620: 名無しさん@HOME 2015/10/24(土) 11:53:27.13 0
ふざけてんの?
622: 名無しさん@HOME 2015/10/24(土) 11:56:54.57 0
>>620
どこが不適当でしたか?
訂正しますので教えてください。
621: 名無しさん@HOME 2015/10/24(土) 11:56:27.06 0
要はどっちつかず且どっちにも良い顔したいってことですよね。
今回の結婚のゴタゴタだけで済む話ではないのでこちらがよろしいかと。
親や兄弟姉妹の事で相談したいです その28
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1430451151/
623: 名無しさん@HOME 2015/10/24(土) 11:58:29.54 0
>>621
どっちにも角が立たない程度にちくちく言ってたのですがこたえなかったようです。
誘導ありがとうございます。
そちらへ相談してみます。
お邪魔しました。
625: 名無しさん@HOME 2015/10/24(土) 13:23:19.56 0
顔文字使うなよって流れで激おこぷんぷんなんとかドリームって分かりやすすぎ
盛り上がるとでも思ったのかな
638: 名無しさん@HOME 2015/10/24(土) 12:00:45.29 0
誘導されてきたのですが、質問よろしいでしょうか?
640: 名無しさん@HOME 2015/10/24(土) 12:34:14.14 0
ふざけてんの?と言われたのは
>激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム
のせいだと思うよ。真面目な質問なら文面も真面目にね
641: 638 2015/10/24(土) 13:00:20.36 0
簡単に言うと、
弟が、元から親に大反対されていた彼女と「結婚したいんだけどいいか?』と親に打診した所、
予想どうりの大反対で取りつく島も無かったようです。
私としてはどっちもまあわかる。って気持ちで、なんとも言えなく…
避けたいのは、弟ももう成人している為
勝手にする!と勘当覚悟で強行突破し連絡もつかなくなる。って事です。
そうならない為にはどういう立ち位置にいればいいのか、どうすればいいのかというのを教えていただきたいです。
もう1レスで詳しく反対理由諸々を書きたいと思います。
>>640
おこだった?→例の
だったのでそのまま使ってしまいました。
確かにふざけていますね。訂正しました。
642: 名無しさん@HOME 2015/10/24(土) 13:18:40.79 0
どうしてそこまで反対されるんだろう?彼女に何か問題が?
親は「絶対に結婚を認めない」弟は「絶対に結婚する」で双方一歩も譲歩する気がないなら残念だが遠からず恐れている事態になるかと
「~なら結婚してもいい」みたいに誰が見ても納得できる条件付けみたいなのができる余地はないのかな?
よっぽど親が毒とか彼女が筋金入りのDQNだとかでない限り結婚=絶縁!なんて普通やりたくないと思うんだけど
643: 名無しさん@HOME 2015/10/24(土) 13:27:50.39 0
私もそこまで反対される理由(兄?姉?も納得できる)を知りたいわ
645: 638 2015/10/24(土) 13:31:42.27 0
弟 20代前半公務員
彼女 弟より1歳年上 フリーター
弟は高卒で働いており、現在通信制?(土日に行ったりレポートを提出するタイプ)の大学に行っています。
彼女とはそこで知り合っています。
両親が反対のポイントとしては
・弟は働きながら大学だが、彼女はフリーターをしながらであり、定職に就いたことがない。
・なりたい職業があり資格取得をがんばっているが、そもそも狭き門な職種の為なれるか分からない。
・弟が金銭的に今までもこれからも割をくうのが心配。
・彼女はまあまあ沢山奨学金を借りている様子。
・結婚前に泊まりの旅行は如何なものか。
・結婚前に実家に泊まりに来るのも嫌だ。
・弟と同じベットで寝ているのが嫌だ。
・彼女実家に遠回しに、結婚前の娘さんを連れ回して申し訳ない…と電話するも全く構わない様子。→育ちが悪い!
