3: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 02:59:29.75 ID:9NmQvLfg0
一番効果があるのは弱者男性の優遇だけど国民から嫌われてるから無理やな
4: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 02:59:34.79 ID:T+sqy71aM
女子教育の制限
5: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 02:59:41.53 ID:Fx4KY2OB0
適正人口への回帰定期
6: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:00:08.48 ID:5XeztfUj0
ローマもこうやって滅んだのかって時々思ったりするわ
35: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:11:28.20 ID:wI3hsaB20
>>6
じゃいっぺん破壊して作り直すために戦争でもするか
9: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:01:21.00 ID:bLgD2B06d
>>6
全然ちげえだろ
16: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:04:15.54 ID:pu6U5Jg20
>>9
やってしまいましたなぁ
10: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:01:54.92 ID:5XeztfUj0
>>9
実際に過去のローマ研究してると日本と類似する点が随所にあるんや
興味あるなら調べてみるとええで
温故知新や
13: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:02:20.60 ID:c6YsIc3I0
>>9
いや、都市化が進むと少子化になるのは定説
21: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:05:43.33 ID:OsdCJzoH0
>>13
古代ローマが少子化してたなんてデータないしそもそもローマ近郊でも農村まみれだろ
106: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:27:38.53 ID:HuipoEET0
>>13
古代から近代までの都市は常にタヒ亡率高いけど農村から人が供給され続けるから
160: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:34:52.17 ID:OubQpIN70
>>13
ローマが滅びた理由は少子化ちゃうぞ
8: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:01:18.12 ID:7fyssG8O0
MMT認めようや
11: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:01:57.20 ID:pu6U5Jg20
誰も分からん
だってどの国も解決出来てないもん
12: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:02:11.94 ID:am3kSEKva
お見合い文化の復活
14: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:02:25.33 ID:hkFIn1ts0
どうにもならんよ手遅れは手遅れや
15: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:02:25.60 ID:qIEQeTCE0
中年、老人の猛反対をスルーして、若年層への超優遇政策
絶対無理やけど
18: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:04:38.31 ID:PHgAXhD20
老人ニートを働かせて社会保障費を削る
19: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:04:40.05 ID:DdGX0kEW0
少子化っていうけど、子供もいつかは老いてお荷物になる
何もしない方がいい
22: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:06:45.36 ID:5XeztfUj0
>>19
団塊JRも数多いしなあ
子供は増えても次世代につなげなければいかんのや
20: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:04:46.94 ID:7pBRCzd20
日本だけじゃなくてある程度豊かなところは世界中同じ傾向やからな
生活様式とか価値観とかが劇的に変化しないと無理やろ
小手先の政策でどうこうなるもんじゃない
23: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:07:08.33 ID:72lVH/d3M
本気でどうにかしたいなら税金ジャブジャブで地方創生
子供手当ての支給要件大都市圏外現住にする
女性が子供を産まない東京に来た人間に金配ったって無駄
地方の貧困層に金渡せばその分だけ産むよ
29: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:09:28.33 ID:5XeztfUj0
>>23
そういう制度と似たようなものをローマは作っていたけど結局は市民からの評判良くなかったし少子化も解決しなかった
37: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:11:49.62 ID:7fyssG8O0
>>23
税金ジャブジャブを財政赤字ジャブジャブにしようや
24: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:07:10.65 ID:pu6U5Jg20
ていうか少子化をこのまま放置したらなんやかんや大丈夫になるってことは無いのか?
少子高齢化→人口減少→多子若齢化→人口増加→少子高齢化→....
って周期的に変化する可能性は無い?
