51: 名無しさん@HOME 2013/05/09(木) 12:54:08.78 0
親族に、鬱病に長年かかっている人と、鬱病は甘えな考えの人がいて、
後者が時々、私に、「アフリカの貧しい人には鬱病はいないだろう?」みたいなことを言いますか、実際はどうなんでしょうか。

53: 名無しさん@HOME 2013/05/09(木) 13:13:33.85 0
>>51
そもそもアフリカの貧しい地域にメンタルクリニックはなさそうだから
「鬱病と診断された人」はいないかもしれないね。

ちなみに昔々の日本にも引き篭もりはいたそうだよ。



54: 名無しさん@HOME 2013/05/09(木) 14:14:49.98 0
>>51
いないかどうかわからないと思うよ

56: 名無しさん@HOME 2013/05/09(木) 14:25:56.42 0
>>51
旦那の親戚にもそういう奴がいて
「甘えかもね。アフリカには何十年も心臓の薬飲んでる人もいないだろうから
日本で何十年も薬飲んでるアンタも甘えだね」と病気知らずの爺さんに言われていたな

てことで、まず人を非難したくなったら自分を省みろという話でした

57: 名無しさん@HOME 2013/05/09(木) 14:48:28.97 0
そんなんいったら生活習慣病のたぐいも全部甘えになるよね

病気やアレルギーを甘えというやつは大嫌いだわ

58: 名無しさん@HOME 2013/05/09(木) 15:19:55.81 0
アフリカとかそういう場所では病気がないというより
病気になると生きていけないからいないんじゃないの
薬を飲んで命を生き永らえるのが甘えかどうかは価値観もあるけど
それを甘えというのが言う人も薬や病院の世話になっちゃ駄目だよね

59: 名無しさん@HOME 2013/05/09(木) 15:33:44.95 0
でも新型うつ病は甘えだと思う。
金稼ぎに医者が新しく作り出した偽病だとしか思えん。

60: 名無しさん@HOME 2013/05/09(木) 15:46:02.82 0
甘えとまでは思わないが、病気ではなく五月病みたいなもんだと思う
会社がストレッサーがいるから会社いくと心身不調になるけど
休みの日は元気で遊びまわれるってやつだよね
多かれ少なかれ子供も大人もみんな経験してることだと思う

61: 名無しさん@HOME 2013/05/09(木) 15:46:50.37 0
新型うつってのは
未診断の人格障害の一端だと思う
自分はその口だけど新型うつと症状が被ってるところもあるから
誤解されやすく診断難しいんだろうなと
診断仕切れない能無し医者が診断増やしたと思ってる
新型うつの方が寛解しないよ
こうやって周囲の理解もないしね

62: 名無しさん@HOME 2013/05/09(木) 15:57:58.71 0
精神領域は特にまだ解明されてないね
○○は甘えだと決めつける人は、自己愛性人格障害が入ってるんじゃないかと思う

63: 名無しさん@HOME 2013/05/09(木) 16:49:07.54 0
同じ環境でも平気な人とうつになる人とがいるんだから
打たれ強い、打たれ弱い、精神的に強い、精神的に弱いというのもあるんじゃないのかな
病名がついてなかっただけでウツの症状を起こす人は大昔から普通にいたけど
最近は打たれ弱かったり精神的に弱い人が増えてその数が増えてきたとか

68: 名無しさん@HOME 2013/05/09(木) 18:12:12.89 0
うつ病患者が増えたのは
人間側は昔と変わらないけど、周りの環境が変化しすぎて対応できない奴が増えただけだろうな。
文明レベルに精神面の成熟が追いついてないじゃないかと……

「アフリカの貧しい人には鬱病はいないだろう?」ってのは、そもそもウツになった時点で
結局働けないから餓タヒするだけだし(周りは助ける余裕なし)
それをウツと診断する人間がいないから統計的には「ウツ病患者は誰もいません」ってなってるだけかと。
ちなみに江戸時代だと病気は体内に入った虫が引き起こすと考えられてて
「陰気」「悩みの虫」「昼寝の虫」「肺積」と言われる虫達は
うつ病じゃないのか?って思える症状を引き起こすと書いてある。

69: 名無しさん@HOME 2013/05/09(木) 18:17:02.93 0
テレビで見たアフリカの貧しい地域の人達のうつろな目つきを思い出すと
あまり健康そうな精神状態とは思えないな…

70: 名無しさん@HOME 2013/05/09(木) 18:20:44.89 0
飢え過ぎて言葉も話せなくなった子供とかね
それって命助かっても脳に障害残るレベルなんじゃって思う

65: 名無しさん@HOME 2013/05/09(木) 17:14:21.79 0
自分の子供時代にはネットもなかったし、録画機器もなかった。
子供の自分がタイムマシンで今ここにやってきたら
目をまんまるくして驚くと思う。

それくらいこの30年40年で世の中も変わっているんだし
今は弱いとか言ってもなあと思う。
そりゃ、世の中が変わったんだから人も変わるでしょとしか

66: 名無しさん@HOME 2013/05/09(木) 17:29:15.16 0
変化について行けなくなるからババアになるんだよ。

67: 名無しさん@HOME 2013/05/09(木) 17:36:36.12 0
だからそれが弱いって言ってるんだと思うけど

76: 名無しさん@HOME 2013/05/09(木) 19:55:30.30 0
それくらい世の中が変わったのに、今の人はどうのこうのとか
言うだけ無駄ってことじゃないの?
同じ世の中なら、なんで今の人間は弱くなったとか言っても
「ホントにねー」だけどさ。

>>51の親戚だって、もしアフリカに行ったら即病気になって
「アフリカの貧しい人には鬱病はいないだろう?」なんて言ってる場合じゃないよ、きっと

77: 名無しさん@HOME 2013/05/09(木) 20:19:08.16 O
今の人間が弱くなったって話なんてあったっけ?
昔からいた弱いタイプの人が増えたという話はあったけどさ
昔より花粉症やアレルギーの人が増えたと同じ意味合いかと

78: 名無しさん@HOME 2013/05/09(木) 20:23:20.08 0
弱くなったというより
現代のストレス要因が増えたっていうのが大きいかもね

79: 名無しさん@HOME 2013/05/09(木) 20:32:33.95 0
昔は昔でストレスありそうだけどね

81: 名無しさん@HOME 2013/05/09(木) 20:59:07.31 0
>>51
そういうのは放射脳と同じで、まともな理屈や情報は通用せず信用せず、また学習能力もないから、
実害がない限りは勝手に言わせておけばいいよ。

下手に言い聞かそう、言い負かそうとかもしないほうがいい。
どうせ通じないし、逆ギレすると面倒だし、自分が不利になることには三猿だからw

1000: 浮気ちゃんねるおすすめニュース 2023/00/00(勧) 00:00:00 ID:uwakich.com

引用元:物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活169


【うつ病のイチオシ記事(内部)】

うつ病で無職だけど渋谷に行ってクレカでダウンジャケットとか服で18万使ったら妻に「いい加減にしてくれ!誰が払うんだ」と怒鳴られて離婚の危機です






注目記事のご紹介





この記事をツイートする この記事をはてブする