733: ◆es/95MarhY 2012/04/09(月) 13:06:37.37 0
相談お願いします
k大学生20♂です、付き合ってる彼女と卒業後に院に進まずに結婚を考えてます
お互いの家には結婚前提の挨拶済みです
卒業後に結婚までの間、同棲したいのですが、僕の親にも相手の親にも同棲は反対されて困っています

結婚は卒業就職後だいたい何年目というのは、親達の希望で僕らの希望ではありません
僕としては卒業後すぐ入籍、落ち着いたら式をあげてもいいし
式とかはどうでもいいですが、親達の希望には添えとこうと思ってます
こちらの希望も聞いてもらいたいです

相手の親の反対理由というのが、僕がk大学生だからという納得出来ないものがあります
慶應です、チャラいと思ってるかもしれないが理由にはなりません
ならないと思います
同棲については、他人の意見も聞いてみましたが
結婚前提であればむしろ勧めるという意見が大半でした
どう話を持って行けば親達を説得できますか



734: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 13:07:37.37 0
同棲はやめておけ

735: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 13:10:08.68 0
>>734
どうして?
結婚前提です

736: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 13:17:52.49 0
親が反対するのは当然だ
えっとね、今のあなたたちが学生ってことは「今は生活の基盤がない」状態なんだよ
先のことはいくらでも夢見てもいいけど、今は「何もありません」
そんな状態で「娘さんとお試し同棲させてください」なんていう男は私が親なら玄関で塩撒いて追い払うよ。

同棲も結婚もまずは大学を卒業して就職して「きちんと一人前の生活の基盤を固める」のが先。
「結婚前に一度同棲して見極めて」てのは既に自立した社会人同志のカップルのことなんだよ。

737: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 13:24:43.32 0
結婚前提といっても、先のことはわからないよ
男だから軽く考えているのかもしれないが
もし破談になった場合、同棲経験まである女性ってのは傷もの扱い
田舎者、頭が古いと言われようが世間の目はまだまだそういうものなんだ
本当に彼女を大切に考える人は、いくら結婚前提とはいえ同棲なんて考えないよ
そもそも結婚前提というのも口約束のみでしょう?
きちんと結納を交わしたとか、具体的にいつか決まっていてスケジュール組んでいるとかじゃないでしょう?
頭を冷やして考えた方がいいよ

738: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 13:26:24.99 0
絶対同棲した方がいいよ。
同じ家で住んで初めて分かることって沢山あるし。
ただ大学生で同棲を認めたくない親の気持ちも分かる。
つか大学生だからなんて理由で同棲反対されてんのに
すぐ結婚なんて出来んの?それすら反対されない?

739: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 13:28:47.78 0
親の意見に同意だわ…
自分で稼いで生活すらしてない奴に
娘を任せたくない。

740: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 13:30:49.17 0
>>733
卒業後に同棲と考えていても、あと2年はあるんでしょ。
その間に別れる可能性だってあるしさ。
今は同棲だの結婚だのの前に、就職のことでも考えた方がいいのではないでしょうかね

741: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 13:35:10.07 0
同意、優先すべきことが他にあるだろ

742: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 13:35:46.23 P
卒業して就職してそれなりに貯金して
結納でも済ませてから同居開始ならともかく
まだ大学生のウチから結婚前提なんだからと
同棲同棲言われても親としてはNOでしょうね。

式を挙げる挙げないに関わらずある程度の貯蓄と
将来設計は必要です。
そのためにはまず社会人として数年は経験積んでください。

743: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 13:44:11.52 0
むしろそんなこと言い出すような男だとわかったら、結婚話自体反対するな

744: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 13:50:38.79 0
文章見てもなんか幼いというか、頭悪そうだもんなぁw

746: ◆es/95MarhY 2012/04/09(月) 13:55:31.32 0
ありがとうございます
書きましたが、いますぐではなく卒業後就職してからです
お試しという事は全くありません
そんな気持ちじゃないです、別れたり破綻することもありません
彼女と家庭を築いていきたいと考えています
結婚自体は反対されてなく了承してもらえました

希望としては就職後すぐ入籍したいです、親達が就職後も数年待て!と頭ごなしに反対しているだけで、結納等々すぐやれと言うならすぐにでも実行します
それは彼女に反対されています、落ち着いて考えていこうと話しています

僕に経済的なことを含め彼女を任せる大人としての信用がない
そういうことでしょうか

就職後は希望職も考えると数年離れ離れになってしまいます
離れるのはお互い辛いです
彼女のためであれば頑張って行けます
そう考えているので、同棲は彼女を一番に考えれば安易でした

747: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 14:01:54.16 0
>>746
同棲にかかる費用や生活費はどうすんの?
あと親から仕送りとか貰ってる?

