187: おさかなくわえた名無しさん 2017/01/04(水) 02:00:39.97 ID:kpP3cwVs
>>183
そういうのは自分で努力するかお金を使って
証拠をつかむべきなので、協力するのは断る
不倫だなんだに首つっこんだってロクな事はない
最悪詐欺とかかもしれないし
不倫ペアが会ってるのを>>183が目撃してるって
なんでその男は知ってるの?
188: おさかなくわえた名無しさん 2017/01/04(水) 02:04:50.85 ID:XfvFqZwQ
>>183
お前そういうのの裁判に関わった記録が
どこでどうやって自分の人生狂わせてくるか
分かったもんじゃないぞ?
面倒なことにしかならない。絶対にやめておけ
裁判所からの呼び出しってのは仕事があろうと問答無用でくる
今あなたが社会人だと仮定して話してるけど、
意味のわからない有給を職場に隠しとおせるかい?
それとも「知らない人の不倫裁判の証言のために休みます」って言えるか?
言って周りがあなたに対してどう考えるかまで想像してやってるか?
193: 183 2017/01/04(水) 02:18:45.21 ID:8sQQuX5X
>>187
ある場所に私がほぼ毎日出入りしており、その場所に男性の妻がたまに来ていたようなのです。
依頼男性から男性の妻とは知らされず「◯◯(容姿の特徴など)ような女性を見たことがありますか?」と聞かれ、ばか正直に答えたところそれを証言してほしいと頼まれました。
男性はその場所周辺に度々来ており、私が良く滞在しているのを見かけて、声を掛けたと言っていました。
>>188
証言ってやはり裁判所でやるんですね。
周りや将来の影響とか想像もしていませんでした。。。
怖いし、やはり何より面倒ごとにしかならなそうなので、明日にでもすぐにお断りの電話をします。
どうもありがとうございました。
199: 183 2017/01/04(水) 03:04:12.06 ID:8sQQuX5X
度々すみません、>>183です。
もう一点だけ教えて頂きたいのですが、私が証言しないと男性へ言えば、強制的に裁判所から呼ばれたりしないという認識であってますか?
200: おさかなくわえた名無しさん 2017/01/04(水) 03:17:31.82 ID:XfvFqZwQ
>>199
証言者でなければ、仮に呼ばれても断れるよ。
証言者だったら「裁判に協力する人間」ということになるので、
裁判所側は基本的に都合なんて気にしない。
まあもちろん進め方によっては呼ばれないこともあるだろうけど、
うちの職場で、不倫案件じゃないけど裁判沙汰になってた人は
月に1回くらい裁判所への出張で居なかった。
301: 183 2017/01/05(木) 01:24:34.36 ID:Rgdi3xpa
>>183です。
度々申し訳ないのですが、アドバイス頂けないでしょうか。
依頼男性へ本日お断りの電話したところ、少し面倒なことになりました。
依頼男性の言い分としては
・私の証言の有無で男性の妻の不倫(正確には家に不在)の立証出来る
・男性の妻のアリバイが崩れ、男性が親権も取れる
・もし裁判所への出廷が嫌なら弁護士へ証言するだけでもいい
上記の事を捲し立てられ、一旦考えますと言って電話を切りました。
お聞きしたいのは三番目のことは可能なのでしょうか?
また私は未成年(学生です)で、親を巻き込みたくないのですが、私の一存だけで証言出来ますか?
ここの皆さんに関わらない方が良いと言われ、お断りしたのですが依頼男性が大変困っている様子で、粘られています。
私の親類に法律関係の人もいないで、どうして良いかわかりません。
毅然とした態度で断るしかないでしょうか?
302: おさかなくわえた名無しさん 2017/01/05(木) 01:43:33.43 ID:DWsIP7+R
>>301
親か頼れる大人に相談した方がいいよ
未成年なら尚更
個人的には例えば無料弁護士相談みたいなのが役所とかにもある所はあるから、そこに親と行ってどこまで不利益を被らないで協力可能なのかとか
弁護士への証言だけだという前提にしても、親付きで話はする方がいい
303: おさかなくわえた名無しさん 2017/01/05(木) 04:13:57.90 ID:Zboqxlbx
>>301
非通知で電話掛けたよね?
