1: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:30:03.07 ID:upx1sesMM
経営が苦しいらしい
16年も勤めてきて主任のワイが何故?
会社の誰よりも残業してきたワイが何故?
ほんとに吐きそう
周りの辞めろって空気がヤバイ

2: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:30:37.50 ID:YJN0Qq1Xd
転職しろ



5: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:31:15.99 ID:upx1sesMM
>>2
無理
他に経験ない

3: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:30:37.98 ID:qCbELlti0
そんなんきにすんな

8: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:31:34.35 ID:upx1sesMM
>>3
アホか
辞めたら非正規確定や

4: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:30:50.99 ID:tWc1UdEAp
誰よりも残業とか無能の証明やんけ
解雇されないだけ温情やろ

14: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:32:38.46 ID:upx1sesMM
>>4
残業代はちょっとだけ少なめに申請してるのにか?
労基的に不味いらしい

6: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:31:24.92 ID:fHsxwGRBr
こいつ残業代多いな…せや!

22: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:33:26.35 ID:U4nyM9ADa
>>6
これ
仕事ひきのばしまくってとにかく会社にいます!
仕事ないけど会社にいます!

20: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:33:13.18 ID:upx1sesMM
>>6
誰よりも仕事頑張ってるんだけど?
ワイは他の人や部下頼らないし

28: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:34:04.96 ID:xrTaOgBua
>>20
この発言が全てやないの
社内で全然コミュニケーションも取れてないやん

41: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:35:36.21 ID:wDe0lmMq0
>>20
42歳主任で仕事抱え込んでパンクするとか無能の証でしかないやんけ

81: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:40:00.53 ID:upx1sesMM
>>41
パンクしてねえから
残業多いけどこなしてるぞ

106: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:41:53.81 ID:wDe0lmMq0
>>81
残業してる時点でパンクしてるって気づけよ
客先都合や短納期の突貫仕事での残業はしかたないけど、日々のルーティンは基本的に定時内が当たり前やぞ

165: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:50:56.00 ID:upx1sesMM
>>106
してねえよかす
パンク(笑)笑わせるな
まだ荷台半分空いとるわ

9: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:32:10.49 ID:fvYH8n5Qa
従業員何人おるんや?

23: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:33:29.51 ID:upx1sesMM
>>9
40数人

133: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:45:55.38 ID:zw8g+Yzb0
>>23
けっこうおるやないか
その中で真っ先に白羽の矢が立つのか

10: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:32:16.43 ID:FGr99ISJd
裁判しろ

25: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:33:44.22 ID:upx1sesMM
>>10
解雇されたら考えるわ

11: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:32:35.51 ID:j6ly3//MM
42歳で主任は草

29: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:34:10.42 ID:upx1sesMM
>>11
は?じゃあ何歳いいんや?

12: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:32:35.69 ID:6XzxAiXR0
無能な働きもの定期

15: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:32:46.07 ID:k5vKe/aka
42で主任だからでは

33: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:34:36.96 ID:upx1sesMM
>>15
だまれかす

132: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:45:46.79 ID:l7/T7graM
>>33
攻撃的で草

16: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:32:49.89 ID:ftGdg8IBH
やめて欲しいってだけなら辞めんでええんちゃう やめなさいならやめなあかんかもやけど

39: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:35:29.56 ID:upx1sesMM
>>16
まあ辞めるつもりはないけど
周りの圧がヤバイし、大事な仕事は任されなくなってきてる気がする

17: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:33:03.20 ID:f7LFB4LTr
16年も居て未だ主任やからやないん?