751: ◆es/95MarhY 2012/04/09(月) 14:03:23.10 0
>>747
卒業就職後と考えていたので自力です
現在は親のすねかじりです

745: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 13:55:23.97 0
子供だ

748: ◆es/95MarhY 2012/04/09(月) 14:02:11.46 0
>>745
二十歳です、成人しています
けど中身は確かに子供でした

749: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 14:02:45.18 0
> 別れたり破綻することもありません
> 彼女と家庭を築いていきたいと考えています

今の世の中にたくさんいる「離婚経験者」も結婚決めたときは同じような気持ちだったんだよw
言ってることは今は本気でも親が見れば若すぎるし経験も少なすぎるから危なかしい
こういうのは言葉で説得するのは無理、時間かけて見せるしかない。
まずは就職して「お金を稼ぐための理不尽」を知って、そこからがようやく社会人のスタートだよw

ところで会社が新入社員を雇入れて、平均的に使い物になるまでにいくら投資してるか知ってるかい?
まずは会社に雇われなきゃいけない、そして次を考えるのは少なくとも「使い物になって」からだと思うよwww

750: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 14:02:50.21 0
離れてみてわかることもあるぞ
親たちが言ってることはちゃんと聞きなさい
反対されて意地になっているようにしか思えない
あと、疑問なんだけど就職後は離ればなれになるなら同棲できないんじゃないの?
ちょっと意味がわからない

763: ◆es/95MarhY 2012/04/09(月) 14:16:26.88 0
>>749-750
ありがとうございます

レスを読んで改めて半人前だと恥ずかしくなりました
自分自身が年齢ではなく自立した大人じゃなかったと思い至ることもできてなかった
図星です、親達に何をどう言っても本気が伝わらないし
軽く流されるだけで、焦りばかりで退学して就職も考えましたが将来的な事を考え思い止まりました
それでも浅はかでした
離れてしまうことばかり考えたし結婚して一緒にいたいというのは幼児のただっ子と変わらなかったです
親達に軽くあしらわれても仕方ないです

彼女は同級生ですから、卒業と同時に連れていきたいと思っていました
結婚するんだから一緒にいようと思っていました
これも僕の勝手でした、自分の気持ちだけで相手が見えてなかったかも

752: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 14:05:36.53 0
今現在が脛かじりで、すんなり就職できて稼げると思ってるの?
具体的に、二人で部屋借りて生活費にいくら必要で…って計算できてますか?
まさか彼女の稼ぎもあてにした計算じゃないでしょうね?
結婚するってことは、その先に妊娠出産も含めたことだからね
とりあえず今はどうしてるのか金額書いてみなよ

753: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 14:08:38.11 0
>僕に経済的なことを含め彼女を任せる大人としての信用がない

分かってるじゃん
同棲にしろ結婚にしろ、まずは一人前の社会人になってからの話しだろ

754: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 14:09:38.83 0
> 就職後は希望職も考えると数年離れ離れになってしまいます
> 離れるのはお互い辛いです


サークルとか部活じゃないんだから
就職したら新人研修やらで必タヒで無我夢中で当たり前
そんな大変な時期の同棲したいとか、親じゃなくても止めるって
学生で世間知らず差し引いても馬鹿な考えだよ…

755: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 14:10:16.72 0
>卒業後に結婚までの間、同棲したい
>就職後は希望職も考えると数年離れ離れになってしまいます


えっと、どうやって同棲するつもりなんだろう。

757: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 14:11:55.44 0
>>755
だーかーら
卒業まで数年ある。卒業後は結婚。だか数年離れ離れ
だから今、卒業まで同棲したい!って話だろ

756: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 14:11:06.58 0
まーどっちみち他人のバカ息子だからどうでもいいわw
好きにすればいいじゃーん?

