それを、母親として普通はするべきなのにと姉二人が言うけど
まず姉二人が普通はしなきゃいけない事をせずに母親を追い詰めてるようにしかおもえないんだけど
しかも家事をしなくなった事を理由に父親が浮気して母親が鬱になっちゃって、更に家事が出来なくなった時にも母親としてするべき事をしなかったんだから…と母親は言われた
何度かジサツ未遂(精神安定剤や睡眠薬を大量に飲む)をやらかしたら
構って欲しいだけだから放っとけって父親まで言い出した
母親が可哀想と思うのは母親寄りな考えなせい?
256: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 04:20:29.09 0
>>254
母親が鬱になって家事一般が出来ない状態なのね?
まず姉二人と貴女、女三人いて
掃除洗濯炊事の文句を、鬱の人にさせようとしてる姉?
そういう風に育てた母親なんだよ
貴女は出来るだけ家事を手伝い、早く自立して外から母親を支援したら?
巻きこまれ鬱にならないように
257: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 04:22:24.91 0
>>254
いや、私も母親が可哀想だと思う
あなただけは味方でいてあげてもいいんじゃない?
頑張る意味が分からなくなっちゃったのかな
それでも頑張れる母親もいるけど、それが当然では決してないでしょ
人の善意や好意に胡座かいてる人はいつか痛い目みると思うよ
258: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 04:29:13.05 0
>それを、母親として普通はするべきなのにと姉二人が言うけど
いくら子供でも成人してるやつの世話をする必要は無い
姉2人はどこかに捨ててこい
259: 254 2013/06/13(木) 04:56:33.36 O
現在は姉も私も結婚して出ていった
もう一人の姉も一度は結婚したけど子連れで出戻り
仕事をして子供を保育園に預けてるけど、送り迎えは基本母親と弟
普段の世話も母親と弟
姉は仕事がない時は基本パソコンゲーム。ゲーム中は子供は歩行器に入れっぱなし
泣いたら母親か弟があやす
んで、姉は徒歩10分の距離さえも母親に車を出してもらってる。でもお礼はあたしが知ってる限りない
あそこ連れてけここ連れてけで数時間こきつかう
腰が悪い母親は長時間の運転で疲れる。しかも孫を乗せてる!と緊張による精神的疲労も蓄積
お金は姉が出戻って半年でここ最近に2万程渡されたのしか知らない
しかも別れた旦那とは恋人としては付き合いあり
旦那の持病により旦那が仕事長続きしない、だから離婚して母子の手当を受けたら…と離婚したのに実家から出ていかないから母子の手当はない
一度賃貸を決めるも公団安いんだから当たるまでいたら良いと父親が引き留める
そもそも生活費いらないと父親が言い出すーしかし父親の給料は下がっていって毎月カツカツ
元旦那は現在無職。せめて子供の世話すりゃ良いのにただ飯ご馳走になってちょっと子供と遊んだら姉とゲーム
母親がお金を入れないならせめてと家事を手伝わせたら「仕事が終わってから家事をするのが辛い。子供ともっといたい」と泣き、言動がおかしくなる
姉も鬱らしいが、姉には休養を与え、その分母親に頑張れよともう一人の姉と父親が言い出す
父親は「そもそも姉と弟がいなくなったら家事を一人でしなきゃいけないのに何時までも子供に頼るな」と言うけど
ただでさえ老いと精神的疲労にやられ、孫という存在を気を張っての毎日に母親として頑張れと言われ続け、姉の態度もありせっかく良くなってた鬱が酷くなった
260: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 05:03:54.80 0
>>259
妻・母親は奴隷と勘違いしてるタイプの人間か
寄生虫が出て行けばやらなきゃいけない家事も減るのにね
お母さんは家を出られないの?
離婚して、蓄えがないなら働けるようになるまで生活保護とか
その家にいる限りお母さんの鬱は治らない気がするよ
261: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 05:07:49.22 0
>>259
弟はどういう考えと立ち位置なの?