・実家に遊びに来た際、母の料理後胃薬を面と向かって要求されて腹が立った。(色が細い&量が多かった)
・両親が居ない間に彼女が来ており、お風呂に入った形跡がある。
・実家に来てもすぐ弟部屋にこもり、こもっているときは部屋着に着替えているのが嫌だ。
・泊まりに来た次の日の朝、全く起きて来ず(低血圧)何時迄も寝ているのが嫌だ。
・化粧が出来ない程の肌荒れがあり、夏などは関節が見ていられない程で、ばりばりかく音が耐えられない。
・実家で系を弟に伝えたところ寄り付かなくなり結婚前にもかかわらず泊まり歩くように。
・それもダメだと伝えたところ弟は帰宅してくるが彼女は近くで車中泊?朝迎えに来るように。
・彼女親は無関心すぎる。
大体こんな感じです。
見た目に関しては弟がいいならいいんじゃない?常に一緒にいるのは弟なんだし。と、言ってはいるのですが、
正直私も、部屋着で実家をうろつかれたりするのは嫌だったり、弟の給料も安いのに+夢追いフリーターとか無理じゃない?という気もして、なんとも言えずです。
携帯アプリでフレンドになったり、旅行に行けばお土産を渡しあうくらいには交流しています、普通といえば普通の子です。
今時というか…もっと酷い子は沢山いるだろうなと。
大体なので後出しもあるかもしれないのですが…
諸手をあげてどちらかに賛成出来ないのですがどうしたら良いでしょうか…?
644: 名無しさん@HOME 2015/10/24(土) 13:28:50.38 0
予想通り
予想どうり←なぜか変換で(ry
646: 638 2015/10/24(土) 13:39:37.14 0
予想どうりは恥ずかしすぎる…
ちなみに弟はずっと実家住まいでしたが、私の結婚と共に一人暮らしに。
(家族四人で暮らせるのあと少しなんだから一緒にいてよとお願いし、一年近くずらしてもらいました)
そもそも一人暮らしも、彼女といちゃいちゃできる場所確保、半同棲になるのが目に見えていて火に油を注いだ感じです。
給料もそんなに多くないし実家サイコーと公言していた弟なので。
647: 名無しさん@HOME 2015/10/24(土) 13:40:35.08 0
バッカみたい
すべて弟のスペックが低いのが原因なのに
彼女の育ちが悪いとか言えんのかね
だいたい彼女も図々しいとは思うけどそんな彼女に注意しない親も
出入りさせる弟とどっちもどっちの問題
彼女自身よりあんたの家族の方がずっと狂ってる
彼女さん逃げて案件
648: 名無しさん@HOME 2015/10/24(土) 13:47:34.18 0
弟が許してるから彼女は反省しない
弟の倫理観をどうにかしろ
649: 名無しさん@HOME 2015/10/24(土) 13:52:58.15 0
えっと…彼女、あんまり義家族と仲良くするつもりはなさそうだね…難しいなこれ
弟が自分の態度を改めた上で「義家族に接するときは礼節を保て」とがっつり彼女〆ないと無理そう…そんなこと出来るか?
無理っぽいなーと思うけど、絶縁上等で結婚したらあなたが困るわけ?そうなった場合弟とだけ連絡取っとくくらいかな、できるのは
650: 名無しさん@HOME 2015/10/24(土) 14:09:37.76 O
彼女も大概DQNだし、実家に連れ込んで傍若無人に振る舞わせてる弟もかなりのバカ
よってどうしようもない
なんとも言えない程度の気持ちで覚悟もないなら黙って距離を取れ
口出さなきゃ気が済まないなら弟に弟自体に関する説教くらいしかできない
651: 638 2015/10/24(土) 14:14:29.17 0
私も、弟にもっとちゃんと仲立ちしなさいよ、親はこう言ってるんだから注意しなさいよ、とは言ってたんですが、その場しのぎの解決ばかりで悪化の一途を…
私が一人暮らしさせなかったので接する場面が増え、悪化させてしまった感じもあり申し訳ないとは思っているのです。
そもそも、礼節を保てみたいなこと言えるような大層な家ではないし、うちで普通の事が他所で普通とは限らない、私はしないけどそういう子も居るよ。っていうような事を親に言っても、結果、育ちが悪い 貞操観念がおかしい
てなもんで。
今時とも思うけど、私自身、結婚前にすることくらいはしましたが、お泊まりとかはあんまり良くないよなーという考えで、するにしてもアリバイつくってこっそりするとか…そんな度々ちょっと、なー っていうあんまり良くない感情が…
もっときっちり伝えるなり反対するなり賛成するなりしてこなかったツケがまわってきたのでしょうが、ここにきてもきっちりできず…
私だけ連絡取り合うとかはできると思いますが、親の反対押し切ってとか双方寂しいじゃないですか…
652: 名無しさん@HOME 2015/10/24(土) 14:16:39.16 0
>>651
親は弟には何も言えないのに
彼女には不満芬々なのね
絶対嫁いびりする姑になるから結婚するならあなたは距離置いて生活しないと
巻き込まれて大変になるよ
653: 名無しさん@HOME 2015/10/24(土) 14:16:58.50 0
そんなド底辺とかDQN全開な感じの女性では親は猛烈に反対するだろうよ
弟が考えを改めない限り絶縁は致し方ないって感じだろうね
654: 名無しさん@HOME 2015/10/24(土) 14:17:47.67 0
>勘当覚悟で強行突破し連絡もつかなくなる
別にかまわないのでは?弟が親と疎遠になったりして困ることでも?