27: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:08:54.91 ID:hkFIn1ts0
>>24
文化もインフラも壊滅するから長いスパンになりそうやな
31: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:09:49.93 ID:F6uEP9+9d
>>24
人口増加トレンドに転じるってことは社会制度が破綻して生産構造が後進国スタイルになってるってことだけど日本の場合今から工場労働者や農家が増えても国際市場でシェア獲得できるポテンシャルがないんだよね
25: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:07:15.24 ID:QbQrpw2R0
思想の問題やしなぁ
28: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:09:22.96 ID:cz6np6Xq0
移民ブーストやろなあ
34: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:10:22.85 ID:5XeztfUj0
>>28
移民入れてもその移民も少子高齢化の渦に巻き込まれる
それどころか一時的に増えても次世代が子供を産まないからその移民世代が後々の社会保障の負担とかになる
30: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:09:37.66 ID:GbrPobzb0
今の日本に産まれても大半は苦労するだけだし衰退して滅んだ方がいいだろ
33: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:10:12.32 ID:72lVH/d3M
東京在住の奴らに5万円渡したって仕方がないやろ、都内で5万円で何ができるっていうんや
その点たとえば高知とかで5万円収入が増えたら子供産んでくれると思うで
36: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:11:38.42 ID:5XeztfUj0
というか日本自体もそうだけどどの国も医療が発展して誰もが比較的長生き出来るって事態がまだ歴史浅いから少子高齢化の経験ってないんだよな
38: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:12:26.35 ID:vLH15/YYa
少子化って何が問題なんや?
43: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:14:06.64 ID:pu6U5Jg20
>>38
知らん
多分年金が破綻するのとかやろ
60: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:18:04.90 ID:/e/awx3S0
>>38
同じ額稼ぐのに一人あたりの単価がたかくなる
よってバカが許されない
39: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:12:58.38 ID:u7St4jF00
ブスとブサイクはどうやっても結婚しないし
性格やらなんやらなんのあるヤツも同じや
どうやったって限度がある
40: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:13:29.33 ID:lGkrzO6L0
高齢化問題解決しないと
介護とか医療費とか
そこらへん改革してないしもう手遅れ
子供好きなら産めばいい
あんまり考えてないなら産まない方がいい
41: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:14:00.69 ID:7pBRCzd20
金もいうほど解決策じゃないんよな
子育てに時間という有限リソースがかかるからどんな大富豪でも2~3人くらいで止まる
子供作りたいけど貧しくて無理です、て人には意味あるんやろけど
そもそもそんな人間は結婚できないことのほうが多いし効果は限定的
49: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:15:08.92 ID:7fyssG8O0
>>41
金は解決策の一つにはなると思うで
金を得るために削ってる自由時間を削らずに済む
64: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:18:51.08 ID:u7St4jF00
>>41
女は20代半ばで出産して3人目がある程度大きくなった30代半ばで仕事できるっていうのが物理的な基本ルールなんよな
そんなん無理やろ
77: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:21:39.06 ID:VVr2eBvAM
>>41
出生数増やすという命題を無視した話が多すぎるんだよな
年収2000万円で子供2人の世帯に年間100万円配ったって子供の数なんか増えないわ
年収1200万円で1人しか産まない夫婦に年100万渡したら2人目作ってくれるか?
年収300万の男が年収200万の女と結婚したら年間50万円渡すってなったら増えるかもなって程度
東京の奴らに金をバラマキしても出生数は増えない、地方の貧困層に渡さないと
114: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:28:48.91 ID:HuipoEET0
>>41
イーロン・マスクレベルのバイタリティと金があるやつで9人とかやしな
その辺のエリートサラリーマンとかちょっと儲けてる個人事業主ならよくて3人とかやろな
44: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:14:09.89 ID:39P37gOV0
地方分権進めるのがいいと聞いたことある。日本の少子化が韓国よりマシなのは各地に大都市があるからとか
47: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:14:46.29 ID:5XeztfUj0
>>44
韓国はどんな感じなんや?
57: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:17:16.67 ID:kuYVvPaOM
>>47
OECD加盟国で最低
61: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:18:26.96 ID:5XeztfUj0
>>57
何故そんなに低いんや韓国
70: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:20:41.51 ID:Ojj7a0LWM
>>61
男性限定の兵役、日本とは比べものにならない学歴社会受験戦争、男女対立(凄惨な性犯罪とラディカルなフェミニズム)
73: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:21:13.64 ID:5XeztfUj0
>>70
男女対立は日本以上と聞いたことがある
なんでそんなに酷いんやろ
あと徴兵の必要とかある?