304: おさかなくわえた名無しさん 2017/01/05(木) 06:12:26.02 ID:Co7OZjjn
>>301
何か勘違いしてるみたいだけど未成年者には法的な責任能力は認められないんだよ(犯罪など一部例外はあるけど)
監督義務といって未成年者の行動の責任は親権者である親御さんが持たなくてはならないの。
その人も切迫詰まってるとはいえ自分の事情を捲し立てて証言を無理強いするっておかしいよ。貴女が若い女性だからそこまでしたんじゃないかな。
親を巻き込みたくないなんて書いてるけど、貴女自身に責任能力はないのだから親御さんに話して未成年者を理由に断ってもらうのがベスト。念のために引越しした方がいいし、出入りしている場所にもしばらく近付かない方がいいね。
305: おさかなくわえた名無しさん 2017/01/05(木) 06:53:31.25 ID:udu0jozn
>>301
その目撃証言がないとアリバイが崩れないとか、親権が取れないとか
男性も大概胡散臭い気がする
証拠を集めたいなら、探偵なり雇ってでも確実な証拠を得るなりすればいいし
家にいなかったからアリバイがない=不倫成立ってのもなんか変だし
証拠集めの暇がない&お金の余裕がない、ってなら男手一つで親権なんか望むなとも思うし
みんな言ってるけど、ご両親には話をした方がいいよ
306: おさかなくわえた名無しさん 2017/01/05(木) 08:01:02.57 ID:apCl1oUf
>>301
なんで未成年だってことを前回言わなかったの?
それかなり重要な部分だけど
釣り足りなかったから後付けなの?
親に心配かけたくないってガキが勝手なことしても責任取るのは親なんだけどw
308: おさかなくわえた名無しさん 2017/01/05(木) 08:50:22.95 ID:udu0jozn
こんなのは速攻親に相談する案件だし、それでも証言する方向に持っていきたいみたいだし
事実がちょっと違うとかなのかもね
(本当は友人同士でとか、実は自分自身が頼む立場とか)
311: おさかなくわえた名無しさん 2017/01/05(木) 09:45:10.71 ID:apCl1oUf
証言してもらいたい男性からしたら相談者は救いの神だけど、その男性の妻からしたら余計なことをして自分に損害を与える悪魔だよね
初期対応が悪かったせいでもうどっちに転んでも誰かから恨まれる存在なんだから好きにすればいい
公には誰が証言したかなんてバレないとしても普段出入りするような身近な場所での話なら相手も相談者のこと知ってる可能性が多いにあるし・・・
余計な証言されたせいで自業自得とはいえ人生狂わされて多額の賠償と親権とられたババアなんてなにするかわからんよ
世の中で一番怖いのはヤクザでも権力者でもなくて失うものが何もない人間だよ
312: おさかなくわえた名無しさん 2017/01/05(木) 10:09:29.77 ID:G4pjCTq3
>>301
親 に 連 絡 し ろ す ぐ に し ろ
あと名刺を貰ってるようだけど本物かな?
会社名、住所、電話番号、それぞれ検索かけてごらん。
ってか「弁護士へ証言」って相手が言ってるってことは、弁護士依頼済みなんだよな。
それでいて証言して欲しいって段階で弁護士出てきてないのもおかしいや。
相手から連絡きたら「親にやめろと言われた」と言いなさい。
それでも粘るなら親同席で話をしてやると言えばいい。
1人で相手と会うような事するなよ。
313: 蠍 ◆l2.NWrKO3. 2017/01/05(木) 10:27:03.11 ID:wu2L/+kB
>>301
君が未成年でなければ助けてあげなさいと言いたいところ
親に相談以外ないでしょ
315: おさかなくわえた名無しさん 2017/01/05(木) 12:01:26.16 ID:5qddKZo9
>>301
何を悩んでるのかさっぱりわからん。
そんなの親に報告して、その男とは一切関わらない。
「考えます」とか言ってんじゃないよ。
普通の思考の持ち主なら普通怖くて逃げるわ。
断りの電話なんかも律儀にしないわw
今後その男に脅迫紛いに証言求められたり面倒な事に巻き込まれても良いなら力になってあげればー。
1000: 浮気ちゃんねるおすすめニュース 2023/00/00(勧) 00:00:00 ID:uwakich.com
引用元:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part301
【不倫現場のイチオシ記事(内部)】
義妹の旦那と若い女がホテルに入っていくのを夫婦で目撃した。私「義妹に知らせるべき」夫「家庭を壊さないためにも黙秘が正解」