親と疎遠=自分と疎遠ではない。自分が親離れできていればね。
それにいつまでも弟と親と一緒に暮らすのではなくてどうせ働き出したら自立して
行き来なんて年数回になる関係なのだから少し早まっただけ。
自分もいやなら自立して親元出たらいい。弟より上から働いてる年だろうから。
655: 638 2015/10/24(土) 14:18:58.16 0
弟に、今までの態度その他諸々に対しての説教はしました…が、後悔先に立たずというか
もうどうしようもないんですかね…
これから出来ることは無いのでしょうか…
656: 名無しさん@HOME 2015/10/24(土) 14:21:55.91 0
姉の言うことなんて聞かないだろうよ
親はどうしてんの?
親が弟にがっつり言うべきことでしょ
657: 名無しさん@HOME 2015/10/24(土) 14:24:20.37 O
どう見ても彼女は底辺です
大層な家でなかったとしても、普通の家ならわざわざ底辺に向かって転がり落ちるバカを止めようとするのは当然です
礼節を守るのはまともな人間なら当たり前です、下を見るのは辞めましょう
今時今時って言ってますが、ただの「今時の底辺」ですから、底辺には変わりありません
親はまともな感覚でしょうから底辺と接触を断つのも致し方ありません
あなたも底辺寄りの思考みたいですから、親を説得しても一層拗れるだけでしょうね
658: 名無しさん@HOME 2015/10/24(土) 14:28:52.30 0
親は実家に泊まるのを断固阻止しないんだから所詮事なかれだったんだよね?
なのに結婚となると猛反対したっておせーわ
659: 名無しさん@HOME 2015/10/24(土) 14:32:00.88 0
よそのお嬢さんを底辺呼ばわりする(自分の家の子も同じ学歴なのに)以上自分たちは
どうなの?
親は?ここに書いてる姉は?もちろん一流大学出でいい職場にお勤めだよね?
育ちがよくてマナーゆたかな人が「激おこスティックファイナリアリティぷんぷん
ドリーム 」?随分下賎なネットスラングに詳しい事。
学歴はともかく、学生で結婚前に旅行がふしだらっていうなら弟もだよね。どんな教育
なさったのかしら。躾がなってないよね。
それに自分たちの身内に甘く同じことしてもよそ様だけ攻撃するなんて、随分倫理的に
偏りがあるよね。倫理的な人は自分に厳しく他人におおらかだけど自分たちは逆。
660: 638 2015/10/24(土) 14:33:23.54 0
自分が弟の実家側の立場だからって事もあると思いますが、
20数年育てた子供が絶縁も辞さない!って言ってきたら悲しくないですか?
自分も結婚して、子供を考えてる時期なのですが、親にしてみたらそんなの辛すぎると思うのですが、皆さんはそうでもないですか?
今まで実家にいて、子離れ出来ていないっていうのももちろんあると思いますが、それだけではないのはわかっていただけないでしょうか?
私は弟でも親でもないので想像でしか話せませんが、弟だって親がうっとおしいと思えど嫌いなわけではないので、そんなの寂しいはずなんです。
絶縁や離婚が簡単に出てくる場ですが、それは究極の選択ですよね。
本当にできることは無いのでしょうか…
662: 名無しさん@HOME 2015/10/24(土) 14:48:34.35 0
>>660
だからこうなる前に親がどうにか対策しとけばいいのに
彼女に腹立ててるだけで弟放置してるからでしょ
親も自業自得だってば
661: 名無しさん@HOME 2015/10/24(土) 14:37:40.16 O
これからできることは、お金の問題をきっちり話し合うこと
弟が反対を押し切って結婚しても、こちらの家では彼女の借金には1円も出さない
生活費の援助もしない…などを話し合い書類にしておくこと
ついでに弟とその彼女に返済計画も聞いてみたら?