760: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 14:13:33.16 P
今現在は親のすねかじりなのに
卒業就職後すぐに入籍だの同棲だのする費用はどうするの?
バイト貯金で100万あります(キリ とかじゃ話になんないよ。

子どもの世界での「本気」は毎日の恋愛トークだの
デートの回数だので測りますが
大人の世界で「本気」を測るのは時間とお金と実績ですよ。

結婚は一生涯。十数年に渡るお話です。
就職後の数年ぐらいも待てないヤツに
大事な娘は任せられません。

761: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 14:14:41.56 0
就職してすぐの4月って初任給は少ないぞ?
ちなみに試用期間あけて正式な正社員になるのは(会社にもよるけど)6月だぉwww
当然、夏のボーナスも寸志だよ
まさかと思うが会社の住居補助ついた物件で同棲とか考えてないだろな?
夢見る夢子ちゃんならぬ、夢男くんっぷりがなんか怖くなってきてるんだが
・・・・・もしかして、その彼女はあなたの心の(林望先生

762: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 14:15:08.64 0
一秒たりとも離ればなれは嫌
じゃあ同棲しよう
そうしよう

バカップル

764: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 14:17:28.31 0
退学して就職www
ごめん幼すぎて話にならないわ
もう終了して〆たらどう?

765: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 14:17:58.11 0
漫画とドラマの見杉

767: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 14:20:02.13 0
彼女が好きで好きで仕方ないんだろうけど、
ここまで周りが見えなくなる奴が彼氏だったら
私なら別れたくなるかも

769: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 14:21:26.70 0
子供の好き好きなんだよな
結婚も考えているなら、本気で彼女との将来を考えなきゃ
本当に彼女を大事に思うならどうするべきか…

770: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 14:24:30.56 0
つか結婚後、数年離れ離れなら戻ってきてから結婚しろよ。
両親も就職後数年たってからにすれば?って意見が分かるわ。
新婚なのに妻を一人にすんの?
離れ離れでお互いの生活費とかどうすんの?

771: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 14:24:34.51 0
学生の間、同棲して、就職後は離れるってことなんじゃない?
なんだ?思い出作り?子作りまでしないようになw

774: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 14:26:34.01 0
学生同棲期間に妊娠堕胎
就職後、世間の女子を知り浮気
婚約?解消

男だけがおいしい話だなw

775: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 14:26:39.80 0
普通に考えりゃ、その離れ離れの期間が終了して
一人前の社会人になってから結婚、だよね
離れている間に心も離れるなら、それだけの関係だったってこと

776: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 14:29:15.73 0
たしかに意味わからんwww
その辺ちゃんと説明してから消えて欲しいww

卒業して結婚までの数カ月間?同棲したいのなら
今から考えても無駄。せめて就職してから考えろ
今、卒業までに同棲したいのなら
親のすねかじってる分際でアホなこというな

778: ◆es/95MarhY 2012/04/09(月) 14:32:25.08 0
レス遅くてごめんなさい
考えを改めましたが
卒業後就職してから]です思い出づくりやごっこのつもりはありません
新人の給与だけでというわけではなく、祖父母が僕らの味方だったのでまとまった金をやると言われていました
僕の名義の貯金もかなりの額でした

でも、これをあてにしようとした事も間違っていましたし今はそんな考えはありません
就職して親達がこれなら良し!と認められるまでは待とうと思います
内定は自信があるのですが、出てからの話しで仮の話しは笑われてしまうと納得しました
ありがとうございました

779: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 14:33:28.21 0
絶対別れるに1000000ペリカ

780: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 14:33:40.97 0
>>778
ごめん、最後に説明だけして。

同棲は、卒業後に就職してからするつもりだったんだよね?
でも、卒業後就職したら、2人は離れ離れになる予定なんだよね?
どうやって離れ離れの2人が同棲できるの?

782: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 14:36:59.54 0
学生同士で同棲→卒業後すぐ結婚→就職して数年間は勤務地が遠い
→独身なら一人で行かなきゃいけないけど、夫婦なら彼女も連れて行けるヒャッホー
ってことじゃない?

783: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 14:37:43.56 0
誤解される書き方が多すぎて意味不明過ぎる

784: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 14:37:55.03 0
ん?それじゃ彼女の希望する就職は無理ってことか?

