387: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/15(日) 12:31:32.39 ID:kozgeoYM
ファミレスでのバイト話

まだ新人で、頼まれた作業に夢中になってたら、お客様が店から出る時に
「ありがとうございました」を言い忘れた
そしたら店長に「今なんでありがとうございました」を言わなかったの?と聞かれて
「すみません!」と返したら
「いや、すみませんじゃなくて、なんで?って理由を聞いてるんだけど」と言うので
「作業に夢中でうっかりしてました」と答えたんだけど

そこから、バックヤードに呼ばれて店長のながーーーーーーーい自分語りが始まった

 


要約すると
・俺が昔受け持ってた店舗でも、さっきのキミ(私)みたいに基本の挨拶ができない子がいた
・その子には家庭環境に問題があった。キミもそうなんじゃないのか?
・俺は毎日その子の家に行って、挨拶してやったし、親も改心させた
・そしたら、その子はきちんと挨拶できるようになった

ちなみに、私は普段の挨拶はきちんとしてるし、ファミレスの前も接客だったので
普通にいらっしゃいませ、ありがとうございましたは言える
本当慣れない作業に夢中で、言い忘れたってだけだし
家庭環境にも問題ないと思う
家庭環境に問題ある?例えば親が共働きとか、片親とか!って
親が共働き・片親=問題ありって、とんでもない差別じゃねwと思いつつ「共働きだけど、問題はないです」と答えてるのに
「そっかー、キミの家は、家に帰っても挨拶してくれる人がいないから、挨拶忘れちゃうんだね」と言われクソムカついた

本当衝撃だったのが、家に電話が行って親まで説教された事
「お客様に、基本の挨拶をしなかったのは、あなたたちの教育のせい」
「これからは、ちゃんと○○さん(私)に、おはよう、いってらっしゃい、ただいま、おやすみ等の基本的な挨拶くらいはしてあげてください」
と言ったらしい
気持ち悪くてやめる事を決意
店長に辞める事伝えたら、また親のせいにされそうになったので
「店長の事が本当に気持ち悪いからです」と正直に伝えた

388: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/15(日) 13:09:36.83 ID:/UGVUtzv
>>387
やめて正解

389: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/15(日) 13:20:33.97 ID:1S2eMrnb
>>387
お疲れ様
そういう変な店長は、自分がどんだけ無神経で迷惑で勘違いなのか自覚がなく、本気で善意で良い事をしてると思い込んでる可能性があるからタチが悪い
本部に報告してやりたいな

390: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/15(日) 13:42:35.78 ID:zZRM66+9
>>387
その店長は居酒屋甲子園とかの意識高い系のセミナーに参加してそう

392: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/15(日) 14:08:53.48 ID:9/4SzJH8
>>387
きもちわる
その店長、自分に酔いしれてそう
共働きも片親も大分前から、珍しくもなんともないのにね

393: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/15(日) 14:54:49.27 ID:WRdc/3OS
>>387店長の反応聞きたい

405: 387 2018/07/15(日) 20:51:03.72 ID:kozgeoYM
>>393
最初は落ち着いてた
店長「えっ、なんで!?頑張ってたじゃん!」
店長「お母さんになんか言われた?俺こないだ電話したのマズかったかな?」
私 「いや、母に言われて辞めるとかじゃないんで…」
店長「決めるのはキミであって、お母さんじゃないよ?キミはまだ未成年だけどお母さんの所有物じゃないんだからさ」
私 (話が噛み合ってない上に、所有物云々言い出した事にイラっときて)「店長の事が本当に気持ち悪いからです」
店長「はい!?」
店長「えっ、ちょwちょw意味わかんないんだけど!?w気持ち悪いって!?俺なんかしたかな!?俺キミの事どうこうしようと思ってないし、恋愛対象としても全然見てないよ!?悪いけど!!w」
私 「それはわかってます」
店長「え、じゃあなんで!?なんでキミなんかに気持ち悪いて言われなきゃいけないの!?」
私 「……」
店長「いや、黙ってちゃわかんないってwww参考までに教えてよwww」