資格が取れた場合と取れなかった場合との両方で
彼女の態度や弟の気持ちが改まる可能性低そうだし、自分や親の金銭の心配しかできなさそう
663: 名無しさん@HOME 2015/10/24(土) 14:51:15.95 0
熱で浮かれた関係なんて金銭的に行き詰まったら急激に覚めると思うよ
家族一丸となって弟に援助しないで帰る場所だけ残しておけば良いんじゃない
664: 638 2015/10/24(土) 14:51:51.82 0
親は都度伝えていたし伝えていないことも私が教えたりしていました。
旅行だってダメだって言っても、反対されても行っちゃえばこっちのもの的な。
結婚もそうと思われたら終了ですが。
私含め殆ど皆大した学歴ではありませんが、
夢追いしつつ奨学金と言う名の借金をこさえ、フリーターなのが嫌なんだと。
彼女親も弟君はしっかりしているし安定もしているから安心です。と言われちゃったらしく、なすりつけられたように感じるようです。
そもそも、最初に母の手料理→胃薬をしてしまった時点で嫌いになっちゃったんですよね。
もう悪いところしか見えないのだと思います。
弟にこっそり持ってきてもらうなりもっと言い訳しつつ申し訳なさそうに言えばいいのになあと、白目です。はぁ
彼女は気さくで趣味も近く、下心もあると思いますが慕ってくれています。
嫌われてるのがわかってて、悪化させつつもなんというかガッツがあります。
夢追いもまあ…普通に友達としてならいいと思うのですが、弟は生活面で苦労しそうです。
福利厚生、生活費、家賃、奨学金、子供が出来れば養育費
二馬力じゃないと弟では無理と思います。
となると、同居?今の状況じゃ無理でしょ、どうするの?詰んでると思います…。
665: 名無しさん@HOME 2015/10/24(土) 14:56:22.28 0
弟がそこまで浮かれてるんだから
親が折れるか絶縁するかのどちらかしかないだろうね
それかある程度の条件つけて、それを叶えたら許すとするか
弟は大学卒業しても給料上がる見込みないの?
だったら元々のスペックからしても仕方ないのでは…
まあ話し合ってるうちにでき婚報告→絶縁
と言いながらズルズル続いて実家に集る弟夫婦って構図が見えるようだよ
弟は悪くない底辺彼女と別れればそれでいいって思ってるみたいだけど
癌は弟だし、結局は弟を切り捨てる方向に考えないとあなたの思ってる未来は絶対来ないよ
666: 638 2015/10/24(土) 14:57:30.69 0
お金の件でもうすこし説得してみようと思います。
でも結婚したいと思う程の気持ちなのに、それをいうと別れろってことになってしまうのでしょうか…
それもかわいそう、と、ふらふらしてしまうからダメなんですよね。
彼女の資格取得、最短であと一年なんです。
就職できたら結婚したらいい。
って、先延ばしさせるのがいいかと思うのですがどうでしょうか…
667: 638 2015/10/24(土) 14:59:37.11 0
すいません、色々話を聞いてもらったのですが出かけます。
また夜にでも来ます。
沢山の意見ありがとうございます。
668: 名無しさん@HOME 2015/10/24(土) 15:07:20.48 0
>弟だって親がうっとおしいと思えど嫌いなわけではないので、そんなの寂しいはずなんです。
そんなこと決め付けられないよ。
ただでも男の子は反抗期以降は親がうっとうしいもの。ましてこんなトラブルになれば
親のかたくなさや身勝手さが見えて鬱陶しくもなれば嫌いにもなる可能性は大。
だからこその絶縁宣言でしょう。
>私含め殆ど皆大した学歴ではありませんが、
夢追いしつつ奨学金と言う名の借金をこさえ、フリーターなのが嫌なんだと
自分たちは親に出してもらって奨学金なしじゃないだろうね。もちろん自分で
正職員でかせいで学校にいった?でないとその非難は的外れだよ。
