228: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
今年24になった男です。
今年の始め、彼女が妊娠し、結婚することとなりました。
入籍は近々する予定ですが、私の仕事で悩んでます。

私は22で大学をでて、フリーターをしてきました。
そして今年、公務員試験を受験し地元警察と海上自衛隊幹部候補生に合格しました。
このどちらにするかで非常にもめています。
私は海自のほうに仕事の魅力を感じているのですが、彼女は警察のほうがいいようです。
理由は海自だと学校や訓練で会えない時間が多く、また連絡もつかないためです。
私も父親になるにあたり、家をあけたくはないのですが、仕事としては海自に惹かれています。

私は希望を通して海自にいくべきでしょうか?
それとも家庭を考え警察にすべきでしょうか?

よろしくお願いします。



229: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
すみませんageさせていただきます。
家庭をもつ先輩の意見を伺いたいです。

230: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
今年の初めに彼女が妊娠って、もう産まれてくるんじゃないの?
まだ入籍してないって、そっちの方が気になるわ
仕事に関しては性格なんかも知ってるお父さんとか男性に相談する方がいいんじゃない?

231: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
>>230
予定日は11月なので、それまでには入籍する予定です。
父親は二人で決めなさいとしかいいません。。。
家庭と仕事(特殊だとは思いますが)どちらかを諦めなくてはならないのでしょうか。

232: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
公務員板とかの方が詳しいことが分かるんじゃない?
というか父親になるんだしもっとしっかりしなよって言いたくなる

235: 228 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
>>232
仕事に関しては理解したつもりなのですが。。。
しっかり、というのはやはり自分の仕事のことだけ考えるのではなく、家庭を第一にして職業選択すべきということでしょうか。

正直、やっとつかんだチャンスを彼女に潰される、と感じてしまうのですが、異常でしょうか。。。

234: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
そんなことすら決められなくて、彼女を説得も出来なくて親になれるの?
決断しなきゃいけないこと山程出てくるよ?

236: 228 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
>>234
そうですよね。。。
やはり、まだまだ未熟なんですよね。
いまはなにが正解かわからないので、自分が我慢すればいいと考えてます。

237: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
どちらを選ぶにしても自分で決めた&望む仕事のほうが
将来挫折したとしても後悔しないと思う

彼女に妥協してずっと我慢して生きて行くとなったら
今は幸せでも何かあった時に「あの時お前が~」とならないと保証できない
よーく考えよう。仕事するのはキミ

238: 228 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
>>237
正直いって、望む仕事は海自です。
しかし、彼女を説得できる気力もありません。
アドバイスは理解できるのですが、どうしても彼女は理解できないようです。

いまは警察に入って、欝になってやめることしか考えられないです。。。
僕はおかしくなってるんでしょうか。

239: 228 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
仕事するのは自分、だから自分に選ぶ権利がある、とも思ってしまいます。
しかし彼女は、もう父親なのだからそんなこといってられない。
私も仕事を退職した、すべてが希望通りにはいかない、父親としての自覚をもて、といいます。
私にはまだわかりません。。。

240: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
家庭の悩みというよりは人生相談板案件だな。
説得する気力もないなら警察を選ぶしかないし、
やりがいのある職場で働いていきたいと思うなら海自を選ぶしかないよね。
あれは出来ません、これも出来ませんじゃ何も出来ないよ。

241: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
父が刑事だったので言うけど
自衛隊も階級社会だけど、警察のほうが清濁併せのむ覚悟がいるよ
警察の苛めはキツイ。階級+年度だから~
メンタル弱い人にはお勧めしない

242: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
>正直、やっとつかんだチャンスを彼女に潰される、と感じてしまうのですが、異常でしょうか。。。

自分のせいでしょ
彼女や子供のせいにするな
てか、愚痴なら愚痴スレ行けよ

244: 228 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
皆さんありがとうございます。
実は人生相談板でも昨日相談してました。。。
本当にすみません。
どうしてもまだ納得できませんでした。
うちも父親が警官なので多少わかります。
だからこそ、彼女が理想とする地方公務員的警官像が承服しがたく、心配なのです。
しかし、いまの自分では警官になるしかなさそうです。
ありがとうございました。

245: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
これは先々で子供のせいにするね
お前がいなかったら好きな道に行けたのにってね

246: 228 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
>>245
それはしたくありません。
それをいうくらいなら自サツする覚悟です。

248: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
説得できません、わかりません、納得できません、で終わるんじゃなくて少しは自分で考えなよ
全て自分でやってきたことの結果なんだから「できませんわかりません」で済む状況じゃないことも理解しよう
「なんとしてでもやるしかない」「なんとかするしかない」状況なの
彼女や生まれてくる子供への責任はとらなきゃ駄目
今の考え方では何回相談したって納得のいく言葉はもらえないよ

250: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
どう考えても子供作るのが早すぎ。
仕事も決まってないフリーター段階でのデキ婚じゃ、本当に夢を追い掛ける覚悟があったのか疑わしい。
嫁だけが退職して、始めての出産&育児してる時に、自分は夢を追いかけたいので不在です、じゃ嫁も納得しないだろ。

夢を追い掛けるには犠牲が必要。
それなのに、お前のした行動は犠牲をますます大きくする子作り。

後はわかるな?

