7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:26:20.993 ID:jrsxoolQd
>>2
言うほど面倒か?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:25:48.906 ID:CGNvhc3Yd
献立いちいち考えてる奴ほんとにいるのかね
ある程度テンプレ作っとけよ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:25:51.467 ID:dls5qzXu0
ラーメンは?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:26:09.706 ID:jrsxoolQd
>>4
ラーメンでもいいよ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:26:11.823 ID:QNyfhmot0
簡単にカレーライスでいいよ!
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:27:09.010 ID:cH/MA8cM0
献立考えてあげると栄養がーだの手間がーだの言うくせにな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:27:36.979 ID:CGNvhc3Yd
テンプレとなる料理を20種類くらいもっといて
各料理に好感度とか手間とか記帳しておけば余裕だろって思う
家事って楽勝だな
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:27:46.086 ID:p8c66rfj0
揚げ物→面倒くさい
焼き魚→後片付け面倒くさい
ハンバーグ→面倒くさい
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:28:19.838 ID:jrsxoolQd
>>10
揚げ物は買ってきてもいいぞ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:27:59.458 ID:jrsxoolQd
カレー以外の日は汁物で味噌汁でもあれば満足だわ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:28:20.553 ID:XbXaK86Za
米とサラダと汁は固定でメインだけ変えてけばよくね
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:28:24.249 ID:CGNvhc3Yd
味噌汁なんてリットル単位でまとめて作っとけや
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:29:27.602 ID:cH/MA8cM0
>>14
1杯分ずつ冷凍しとくかインスタントでいいんやで
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:31:05.572 ID:CGNvhc3Yd
>>18
味噌汁冷凍はギャグだろ
インスタントは最終手段だな
汁物なんて切って煮るだけでアホみたいな量作れるんだから自分で作れやって思う
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:31:22.804 ID:XbXaK86Za
>>25
味噌玉で検索
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:32:38.600 ID:CGNvhc3Yd
>>26
爆笑した 味噌汁冷凍なんてしたことねえし必要ないだろ
これならインスタントでいいわ、冷凍庫の容量もったいねえ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:33:55.689 ID:XbXaK86Za
>>33
インスタントのフリーズドライねぎ嫌いだから自分で生ねぎ使って作るわ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:33:27.412 ID:cH/MA8cM0
>>33
若いねぇ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:35:23.603 ID:CGNvhc3Yd
>>35
汁物は大量に作っておく派だから味噌玉文化がまったく理解できない
切って煮るだけで良い感じになるし、連続2日は戦えるのに
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:28:46.854 ID:LKTHhwJd0
生姜焼き最強な
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:29:30.235 ID:jrsxoolQd
>>15
生姜焼きもいいな
安い簡単うまい
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:28:57.934 ID:bveKv7I90
カツどんとカラアゲはメンドウそう
カツどんは親子丼じゃだめか?
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:30:01.908 ID:jrsxoolQd
>>16
カツも唐揚げも市販のでいいよ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:30:06.651 ID:CGNvhc3Yd
>>16
これは思った 唐揚げめんどくさすぎ
カツ丼はカツを買ってきて作るわ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:29:06.631 ID:CGNvhc3Yd
生姜焼きは洗い物がめんどくさい
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:29:44.153 ID:XbXaK86Za
カツは惣菜のでいいよ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:30:08.780 ID:s8US6+Ye0
ほんと大変だと思うよ
感謝しなきゃ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:30:15.170 ID:fgNh4LNDd
一日くらい外食はさめよ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:31:50.861 ID:ekLCx8Dt0
揚げ物はめんどくさいだろ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:31:51.904 ID:jrsxoolQd
カレーも作り置きで二日目も食べるから楽だろ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:31:54.904 ID:L+Y/EEL00
ハンバーグめちゃくちゃ面倒だろ
じすいしたことねえだろ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:35:19.594 ID:jrsxoolQd
>>29
一人暮らしの時にハンバーグは毎週のように作ってたわ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:31:55.648 ID:mfk8Tt5O0
下手でも料理が好きな人と結婚したほうがいい
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:31:55.941 ID:bveKv7I90
卵料理もいまは贅沢品・・って思ったが
5個使っても150円ぐらいなんだよな
親子丼いいじゃん
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:32:43.733 ID:p8c66rfj0
餃子とか皮買って包めとかいいそうなレベル
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:35:59.186 ID:jrsxoolQd
>>34
言わねえよ
珉珉のせみ餃子でいいぞ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:33:31.140 ID:CGNvhc3Yd
正直どれも2日間かけて食べるよなって思った
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:33:33.771 ID:EaMES2c8a
カード作って引いて決めたら?