家に金のない子は奨学金だって利用しなきゃいけないし、学校中心なら正職員
では続かないことがある。学生が本業だからね。学校もいかないアルバイターと
一緒にはできない。
親にだしてもらってぬくぬく学校でた人とも違う。ずっとしっかりしてるかも。
>最初に母の手料理→胃薬をしてしまった時点で嫌いになっちゃったんですよ
いまだにママ大好き!家族大好きで、家族べったりなんだね。
自分の親の手料理が万人向きで誰もが平気とは限らないよ。それに相手のそのときの
体調もある。疲れてる時に慣れない味や調理法(硬い、油が多い、香辛料が多い等々)
なら胃薬も飲みたくなることもある。
普通の人ならそこで「悪いものだしちゃった?」って心配になるのに、自分たちは
「相手が悪い、躾がなってない」って攻撃的になるんだね。
669: 名無しさん@HOME 2015/10/24(土) 15:27:33.15 0
彼女の問題じゃないなぁ。弟にべったりな母と姉の問題だ。
この家族がくっついてるんじゃ育ちの良い子は来ないわ。
育児放棄されてた気配はあるけど自分で頑張ってる彼女を逃したら
もう弟にまともな嫁は来ないと思った方が良い。
673: 名無しさん@HOME 2015/10/24(土) 17:34:33.64 O
>>669
彼女はどうにもまともに見えないんですが
675: 名無しさん@HOME 2015/10/24(土) 17:46:13.64 0
>>673
そういう女に入れあげてるって時点で弟もお察し
676: 名無しさん@HOME 2015/10/24(土) 18:01:05.94 O
>>675
最初から彼女は底辺DQN、弟は底抜けのバカだと書いてるよ
どうしようもないから触らず距離置くしかなさそうだって
なのにやたら彼女擁護が出るのが不思議でならない
677: 名無しさん@HOME 2015/10/24(土) 18:02:23.80 0
>>676
彼女擁護なんて誰がしたの?
相談者家族も十分おかしいから彼女を叩ける身分じゃないと言ってるだけでは
678: 名無しさん@HOME 2015/10/24(土) 18:12:38.90 O
>>677
主に638自身が擁護してると思った
683: 名無しさん@HOME 2015/10/24(土) 19:23:12.25 0
ていうか親がなんとかできない物を姉がなんとかできる訳がないってことに普通気がつくと思うんだよね
何だろうねこの姉の万能感
684: 名無しさん@HOME 2015/10/24(土) 19:49:56.07 0
でも638が心配しているような絶縁状態にはならないんじゃないかな。
親の反対を押し切って彼女と結婚し、しかし案の定経済的に苦しく、
そうこうしているうちに妊娠、働けるのは弟のみでさらに収入減、
結局、一家で638実家に転がり込んで同居開始、ってオチになりそう。
685: 名無しさん@HOME 2015/10/24(土) 20:54:12.99 0
それが嫌だから別れさせようとしてるんでしょうにw
けど弟がはっちゃけちゃってる以上は反対すればするほど泥沼。
自分が結婚するまで家を出るの待ってと条件を付けた以上は弟が家を出ることには
今更あれこれケチ付けない方が良い。でないと完全拒否されて取りつく島も無くなる。
687: 名無しさん@HOME 2015/10/24(土) 20:56:57.12 0
>>685
弟が転がり込んで来たら居場所がなくなりそうで嫌なんだろうね
なんだかんだ言っても長男甘やかしてそうな親だし、どんだけDQN夫婦で
姉が嫌がっても親と弟一家は一体感味わっちゃうんだろうみたいなのを感じてるんだろう
686: 名無しさん@HOME 2015/10/24(土) 20:55:29.85 0
弟の彼女も
品性のない人みたいだねえ
行動パターンから…
もちろん、どこぞの貴族みたいな格式を重んじるくらいのものを求めている訳じゃないことくらいは
分かってるだろ?