251: 228 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
>>250
締めましたがこれだけ。
今までで一番冷静、かつ厳しい意見でしたが、心に響きました。
覚悟決めます、ありがとうございました。

252: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
まぁ家庭を守れない奴が国や一般市民を守ろうっていうのがねぇ。

253: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
さすがフリーター
仕事をなめてるな

254: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN P
ここで警官進めてるやつ意味わからん
ここは海自一択でしょ
タヒぬまで後悔することになる
鬼女だらけやな

256: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
グダグダ言ってないでとりあえず籍を入れればいいのに

257: 228 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
またきちゃいましたw
身バレ覚悟でいうと、今日は挙式ですw
もちろん二人のお金です。
そして明日入籍します。

あの海自の白い制服に憧れてましたが、もう着られないと思うと少しさみしいです。
警察も立派な仕事だと思いますが、、、まだまだ甘いですね。
家庭のため、きちんと仕事していきたいと思います。
いろいろな意見がもらえて、本当によかったです。
ありがとうございます。

259: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
自業自得に尽きる

258: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN I
本当にそれでいいの?
もし長い人生で奥さんから裏切られた時に、恨まずにいられる?

260: 228 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
>>258
そのときは、、、正直わかりません。
彼女の周りの友人などは、そんなろくに会えない生活するなんて、シングルマザーと同じ、慰謝料もらって別れろ、という意見や、男は家庭を第一にするべき、という人が多いです。
しかし、私の周りの友人親戚などは、男の仕事は一生ものだから、やりたいことをやるべき、といっています。
どちらが正しいのか全くわかりません。。。
自分含め、こちら側は大卒が多く、彼女含め彼女側は高卒の人が多いのも、職業観、家庭観に影響してるんでしょうか。

彼女と話してると、海自に行きたい自分が人でなしに思えてきます。。。

263: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
ウチの兄貴は警察官だったけど、駐在さんになった時、嫁が駐在さんの奥さんという
立場をこなせないだろうと、結婚前に転職したっけ。

264: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
家族の為に夢をあきらめたとしてもそれは最終的には自分の判断だということを忘れるなよ

265: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN I
自分の夢の為に奥さんを説得しようとする気持ちはないの?
よく考えな。自分の人生だよ。
もし奥さんが子育てに不安があるというなら、相手の両親に頭下げてお願いすればいい。
警察と海自じゃ危険手当も全然違うし生涯年収もかわってくるから、
奥さんやお子さんにもメリットはあるよ。

ただ、離れてる時間が長いと浮気しそうな奥さんなら覚悟が必要。
でももし浮気されて別れても自分には仕事が残る。
本当によく考えな。一度決定したらやり直しがきかない。
人に流されて決めたら絶対あとで後悔するよ。

266: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
>いまは警察に入って、欝になってやめることしか考えられないです。。。
>僕はおかしくなってるんでしょうか。

うん、頭おかしいわ。
警察も海自もやめな。間違っても武器扱っていい人間じゃない者の発想だ。

267: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
結婚せず海自になって養育費払い続ければ良い

273: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
>>267に一票

268: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
希望して警察に入って三ヶ月で辞めた人知ってるわ
嫌々ながら勤められる職業じゃない
それくらいわかりそうなもんなのにアホとしか思えない

269: 228 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
親身にありがとうございます。
嫁はメイクしてもらって、本当にきれいです。

嫁は浮気とは逆なんです。
家庭環境が悪く、少しボーダーというかACというか、依存気味なんです。
なので、長期間会えないとは耐えられない、と。。。
もう23なので少し我慢してもらいたいところもあるのですが、そういう人を嫁にしてしまったのは自分の責任ですね。

270: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
警察に就職して、将来「お前達のせいで俺は夢をあきらめた」という気持ちを持ち続け、それが原因で離婚するか
海自に就職して、「私に我慢を強いて自分は好きな道を選んだ」と嫁に責められて、それが原因で離婚するか

まあデキ婚の離婚率が高いのって、お互いの人生設計をろくに考えずに順序を無視するからだよね
どうせ離婚するならどっちが自分にとってマシかを考えるってのもひとつの道

271: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
メンヘラ女の浮気率を知らんのか…

272: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
挙式の控え室で2ちゃんに人生相談している時点で、だめだわこの人って思っちゃうw

274: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
まあこんな不安定な状況で退職しちゃう女も女だけどね。
ホントお似合いのバカップル。離れちゃダメだよ。離婚してはい次!なんて他の人が迷惑するからね。

275: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
お互いに結婚して家庭をつくる事への認識が甘いみたいだし、仕事をするって事に
真剣味が無いみたいだし、かなり早いうちに結婚生活は破綻すると思われますよ。

276: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
海上自衛隊だと戦争が起こったら最初に戦争に行く事になるけど良い?
今はとても政情不安定だけど…

ちなみに警察官は赤紙は来なかったよ
第二次世界大戦中も…
ただ、警察は災害が起こった時には家は二の次で災害派遣になるから奥さんがしっかりしてないとダメだと思う

仕事だけは、周りがなんと言ったって自分がやりたい仕事が良いと思うよ
どんな理不尽な事が起ころうが(どっちも山のようにある仕事)、自分が決めた道だから我慢出来る

変な話、彼女がどうしても嫌だというなら結婚せずに子どもだけ認知という線もあるよ
でも警察も、そっちしか受かってなかったら行ってたんだからマイナスの事を考える方がおかしいよ
それは彼女のせいじゃなくて警察を受験したあなたの責任

でも子どもが無事に産まれなかったら警察になった事を心底後悔するんじゃない?
子どもを作る相手を間違えたんじゃないかな
入籍はちょっと待ったら?慰謝料と養育費払ってでも白い制服着るという手もあるし…
ボーダーを嫁にすると、どっちの職業も相当しんどいよ
嫁の不始末で仕事を辞める羽目になる恐れもあるし

ただ先日テレビでやってたけど、海上自衛官は出会いが一切ないから結婚は至難の業らしいよ
基地総出で見合いパーティーをやってる位だもん


ほんとなら、しっかりしてる奥さんをもらって、子どもを家で育ててもらって男が外で仕事をする方が良かったね
結婚相手を間違えた典型的な例
どっちにしても別れる気がする
あなたに合ってるのは、支えてくれる奥さんか、共働きの奥さん。依存されてすがりつかれてまとわりつかれる女性じゃなかったんだよ。

277: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
>>276の続き

「俺はやりたい仕事をやる。それで良いなら入籍する。それが嫌なら認知はする。」
の方が良いんじゃない?彼女はあなたとじゃなくても、近くに居てくれる人なら良いみたいだし。

278: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
これは挙式の控え室で破談に展開する予感

279: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
幹部候補生しか受かってなかったら彼女はどうするつもりだったんだろう?