縁起でもないこと言って悪いけど、万一母親が本当にジサツしてしまっても、その姉と父親は反省するどころか母親を責めそうに思える
262: 254 2013/06/13(木) 05:12:08.51 O
どっちも鬱で母親として頑張らなきゃいけないのに
何で姉は免除されるのかもわからない
私は今年二十歳なんだけど、父親と鬱じゃない姉には
「お前は客観的に物事を見ず、母親寄りだからそうなるだけ」
「まだ考えが子供だから仕方ないだろうけど、姉だって頑張ってるんだから」
と言われる
私自身は何で平等に見れないのかが不思議でならないし、母親を追い詰めたのは子供である私達なのに何で母親が悪いのか分からない
姉はそもそも出来婚で、産むかどうか最初迷ったらしい
でも既に妊娠3ヶ月の私(私も出来婚。分かった時点で私も旦那も産んで育てる気満々)が母親として頑張ると言って、実際に結婚してから頑張ってるのを見て自分も頑張ろうと思ったらしい
が、実際は父親である姉の旦那は持病を理由にろくに仕事をしない
姉は「親は子のために苦労して当たり前」(私に対して父親が言った)を免罪符に母親に助けを借りまくり
何で姉は自分の子の為に苦労しないの?となったら姉は今精神的に弱ってるから…と言われる
母親だってそうなのに、何で?ってなったら母親はそもそも鬱になったのは母親としてちゃんとしてなかったから…と言われる
263: 254 2013/06/13(木) 05:13:32.53 O
こうやって垂れ流してるけど、一応解決する為にと私の旦那と話して、もう一度姉と父親に「母親に世間一般を求めるなら姉にも。それが出来ないなら母親にも世間一般を求めるな」と話すつもり
それが通じないなら母親と弟(弟も母親心配したり甥の面倒見てで疲れてる)を引き取るつもり
母親と弟に以前逃げたいなら逃げて来いって言ったら「父親に何を言われるか分からないから…」って拒否られたけど
父親が姉の事しか考えてない(父親自身は否定してる)なら、私は無理矢理でも母親を父親達から引き離す
ただ、最後の不安として、私の考えは母親寄りの偏ったものなのかを確認したかった
264: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 05:14:08.14 0
父親の浮気
母親の鬱
姉の偽装離婚&同居
ゲーム中毒
もう、どうしようもないね
子供だってまともに育たないと思うよ
265: 254 2013/06/13(木) 05:17:11.98 O
弟も、一時期は姉と同じだったけど
どんどんやばくなってく母親を心配して母親を支えてる
そして自分が母親の手助けをと甥の面倒見てるけど、泣き止まないと苛々しちゃう。そんな時に姉はゲームしたり寝てたり
だから姉に対しては調子乗るなよ。母親にはとにかく俺が支えなきゃ
後、弟は父親大好きって子だったけど、父親が「姉が鬱だからお前が頑張れ」と母親に言ったのを聞いて「離婚したら?」と言い出した
266: 254 2013/06/13(木) 05:24:47.30 O
更に補足情報だけど
姉の(元)旦那は自分の実家に住んでる
んで、子供のオムツミルク服は(元)旦那の母親がちょこちょこ買ってくれてる
元々姉が結婚してた時は金がないからと(元)旦那の実家で同居
私と旦那も金がない(旦那月十九万収入。私無職)だけど子供と三人賃貸で暮らして、基本子供の費用も自分達で
たまに昼間に母親に車を出させてもらうが、二駅の距離とかを母親の好意でしてもらってる
その分毎回お礼を言い、実家の晩御飯をたまに作ったり母親にマッサージしたり洗い物したりとしてる
母親からしたらそんな私と姉を比べてしまい余計に憂鬱な気分になってた
267: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 05:33:41.24 0
もう一人の姉は?