って言ったらキレられたことある
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:36:55.715 ID:jrsxoolQd
焼き魚だって種類指定してないし
その時に安いやつ買えばいいよ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:37:40.966 ID:J+o0LhoyM
ホントお前らが自分以外の誰かと住んでないのがよくわかるな
調理作業だけじゃないんだよ
献立考えるってのは栄養バランスや食材のロスや旬を考えたり当然飽きやイレギュラーまで対応して初めて「献立」なんだよ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:41:24.226 ID:CGNvhc3Yd
>>43
言いたいことはわかるけど別にそんな難しくもないだろ
飽きは献立回せば大丈夫だし、献立帳に誰がどれくらい好みかって記録するもんだろ
野菜残との調整は確かに慣れが必要かな
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:42:42.566 ID:J+o0LhoyM
>>52
自分以外の食事を作る難しさが分からないやつは誰かと住めないよ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:37:47.520 ID:L+Y/EEL00
てかこういうの俺らに言われても困るだろ
お前の妻は画面の向こう側かよ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:37:54.799 ID:mfk8Tt5O0
嫁より料理するけどめんどくさいとか思ったことないわ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:38:33.642 ID:GWzSb1UH0
好き嫌い無くしなよ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:39:08.908 ID:jrsxoolQd
>>47
嫌いなものはほとんどないぞ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:38:43.021 ID:J+o0LhoyM
レストランでメニュー表から食べたいものしか選んでないからそんな浅はかな考えしか出来ないんだろうな
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:39:31.163 ID:jrsxoolQd
>>48
そんなに言うなら深い献立一週間分考えてよ
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:42:29.668 ID:4BLtCXk10
もうお前が作ってやれよ
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:43:44.831 ID:GFZRHWxH0
自炊してるけど料理って作る時より片付けがクソ面倒なんだよな
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:44:38.966 ID:L+Y/EEL00
>>59
早く終わらせようと思えばすぐ終わる慣れだぞ
俺は苦痛だったがもうなれた
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:44:54.568 ID:J+o0LhoyM
誰かのためにおいしい料理を美味しく食べてもらう難しさ
これがわかって一人前
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:48:11.021 ID:jrsxoolQd
>>63
美味しく作ればいいだけでは
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:51:00.506 ID:J+o0LhoyM
>>67
お前にも分かる日が来ればいいな
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:45:33.265 ID:wSsd31bI0
全部カレーでいいよな
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:46:21.377 ID:J+o0LhoyM
まあ同じ食材を使ってもお前らと俺では旨さはダンチだけどな
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:48:46.900 ID:bveKv7I90
親子丼はあれだ材料さえあれば
独身男性でもささっと作れる
というか今考えたら晩飯が親子丼ってのも
なんか雰囲気オカシイな
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:51:09.701 ID:/FEjQLSGd
>>68
やっぱ鶏肉めんどくせえわ
晩飯親子丼は確かに珍しいかも ありだけど昼食のほうがしっくりくる
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:49:51.548 ID:Q0DTcVdd0
栄養偏りそうな献立だな
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:51:31.219 ID:J+o0LhoyM
丼ものなんて手抜き出せねえよ
78: がお 2023/03/29(水) 03:27:48.977 ID:mSmfH7/R0
レンチン蒸し野菜とそのままフライパンで焼くだけの味つき魚みたいなのを買ってきてほぼほぼ手間掛けずに料理ってことにして出してる
カレー風味の白身魚のムニエルとかちゃんちゃん焼きとか韓国風のコチュジャン焼きとかでローテしつつ蒸し野菜はドレッシング毎回変えてる
で週1でカレー
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 04:24:15.300 ID:Qf441a0sM
食料の値段みなが決めるんだよ
買い物行ってみた方が良いんしわゃない?
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 02:58:13.327 ID:bChPXNl6M
献立とか無能
スーパー行ってその日お得な材料で作れるのが有能
1000: 浮気ちゃんねるおすすめニュース 2023/00/00(勧) 00:00:00 ID:uwakich.com
引用元:妻「献立考えるのも大変なんだからね!」
【夕飯のイチオシ記事(内部)】
ワイ「今日のご飯ちょっと味薄いねw」嫁「だったら醤油でもかけて食えゃ良いだろ!!」テーブルバン!!!