ある意味、幹部候補生の方に行って、妻子と別れて暮らして、浮気してもらって円満に別れる事が一番良いんだろうな。でも大卒がデフォの人間関係と高卒がデフォの人間関係は永遠に平行線で交わる事は無いよ

まず、妊娠は本当にしてるの?
母子手帳とか見せてもらった?
本当にあなたの子ども?

警察学校に入ってもしばらく寮生活じゃなかったっけ?違う?
それは奥さんは耐えられるの?
警察でも耐えられなくて寮に押しかけてきて「こんな職場辞めろ!スーパーでもコンビニでもバイトでも良い!」
とか大騒ぎされたらどうするの?その時に殺意を抱く位なら、やりたい職業の方が良くない?
奥さんが凸出来る場所も無い訳だし。

281: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
>>279
予定日11月じゃ、妊娠そのものはごまかしようがないんじゃない?

280: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
警察だと官舎だけど、まともに近所づきあい出来るのかな

282: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
この男はグズグズ言いたいだけで破談する勇気も認知して養育費払う決断力もないよ。
ただただゆるい。
一年後にはまたフリーターになっていて嫁もメンヘラ化も進んでいそう。

283: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
海自に入って先輩にイジメられるに一票。

284: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
海自に入っても警察に入ってもすぐに辞めるに一票

285: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
一番デキ婚したらいけない相手とデキ婚しちゃったね

警察って最初は確か正採用じゃなくて、学校をマトモに出れたら採用だよね?
ボーダーというかACなら、嫁の親は大丈夫なんだろうか?
警察は結婚相手はすごく大事だけど、上司がOK出せないような相手と結婚したら依願退職になるけど
嫁の身内は身辺キレイ?

そしてあなたは武術は出来るの?
初心者ならキツイよ

半年以上寮に入ってて、嫁がメンヘラになったらどうするんだろう?
まだ海自の方が、逃げ場があるよ

287: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
うん、メンヘルとデキ婚するために夢を諦めるバカすぎる若者はいないと信じたい

288: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
こういう覚悟無い奴が署内の便所で拳銃自サツするんじゃないの?

289: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
「俺は幹部候補生になる。それを認めてくれるなら籍を入れる。」
といって婚姻届の不受理願い出しといたら?

真面目な話、嫁がボダなら定年退職まで警察に居れるとは思わない
そして県警だったら転勤が多いけど
「こっちの方が友達が多いから」
といって謎の単身赴任をさせられるに一票

290: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
海自と警察官を合わせてような海上保安庁にするといいのに。
知りあいが拳銃ジサツしたときは失恋だったと聞いた。
その人の親が尻ぬぐいのために色々な所に謝りに出かけて気の毒に思った。

301: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
どう転んでも後悔しそうだから、自分のやりたい仕事を選んでおけばいいのではと思った。

302: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
入籍して、海自に行って奥さんがどういう行動をとるか…だよね
「海自に行くっていうから別れます」
だったらもう、それで結構って感じ

でもそんな地雷女、自分なら嫌だw

323: 228 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
みなさん私にたくさんのご意見ありがとうございます。
リア厨からにちゃんやってますが、こんなにレス頂いたのは初めてですw
にちゃんは良くも悪くも他人事というか、客観的アドバイスがいただけるので参考になります。
式から帰宅し一段落したので、気になることだけレスしたいと思います。
ちなみに、釣りではありません。
釣りならどれだけよかったか、、、(´;ω;`)

324: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
うわ・・・

325: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
とりあえずトリつけようか

326: 228 ◆.5kUodxtgE 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
トリつけました。

警察、自衛隊を選んだのはもともと公安志望だったからです。
父親も警官で、生活に苦労しませんでしたし、公安職に憧れもあります。
なので、戦争とか災害派遣とかは覚悟の上です。

警察に対しても自衛隊に対しても、尊敬してますし立派な仕事だと思います。
ただ、仕事のフィールドが広く、将来の出世や昇給が約束される海自のほうに惹かれてはいます。
警察はいわゆるノンキャリ、ソルジャー採用なので。。。
職場の雰囲気も人を疑うのが仕事の警察より、自衛隊のほうが肌に合いました。

メンタルも小中高とスポーツやりましたし、塾講師のバイトも5年やってるのでそれなりに自信あります。
しかし、なぜか嫁にだけは押し切られてしまいます。。。

嫁は海自のみだったら納得したといいます。
しかし、警察も受かったのなら家族を考えて警察にしてほしい、といいます。
とにかく毎日少しでも帰宅してほしい、金や地位はいらない、と。
ちなみに東京ではない首都圏です。

嫁はエステの資格があり、また働きたいといいます。
やめたのは転職してすぐ妊娠が発覚したため、試用期間ということで解雇されたようです。
海自は2年ほどで全国転勤が続くため、ろくに働けない、といいます。
といいながら前の職場は一年でやめてましたが。。。