268: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 05:34:30.70 0
最後に何か言ってやりたい気持ちは分かるけど、どうせ無駄だし余計腹が立つだけだと思うよ
それより黙ってさっさと母と弟をそこから脱出させるべきだ
269: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 05:38:12.60 0
268追加
で、脱出させた後はもうそんな家族がいたことも忘れちゃえ
いちいち突き放した奴らの動向をうかがってたら、いつまでたっても穏やかな気持ちになれない
バカな奴らのためにいつまでもイライラさせられる生活なんて嫌でしょ?
270: 254 2013/06/13(木) 05:38:44.21 O
他にも悩みというか聞きたいことを思い出した
母親がジサツ未遂をしても「今まで大丈夫だったんだから放っとけ」って発言は母親を見捨ててるよね?
姉が主張するには「見捨ててるならとっくに父親も家出て離婚してるし私も家に寄り付かない」と見捨ててるつもりはないらしい
んで、父親が「本気でタヒぬなら首吊ったり手首深く切ったりする。浅く切ったり薬飲んでってする程度なら気を引く為にやってる。だから大丈夫」と言ってる
本当に間違ってタヒんだらどうするって言ったら「とにかく落ち着け。お前は今興奮してるから正常に考える事が出来てない」って言われた
>>267
もう一人の姉は旦那と共働きで一軒家購入
母親に車出してもらったりしたらお礼は言う
一時期鬱姉の我が侭し放題に怒ってたけど、それでも母親として…の考えは変わらず
鬱姉がおかしくなってからは全面的に鬱姉の味方
272: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 05:55:49.48 0
>>270
貴女は優しい人なんだろうけど、もう一人の姉が正しいと思うよ
自分の家族は夫と子
19万しか収入が無くて、実家の心配まで抱えて
壊れちゃう前に距離を置いた方がいい
276: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 06:29:15.93 0
>>272
優しい人か?
ただの偽善者でしょ
ここまで酷くなるまでほってたのは自分も同じ
自分も含めて母親を追い詰めたんだよ
271: 254 2013/06/13(木) 05:50:30.01 O
さっさと問答無用で、も考えてるけど
もし万が一変われたら、それが一番だと思うんだ
だから最後の最後に頑張りたいなって
余計に悲しくなるだけかも知れないけど、未練を断ち切るのにも良いとは思うんだ
ここに書いてる内容は駄目な部分ばかりだけど
父親は仕事で疲れてても子供が頼めば遊びやら用事に付き合ってくれてた
姉も一緒に遊んだり、バイトしたお金で私に服買ってくれたりした
母親にも父親にも毎年誕生日プレゼントを子供達がそれぞれお小遣いで買って渡してた
家族皆で笑いながらテレビ見てた
悪い部分を解決して、良い部分を残してこれから先皆仲良くしたいなって
期待しちゃ駄目かな
273: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 06:05:37.27 0
まずとにかく父姉と母弟を離すべきだと思う。別居でいいから。
物理的な距離と、ある程度の時間をもって初めて冷静な話し合いができる。
これまでの積み重ねが今の状況を作ってるんだから、一度リセットしないと。
254の気持ちもね。この問題に感情移入しすぎてない?
