て掃除をしなければならない、ってのもあった
もちろんこの30分に給料はでないよ
やらないと「やる気のない奴」と低評価を受けるハメになる
田舎っぺみたいな会社ってなんでこんなクソなんだろうな

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:12:24.781 ID:oDkOEZ8C0
人事部に部下をクビにされたから人事部からの依頼を全部断ってるわ
人数減らしておいて人手が足らないから手伝ってくれとか馬鹿としか思えない

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:13:21.648 ID:Vg7R8tuD0
だから俺はよく抗議してた
その度に「お前がおかしい奴」と言われてきた
「他の人たちはお前のように残業代をせびったりしない」など言われた
思い出すだけでもムカつくね
辞める時も「お前みたいな奴はどこ行っても通用しない」って言われたよ

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:16:15.660 ID:lBi5YBKv0
>>37
間抜け
訴えて変わるわけないだろ。残業代の請求期限の3年に1回請求するんだよ
最低賃金だって毎日30分残業すれば年間10万ちょっとにはなる
お前みたいな奴はどこにいっても搾取されるだけだよ

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:18:14.778 ID:Vg7R8tuD0
>>39
バカはお前
俺がその会社で働いてたの1カ月だ
1カ月分の残業代のためにお前は法的に争うんか?
YESかNOで答えろ

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:19:25.555 ID:jgMjl6Vj0
>>42
一ヶ月ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:20:53.884 ID:Vg7R8tuD0
>>44
何がおかしいんだ?
クソみてーな会社に何年間も付き合う訳ないだろ
お前ならクソ会社に何十年も務めるんか?YESかNOで答えろ

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:22:55.457 ID:lBi5YBKv0
>>42
YES。少なくとも戦わずに負けて逃げたくせに後からあれはムカつくとか文句垂れ流すようなカス人間ではないね
にしても反論の材料がないからって後出しで条件出してくんのクソだせーな

そもそも1ヵ月でやめるとか「お前みたいな奴はどこ行っても通用しない」って言葉が正しいじゃねぇか。負け犬が。

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:25:32.894 ID:Vg7R8tuD0
>>49
全てを書いたら長文になるだろうが
100行書けと言うのか?それでも全ての事は書けんぞ
よく知りもせんくせに思い込みで突っかかって来るお前が性格悪いクソ人間だよ
それと「お前みたいな奴はどこ行っても通用しない」には続きがあってな
話す義理ないし、いちいち書くのめんどくさいけど
結果的にほざいた奴の何倍もの地位になったってのがオチ、分かった?

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:14:51.104 ID:No+M23bma
仕事が終わってなくても帰る
文句あるなら人増やせ

まあ現実には難しいのも分かるが、甘い汁吸わせると付け上がるからな経営者は

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:16:44.114 ID:jgMjl6Vj0
うちの会社は何を思ったのか
人員をカバーするためにシルバー人材派遣のおじいちゃんを雇用した
専門背が求められる仕事なので客からはクレームの嵐
マジで謎

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:22:05.825 ID:zOYZztAx0
>>40
ありがたいありがたい「雇用の流動性(笑)」の象徴じゃん
どんどん流してもらえ
素人が雇われてすぐに大活躍する前提の「雇用の流動性(笑)」を
見せつけてやれ

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:17:12.906 ID:Vg7R8tuD0
最近は朝礼時間も給与は発生しなければならない、など義務化してきて
ようやく時代が追いついて来たな、と感じる
あの頃に俺が主張してた事は間違ってなかったんだなって
育休のその仕組みも、問題点をどんどん声を挙げてったほうがいいと思う

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:20:58.701 ID:Af7IHso/a
俺「これ無理ですよ」

上司「最初から無理と言わずやれる方法を考えよう」

俺「人増やしてくれればできますよ」

上司「人は増やせないってわかってるでしょ。それ以外で。」

俺「いやでも…」

上司「でもじゃない。考えて。」

俺「…はい。」

みたいなこともあるよな

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:41:47.014 ID:oDkOEZ8C0
>>47
よくあるわソレ
でも大体なんとかなるし上司が解決策もってる上で聞いてくることもあるわ
というか無理かどうかの最終判断と責任は上司だから判断材料を出せば終わる

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 19:00:15.745 ID:zFMiQtxLa
>>59
考えたら答えが出るパターンと直接いうとパワハラになるから濁してるだけのパターンがあるんだよな

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:25:31.677 ID:zOYZztAx0
今このスレでも起こってるように体制のおかしさで出てきた理不尽を
なぜか個人への罵倒に変換していく国民性もやーな感じ

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:26:58.846 ID:pkfdbSw/0
元から人の入れ替わりの激しい仕事でよかった

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:28:01.879 ID:7rYxtT+qp
仕事でストレス溜めすぎだろ

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:39:02.193 ID:zkxnVUUU0
うちも現場より暇そうな出荷の人数が倍になってる
無能の島流し先ってのもあるけど

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 18:57:03.968 ID:vK4sxZUw0
じゃ無理ですやめまーーす!!!!

1000: 浮気ちゃんねるおすすめニュース 2023/00/00(勧) 00:00:00 ID:uwakich.com

引用元:同僚「育休とります」人事「補充はしません」俺「無理ですよ!ただでさえ仕事多いのに!」


【育休のイチオシ記事(内部)】

嫁(育休中)「家事育児は今まで通り分担だよ」俺「え?育休取ってるのに嫁ちゃんが全部やるものだと思ってた」→俺が間違ってるのか?





注目記事のご紹介





この記事をツイートする この記事をはてブする