海自受験の際は、報告しましたがいいんじゃない?だけでした。
それを話すと、あのときはきちんと考えてなかった、まさかいきたいと言うとは思ってなかった、らしいです。

327: 228 ◆.5kUodxtgE 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
嫁の出自ですが、半島ではありませんが母が東南アジアの方です。
日本人の父と結婚したため、嫁の母は戸籍上は日本人です。
父親は病気のため昨年亡くなりました。
私の方は全員純日本人です。

結局、嫁は私が家族のために自発的に警察に決断するのを期待してるのだと思います。
嫁の立場は一貫していて、自衛隊には反対していない、ただ、家族を大切にして欲しい、これしかいいません。
自衛隊でも家庭を大切にしてる人はいるし、警察でも離婚する家庭はある、それは職業ではなく人間性の問題だ、おれは全力で家庭を守る、といっても、それは不可能だ、私には考えられないとしか返ってきません。

まあ要するに、結婚する相手を間違ったのは重々承知なのですが、五年も付き合ってそれなりに愛情もあるのです。
やはり、自己責任で警察か、慰謝料養育費で開示ですかね。。。

328: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
>金や地位はいらない

ワロタ
10年、20年後も同じ事言えんのかよ

329: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
警察はノンキャリなの?
間違いなく、海自に行かないと後悔するよ

嫁が言葉で反対してないなら、絶対海自にするべき
嫁、モラハラの気があるよね
「こうしてほしい」
と言わないのに、違う道をつぶしてるもん
「俺は海自に行きたい。おまえも家族を大事にしてほしい。おまえは自分の気持ちしか考えてない。」
で良いんじゃない?

でも、話を聞いてて日本人っぽくないと思ったんだよね

330: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
「自衛隊に反対してないなら海自にする。家庭を大事にする。」
で良いじゃん。

「不可能って事は反対ってことか?それなら籍は入れられないな。」とかさ

332: 228 ◆.5kUodxtgE 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
>>328
それは自分も思いますw
海自の人いわく、どんなさみしがりやも2年経てばまだ出港しないの?だそうですw

>>329
警察は県警のノンキャリ、何百人のうちの1人です。。。
嫁モラハラなんですかねえ。
嫁に言わせると生後半年の赤ん坊置いていく俺のほうがロクデナシたいです。
あ、ちなみに海自の場合、候補生学校に嫁を連れてくことも可能らしいですw
週四日はそちらへいけるとか。
広島なので不安みたいですけど。。。

>>330
もう式も終わったんですが、入籍は待った!てやっていいんですかね?

331: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
海外派遣中に嫁がメンヘラ発症したり、子供になにか問題が起きても
フォローができるのかって話は重要。
東南アジアの姑じゃ対処不能じゃないかな。

335: 228 ◆.5kUodxtgE 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
>>331
たしかに嫁は嫁母と合わない部分も多いみたいです。
ただ、自分の実家も車で五分の距離なので、多少はマシ、、、でも姑なら逆効果ですかね。。。

333: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
もう彼女に相談するの辞めたら?
「おれは海自にしたから」
で良いじゃん。彼女がそれなら結婚しないっていうなら、あなたは親代わりとしか思われてなかったって事だよ。元々。
相手は誰でも、庇護してくれる相手なら良かったんだよ。

男なら、幹部として働く道が残されてない、捨て駒採用よりも幹部候補生が良かったと、20年後に舌を噛み切る勢いで
後悔する日が来ると思うよ。きっと離婚してると思うし。

334: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
フェイク入れてるの?
採用担当が見たらアウトじゃない?まだ正式採用じゃないんだし、これ見られたら警察はアウトでしょ

339: 228 ◆.5kUodxtgE 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
>>333
>男なら
やはりいつかそう思いますよね?
私もそれが怖くて警察にどうしてもできません。。。

>>334
ちょいちょいはいってますw
ご心配ありがとうございます。

チャットレベルで全レスして申し訳ないです。

336: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
海自の中でも船に乗らなくてもいい職種もあるじゃない。そういうのじゃダメなの?
それに警察って確か半年は警察学校で、寮だしすごく厳しいらしいけど大丈夫?

337: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
男からするとキャリアとノンキャリで迷ってる人間の気がしれない

338: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
ねえねえ就職も結婚もしてないのに無避妊するのってどんな気持ち?
子供は親を選べなくて可哀想だね

342: 228 ◆.5kUodxtgE 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
>>336
たしかにあります。が、そういうとこは腰痛めた人とかどうしようもなく現場で判断力がないとか、そういう人になりますw
もちろん適性や能力もあるので、希望したからいけるわけではないみたいです。
警察学校も以前よりはゆるくなり、夜は携帯自由、土日は外出可など、嫁は許せる範囲らしいです。

>>337
私もそう思ってたのですが、世の男性は家庭のためなら自分をコロすものだ、と嫁の過去の上司に説教されました。

>>338
10年後には子供共々笑い話にできるように全力で取り組んでる次第です。。。

340: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
出来婚で半分メンヘラ、東南アジアの血の入った訳のわからない嫁を
あなた留守中に実家は本当に歓迎して親切に対応するのかな。
海自キャリアに行きたい気持ちもわかるけど、
家庭を維持したいと思うなら無理だと思うよ。

ダラダラとフリーター続けて、深く考えず出来婚まで行き着いた自分を恨みなよ。

341: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
もし、もし子どもがダメになったらと考えると自然に答えが出ない?

