310: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/11(土) 22:38:27.75
娘が「しね」「ころす」しか話してくれません 睨んでもきます
妻にはなついているのに憎たらしいです
娘は小さいころからすぐ泣く子で弱虫だったので強くさせようと
スポーツや体を動かすことをやらせてきました
全く楽しそうではなくふてくされているのでいらだって叱りました
漫画やお絵かきが好きで、絵ばっかり描いている子でした
私はそれが気に入らず、100冊くらい買ってやったらもう読みたくなくなるだろ?と聞いたら
なぜか泣き出してしまいました
妻にはなついているのに憎たらしいです
娘は小さいころからすぐ泣く子で弱虫だったので強くさせようと
スポーツや体を動かすことをやらせてきました
全く楽しそうではなくふてくされているのでいらだって叱りました
漫画やお絵かきが好きで、絵ばっかり描いている子でした
私はそれが気に入らず、100冊くらい買ってやったらもう読みたくなくなるだろ?と聞いたら
なぜか泣き出してしまいました
さらに算数のできない子だったので、理系の私は小さいころから事あるごとに
算数の問題を出して、出来なかったら叩いて叱りました
娘はすぐ泣くので、叩いたら大泣きします そのたびに泣くなと言っていたら
やがて泣きもしませんが私の前ではひたすら無表情になっていき
何か買ってやるといってもいらないしか言わなくなりました
お金の無駄にならずに済むのでそれはそれでよかったですが
勉強もせずに漫画の絵ばかり描いていたので勉強させようと
絵が描いてあるノートや漫画を何度も捨てたのにやめようとしないんです
勉強しなかった結果底辺高校にしかいけなかったので、私は学費を一切出しませんでした
公立に落ちた日に本を全部捨てて罰を与えました
算数の問題を出して、出来なかったら叩いて叱りました
娘はすぐ泣くので、叩いたら大泣きします そのたびに泣くなと言っていたら
やがて泣きもしませんが私の前ではひたすら無表情になっていき
何か買ってやるといってもいらないしか言わなくなりました
お金の無駄にならずに済むのでそれはそれでよかったですが
勉強もせずに漫画の絵ばかり描いていたので勉強させようと
絵が描いてあるノートや漫画を何度も捨てたのにやめようとしないんです
勉強しなかった結果底辺高校にしかいけなかったので、私は学費を一切出しませんでした
公立に落ちた日に本を全部捨てて罰を与えました
314: 続き 2012/08/11(土) 22:44:37.34
高校では失敗するなよ、と言い聞かせた結果そこそこの大学(地元ではの話ですが)
に受かった娘にプレゼントを買うためにデパートに連れて行っても
そこでもいらない、どうでもいいの一点張り
何とかかったネックレスは一度も付けてくれませんし、なくした、とか言っています
小説はくだらないと言い聞かせてきたのに文系に入るし、
もう本当に考えていることがわかりません
漫画こそなくなったものの、娘の部屋にはよくわからない外国映画のDVDや
私のよく知らない作家の小説が山のようにあふれています
あんな部屋じゃ勉強できないだろといっても聞きません
サークルもやってないし、私の知る限り娘が部活動をやっていたことは一度もありません
こんなんで就職はできるのかと不安です
失敗しました
いい加減くだらないものに熱中する時期でもないと思うのですが…
まともになってくれるでしょうか?
私が冗談を言ったりするとおかしくなったように泣き叫ぶときもあるし意味が分からないです
に受かった娘にプレゼントを買うためにデパートに連れて行っても
そこでもいらない、どうでもいいの一点張り
何とかかったネックレスは一度も付けてくれませんし、なくした、とか言っています
小説はくだらないと言い聞かせてきたのに文系に入るし、
もう本当に考えていることがわかりません
漫画こそなくなったものの、娘の部屋にはよくわからない外国映画のDVDや
私のよく知らない作家の小説が山のようにあふれています
あんな部屋じゃ勉強できないだろといっても聞きません
サークルもやってないし、私の知る限り娘が部活動をやっていたことは一度もありません
こんなんで就職はできるのかと不安です
失敗しました
いい加減くだらないものに熱中する時期でもないと思うのですが…
まともになってくれるでしょうか?
私が冗談を言ったりするとおかしくなったように泣き叫ぶときもあるし意味が分からないです
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/11(土) 22:50:51.20
むしろ、そうやって神経質に「子供のため子供のため」いい続けるほうがぐれますよ
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/11(土) 22:56:03.17
難しいですね。子育てって
子供は親の鏡っていいますし。
どうふるまっていいのか困ります。
さらに、尊敬の念はありますが育った環境が違う嫁という存在。
子供がどんな風に育っていくのか心配ですね。
すみません、スレ汚しですかね
子供は親の鏡っていいますし。
どうふるまっていいのか困ります。
さらに、尊敬の念はありますが育った環境が違う嫁という存在。
子供がどんな風に育っていくのか心配ですね。
すみません、スレ汚しですかね
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/11(土) 23:02:26.83
親が一流大学出て金持ちでも子供がDQNだったり
高卒両親の子供がエリートコース歩んだりするし
運だな
高卒両親の子供がエリートコース歩んだりするし
運だな
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/11(土) 23:02:46.93
話を聞いていくれた人がいただけでありがたいです。
どうぞスルーお願いします
どうぞスルーお願いします
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/11(土) 23:08:00.98
全部「子供のため」とみせかけた「自分のため」だからいけなかったんだよ
子供にとっては親がひたすら冷たい存在に感じてきたことだろうなあ
後悔先に立たず
子供にとっては親がひたすら冷たい存在に感じてきたことだろうなあ
後悔先に立たず
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/11(土) 23:13:23.89
冷たい存在かぁ。
たしかにそれはあるもしれない。
裕福な暮らしをさせた思いでがんばってはいるが、
限界はそれほどでもな感じ。
やはり自由本府、子供の潜在能力にまかせた方がいいのだろうかとも思います。
たしかにそれはあるもしれない。
裕福な暮らしをさせた思いでがんばってはいるが、
限界はそれほどでもな感じ。
やはり自由本府、子供の潜在能力にまかせた方がいいのだろうかとも思います。
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/11(土) 23:14:45.20
親はなくとも子は育つ!