別居に成功したら、当分どちらとも少し距離おくといいよ。
274: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 06:11:10.35 0
本気でタヒぬなら~のくだりはなぁ、確かにそうかもしれんが、こういうこと言う人って何で次も本気じゃないと言えるんだ?と思う。
SOSのサインまで完全スルーされたら、自分は必要ない人間だと思って今度こそ本気でタヒぬかもしれないのに。
明らかに構ってちゃんの場合はアレだけど、家族が本気で助けて欲しがってるのに心が動かないのは冷血すぎるよ。
275: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 06:27:05.22 O
睡眠薬を大量に飲んだ場合は意識が戻らないのも怖いけど嘔吐物が気管に入らないかも怖いんだよね
277: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 07:07:31.46 0
偽善者かどうかはわからないけど
もう旦那と方法を決めているのに何しにきたの?とは思った。
もしここで母寄りだと言われたら旦那と決めた計画は無しにするつもりだったんだろうか。
振り回される旦那が可哀想。
278: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 08:12:59.30 0
>>254は母親が鬱なのわかってて何でデキ婚なんて余計に心労かけるようなことしちゃうんだろ
前にさらっとデキ婚ですと書いた報告者が抵抗無く書くなんてデキ婚が一般的に抵抗持たれてるとわかってないんだろねと
叩かれてたことあって、さすがにそれは関係ないだろうにと思ったけどこの報告者の場合は鬱な母親がいるのにだよね・・・
産む選択をしてこなしてるのは立派だけど母親のことを考えてる風なこと言うわりには考えてない印象を受けたわ
住人の意見を聞いてどうにかしようという姿勢も見えないし、相談というより姉とは違う母思いな私アピと愚痴を織り交ぜた
今からこうします!という決意表明にしか見えなかった
280: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 09:04:40.07 O
254が出来婚しなかったら、今の状況はなかったかもねw
281: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 09:38:53.96 0
家を出たくて
妊娠→でき婚に持ち込んだのでは
282: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 09:43:26.37 O
まず無職の姉旦那が働けば良いんじゃね?
んで姉連れて出てけば姉も母親も離れる事になるから円満解決じゃん
290: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 12:51:51.54 0
相談者も十分おかしいと思うよ。
自分もデキ婚で母親へ精神的負担かけたろうにお母さんがこうなったのは父と姉が悪い主張ばかり。
母親が家事ができないと責められるなら影ながらでも手伝えば良かったのにその描写は無し。
お母さんと弟が可哀想だから私が何とかしなきゃで動こうとしてるけどその負担は旦那では。
自分が出来た範囲の努力はせず旦那巻き込んでなら旦那負担前提でやっと動けるとか何だかなあ。
結婚して旦那が相談者の目を覚まさせてくれたってことなのかな。
291: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 13:00:29.54 0
娘夫婦に集られて将来に老後資金が無いって心配はないのかな
そして、相談者は親世帯に集られて・・・負の連鎖に
292: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 13:04:10.33 0
相談者19歳なら弟は中学生か高校生か
母親と弟を引き取るといっても生活費や弟の学費は誰が出すんだろう
弟がバイトしても賄えないよね鬱な母親にパートでもさせるんかな
293: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 13:16:07.75 0
19だからな~
まだまだ親を客観視できてないんだと思う。
295: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 13:22:58.89 0
>結婚して旦那が相談者の目を覚まさせてくれたってことなのかな。
出来婚するような男だぞナイナイw
百歩譲って旦那がまともな人間だとしたら
鬱な母を見捨てることにはなるが家から脱出したい相談者が彼氏と計画して妊娠
しかし意外なことに姉も同時期に妊娠していた
デキ婚として家を無事脱出
結果母親の鬱は悪化
罪悪感で引き取ろうと思ってる、かね
296: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 13:36:05.02 O
鬱の人間は、正常な判断ができない。
母親に家をでようなんて言っても、根が真面目な上に判断力が鈍っているから当てにしてはいけない。
それに鬱の人は、他人に命令したりはしないよ
297: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 13:54:58.40 0
もしかして母だけじゃなく相談者はじめ父、姉1、姉2、弟、家族全員が鬱だったりするんじゃないの
全員判断力がおかしいもの
まともそうなのは家建てた方の姉の旦那さんくらいな気がする
298: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 14:19:55.43 0
旦那が同意してるんなら、とりあえず働けるようになるまでの緊急避難ってことで引き取ってもいいんじゃないの?
本当に自タヒされたらいくら後悔したって足りないだろうし、それを恐れてるんでしょ
実家のその環境で鬱が良くなることはないだろうし、どうせ駄目なら環境変えてみるのも試す価値はあるんでは?