私はひたすら淡々と理由話して
お客様お帰りの時にいらっしゃいませを言わなかったのは申し訳なかったと思ってる
けど、それは決して家族や環境が悪いのではなく、あの日も言ったけど、慣れない作業に夢中になってたから単に言い忘れてしまっただけ
それについて、家庭環境悪かった子と同じにされたのも嫌だったし
小学校じゃあるまいし、親に連絡行ったのも、親が説教されたのもすごく不愉快だったと伝えた

店長は終始↑あんな感じにキレってた
最後は「あーもういい、もういいよー、今月いっぱいと言わず、明日から来なくていいよーいられても迷惑だからさー。制服は郵送で返してねー」
とキツイ口調で言われ終わった

409: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/15(日) 22:25:21.03 ID:BGxTcSfn
>>405
うわぁ…ほんと気持ち悪い
おつかれさまでした。スパッと辞められて良かったね

410: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/15(日) 22:29:14.27 ID:0e+zprwh
>>405
おつかれ。そりゃ本部にクレーム案件だったね。

412: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/15(日) 23:17:08.58 ID:Lctk3Gka
>>405
店長が石原良純で脳内再生されるところを
無理矢理松岡修造に変換したらいい人そうに
思えて一人楽しんでいる

417: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/16(月) 00:40:05.06 ID:s8Mnpd/X
>>405
その店長、その後もやらかして
本部から
「退職金が欲しかったら、とっとと退職届を出してね」
て言われていそう

433: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/16(月) 17:58:07.00 ID:9VSzgKmQ
その店長がおかしいのはわかるけど
「ありがとうございました」を言い忘れるお前もありえない
普段から「ありがとうございます」が自然に出て来ない環境で暮らしてるし
普段から挨拶もろくにしないような環境で育ったのがバレてしまってる

しかも前もファミレスの接客業をしていた経歴だったら
お客様が替える時に「ありがとうございます」という言葉が
無意識に出て来るように体に染み付いてるはずなのに
言い忘れるってのが相当ヤバい
お前は家庭環境に問題あるし親も低学歴でお前も知能が低い馬鹿なんだろうね
バカだから日常動作すら「うっかり忘れる」んだよ

自分が「挨拶するのをうっかり忘れるような馬鹿」だって自覚したら?

店長が言ってるの事実じゃん

434: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/16(月) 18:00:13.53 ID:eWYu8l5m
>>433
お前の態度がありえない
普段から見知らぬ人を罵倒してるからそんな言葉遣いになるんだよ
少しは社会に出ろよ
コールセンターでそんな言葉遣いしたら一発でクビだぞ

435: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/16(月) 18:00:57.89 ID:QiHxeE+X
>>433
そうですねー
今日暑いですからねー

437: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/16(月) 18:51:59.61 ID:4LNEYFz5
>>433
たかだかファミレスの高校生バイトに何を要求しているんだよw
他の作業をしているのを見たら、忙しいんだねくらいにしか思わないよ
普通はな

439: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/16(月) 19:15:14.75 ID:o/eXjgs2
まさかの店長が降臨していると聞いて

440: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/16(月) 19:19:04.42 ID:hlGhEx6g
433は支持されないと思うw

バカって真正面から言われるまで気づかないタイプだってことがよく判る。

441: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/16(月) 19:28:01.01 ID:JaUdazWX
>>433
>お客様が替える時に「あり

うわー、低学歴の見本みたいなのがいた

443: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/16(月) 19:41:25.05 ID:nMm5RXPM
店長おつ

444: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/16(月) 19:49:41.04 ID:yos76ODj
その店長がおかしいのはわかるけどって前置きしておきながら
店長と言ってる事なんら変わんなくて草生えるwww

こういうヤツが上司にいなくて本当によかったと改めて思った

1000: 浮気ちゃんねるおすすめニュース 2023/00/00(勧) 00:00:00 ID:uwakich.com

引用元:今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 167度目


【バイトのイチオシ記事(内部)】

カフェでバイト中に妊婦がカフェオレを一つ注文した。俺「妊婦さんは2人分の幅を取るんだから2つオーダーが必要なんです」→結果







注目記事のご紹介





この記事をツイートする この記事をはてブする