785: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 14:39:21.10 0
まず就職してからきなさい
お話にならないわw

786: ◆es/95MarhY 2012/04/09(月) 14:39:34.47 0
解りづらい乱文ですいません
僕の希望が卒業就職後に結婚か同棲でした

同棲の理由は

卒業就職後も数年は待てという親達の意見があったので、就職後に結婚は待つけど結婚まで同棲させて、でした
今は情けない安易な考えだったと理解しています

788: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 14:41:43.53 0
>>786
だからさ、それだと離れ離れの期間は同棲できないでしょ?ってみんな聞いてるの

789: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 14:42:34.73 0
同棲or結婚したら、彼女が希望地変えるなりして離れなくて済むって算段?
…それって、親を説得するより彼女とよく話し合ってみた方がいいのでは?
どうも読む限り独りよがりな気がする
彼女の意見はどうなの?

790: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 14:43:18.47 0
勝手につっぱしってる気がする

791: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 14:44:28.13 0
つまり、彼女は就職する気はないと…
大学生の2人は、男が就職したら就職先に女もついていって
そこで同棲するか結婚するかさせろと親に言ってるのか。

792: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 14:45:38.84 0
すねかじり&祖父母の援助を期待してなw

793: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 14:46:05.04 0
> 就職後に結婚は待つけど結婚まで同棲させて

ファミレスで「お子様ランチのおもちゃで遊んじゃダメ」と親に叱られた子が
「じゃあオモチャ我慢するから、デザート先に食べてていい?」と上から目線で聞いて叱られてふくれたの思い出したw

間違ってるんのが分かってよかったねw
余計なことかもしれないが、両家親には「ごめんなさい間違ってました」て報告したほうがいと思うよ
相手の娘さんの親は「駆け落ちされたら困る」と心配してるかもしれないし

794: ◆es/95MarhY 2012/04/09(月) 14:47:40.20 0
そうです、彼女の就活は深く考えず、一緒に行った先でバイトとかでもいいし専業主婦みたいなのでもいいじゃん
くらいに考えていました
僕の給与と僕の貯金と祖父母からのまとまったお金でかなりあるので大丈夫だと考えていました
彼女のことを考えてると言っておいて、まるで考えてなかったと気づきました

795: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 14:51:09.85 0
>>794
彼女もそれでいいと言ってるの?

796: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 14:51:58.96 0
>>794
だからさ、その話は彼女とどのぐらい詰めて話してたの?

797: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 14:52:26.31 0
あのさ、親の希望をくんで式挙げるつもりなら、ジジババのお金はそれにとっておきなさいよ
って言うか、自力で生活できないのに同棲や結婚するって時点でおかしいと思わない?
彼女の気持ちはちゃんと確かめたの?
一人で突っ走ってるだけじゃないの?

798: ◆es/95MarhY 2012/04/09(月) 14:53:30.84 0
親達や彼女が
落ち着いてくれ、結婚は認めてるから数年社会人としてやってみてから
そう何度も繰り返していたことの理由がわかりました
僕はあしらわれていると誤解していたけど、当然の言葉でした
先を見ていなかったのは僕でした
呆れたと思うのに責めずに 落ち着いてほしいと言ってくれた彼女に申し訳ないです
親には謝らないです
実績を詰んでから頭を下げます

799: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 14:54:32.42 0
ビンゴw
彼女の同意なしだったんじゃんw
絶対別れるなこりゃw

800: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 14:57:37.19 0
>>798
彼女は就職せずにあなたの就職先についていくという話は
2人で話し合った結果ではなかったの?

801: ◆es/95MarhY 2012/04/09(月) 14:59:32.77 0
彼女は、落ち着いてほしいと言っていました
僕が周りをみず彼女を見ず勝手に突っ張ったみたいです
馬鹿でした、子供だと言われて当然です

802: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 15:01:24.32 0
>>801
彼女と話し合った結果ではないのに、
自分の親や彼女の親に「結婚か同棲させてくれ」と言ったのか…

803: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 15:01:54.13 0
今の大学生ってお子ちゃまなのね。
彼女はまともそうだけど。

804: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 15:02:38.07 0
彼女だってばりばり働きたい人かもしれないのに、自分の考えだけなんだね