(鬱の時は大きく環境変えるなって言うけど、原因から逃げるのはアリじゃないかと)
299: 254 2013/06/13(木) 14:36:52.06 O
母親の手伝いは結婚する前からしてました。部屋の掃除もちょこちょこしてたし、たまに晩御飯作ったりもしてました
それが余計に「子供に任せず母親がやれよ」と言われて、母親にしなくて良いと言われました
それでも姉達の目がない時は手伝い続けました(それでも片付けた数時間後に汚くなってた)
私は元々家を出たくて中卒でバイトしてました。それについては父親が母親を責めたりはありません
出来婚に関しては怒られたけど、子供の為に自分らがどんだけ苦労するか覚悟して産めと言われました
弟も家を出たくて高校行きながらバイトをしてたけど、家のゴタゴタが嫌になり家出して、その時の騒ぎで中退しました
それに関しては、父親は弟に男ならしっかり仕事をしていかないといけないと怒りました
ちなみに私も弟も姉達も、結婚するまではバイト代から生活費を渡していました
今弟は「姉が出してないのに何で?」と納得いかない感じでも払い続けてます
母親は孫が出来たという事で、病院の先生にビックリするぐらい回復しました
姉が出戻るまでは家事もキチンと出来る状態になっていました
私の旦那は、私が何とか母親を助けたい、二歳になるまでは専業と決めてたけど今から働いて母親達を逃がすか?と悩んでいたら
「うちに逃してあげたら良いじゃん。そしたら父親や姉達も母親の有り難みが分かるんじゃない?」と提案してくれました
費用については、私が働いて稼ぐと思ってました
でも母親は私達に負担をかけられないし、父親にも私達に負担をかけるなと怒られそうだから…と拒否し続けてます
私自身、ご飯以外は部屋散らかしっぱなしとかしてたから余計に母親を追い詰めたのは私達なんだから
母親だけを責めるのはおかしいと言っているんですが、普通の母親はそれでも家事を疎かにしないと言われます
300: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 14:45:54.08 0
>>299
あなたの気持ちはわかるんだけど…
お母さんの意に反して逃げろ逃げろと言うのは正しいことなのかな。
お母さんからすると、娘がしっかりと孫を育てて、
幸せな家庭を築くことこそがうれしいんじゃないのかなあ。
自分のためにお金使われてもうれしくないと思うよ。
鬱のお姉さんには困ったものだけど、それはお父さんとお母さんが考えて
対処する事だから結婚して家を出たあなたの出る幕ではない。
弟さんは自分で中退したんだから働いて自立するべき。
あなたが今助ける事は弟さんを駄目にするだけ。
302: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 14:49:16.99 0
>>299
本気で母親を助けたいなら何で出来婚なんてした?
がっつり働いて母親と暮らせばよかっただろ。
自分が安全圏にいて余裕があるからこその発言だと思うよ。
結局、旦那に甘えるばっかりで自分はまだ何もしていない状態。
まずは働いて100万くらいは貯めなさい。
行動に移すのも相談するのもそれから。
303: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 14:52:51.92 0
とりあえず>>254が働いて貯金でいいんじゃない。
通帳見せて「お母さんお金ならあるから老後の面倒も全部見るから逃げよう」って言えば
逃げてくれると思うよ。
304: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 14:54:19.52 0
心境の変化がよくわからない
家を出たいから中卒ではたらいていたということは
他の家族ごと鬱な母親をも切り捨てるつもりだったってことでしょ
それが何で今は助けないとになってるんだろう
はっちゃけが入ってそう
305: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 15:03:44.13 0
あなたが働くって子供はどうするの?