343: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
自分で決められないんなら、どっちも蹴って普通の会社に就職したら

348: 228 ◆.5kUodxtgE 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
>>340
ご理解頂きありがとうございます。
やはり、嫁捨てて海自か、自分を恨んで警察か、ですかね。

>>341
だめだった場合、、、考えてなかったですね。
もう30週超えてるので、あまり考えられないと思ってました。

>>343
それは嫁にバカじゃないのか?と言われました。
私は警察入って海自に未練を残すなら、ハロワでも行ったほうがマシ、と言ったことがあります。
その答えは公務員合格してのにばかじゃないの?!でした。。。
嫁は私ではなく公務員と結婚したかったのかな?w

354: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
>>348
答え出てるじゃん

344: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
結局自分が無いんだよね

345: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
その上司のもとを一年で辞めてるんでしょ?
嫁、説得力ないな

嫁に
「俺が犯罪者に殺されたらどうするのか?俺の体が心配じゃないのか?」
ときいてみて欲しい

352: 228 ◆.5kUodxtgE 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
>>345
私父が警官なのですが、現在ピンピンしております。
それみて大丈夫でしょ?が嫁の持論です。

嫁親の出自についてのご心配がありますが、多分大丈夫?かなと思ってます。。。
嫁実家にはアメリカの大学の卒業証書と記念品が誇らしげに埃かぶってたので、それなりにエリート家系だったみたいです。
日本には教師としてきたようです。
日本では普通の家庭ですが。

346: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
結婚と伴侶が公務員にとってどんだけ重要か本人がまるっきり
理解できていないのがニンともカンとも…
今のままじゃ昇進は望み薄というか周囲とはおもいっきり差を
つけられるぞ

347: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
嫁の親族大丈夫か?
どうして日本に来たんだ?まずきっかけとして。
不法滞在とかはないだろうな

349: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
後悔しない方にしなよ
そしてあなたの嫁は、あなたがどちらを選ぼうとも今後も文句は多いだろうし、メンヘラで大変な思いをするだろうよ

350: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
つーかさ、出来婚を選択した時点で嫁捨てて海自の選択肢はないだろ
だったらなんで堕胎させなかった

351: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
3年後に、
「本当だったら今頃、白い制服着て上官に仲人やってもらって盛大に結婚式してただろうな。艦上の風は気持ちよかっただろうな。」
と思いながら、駐在所を毎日自転車でキーキー音を立てながら出て行く毎日を想像すると笑える。

そして嫁には
「こんな田舎なんて嫌!駐在所の奥さんなんて嫌!仕事やめてよ!私が仕事出来る場所に住んで!!」
とか言われてるんだよ。メンヘラ奥さんに。

入校式に防衛大臣が来るような生活を捨てて田舎の警官か。
まぁそれも無避妊の結果だもんな。
しょうがないかw

353: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN O
警察官にしろ海自にしろ、こんなのに税金払うの?
もうフリーター夫婦でいてよ

356: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
警察官が大丈夫なら、海自の奥さんだって自分で子育てしてるから大丈夫じゃんw
嫁、メンヘラじゃなくてただのワガママの自己中なんじゃない?
彼氏に弱い女って見てもらいたいからメンヘラ装ってるだけで、相当強いと思う

そうじゃなきゃ接客業なんか選ばないし、自分が辞めた職場の上司まで連絡とって
連れて来たりなんかしないって。
メンヘラで弱い女と思ってるのは228だけで、多分相当したたかな女だと思う

358: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
そっか~着任式に総理が来たり、防衛大臣が来たりしてTVが来たりするアレか。
あれを捨てて、奥さんの言う通りに田舎の捨て駒警察官。
自分ならナシだなw

359: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
どうせ離婚するから好きな方に行けばいい

357: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
なんでまた出てきてるの?
〆た後に書き込むなよ。
これ以上はブログとか専スレでも立ててやってくれるかな。

361: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
>>357
うるさいよ。おまえがどっか行け。

362: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN O
正直、お前なんか警察にも自衛隊にも行って欲しくないよ。

メンタルや体力に自信があることだとか勉強もやってきたことだとか、
公安職への憧れだとか熱意だとか関係ない。

警察や自衛隊って、数ある職業の中でも配偶者や家族計画についても
慎重に考えなければならない職業なんじゃないのか?

結婚相手についても、その職業に理解のある人を選ぶ必要もあるはずで、
例えば、どちらの職業でも災害などの非常時には数日~数ヶ月は家に帰れなくなる、とか、
殉職の可能性だとかはあるわけで、
そういうことについての価値観のすり合わせは当然結婚前にやらなければならない。

そんなもん色々すっ飛ばして、子供作ったり式を挙げたり、
という欲望優先の行動取るのは理解できない。
お前、本気で自衛隊に行きたいの?本気で?

正直、奥さんも子供も捨てるか、奥さんを本気で説得するかしない限り、
警察にも自衛隊にも行ってほしくない。

367: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
>>362
んなこたーない
警官や自衛隊に夢を見すぎ
大半は体育会系の筋肉バカで脳みそまで精子がつまってる

>>228は海自に入った場合の育児期間の生活モデルをちゃんと嫁に示してないんじゃね?
大卒の幹部候補生任用ってことはまず1年江田島だろ?
その間嫁と子供はどうすんだ?