101: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:27:03.10 ID:rKfILf0YM
>>73
韓国はもともと男尊女卑・家父長制の傾向が強かったのを一気に脱しようとして戸籍廃止や女性の社会進出を制度的に推し進めたが、価値観のほうがついてこなかった
兵役は隣に北朝鮮あるから残当
105: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:27:38.41 ID:5XeztfUj0
>>101
どことなくやけど価値観がついてこないってのは日本っぽい
北と近くにあるのは辛いな
76: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:21:35.27 ID:7fyssG8O0
>>70
兵役男女両方でええよな
45: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:14:17.81 ID:AlODivge0
岸田が言うてた子連れファストレーンとかはええやろ
あんな感じで国に限らずスーパーからディズニーランドまであらゆる場所で子連れ優先にすれば子供が必須装備品みたいになるから頑張って子作りするやろ
もう子供作る見込み無い氷河期以降からは骨も残さず搾り取れ
48: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:15:06.41 ID:39P37gOV0
岸田が最近出した育休中も給料100%支払う法案
ヤフコメでは叩かれてたけど結構いいと思う
50: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:16:17.48 ID:Si0i4F1Q0
イケメンとか美人じゃないと苦労しなきゃ結婚とかムリなんだよな
51: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:16:17.55 ID:5XeztfUj0
なんだかんだで江戸時代も江戸は少子化傾向にあったんだよな
地方の農村とか子供作りまくってその子供がタヒんだりしては作って丁稚とか子買いとかに売り捌いたりしていた
52: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:16:32.19 ID:nXiDYtw80
文鮮明さんが望んでることだから無理だよ
53: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:16:38.99 ID:DmyuAp/+0
金が無いと産まないのは事実だが、金があっても産まないのも事実
堀ちえみとか橋下とか工藤(元監督)みたいな一家は極稀だしな
58: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:17:44.60 ID:7fyssG8O0
>>53
金があっても時間がないケースもあるからな
54: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:16:40.95 ID:jvENr+TYd
女を奴隷にする
95: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:26:12.00 ID:SoAbcNbq0
>>54
言葉は悪いけどそれが解決への道やろな
お金やなんやの他の話は限定的な軽減策に過ぎんと思う
55: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:16:51.43 ID:mzoOsI6G0
ただでさえ少子化なのに発達障害とか虐待とか色々問題あるからな
社会で働けるようになる健常者は極わずかになりそう
59: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:18:02.27 ID:5XeztfUj0
>>55
社会が高度化してるけど色んな制度とかセーフティーネットとか倫理観がまだ未熟なんだよな
よく技術だけ進歩してもいけないみたいな論調あるけど今の先進国はそれと同じやと思う
56: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:17:02.26 ID:DC3yfiHJ0
消費税廃止
インフレ対策・不況対策・景気対策・雇用対策・少子化対策…同時効果が半端ない
67: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:19:23.94 ID:7fyssG8O0
>>56
消費税は悪税過ぎる
経済に影響与えまくって中立の原則に反してるなん
63: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:18:32.79 ID:/vKeb4t+0
口を開けて傍観すればいい
何もしなくていいぞ
65: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:18:56.67 ID:+LjZq2Asa
今は物価高で食費なんか馬鹿にならんよな
子育て世帯は大変やろ
66: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:19:09.27 ID:Si0i4F1Q0
海外では女のほうからも男に声かけるらしいな
日本だとありえないわ
68: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:19:53.55 ID:pu6U5Jg20
>>66
大して関係無いやろそれ
75: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:21:22.66 ID:78sNp6DP0
>>66
責任回避癖やろうな。自分から選んだ訳じゃないから依存する権利を持つ、みたいな
69: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:19:56.39 ID:QrP6c0iA0
少子化は問題じゃなくて高齢化の方が問題
年金とかあと数年で破綻しそう
71: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:20:49.67 ID:7fyssG8O0
>>69
税金や国債を突っ込むだけやない?