同じくらいの姉の子が歩行器なんだからまだ幼いよね
307: 254 2013/06/13(木) 15:15:47.49 O
皆さんのレスを見たら私の考えが甘いというのは充分分かりました
でも、もうちょっとだけ母親にも姉にも良い方向になるよう、旦那に負担をかけずに何とか実家の状態が良くなるようには頑張りたいとは思います
後補足ですが、家を出るのは元々母親も一緒のつもりでした。その時も母親は渋ってましたが、それまでに説得をと考えてました
そんな中で妊娠が発覚して、産みたい育てたい幸せにしたい!と思っていたら
母親に「私の事は良いから自分と旦那と子供、三人で幸せに暮らしなさい」と言われました
子供が産まれてからは「孫の可愛さに、甘えてくれる嬉しさが日々のストレス解消にもなるよ」と言ってくれました
私自身も追い詰めたのに、そこまで言ってくれる母親をはい分かりましたで見捨てるのは難しいです
後、弟は母親を心配して家に残っています。自分がいなくなったら母親が甥を見る負担が増えるからと
だから、母親を逃がすとなった時に弟だけ残すのは母親の為に頑張ってた弟が可哀想だろうと…旦那もそう言ってくれました
後貯金自体はバイトしていた時ので数十万はあります
ただこれで家を借りるとなると他にも揃えなきゃいけないものがあり、全額すっからかんになる。そしたらその先が…となるので一旦うちの家にという考えでした
それから鬱姉と私の子は現在一歳です
鬱姉は生後半年ぐらいから保育園に預けて働いていました
私は子供が二歳になるまでは専業主婦でいようと旦那と話して決めてました
そして働く際は私も子供は保育園にと考えていました
ただ姉が出戻ってから母親が酷くなったのを見て早めるか?と話はしていました
そして、旦那実家には既に話済み
旦那両親は「母親さんが本当にタヒんだらどうするつもりなんだ?母親さんがいなきゃ生活出来ない状況で何で母親さんを追い詰めてるんだ?」
「助けが必要なら遠慮なく言ってくれ。息子の嫁なら大事な家族だから」と言ってくれました
旦那実家への説明は、私からの話と旦那が見て実際に感じた事。姉達の言い分を聞いた上で旦那主観で話してます
308: 254 2013/06/13(木) 15:18:57.80 O
そしてここで質問しますが
鬱じゃない姉には、お前は母親の話しか聞いていないから鬱姉の頑張りが分からないと言われました
少ない時で週一。多い時は週三で実家に様子を見に行ってました。その度に、子供をほったらかしでゲームしてて、出戻った当初にすると言っていた家事手伝いをしていない
その光景を見てると言っても、お前は客観的に見れてないから…
じゃあ母親は鬱姉が頼む事を必タヒに聞いてきたけど、その母親の頑張りは認めてもらえないの?と言うと、母親なら当然でしょ
母親ならと言うけど鬱姉だって母親じゃないかと言うと、鬱姉は今弱ってるから…
母親だって弱ってるじゃないかと言うと、母親は母親としてしてこなかったのが原因だから…
だから、鬱姉も母親らしい事出来てないじゃないかと言うと、お前が分かってないだけ
私はとにかく母親よりで考えが固まってる、客観的に見れてない、鬱姉の話を聞いてないから
と言われますが
そもそも姉も父親も母親の話を聞いてなく、鬱姉からの話で母親に「こうする事に決めたから宜しく。納得いかないの?文句あるの?(要約)」と言っているのに
実際に昼間の姿だって見てない訳ですし
そして私に鬱姉が自分はこうなんだと話してくれる事はなく、全て鬱じゃない姉からの伝聞です
それでも私だけが考えが偏ってるらしいですが、姉達の考えは偏ってないように見えますか?
309: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 15:19:12.14 0
家族全員がベタベタ頼りすぎなのでは。
自分の口を自分で養う事が出来て始めて自立じゃないのかなぁ。
相談者も母親も出戻り姉も父親もそれぞれが寄りかかったり寄りかかられたりしてるけど
つまりは全員一人じゃ立てないって事では?
