1: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 12:17:43.95 ID:TNY0xGZP0St.V
俺「いや、まあ外食だからねぇ」


本場ではスプーン使わないぞバカが

2: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 12:18:31.57 ID:BfjX22bo0St.V
欧米でスプーン使って食うのは子供だけ



3: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 12:19:48.37 ID:T3MCJ2hvaSt.V
スパゲッティーな

5: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 12:20:31.87 ID:t8MulVN9dSt.V
本場の奴らって残った具とかどうしてんの?

10: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 12:24:54.76 ID:kerEYq2a0St.V
>>5
パンにつけて食う

6: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 12:20:36.63 ID:PVGsx0V4dSt.V
箸で食えよ

8: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 12:23:23.64 ID:z5rPWrNB0St.V
フォークでくるくるして下にスプーン使うアレか?
めんどいやろあんなもん

9: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 12:24:03.10 ID:mpnoxp2kpSt.V
イタリア人の料理人ユーチューバーがスプーン使ってるの見たことないぞ

11: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 12:25:39.80 ID:okeZzFUYaSt.V
本場はガキ向けだからなあ とはいえ日本だしね 日本はスプーン使うなりフォークのみ使うなり自由でエエと思うわ
残った具いつもどうするか悩む あとちょこっとだけ巻ききれなかったやつ

12: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 12:27:34.04 ID:kerEYq2a0St.V
>>11
ナイフとフォーク使ってピザ食ったイタリア系アメリカ人の政治家がアメリカでは叩かれてたしな
アメリカでは手で食うんやぞって

14: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 12:29:56.21 ID:ctg6I09g0St.V
>>12
17世紀頃の食い方じゃんw

16: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 12:30:54.90 ID:okeZzFUYaSt.V
>>12
その国その国で若干マナー違うし基本的には合わせるべきやね
スプーン勢はどこから沸いたのか理解できんが…家では箸で啜る勢としては外でパスタ食うのめんどくさい

13: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 12:29:14.02 ID:vCSvCeYp0St.V
日本人って結構本場にない謎の食べ方するよね
レンゲでチャーハン食べたり

20: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 12:34:28.41 ID:xZdOgkY20
>>13
本場ではどうやって食うんや?

19: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 12:33:51.26 ID:1FfNO9+10St.V
>>13
あんなパラパラなもん箸で食えねーよ

23: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 12:36:01.75 ID:vCSvCeYp0St.V
>>19
いや普通の金属のスプーンで食うってこと

15: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 12:30:47.86 ID:ZDlsgwcqMSt.V
ナイフでフォークにライス乗せて食ってる奴いまだにいるよな早く絶滅して欲しい

17: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 12:31:38.60 ID:FwacPDFd0St.V
イギリス人の彼氏と飯食ったらやたら食事マナーにうるさいわ
イギリスで、フォークの背にナイフで食べ物をぐっぐって押し付けて乗せて食べるんや!って調教されたがなかなか難しくて食えんわ
フォークだけで食ってたら「それアメリカ人」って怒られる

18: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 12:33:47.00 ID:okeZzFUYaSt.V
ステーキも一々切り崩して食うのめんどくさいよな 一人で食うときは誰にも迷惑かけんから全部切ってから食うわ
食事マナーはある程度理解してるけど行うのはダルすぎる 緩和してくれ~~
合えて非効率な食いかたすることで教養を指し示すってのはわかるんだがなあ…

22: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 12:35:27.31 ID:1FfNO9+10St.V
>>18
マナーより温度の問題かな
鉄板だと火が入り過ぎちゃうし、皿だと冷めちゃう
面倒だけど1回ずつ切ったほうが美味しいよ

21: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 12:35:08.29 ID:hDd6aTch0St.V
>>18
一気に切ったらアカンの?

27: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 12:38:25.53 ID:okeZzFUYaSt.V
>>21
普通は切りながら食うもんや ナイフで切り崩しながらライス食べる人間じゃないからナイフ置く必要があってめんどくさくなって全部切るようになった
人と食うときは流石にやらんけどナイフとフォークはマジでダルい 箸最強だわ

24: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 12:36:04.95 ID:NUtYEG3u0St.V
皿にぶつけてくるくるすんのとスプーンの上でやるの何が違うんや?

26: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 12:37:55.57 ID:4050okyFpSt.V
パスタて(笑)

28: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 12:38:46.52 ID:uc1t15pXaSt.V
スパゲッティもうどんもラーメンも黙って箸じゃろがい

29: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 12:40:26.36 ID:FwacPDFd0St.V
>>28
パスタ食うのにゾロゾロ音立てて食うやつ目だまくり抜いて回るで覚悟しいや

33: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 12:43:42.93 ID:okeZzFUYaSt.V
>>28
外でやるのはキチ tpo弁えられなくて許されるのは小学生までだぞ
家では好きにやれ

30: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 12:41:35.00 ID:q3FJd/qlaSt.V
本場がどうこうというか食い方汚くなければどうでもいいだろ

31: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 12:41:36.06 ID:PXbL08lP0St.V
ゴットファーザーでマフィアのボスがスプーン使って食ってて
「マフィアのボスのような恐ろしい人間でもちゃんと教育受けてなかったのでこんな子供みたいな食い方する」って表現だったのに
日本人が「はえ~本場ではああいうふうに食うんやなぁ」って勘違いして広まったマナーだっけ?
ゴットファーザーではない?