72: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:20:53.84 ID:pNG5MGcA0
女性の権利だの言い出したのがアホやろ
婚期遅れて終わりや
74: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:21:22.28 ID:KPzvbmci0
年寄りしか選挙行かないから無理
年寄りのための自公政権ですわ
78: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:22:00.23 ID:i0Vexpw0d
金と時間があっても中学生並みの奥手さで動かない奴多そう
79: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:22:10.79 ID:j6A0rIZbM
どうしようもない
問題は高齢化だから
仮に子供が爆発的に増えたら勤労世代の負担が更に増して日本終わる
つまりもう終わってるということ
81: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:22:57.74 ID:5XeztfUj0
>>79
それはわかるわ
もう日本は子供を増やしても減らしても存続難しいんだよな
83: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:23:12.08 ID:VVr2eBvAM
>>79
そこで相続税100%やな
82: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:23:05.51 ID:JxteQvFi0
少子化対策出上手くいった国なんて存在しないからな
フィンランドすら少子化
アメリカもフランスも産んでるのは貧しい移民
89: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:24:25.79 ID:aJU62i3Q0
>>82
これ。それより一人当たりの生産性どうにかせいよ
96: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:26:18.43 ID:AiW2GfRIM
>>82
フランスは移民抜きでも成果でとったんやけどな
まぁコロナで無茶苦茶やが
98: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:26:53.12 ID:JxteQvFi0
>>96
移民抜きでも成功してないし一瞬1.49なっただけな
104: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:27:25.85 ID:lGkrzO6L0
>>96
成果出てないよ
84: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:23:15.37 ID:rpTkFfn/0
大学卒業して地方で就職したら奨学金が免除だか減額される制度あるやろ
85: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:23:16.33 ID:C+FvqluFM
20後半で結婚して金ためて子供一人
無理して二人作ればもうタイムリミット
余裕のある年代になると一人が限界や
それでもジジババの協力不可避やし
92: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:25:30.27 ID:qf8FgBegM
>>85
ムリして子供作んなくていいよ
91: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:25:03.30 ID:AiW2GfRIM
どうにもならん
政治家は私腹肥やすこと以外には興味ないんや
100: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:27:01.30 ID:/e/awx3S0
>>91
逆やろ
私腹を肥やすことが許されないから仕事する奴がいない
93: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:25:42.90 ID:JxteQvFi0
近代化した国は必ず少子化になる
東南アジアですら都市化した場所は未婚率が増えてる
近代化して第一次産業が衰退すると仕事を求めて地方から若者も消える
地方って日本で言うイオンがあるレベルじゃなくて限界集落みたいな何もない所な
94: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:25:58.01 ID:O9/ZTPa00
東京が少子化No. 1都道府県
東京に人集めてるうちは少子化続く
107: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:27:51.48 ID:rpTkFfn/0
>>94
東京とほぼ同等の北海道&宮城は何なんやろ
111: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:28:27.99 ID:VVr2eBvAM
>>94
少子化対策のバラマキから東京を外して始めて「異次元の」少子化対策や
女性が子供を産めない東京に人を集めたら少子化加速するだけ
97: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:26:28.77 ID:7pBRCzd20
昔は子供=財産でしかも子育てなんて村の中にほっぽらかして適当に遊ばせるか家業手伝わせるかだったからな
作れば作るほど有利
だから妊娠中に流れても赤子が疫病でタヒんでも出産中に母ちゃんが亡くなっても
代わりをポンポン作りまくることができたんや
110: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:28:26.71 ID:5XeztfUj0
>>97
子供は昔は労働力やったからなあ
今は投資対象や
しかもその投資が成功するとは限らない
99: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:26:57.41 ID:VVr2eBvAM
一つ言えるのは東京の奴らに金をバラマキしても出生数を増やすという点ではものすごく効率が悪いということ
大都市圏では反対に父母からの子育て支援が受けにくい状況にあるのだから託児所やベビーシッターを整備するだけでいい
夫婦で正社員で働き続けられればバラマキなんてしなくても子供は増える
115: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:28:55.77 ID:gSr/USzua
>>99
田舎の話聞くと子供を祖父母に普通に預けられるって人多いよな
都会はそういうとこ不便や
125: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:30:54.59 ID:DZeChAAbd
>>115
そのかわり親の介護もワンセットやぞ
147: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:33:37.76 ID:Qr9ZrcPTM
>>115
沖縄がよく収入の反証としてあげられるけど
沖縄レベルの社会があるから収入低くてもなんとかなるんだよな
東京みたいな孤立当たり前の社会で収入低かったらそら詰むわ
102: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:27:17.96 ID:ENTKKMkE0
日本が少子高齢化進行しようが自分がリッチならそれでよくない?