372: 228 ◆.5kUodxtgE 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
>>367
聞いたところ、江田島にも家族寮があるらしく、そこに入居できるようです。
ただ、実家とは飛行機の距離なので第一子、しかも生後半年ならおすすめはしないとはいわれました。
どうせ卒業後の遠洋航海練習で半年離れ離れは確定ですから。

375: 228 ◆.5kUodxtgE 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
>>367
つまり、嫁の実家のお世話になり、都度自分が帰る形になります。
卒業後配置されてからは転勤に連れていくつもりでした。

363: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
海自に行っても警官になっても普通に就職しても、なんなら一般職公務員受け直しても
どうせ離婚になりそうな気がするから、憧れの海自に行っとけば一番後悔が少ないんしゃないの

366: 228 ◆.5kUodxtgE 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
みなさんこんな情けない自分に、厳しくも本気の意見をくださりありがとうございます。
正直合格してからの方が苦しく、嫁から責められ続け、夜中も目が覚めたり突然涙がでてくるような状況でした。
たしかに、デキ婚ですし公務員としての自覚も足りなかったと思います。
しかし、私の海自にいきたい気持ちは理解できないものではないこと、嫁の言い分もおかしいところがあることなどわかり、安心できました。
あとは、私の意思、決意なのでしょう。

今日は挙式でいい夢みた、と言ってたので、明日もう一度話します。
まだこのスレみたいたいと思いますので、思うところあれば私にもレスさせて頂きたいとおもいます。

ちなみに式は午前のみの親族のみだったので、夕方には帰宅できました。

373: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
>>366
頑張ってね~!
私も四月から社会人なんだけど、
やっぱり、一生ここで働きたい!っていう気持ちが大切だと思うよー
40年ほどをその職場に捧げるんだもの
お互い頑張りましょう

377: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
海自にいとこがいるんだけど、重要な任務に就く人は親族に中国・韓国籍の人がいたら駄目らしいけど
嫁の親ならいいんだろうか。

379: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
出来婚って本当に自分の子か確かめた方がいいよ

380: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
そんな正々堂々育児はまったく手伝いませんって言うんなら嫁さん専業でいられるくらいの仕送りが必須になると思うが
給与は全額仕送るつもり?

381: 228 ◆.5kUodxtgE 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
>>377
重要、というか運用や情報の幹部にはなれないらしいですね。
適性不足、となるようですw

>>379
それはほんとに大丈夫かと思います。

>>380
全額、とまではいきませんが、私は衣食住には困らない生活になりますし、扶養手当もでるので金銭的には余裕、と自衛官の方に言われました。

382: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
>>381
悪いんだけど、ここは相談スレなので一人が占領するのは困るのね。
だらだらと雑談を続けるならプリマスレに移動してもらえる?

ここで相談を続けたい場合、
既にアドバイスは出尽くしているから、進捗があった時にまた来て下さい。

383: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
>>381
レス貼っといたから次からはここに来てね
コテトリとage必須でお願いします

プリマ既男が独りで踊るスレ32
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/intro/1372348469/

386: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
警察組織を私用では使えません。(キッパリ
しかしこれは建前で、警察は腐った組織なのでバンバン使えちゃいます!

これ豆な

385: 名無しさん@HOME 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
ところで父親が警官なら、父親に彼女の親族を調べてもらった方が良いんじゃないんだろうか?
後から出て来たらシャレにならないぞ

394: 228 ◆.5kUodxtgE 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
>>383
ではこちらのほうに移ります。
またなにか進展しましたら、こちらにかかせて頂きますね。

395: 名無しさん@HOME 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
>>394
進展してもプリマスレに書いて
あっちこっち書くのはよくない

545: はじめまして名無しさん 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
なにこの人来るの?

親父に相談したみたいだけど、婚約者に対しては「夢を潰すな」って言っておいて、
親父が「海自なんかやめろ」って言ったら従ったの?

嫁への説得材料として親父やら2chやら相談したんだろうけど、アテが外れたみたいだねwww

546: はじめまして名無しさん 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
来ないんじゃない?
自業自得なダメ男、仕事・結婚の悩み、小出し馴れ合い、
〆る〆る詐欺、複数スレで相談するがプリマだけは拒否、
居座れないと分かるといきなり消える、本人が消えると割と好意的な回答者も一緒に消える。
少し前にこういうネタよくあったよね。

547: はじめまして名無しさん 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
来てくれたらいいけどな
しばらくしたら荒らしかするかもしれないから気をつけよう

548: はじめまして名無しさん 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
ろくに働いてないくせに子供作ったような人間なんだからどこいっても一緒だよ
嫁に問題があるみたいな雰囲気だけど同レベルとしか思えない
だから子供作れたんでしょ?嫁を責めるなよ

552: 228 ◆.5kUodxtgE 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
きましたよーw
式で疲れて爆睡でした。
ほんと、ネタや釣りであったらどれだけよかったか。

555: はじめまして名無しさん 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>553
ここは、メ欄が空欄だとID表示される板なんで。ageるだけでは出ないんでね。

557: 228 ◆.5kUodxtgE 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:oYNaKlKs0
今日嫁にもう一度海自の話してきます。
その前に自分の親にも話しておこうと思うのですが、ややこしくなりますかね?

558: はじめまして名無しさん 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
しらんがな

559: はじめまして名無しさん 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
一応全部読んだけど、なんなのこの苛つく文章

560: はじめまして名無しさん 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
プリマに来るお方達は人苛付かせる文章かく天才が多いよ。
女プリマも男プリマも。普通に言えばすんなり通じる事でも余分な要素いれて
しっかり苛付かせる。構ってもらうには不快でいいから気を引くことは鉄則。

561: はじめまして名無しさん 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:l1rQoSBX0
確かにいらつくわ。

562: はじめまして名無しさん 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
今頃その稀有な才能でより妻や妻実家をイラつかせてそう。

563: はじめまして名無しさん 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
警察も海自も、こんなの面接で落とせよとw

564: はじめまして名無しさん 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???O
中学時代から2chやってるっていうくせに板も考えず草生やしてるあたり、vipとかに入り浸ってるような奴なんだろうな

565: はじめまして名無しさん 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
なんかよくわからん
海自と警察、今後の出世とか嫁の出自が原因で阻まれるってことがどっちかあるの?
どっちもその条件が同じなのか、警察だとそれがあっても親も警察だから差し引きゼロになれるとか、
そういうプラスが警察の方があるとかそういうのあるのか?
全く条件一緒なら、仕事内容としては危険度はどっちもどっちだろう
連絡取れない度でいえば海自の方が秘密にしないといけないだろうから、連絡付かないだろうけどさ