19: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:33:12.90 ID:PmC/aJaO0
42歳で主任は割と普通やろ…

42: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:35:41.87 ID:upx1sesMM
>>19
ほんこれ

24: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:33:39.84 ID:qG849THrr
小さい会社やった40で課長くらいなってるやろ

46: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:36:18.79 ID:upx1sesMM
>>24
うちは課長が優秀なんだよ
早稲田卒やし

90: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:40:20.55 ID:XJIlyIIL0
>>46
早稲田でてそんな企業居る時点で無能や

26: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:33:48.06 ID:C5fUD3esM
社内情報をくすねて同業他社に売りに行け

53: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:37:03.08 ID:upx1sesMM
>>26
大した情報ないわ

54: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:37:07.05 ID:vYjAl+NMr
能力あるからだろ

あと、独身だから
子供持ちよりお願いしやすいのよ

いずれにしても、仕事できないではないので
自信持って転職して頑張ればいい

固定費削る中小は
いずれにしても長くはない

100: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:41:34.46 ID:upx1sesMM
>>54
独身なのは絶対にある
既婚者無能沢山いるのに総スルーやし

27: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:33:49.12 ID:iync0uhxp
退職金マシマシにしてもらえよ

30: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:34:21.89 ID:VfRmqgGVd
ちな業種何?

61: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:38:04.10 ID:upx1sesMM
>>30
メーカー

32: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:34:36.13 ID:c7vFJWXY0
コミュ障で無能な42歳なんJ民とか解雇されない理由探す方がムズいやろ

65: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:38:36.27 ID:upx1sesMM
>>32
コミュ障なのは認めるわ
女性社員から避けられるし

35: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:34:49.00 ID:zU6Qlp9Wa
いらない奴からクビにするに決まってんじゃん

36: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:34:51.33 ID:fvYH8n5Qa
経営苦しいだけならイッチだけやめさせんやろ
イッチだけに声がかかってるんであれば後はわかるな?

73: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:39:17.01 ID:upx1sesMM
>>36
65過ぎた再雇用爺は次々クビになってるぞ

80: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:39:54.81 ID:tDtz2Qona
>>73
それクビっていうか契約満了やろ

38: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:35:05.90 ID:23uDNsTQa
ワイの企業おっさんだらけやけど大体40過ぎに主任になる人多いで

48: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:36:41.84 ID:j6ly3//MM
>>38
一般的には主任って入社3~5年目で自動的になるようなもんやで
そりゃ変わった会社も中にはあるやろうけど

40: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:35:32.27 ID:svmR9V+6a
42歳主任は規模によるけど直に辞めてくれって言われるぐらいやし100人ぐらいの会社?

43: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:35:43.48 ID:86cFmf1D0
会社都合やから退職金とかもらえよ

87: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:40:10.92 ID:upx1sesMM
>>43
あたりまえや

44: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:35:51.36 ID:NfxPXFAId
正社員で安定しないってなんの意味があるんや最早

45: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:36:01.62 ID:oss9A7As0
居座るのがいいんじゃね

91: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:40:25.32 ID:upx1sesMM
>>45
居座れる空気やない

104: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:41:48.07 ID:sW7B0C2Ba
>>91
鈍感力鍛えろ
所詮いい年して1対1じゃ何もできん連中の集まりやろ

158: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:50:06.01 ID:upx1sesMM
>>104
まあ確かに
群れないと何も出来ない連中の集まり
ワイは一人で全てこなしてるのに

51: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:36:54.39 ID:ospJf0MX0
本当に使えなかったんだな

52: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:37:03.00 ID:sW7B0C2Ba
基本的に正社員で雇われたら首にはできないぞ
弁護士呼んでこい

97: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:40:56.88 ID:upx1sesMM
>>52
分かっとるわそんなん

57: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:37:41.27 ID:pTyw1c5e0
年収は?

107: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:41:54.60 ID:upx1sesMM
>>57
600~650

58: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:37:42.49 ID:upx1sesMM
他の連中は直ぐ部下に雑務押し付けるけど、ワイは基本頼らない
頼らないことに誇り持ってる

68: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:38:44.32 ID:tDtz2Qona
>>58
それマネジメント能力がないとみなされてるのでは?

71: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:38:58.01 ID:fvYH8n5Qa
>>58 部下おるんか?てか主任てヒラと同等みたいなもんやろ

79: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:39:54.76 ID:U1vvz+ONr
>>58
マジで言ってるなら無能言われてもおかしくない

128: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:45:01.60 ID:QlT5axgP0
>>58
いや原因はっきりしてるやん
振り分けて残業者が出ない様にするのがお前の仕事やろ

67: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:38:42.67 ID:sW7B0C2Ba
>>58
そもそも部下おるんか?