805: ◆es/95MarhY 2012/04/09(月) 15:04:32.83 0
彼女は何も言っていません
僕が言わせなかったんじゃないかと自覚しました

彼女の就活のことは話せなかったし、僕が何も聞かず自分の考えだけで押し通そうとしていました
いま考えるとそうです
何度か彼女が話そうとしてきたのを遮って自分の計画ばかりに目が向いていたんです
馬鹿でした何も解ってなかったし、何も見えていない浅い男です

806: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 15:06:12.05 0
彼女と離れたくないから、卒業したら結婚か同棲だ!と
それしか見えなくなってしまったんだよね。
そんなに彼女が大事なら、彼女を自分に合わせるようにするんじゃなく
自分が彼女に合わせればいいのに。
つまり、仕事のほうを変えればいいのに。

仕事は希望職種じゃないと嫌だ、でも彼女と離れたくないって
それは欲しがりすぎだな。

807: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 15:10:26.73 0
こういう男は結婚後も、家事や育児に非協力的だよ
彼女よく考えた方がいいと思うな
ここ、彼女に見せてあげてよ

808: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 15:12:01.67 0
身勝手

809: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 15:13:53.62 0
若いから気づきもするし反省もしてるけど、これがおっさんだと無理なんだよね

810: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 15:19:23.62 0
高校生ならまだしも、大学生でこれじゃな

811: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 15:20:03.15 0
二十歳ってこんなに子供なのか・・・

814: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 15:23:50.80 0
ああ、ごめん
二十歳でもこんなに子供な奴もいるのか・・・

815: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 15:24:22.51 0
いるよ、40だって50だってこんなのいる

817: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 15:26:49.68 0
三十すぎて子供みたいな旦那よりはマシ、誰かに言われてもこんなに素直に気付きもしないしね
反省もしないわ

818: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 15:27:44.12 0
>>817みたいなことを、10年後に彼女が言ってそうw
あの時に見限っていれば…とかw

819: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 15:36:12.91 0
いやいや、間違いを認めるのは難しいのに反省してるんだから改善の余地はあると思うよ
親には謝らないらしいけど
誰にでも思い出せばまくら抱えて叫びたくなる過去ってあるじゃんw
まさか祖父母のお金をあてにしてたとはビックリだけど

820: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 15:39:36.67 0
バイト貯金すらなくて、こんな夢物語妄想してたってのがw

823: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 15:52:19.32 0
慶應のお坊ちゃまだし、親が結婚には反対してない
自分名義のかなりの額の貯金
爺婆のまとまった金
ってことはそこそこ良い家なんだろうね、結婚してもらっちゃえばいい

824: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 15:53:33.02 0
簡単に給料というけど、今の世の中新卒で就職が決まらない人が一杯。
決まっても給料はバブルの時のようには行かないし。
親が言う大学名あげての反対ももそれに関係があるのかも。あのクラスの
私大でも学部によっては就職浪人が一杯だからね。

それにこの人これぐらいの精神年齢と常識力で仕事なんてできるんだろうか?
面接でこの喋り方や考えの浅さ甘さだとまずはねられそうだし、入っても続かない
人も増えてるし。続くと見極めてからじゃないとまずは無理だろうな。

833: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 16:14:37.37 0
>>824
慶應なら大抵の学部の偏差値はマーチより上だよ

舞い上がってるとこに反対されたと思ってロミオ&ジュリエットになったのか

825: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 15:54:49.86 0
そんなことよりも、彼女の意向も確認せず
彼女の親に同棲させてくれとお願いするのがビックリ。

826: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 15:57:32.38 0
甘やかされて育ってなんでもホイホイと与えられてきたんでしょう。
だから彼女も自分が欲しいといえばその意志に関係なく与えられると。
貯金の習慣もなさそうだし、彼女苦労しそうだね。悪く行くと彼女が稼いで
ヒモ化しそう。

828: 名無しさん@HOME 2012/04/09(月) 15:59:43.53 P
まぁ二十歳のボクちゃんだからなぁ
奥様方も叩きはこんぐらいにしといたげなされw

1000: 浮気ちゃんねるおすすめニュース 2023/00/00(勧) 00:00:00 ID:uwakich.com



引用元:物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活142


【同棲反対のイチオシ記事(内部)】

21歳の娘が30歳の彼氏と同棲したいと言ってきた。彼氏の方は喘息持ちでハゲていたりと遺伝子的にはあまり良くないので大反対です







注目記事のご紹介





この記事をツイートする この記事をはてブする