49: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 13:01:49.60 ID:cneN+yLfpSt.V
>>31
ゴッドファーザーにそんなシーンはない

32: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 12:42:34.15 ID:vo1bR+EvdSt.V
あれスプーンとフォークが擦れて嫌やない?

34: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 12:45:56.20 ID:uc1t15pXaSt.V
>>32
木製がいいよな
熱々でも口に入れられるし

35: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 12:46:56.00 ID:4WVXPT/m0St.V
ワイ「せやね、ハハハ(ワイングビグビグビー)」
ワイ「ワイン飲まないんか?もしかしてワインあまり慣れてない?(笑」

36: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 12:47:37.54 ID:kerEYq2a0St.V
>>35
本場ではワインクチュクチュさせて空気含ませる

37: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 12:49:22.27 ID:okeZzFUYaSt.V
>>36
これほんま汚いわ リステリンかよって思う

43: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 12:55:19.42 ID:TnRrE4FU0St.V
スプーンどうこうより、
パスタをスゾゾーッ!って啜るのはあっちじゃ最悪の行為らしいな
こいつは最悪の日本人やなって思われるらしい
日本人は蕎麦やラーメンに慣れているゆえ、パスタもスゾゾーッ!って啜るけど

45: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 12:58:17.47 ID:d9VUMXKX0St.V
>>43
それなのに麵を作ってるの謎やわ

47: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 12:59:17.56 ID:QiK1s66F0St.V
>>43
新卒ではいった会社のめっちゃ意地悪お局おばちゃんが賄いのスパゲッティいつもずすーーーっ!!!って食っててトラウマや

46: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 12:58:47.57 ID:ctg6I09g0St.V
さすがに現代でスパゲティを啜るやつなんかおらんやろ

48: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 13:00:11.89 ID:okeZzFUYaSt.V
外で飯食ってて啜って食うやつとかおるんか?
家では俺もやるからわかるけども

50: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 13:02:04.91 ID:34Avpb5Y0St.V
今の60以上なら啜る人も多いんちゃう

51: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 13:04:52.15 ID:4WVXPT/m0St.V
ミートソーススパゲティやらカレーうどんやら
啜ったら具が飛び散るのなんか分かりそうなもんやが
今時そんなゲェジジイおるんか

52: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 13:05:30.80 ID:akyxCZWQ0St.V
本場w
ここは日本なんだが

53: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 13:05:47.69 ID:DJOPnwfo0St.V
日本人の方が賢いからスプーンを使うよう食べ方を進化させただけ

54: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 13:07:01.29 ID:PD2W68mXaSt.V
箸や

62: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 13:13:26.12 ID:qHzNzGKQ0St.V
>>54
コンビニ店員「パスタにフォーク付けますか?」
ワイ「あ、お箸で」
コンビニ店員「お箸!?お箸ですねwwwwww」

ひどない?

55: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 13:07:47.85 ID:ctg6I09g0St.V
スプーン使うのにどんなメリットがあるの?

58: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 13:10:14.91 ID:JOuZNd6ZdSt.V
もともと取り分け用のトングがない時にフォークスプーンで代用してたお行儀悪いスタイルなんだよね

60: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 13:12:17.30 ID:96+iOZ9V0St.V
日本人なら箸で食うよね?

61: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 13:12:44.45 ID:akyxCZWQ0St.V
イタリアでは食べた後に皿にソースが残らないくらい粘性があるのがパスタソースが一般的
日本では汁気が多いソースが好まれてスプーンですくって麺絡めながら口に運ぶ方がおいしい
本場を基準にしても意味がない

64: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 13:17:14.53 ID:i4BkkC1V0St.V
>>61
箸ですするのが最強
オーベー人だってワインのテイスティングの時は空気を含ませる方が味が分かると知ってブボブボいわせているのに啜る音を嫌う意味が分からん
まあ向こうではやらない方がいいんだろうけど日本では向こうの流儀なんて知ったこっちゃねぇ

63: 風吹けば名無し 2023/02/14(火) 13:14:43.74 ID:7UW0sdnM0St.V
これをモンゴロイドが言うんだから笑っちゃうよな

1000: 浮気ちゃんねるおすすめニュース 2023/00/00(勧) 00:00:00 ID:uwakich.com

引用元:同僚女「パスタ食べるのにスプーン使わないんですか?もしかしてパスタあまり慣れてません?(笑」


【テーブルマナーのイチオシ記事(内部)】

彼女が箸しか使えなかった。レストラン行ってもフォークやナイフが使えなくてドン引き。こんなんじゃ結婚して子育てもさせられない






注目記事のご紹介





この記事をツイートする この記事をはてブする