他人の事まで憂いてどうすんの?
103: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:27:22.63 ID:XS1s5EpH0
東京は生活環境も劣悪やし日本一貧しい都市やからな
そんなとこに利権のために一極集中しつづけとるんやからそりゃ滅ぶわ
139: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:32:20.57 ID:DmyuAp/+0
>>103
国民が勝手に東京に集まるからどうにもならんだろ
何で政治のせいにしてるのか理解出来んわ
首都一極集中がここまで酷い国なんて日本と韓国くらいなのに
166: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:35:36.52 ID:tDK/0f3RM
>>139
バカすぎて草
火がないところに煙は立たたんのよ
そういう自己責任論含めて国の思う壺やで
108: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:27:53.26 ID:u7St4jF00
結婚も仕事もしたくねえ女に出産と育児を仕事として与えて
そいつら集めて共同で育児する施設とか作ればええねん
109: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:27:56.00 ID:w9z+Ze1md
移民しかないわ
圧政で困ってるミャンマーあたりから連れてこい
120: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:30:01.57 ID:HuipoEET0
>>109 ミャンマーとかの東南アジアでもそんなにこだくさんってわけでもないからな
140: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:32:26.83 ID:w9z+Ze1md
>>120
はぇー
そんな多くないんな
112: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:28:42.91 ID:iLtbrehBp
とりあえず受験制度を変えることが重要
簡単に大学行けるようにすべきや
中学受験と東京一極集中でガチでエグいことになってる
136: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:32:09.19 ID:Qr9ZrcPTM
>>112
学歴がなくても、新卒逃しても、いつでも安定した十分な収入を得られる社会にしないと少子化は止まらんわ
今の日本はレールを走り続けて子育てしようとしたときにはもうアラサーとかいうおかしなことやっとる、本来子供なんて20前後で産んでおくべきものや、身体がそうできているんやから
142: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:33:13.68 ID:7fyssG8O0
>>136
そのためには国が雇用を保障するしかない
そしてそれは財政健全化がある限り無理
118: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:29:36.18 ID:XBnRDuhlp
もう遅いけど氷河期世代に女性コミニュケーションとファッションを学校で教えるべきやったな
145: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:33:20.71 ID:5XeztfUj0
>>118
氷河期はそれだけが問題やない気がする
実際あの時代は雇用がほんと少なかったらしい
200: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:39:48.25 ID:DZeChAAbd
>>118
その前の時代がヤンキー時代やから
学校ってそれどころじゃなかったんよね
武闘派の体育教師を用心棒にして
生徒を押さえ込むことばかり考えてた時代
119: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:29:39.18 ID:i0Vexpw0d
実際核家族化すすめたの間違いやと思うわ
3人以上産んで世話しながら共働きなんて無理ゲーやし
121: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:30:14.91 ID:GbrPobzb0
>>119
祖父母に面倒見てもらえるのは大きいわな
128: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:31:09.30 ID:HuipoEET0
>>119
子供が多すぎても経済成長できないから移民政策と言うな棄民政策や
それこそ中国大陸に進出して人送り出さなきゃならないみたいな自体になってるしな
133: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:31:43.38 ID:78sNp6DP0
>>119
今考えれば、あれ、不動産市場の起爆キャンペーンやったんかなぁ
152: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:34:09.43 ID:/e/awx3S0
>>119
実家離れしないと結婚できないのに
結婚したら実家が必要という矛盾
156: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:34:36.27 ID:DZeChAAbd
>>119
それなんかもなあって思う
今って老後の介護せんで施設任せが当たり前になってきとるやん
もう子供を育てるメリットの一つである老後の世話をしてもらうというのがなくなっとるんよな
155: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:34:33.16 ID:tDK/0f3RM
>>119