嫁の反対を押し切って海自→いない間に元々の不満こじらせて嫁不倫とかならんといいが

566: はじめまして名無しさん 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
いっそ嫁を説得するにはどうしたらいい?くらいいっとけばいいのに
中途半端な物言いばっかり

570: 228 ◆.5kUodxtgE 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:my/ALxpN0
皆様たくさんのレスありがとうございます。
本日再度話し合った結果、海自にすることに決めました。
嫁もなんとか納得してくれました。
自衛隊どうのこうのよりも、私の態度が気に食わなかった、みたいな返事でしたが。

みなさまマジレスありがとうございました。
これからは良き夫となること、よき父親となること、そして国民の皆様の期待に応えられる自衛官になることを目指します。
本当にありがとうございました。

571: はじめまして名無しさん 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
とりあえず良かったねw
今後何かあった時に相談や愚痴を書く場合はここに書いてね

575: はじめまして名無しさん 2013/09/01(日) 17:17:29.51 ID:???0
税金泥棒といいたくなる

576: はじめまして名無しさん 2013/09/02(月) 03:41:57.00 ID:???O
海自選んでくれてよかったよ

芸人や画家や小説家で食べて行くって夢なら
諦めて妻子を養う職業にしろと言われても仕方ないけど
奥さんモラハラだよ、悪いけど

警察行ってたら生涯ことあるごとに思い出して後悔の人生だったよ

自分の夢だった海自に決めれて本当によかった
他人事ながらなんか嬉しいよ

海自の仕事頑張って幸せになれよ!

577: はじめまして名無しさん 2013/09/02(月) 05:43:34.29 ID:???0
>>576
お前ちゃんと読んでないだろ

578: はじめまして名無しさん 2013/09/02(月) 07:49:19.95 ID:???0
ちゃんと読んでれば公務員にはならずにフリーターを続けて下さいだよなぁ

579: はじめまして名無しさん 2013/09/02(月) 07:50:46.59 ID:1fjtxOLh0
元海上自衛隊の私が来ましたよ。
幹部候補生ということは江田島ですね。
学校は厳しいけど、それは警察学校も同じです。
ただ、海上自衛隊なら水泳は必須科目で50mを1分以内に泳げるようになるまで
親切に教えてくれます。
短艇訓練では手に豆と尻の皮が向けます。腰はくれぐれも痛めないように
してください。

580: はじめまして名無しさん 2013/09/02(月) 08:02:28.44 ID:1fjtxOLh0
あと、職種ですが希望通りとはいかないこともありますが、早い段階で
進みたい職種をアピールしておいてください。
職種は1分隊、2分隊、3分隊、4分隊のほか航空隊もあります。
厳しいのは1分隊、3分隊ですかね。体より頭使うのは2分隊。4分隊は経理とか
あるので地上勤務希望ならお勧めです。航空隊も地上整備勤務あります。

581: はじめまして名無しさん 2013/09/02(月) 08:18:04.24 ID:1fjtxOLh0
船乗りに憧れるなら手当てが付きますので給料、ボーナスはいいですよ。
一番給料いいのは潜水艦勤務ですが、閉鎖空間と長い航海(3ヶ月位)
耐えられればですが、奥さんと連絡は出来ません。
奥さん次第ですが、1年間学校なら江田島町内に家を借りれば
休みの日に会えますよ。
呉市内は生活は便利ですが船が夜中動いてないのと、港から学校まで
バスかタクシーしかないことです。

582: はじめまして名無しさん 2013/09/02(月) 08:30:24.32 ID:1fjtxOLh0
海上自衛隊は転勤や航海が多いけど、人がなかなか行けない所へ行けるのが魅力です。
僻地でいえば南鳥島、硫黄島。航海で言えば訓練航海の世界一周、南極基地など。
RIMPACでハワイとかも行けます。(奥さんは連れてってあげられませんが)

545: はじめまして名無しさん 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
なにこの人来るの?

親父に相談したみたいだけど、婚約者に対しては「夢を潰すな」って言っておいて、
親父が「海自なんかやめろ」って言ったら従ったの?

嫁への説得材料として親父やら2chやら相談したんだろうけど、アテが外れたみたいだねwww

546: はじめまして名無しさん 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
来ないんじゃない?
自業自得なダメ男、仕事・結婚の悩み、小出し馴れ合い、
〆る〆る詐欺、複数スレで相談するがプリマだけは拒否、
居座れないと分かるといきなり消える、本人が消えると割と好意的な回答者も一緒に消える。
少し前にこういうネタよくあったよね。

547: はじめまして名無しさん 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
来てくれたらいいけどな
しばらくしたら荒らしかするかもしれないから気をつけよう

548: はじめまして名無しさん 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
ろくに働いてないくせに子供作ったような人間なんだからどこいっても一緒だよ
嫁に問題があるみたいな雰囲気だけど同レベルとしか思えない
だから子供作れたんでしょ?嫁を責めるなよ

552: 228 ◆.5kUodxtgE 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
きましたよーw
式で疲れて爆睡でした。
ほんと、ネタや釣りであったらどれだけよかったか。

555: はじめまして名無しさん 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>553
ここは、メ欄が空欄だとID表示される板なんで。ageるだけでは出ないんでね。

557: 228 ◆.5kUodxtgE 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:oYNaKlKs0
今日嫁にもう一度海自の話してきます。
その前に自分の親にも話しておこうと思うのですが、ややこしくなりますかね?