119: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:44:01.10 ID:upx1sesMM
>>67
2年目のガキがおるで
めっちゃ優しくしとるわ
一度も怒ったことない
仕事も振らんけど

59: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:37:51.03 ID:VnrvmCI00
普通に可哀想

60: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:38:00.85 ID:73MpAHIad
無能なんだろうな…笑
がんばれおっさん

112: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:43:03.32 ID:upx1sesMM
>>60
ワイより会社に貢献してる奴おらんで?
土日も家で仕事してるし
サービス残業全て含めたら残業月150時間近く行くんやないか

117: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:43:48.08 ID:seAqMVbf0
>>112
無能の頑張り屋さんは1番いらんのやで

118: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:44:00.72 ID:tDtz2Qona
>>112
残業月150時間して年収600万帝都ならやめたほうがええ

120: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:44:11.32 ID:sW7B0C2Ba
>>112
そこら辺アピールした上で最終的には法的手段を匂わせればええ

122: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:44:27.65 ID:i7DshRqD0
>>112
貢献してないから辞めてくれ言われるんやろ
現実をみろ

62: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:38:26.78 ID:FRFfPblx0
氷河期世代可哀想

113: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:43:20.49 ID:upx1sesMM
>>62
氷河期なめんなよ

64: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:38:34.07 ID:0Tv02Qmnd
イッチのレス全部見たけど性格に難ありやな

72: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:39:04.26 ID:RnQVsKLZa
その歳だと拾ってくれる企業はほぼないやろうな
どんまい

129: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:45:18.25 ID:upx1sesMM
>>72
だから意地でもしがみつきたいんや

76: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:39:37.77 ID:xb10OUb/a
42だったら転職ワンチャンあるやろ
エージェントに相談してみたら?

130: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:45:26.25 ID:upx1sesMM
>>76
ねえよはげ

77: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:39:42.43 ID:NITIhPDWa
公務員だと定年まで主任も割とあるらしいな

78: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:39:43.50 ID:aEVlRWKa0
同じ42歳だけど、今の会社に3年前に入社していま主任
16年勤めてまだ主任ってさぁ

82: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:40:00.84 ID:RoQ/5Q9B0
当然会社都合に退職金割り増しなんやろうな?

83: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:40:01.93 ID:sekhcVNUp
結局なんで解雇になったかマトモに説明できんあたりクビになった理由がありそう

145: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:47:54.59 ID:upx1sesMM
>>83
ワイが知りたいわほんまに
ワイのこと嫌いな女性社員が変な噂流したとしか思えん

84: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:40:04.33 ID:S7k2SdDP0
16年働いてきて何のスキルもないのけ?

151: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:48:39.10 ID:upx1sesMM
>>84
エクセルのマクロ組める
jwcad使えるくらい

88: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:40:16.10 ID:rInfACaBa
いやどこも人手不足やから
40すぎでも引く手あまたやろ
選り好みしなければ

89: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:40:18.09 ID:VnrvmCI00
イッチがんばれ

92: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:40:42.94 ID:seAqMVbf0
転職先見つけるまで猶予もらえ

93: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:40:45.31 ID:Y+4jAJkDp
申し訳ないが残業を誇る奴は無能や
頑張ってるつもりかもしれんが会社からすれば残業代嵩むだけやし周りにプレッシャー与えてるだけや

99: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:41:10.05 ID:j6ly3//MM
転職すればええやん
今時40歳でも50歳でも山ほど仕事あるやろ

134: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:46:09.64 ID:aEVlRWKa0
>>99
いま40代50代の転職サイトいっぱいあるからな
要は20年後とか定年が70歳まで引き上げられる流れ
80歳まで働けって事だな

136: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:46:29.92 ID:ZYp8V8Vgd
>>99
よそ行ってもなんとかなる奴から声かけてる思うけどな

103: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:41:41.61 ID:vLRjr/+wd
次は介護やね

155: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:49:32.22 ID:upx1sesMM
>>103
無理
ヘルニアやってるから