それぞれがきちんと自立していてお互いを思い遣るのが正しい状態ではないでしょうか。
311: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 15:38:00.94 O
旦那も旦那両親も後押ししてくれてるから今更母親放置して幸せになりますが出来なくなっちゃったんだね
結婚した時点でバイバイしてりゃ今悩む必要なかったのに
自分だって母親なら自分の子供の事考えてやりなよ
自分の家より実家優先じゃ貴方の子供が可哀想だよ?
今見捨ててもそんだけ言ってくれた旦那達なら蔑んだりしないでしょ
母親だって自分で見捨ててくれって言ってるならそれで良いじゃん
母親が逃げないのは貴方の責任じゃないよ
313: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 15:45:31.81 O
はいはい、あなたは間違ってないよ偉いよ凄いねー
姉が言ってるのはおかしいね、だから何?
その質問に答えて今までのレス見てどう行動するわけ?
仮に姉の言い分が間違っててもあっちが聞く耳持たないなら正論出しても意味ないよ?
314: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 15:53:19.73 0
旦那が相談者の味方するのは妊娠させちゃった責任からだろうなあ
お金ためて母親と一緒に家を出るつもりだった相談者を妊娠させて
計画を台無しにさせてしまったんだものね
でも計画を駄目にしたのは相談者も一緒
母親と一緒に家を出ると言いながら気持ちは中途半端だったんじゃないのかな
315: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 15:55:48.06 0
旦那も実際一緒に住んでないから今はあなたの味方になってるけど
いざ本当に母親と同居になったら不満も出てくるし夫婦仲もうまくいかなくなるよ
母親もそれを見越してるだろうからホイホイあなたにくっ付いて来ないんだよ
あなた達と暮らすより今の生活の方が母親自身も楽なんでしょう
もっと自分の家族の方に目を向けないと大事なものを失うかもよ
316: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 16:07:14.08 O
姉と父親が間違ってます
母親は可哀想です
貴方は間違ってません
結局相談者はこう言われたいだけだよね
自分の中で決まってるのに何でわざわざ聞いたりするの?
否定も受け入れてるように見えるけど、でも姉だって…ってしつこい
本人達(相談者含め)が変わる気がないなら、話は進まないよ
317: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 16:14:25.87 0
相談者が妊娠しなければ今頃無事母親と一緒に家を出てたかもしれないんだよね。
母親と一緒に家を出ると言いながら妊娠。
避妊すればほとんど防げることだし避妊失敗ならアフターピルもあるのに。
出来婚が問題なんじゃなくて、何で一緒に家を出ようと心に決めた母のことを
頭からすっ飛ばして妊娠するような行為をしたんだろう。
お母さんに対して一緒に家を出ようと言ってたならその程度の気持ちだったんだな
と思われても仕方のない行為だよ。
>母親に「私の事は良いから自分と旦那と子供、三人で幸せに暮らしなさい」と言われました
こう言われたと言ってるけど、これとは全く別次元でね。
319: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 16:28:30.37 0
>>317
そうだよね~
若くてもちゃんと仕事して一人暮らしを出来ている娘なら
お母さんも一緒に暮らしたかったかもしれないね。
デキ婚しちゃった娘とその旦那と子供に世話になるくらいなら
今のままでいた方がいいと思うだろうな。
娘の旦那に対してだけじゃなく義実家にも肩身が狭いし。
320: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 16:44:32.84 0
旦那何歳なんだろ
母親のために頑張っていた17歳の女の子を
妊娠させるってどうなのよ
323: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 18:00:19.83 O
その内母親ジサツ、鬱姉発狂とかなりそうww
322: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 17:40:11.92 0
底辺一家としか思えない
ごめん
1000: 浮気ちゃんねるおすすめニュース 2023/00/00(勧) 00:00:00 ID:uwakich.com
引用元:物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活172
【家庭崩壊のイチオシ記事(内部)】
姉が中2から反抗期に突入してから母を攻撃し始めた。現在、姉は社会人になっているが反抗期は続いていて非常に面倒くさい