ですかね・・・
ですかね・・・
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/11(土) 23:17:27.81
金稼ぐ能力も大事だが、人として必要なことを教えてないと取り返しがきかない。
ボーイスカウトや情操教育やってるか?
ボーイスカウトや情操教育やってるか?
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/11(土) 23:26:15.84
なるほど。
自分は割と自由に生きてきた感じだと思うので常識あまりないと思います。
そのあたりは嫁に任せているのですが・・・
ボーイスカウトなどは念頭にありませんね。
子供と接するときには
生き物にはやさしく
人の痛みはわかるように
と、接してはいますが・・・
それがわかっているのかはなぞですね
自分は割と自由に生きてきた感じだと思うので常識あまりないと思います。
そのあたりは嫁に任せているのですが・・・
ボーイスカウトなどは念頭にありませんね。
子供と接するときには
生き物にはやさしく
人の痛みはわかるように
と、接してはいますが・・・
それがわかっているのかはなぞですね
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/11(土) 23:32:24.78
>>324
我が子の痛みがわからない人に他人の痛みとか言われてもねぇ
我が子の痛みがわからない人に他人の痛みとか言われてもねぇ
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/11(土) 23:34:01.23
常識がない親を豪語する私も問題ありなのですが・・・
初の子供を持って、
いかに子供育てるということにどれだけの責任がともなうのかとういう事が
わかってきました。
第二子も誕生そうですが・・・
難しいことを抜きにして子供はとてもかわいいです!!!!
初の子供を持って、
いかに子供育てるということにどれだけの責任がともなうのかとういう事が
わかってきました。
第二子も誕生そうですが・・・
難しいことを抜きにして子供はとてもかわいいです!!!!
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/11(土) 23:36:22.72
ボーイスカウトは団体行動しながら生きるスキルを学べるからいいぞ。
むちゃくちゃ勉強ができてもコミュニケーションがうまくできないと会社に入ってから大変だろ。
それを補完するんだよ。
むちゃくちゃ勉強ができてもコミュニケーションがうまくできないと会社に入ってから大変だろ。
それを補完するんだよ。
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/11(土) 23:43:20.93
学校という社会に馴染めない子が
リハビリでボーイスカウトに行くんだよな
リハビリでボーイスカウトに行くんだよな
1000: 浮気ちゃんねるおすすめニュース 2023/00/00(勧) 00:00:00 ID:uwakich.com
Tweet
【躾のイチオシ記事(内部)】
3歳になる娘がご飯の入った容器を意図的にひっくり返したりスプーンですくって机にぶちまけて遊んでる→娘の頭を叩くけどこれも躾だよな過去記事から人気の関連記事です
注目記事のご紹介


コメント
コメント一覧 (23)
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
両親ともに毒だと救いようがないし
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
適度に正当な言い分というか、不燃物のようなものを混ぜていかないとうまく燃えませんよ
炎上は火事のように燃えるもの、純度の高い可燃物を定量ずつ供給するのはただのランプですね
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
「父」がボロクソに叩かれる事で娘さんは救われるワケですよ。救いの無い話だね
uwakich
が
しました
ボーイスカウトに行ってた子は私の知っている子は
全員年収数千万円のエリートになったよ
それはさておき、この父親はなんかの病気かね?
uwakich
が
しました
厄介なことになったぜ。あんたの娘さんがとうとうトサカに来ちまって、あんたを始末するために仕事人を頼んだらしい。
金さえ詰めばどんな奴も始末してくれる凄腕の連中だよ。ちっとやそっとじゃ逃げ切れねぇぜ。何、心配すんな。番所の牢でしばらく匿うからついてきな。
(しばらく歩いてセコ突き)
世の中ではな、役人が一番信用できねぇんだよ。
uwakich
が
しました
自分は大人しい性格で学校でもどちらかというといじめられることもあるような感じだったけど、ボーイスカウトはそれこそ不良の集まりみたいになってて中学でタバコ吸ったり万引きしたりしてた
30年ぐらい前の都内のボーイスカウトだったんだけどたまたまだったんだろうか?
uwakich
が
しました
uwakich
が
しました
嫌だなあ。俺の父親にも似てるね。
まともな意思の疎通が出来ないタイプね。
大抵の場合、当人には独自の価値観があり、
子供に強要する傾向にある。
全く人生を生きる上での指標にもならないし、
精神的な頼りにもならないガッカリする人なんだろうね。
uwakich
が
しました
コメントする ※アダルトなど禁止ワードを設定しております