105: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:41:49.58 ID:OxzMMquoM
自分でやめたらあかんで
自己退職扱いになると損するから解雇してもらう方がマシ

108: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:42:24.02 ID:K/76az2fa
主任なんて普通は手放さないけどな(笑)

116: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:43:38.43 ID:9b07CStfr
絶対会社都合にしろ

121: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:44:14.35 ID:ospJf0MX0
メーカーの凋落ってその年代希望退職大量にしてたよな
使える人ばかり辞めていくっていう

123: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:44:34.82 ID:APKUzrIG0
残業を誇る奴って無能なのわかんないんだろうな無能だから

177: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:52:18.99 ID:upx1sesMM
>>123
ワイは定時で帰る奴は自分のことしか考えられない無能やと思ってる

124: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:44:34.86 ID:Y+4jAJkDp
今辞めたら年収300程度な非正規雇用しか選択肢ないやろなこいつ
ろくなスキルもなさそうやし人材としてあまりにも微妙すぎる

そりゃしがみつくわ

125: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:44:38.55 ID:Gv1IaVTHM
経営苦しい時真っ先にきられるのは下っ端やなくてぼちぼち金もらっとる中堅やぞ

135: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:46:16.94 ID:gfxV/0iC0
42歳で勤務歴16年→ま、まあわかる
42歳で主任→えっ・・
42歳で独身→!?
周りの辞めろって空気→わかる

183: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:52:47.59 ID:upx1sesMM
>>135
なにがあかん?
独身でなにがあかん?

138: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:46:54.94 ID:TfQ79OTd0
年度末はこえーな

139: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:47:10.98 ID:O5mV2W6dM
会社入って最初に言われたのが「いい歳して平な総合職がいたら、必ずなにかあるから暫く様子見しろ」だったわ

141: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:47:22.41 ID:wUFQe0wb0
普通に42歳で転職先あると思うよ
ちなワイ44歳の外資系管理職(年収2200万円)

150: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:48:35.66 ID:ZYp8V8Vgd
>>141
まあどこも人手不足やな
>>1の業種が何かは知らんが

142: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:47:35.76 ID:q1h1UWcIa
会社の経営自体もキツかったんじゃないの

143: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:47:44.53 ID:n3kdiwr1a
公務員の中途採用受けてみたら?
最近30-40代結構採ってる自治体多いで

148: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:48:20.82 ID:DCbnm+we0
人手不足で歳でも仕事はあるだろうけど
めんどくさいよな

152: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:48:49.40 ID:BXV1HeWc0
有能な奴は残して無能は辞めてもらう
当たり前の事だと思うけど

154: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:49:22.63 ID:sW7B0C2Ba
まあイッチの1番の原因は「社内営業力」のなさやろうな

156: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:49:46.73 ID:Y+4jAJkDp
>>154
なんやそれ

163: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:50:41.17 ID:sW7B0C2Ba
>>156
まあ要するにゴマスリのスキルやな
上司だけじゃなくて同僚や後輩も含んだ

160: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:50:15.65 ID:bEXOj6bI0
一般職が最強だと管理職になってから知ってももう遅い

168: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:51:21.17 ID:oSSrDbaL0
年齢が上がるごとに転職しにくくなるんだから
今がチャンスだと思え

172: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:51:39.22 ID:n3kdiwr1a
なんか典型的な自己評価高めの痛いやつやな

182: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:52:46.38 ID:TfQ79OTd0
社長直々に呼ばれるあたり首切る側も切られる側も大したことないでしょ

184: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:52:48.16 ID:wUFQe0wb0
応援してるよ!転職頑張って!

1000: 浮気ちゃんねるおすすめニュース 2023/00/00(勧) 00:00:00 ID:uwakich.com



引用元:ワイ(42)勤務歴16年独身、社長直々に会社をやめて欲しいと言われる


【リストラのイチオシ記事(内部)】

人事部長「君だけは辞めさせて欲しいと部門から要請が来ている」→早期退職を強要され33歳で無職になり嫁にも離婚されそう






注目記事のご紹介





この記事をツイートする この記事をはてブする