558: はじめまして名無しさん 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
しらんがな

559: はじめまして名無しさん 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
一応全部読んだけど、なんなのこの苛つく文章

560: はじめまして名無しさん 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
プリマに来るお方達は人苛付かせる文章かく天才が多いよ。
女プリマも男プリマも。普通に言えばすんなり通じる事でも余分な要素いれて
しっかり苛付かせる。構ってもらうには不快でいいから気を引くことは鉄則。

561: はじめまして名無しさん 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:l1rQoSBX0
確かにいらつくわ。

562: はじめまして名無しさん 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
今頃その稀有な才能でより妻や妻実家をイラつかせてそう。

563: はじめまして名無しさん 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
警察も海自も、こんなの面接で落とせよとw

564: はじめまして名無しさん 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???O
中学時代から2chやってるっていうくせに板も考えず草生やしてるあたり、vipとかに入り浸ってるような奴なんだろうな

565: はじめまして名無しさん 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
なんかよくわからん
海自と警察、今後の出世とか嫁の出自が原因で阻まれるってことがどっちかあるの?
どっちもその条件が同じなのか、警察だとそれがあっても親も警察だから差し引きゼロになれるとか、
そういうプラスが警察の方があるとかそういうのあるのか?
全く条件一緒なら、仕事内容としては危険度はどっちもどっちだろう
連絡取れない度でいえば海自の方が秘密にしないといけないだろうから、連絡付かないだろうけどさ

嫁の反対を押し切って海自→いない間に元々の不満こじらせて嫁不倫とかならんといいが

566: はじめまして名無しさん 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
いっそ嫁を説得するにはどうしたらいい?くらいいっとけばいいのに
中途半端な物言いばっかり

570: 228 ◆.5kUodxtgE 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:my/ALxpN0
皆様たくさんのレスありがとうございます。
本日再度話し合った結果、海自にすることに決めました。
嫁もなんとか納得してくれました。
自衛隊どうのこうのよりも、私の態度が気に食わなかった、みたいな返事でしたが。

みなさまマジレスありがとうございました。
これからは良き夫となること、よき父親となること、そして国民の皆様の期待に応えられる自衛官になることを目指します。
本当にありがとうございました。

571: はじめまして名無しさん 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
とりあえず良かったねw
今後何かあった時に相談や愚痴を書く場合はここに書いてね

575: はじめまして名無しさん 2013/09/01(日) 17:17:29.51 ID:???0
税金泥棒といいたくなる

576: はじめまして名無しさん 2013/09/02(月) 03:41:57.00 ID:???O
海自選んでくれてよかったよ

芸人や画家や小説家で食べて行くって夢なら
諦めて妻子を養う職業にしろと言われても仕方ないけど
奥さんモラハラだよ、悪いけど

警察行ってたら生涯ことあるごとに思い出して後悔の人生だったよ

自分の夢だった海自に決めれて本当によかった
他人事ながらなんか嬉しいよ

海自の仕事頑張って幸せになれよ!

577: はじめまして名無しさん 2013/09/02(月) 05:43:34.29 ID:???0
>>576
お前ちゃんと読んでないだろ

578: はじめまして名無しさん 2013/09/02(月) 07:49:19.95 ID:???0
ちゃんと読んでれば公務員にはならずにフリーターを続けて下さいだよなぁ

579: はじめまして名無しさん 2013/09/02(月) 07:50:46.59 ID:1fjtxOLh0
元海上自衛隊の私が来ましたよ。
幹部候補生ということは江田島ですね。
学校は厳しいけど、それは警察学校も同じです。
ただ、海上自衛隊なら水泳は必須科目で50mを1分以内に泳げるようになるまで
親切に教えてくれます。
短艇訓練では手に豆と尻の皮が向けます。腰はくれぐれも痛めないように
してください。

580: はじめまして名無しさん 2013/09/02(月) 08:02:28.44 ID:1fjtxOLh0
あと、職種ですが希望通りとはいかないこともありますが、早い段階で
進みたい職種をアピールしておいてください。
職種は1分隊、2分隊、3分隊、4分隊のほか航空隊もあります。
厳しいのは1分隊、3分隊ですかね。体より頭使うのは2分隊。4分隊は経理とか
あるので地上勤務希望ならお勧めです。航空隊も地上整備勤務あります。

581: はじめまして名無しさん 2013/09/02(月) 08:18:04.24 ID:1fjtxOLh0
船乗りに憧れるなら手当てが付きますので給料、ボーナスはいいですよ。
一番給料いいのは潜水艦勤務ですが、閉鎖空間と長い航海(3ヶ月位)
耐えられればですが、奥さんと連絡は出来ません。
奥さん次第ですが、1年間学校なら江田島町内に家を借りれば
休みの日に会えますよ。
呉市内は生活は便利ですが船が夜中動いてないのと、港から学校まで
バスかタクシーしかないことです。

582: はじめまして名無しさん 2013/09/02(月) 08:30:24.32 ID:1fjtxOLh0
海上自衛隊は転勤や航海が多いけど、人がなかなか行けない所へ行けるのが魅力です。
僻地でいえば南鳥島、硫黄島。航海で言えば訓練航海の世界一周、南極基地など。
RIMPACでハワイとかも行けます。(奥さんは連れてってあげられませんが)

1000: 浮気ちゃんねるおすすめニュース 2023/00/00(勧) 00:00:00 ID:uwakich.com



引用元:プリマ既男が独りで踊るスレ32


【デキ婚のイチオシ記事(内部)】

母親が20歳の時にデキ婚して俺が産まれた。数年後に両親離婚→母親再婚してから俺は厄介者になり児童養護施設に送られた







注目記事のご紹介





この記事をツイートする この記事をはてブする