749: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/31(金) 08:27:30.31 ID:udk6C5w3r
子供のバイトの誓約書に
「故意または過失により損害を与えた場合はその損害の補填をいたします
その場合の上限は1,500万円迄とします」
って文言書いてあったんだけど、これ保護者として名前と判押すの迷うな
750: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/31(金) 09:18:54.29 ID:dAGCrulQ0
いちおう交わしとくみたいな念書みたいなやつだろうけど
そんな契約までしてあの時給でわざわざ働くのも何だな
手術前に「最悪タヒぬことがあります」ってやつに同意のサイン書かされるみたいな
754: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/31(金) 10:09:34.37 ID:ny0g+ecb0
>>749
判押しても、バイトテロしない限りは大丈夫
コップ落として割ったとしても、請求なんてされないのと同じ
755: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/31(金) 10:12:29.98 ID:/dAzsRTUa
>>749
バイトテロ対策のために書かせてるんだろうね。飲食の厨房で食器を壊した程度では大事にはならんと思うけどね。
758: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/31(金) 10:21:12.60 ID:XmpSGUC00
>>749
それ、故意に近い過失じゃなければ裁判で勝てるから心配するな。
子供はまともなんだよな?
765: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/31(金) 11:47:21.32 ID:XaaBBqsb0
>>749
法的な拘束力はほぼないが、そんなブラックで働かせていいのか……
まあクソみたいな会社や店も多いってのは教訓にはなるだろうが
1000: 浮気ちゃんねるおすすめニュース 2023/00/00(勧) 00:00:00 ID:uwakich.com
引用元:スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性187
【子供のバイトイチオシ記事(内部)】
子供「バイトの面接行ったら印鑑証明が必要って言われた」俺「はぁ?なんだそれ?!」→印鑑証明が必要なバイトって何?危ない匂いしかしない