姉貴は、逃げればよろし
そうでなければ、何らかのトラブルに巻き込まれる可能性が高い
金とかの問題でたかられるぞw
ガキが生まれたら、親の品性をそのまま受け継ぐこと確実
可愛げのないのが甥or姪になるだろうよw
688: 名無しさん@HOME 2015/10/24(土) 20:59:00.72 0
まず姉も両親もそのろくでなし長男は所詮その程度の女と釣り合うくらいのDQNだ
って事実を受け入れないといかんね
殴って絶縁して目が覚めるならそうした方がいいだろうけど
どうやら無理そうだ
672: 名無しさん@HOME 2015/10/24(土) 15:57:46.34 0
はっちゃけ代理相談だね
親と弟(とその彼女)の問題だから当人達に任せて自分は自分のことやっときな
親や弟に迷惑がかかるからもう書き込むなよ
689: 638 2015/10/25(日) 00:06:59.79 0
こんばんは 色々なご意見ありがとうございます。
まず、彼女と結婚したいがどうしたらいいかという代理相談ではなく、
私が、どういう立ち位置でどういうアドバイスや対応をすれば最悪の事態(絶縁)を防げるのでしょうか?ということでした。
また、弟は聞き入れてもらえないなら絶縁する!とは言ってはいないのですが、このままならそうなってしまうのでは…という心配からです。
両親も受け入れられない、弟も聞けないなら、と思っていたのですが、生活が出来ず、ずるずると同居…っていう未来もあるのかなあと、話しているうちに思えてきました。
その際問題を解決していないと、嫁姑は一体どうなるのだろうと思うと…頭が痛いですが…
私がどうこう言って何かが大きく変わるはず!
と、思っているわけではないですが、何もしない、関わらない方が後々後悔すると思うので。
弟も、親も、私に相談してくるし、どっちの気持ちもわかるので。
昼に相談したときにアドバイスいただいた、金銭的な問題の方向で弟とLINEを行ったところ、確かに詰むかもしれない。と、認識した様でした。
これから彼女とまた話し合いをするそうです。
690: 名無しさん@HOME 2015/10/25(日) 00:26:44.76 0
>>689
>まず、彼女と結婚したいがどうしたらいいかという代理相談ではなく、
>私が、どういう立ち位置でどういうアドバイスや対応をすれば最悪の事態(絶縁)を防げるのでしょうか?ということでした。
それまさに代理相談なんだけど
どういう形であれ基本的に弟と彼女の問題だから代理相談になる
692: 名無しさん@HOME 2015/10/25(日) 00:48:25.35 0
>>689
貴女が問題の中心にいるか巻き込まれてるかじゃないとダメです。それ以外は全部代理相談です。だって弟とその彼女の問題であって、親の問題であって、貴女の問題じゃないもん。結局ただの外野でしょ?
691: 名無しさん@HOME 2015/10/25(日) 00:43:09.27 0
問題点だけ明らかにしてあとはほっといたらいいよ。
絶縁て言ってもないのに先回りして心配したって意味ないし余計こじれるだけ。
雨降って地固まるって言うじゃろが。
一回揉めまくればいいの。
693: 名無しさん@HOME 2015/10/25(日) 00:53:05.83 0
代理相談の意味分かってないのかな
ちなみに巻き込まれパターンもかなり問題の中心に近い場所にいる状況で直接的に被害を受けている場合のみだね
695: 名無しさん@HOME 2015/10/25(日) 00:54:56.30 0
代理相談はスレ違いとかじゃなくて
それ以前に非常識で人としてやってはいけないことなんだよ
板挟みの時は相談を受けないで防御に徹するか
自分以外の相談先や専門家を紹介するしかない
694: 638 2015/10/25(日) 00:53:06.14 0
自分の家族問題で、板挟みに相談され、その答えが見つからず相談した次第でしたが、
それがスレ違いであったなら大変申し訳ございませんでした。
色々な意見は参考になりましたので、これ以上は書き込まない事にします。
ありがとうございました。
696: 名無しさん@HOME 2015/10/25(日) 10:25:17.88 0
実際本人にはどうにもできないことをこうなりそうだからどうしたらいいでしょう
って漠然としすぎてどうにも答えようがない
そもそも最初の相談文がふざけすぎた
1000: 浮気ちゃんねるおすすめニュース 2023/00/00(勧) 00:00:00 ID:uwakich.com
引用元:物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活201
引用元:親や兄弟姉妹の事で相談したいです その28
【結婚反対のイチオシ記事(内部)】
妹に彼女と結婚するのをめっちゃ反対されてる。その理由が…