田舎の土方がええ車乗っとるのは核家族やないのが理由らしいな
核家族だとしても地元で暮らすから親や知り合いの庇護受け続けれるらしい
163: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:35:14.17 ID:5XeztfUj0
>>155
普通にドカタは給料ええんやで
その分危険も伴うし怖い人ばっかりけどな
174: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:36:17.91 ID:tDK/0f3RM
>>163
そうなんけ
サンガツ
127: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:31:03.77 ID:tDK/0f3RM
こんな国に産まれたら子供に失礼やろ
130: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:31:22.50 ID:OXcRVP/Rd
国&上級「うおおおおお中抜き中抜き&中抜きィ!!」
国民「...お金がないので子供産めません 😨」
国「...ゴルァァアァァァア!!なんでてめぇら子供作らないんだぁぁあ!」
132: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:31:33.47 ID:K3QlKOCjM
2人はともかく3人まで行くと家が狭過ぎるんよな
田舎にあるような昔の家ならともかく
135: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:31:52.45 ID:mSgrOc8Zp
全員が2.1人産まないと少子化って解消しないんやで?
中途半端な対策じゃ不可能やろ
149: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:33:51.82 ID:HuipoEET0
>>135
移民入れて婚外子も増やして少子化対策して学費も支援してるフランスでも
少子高齢化は止められてないしな
だから年金支給開始年齢引き上げたり
138: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:32:18.88 ID:DiH38+vB0
金持ちはバンバン子供を産んで優秀な遺伝子を残してもらおう
143: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:33:17.44 ID:wCoPX1Xxp
>>138
金持ちってほぼ悪やで
179: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:37:08.84 ID:Qr9ZrcPTM
>>138
まず前提として今の日本社会だと「金持ち=遺伝子が優れている」という前提が成り立たん
金持ちになれるかどうかは親が金持ってるかどうかが非常に大きい
187: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:38:20.54 ID:7fyssG8O0
>>179
それ日本に限らんで
シミュレーションで人生の成功は能力より運の比重が圧倒的に高いって判明したから
150: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:34:05.75 ID:5XeztfUj0
バブル経済とか高度経済成長自体が見せかけの好景気でアメリカの介在あってこそやったんや
153: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:34:11.96 ID:QsrXIKN5a
30年前に今くらいの対策してたらマシだったんやないの
マジでなにしてたん今まで
171: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:35:55.61 ID:DZeChAAbd
>>153
その辺が団塊ジュニアやろ
つまり人口ボーナスの最中
完全に見逃し三振という体たらく
今更感半端ない
180: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:37:16.14 ID:QsrXIKN5a
>>171
結局どんなに遅くても平成初期に失敗はわかってたのに
失敗を認めたくなくて平成すべて失われたんだよなぁ
154: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:34:26.85 ID:VG0LNEZ5M
金持ちは時間がない
貧乏人は金もない
159: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:34:50.79 ID:lGkrzO6L0
ワイは一人っ子やけど
メンタル的に1人が限界って親も結構いるんよ
161: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:34:53.28 ID:CScXTHU8p
30年間対策しないで放置してるの日本だけやからな
中国とかはきっと対策入れるから普通に戻るで
188: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:38:31.26 ID:RFkfXxjFp
30年前日本「少子化やばい!」
20年前日本「少子化やばい!」
10年前日本「少子化やばい!」
今の日本「少子化やばい!」
すまん、この30年何やってたの?
162: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:35:02.14 ID:8OZ6pRji0
貞操観念が低いのに少子化って面白いよな
1000: 浮気ちゃんねるおすすめニュース 2023/00/00(勧) 00:00:00 ID:uwakich.com
引用元:日本の少子化って結局どうすればええんや
【少子化のイチオシ記事(内部)】
政府「子供産んだら奨学金免除します!!」←これかなりいいのに反対してるやつはなんでなん?