8: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/06/02(金) 00:55:14.49 ID:wo3SfYE00
ウチは年の差夫婦(俺39嫁23)
多分俺が先にタヒぬって話する度に嫁が泣いて『タヒんだら自分もタヒぬ』的な事言い出す
『それまでに生きがい探さないと』とか『その頃には孫が居てタヒぬにタヒねないかも』とか言ってんだけど想像すると涙出るらしい
何があるかわからないとはいえ、遥か先の話だし子供も出来たばかり
健診も引っかかって無いんだから今泣く必要は無いと思うんだけどやっぱそういう時は話題にもしない方がええんかな?
多分俺が先にタヒぬって話する度に嫁が泣いて『タヒんだら自分もタヒぬ』的な事言い出す
『それまでに生きがい探さないと』とか『その頃には孫が居てタヒぬにタヒねないかも』とか言ってんだけど想像すると涙出るらしい
何があるかわからないとはいえ、遥か先の話だし子供も出来たばかり
健診も引っかかって無いんだから今泣く必要は無いと思うんだけどやっぱそういう時は話題にもしない方がええんかな?
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/06/02(金) 00:58:15.90 ID:jFgnUqBS0
頭弱い人にタヒの話とか覚悟は難しい
わざわざそれなのにするほうも愚かしい
覚悟がいる状況があるならともかく
イメージそれ何年後?
わざわざそれなのにするほうも愚かしい
覚悟がいる状況があるならともかく
イメージそれ何年後?
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/06/02(金) 01:22:56.88 ID:wo3SfYE00
>>9
あえて話す訳もなくなんだけどね
例えば年の差の芸能人が亡くなったりとかの話題になると嫁の方から話しだす感じが多い
あと保険の話してる時とかか
イメージは多分三、四十年後とかなんじゃないかと思うけど詳しくは聞いてない
長生き出来るように頑張るからーとか慰めに終始して落ち着く感じ
まぁ慣れるしかないんかな
あえて話す訳もなくなんだけどね
例えば年の差の芸能人が亡くなったりとかの話題になると嫁の方から話しだす感じが多い
あと保険の話してる時とかか
イメージは多分三、四十年後とかなんじゃないかと思うけど詳しくは聞いてない
長生き出来るように頑張るからーとか慰めに終始して落ち着く感じ
まぁ慣れるしかないんかな
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/06/02(金) 01:03:30.92 ID:uADlwKQl0
10年後も泣いて貰えるといいね。
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/06/02(金) 01:24:49.72 ID:wo3SfYE00
>>10
付き合ってた時からだからかれこれ5、6年は泣いてるしワンチャンあるで
付き合ってた時からだからかれこれ5、6年は泣いてるしワンチャンあるで
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/06/02(金) 01:27:32.49 ID:jFgnUqBS0
ん?話題にしないほうがいいんかなというのは自分から話題にしてるからの質問なんじゃないのか
向こうから話題にしてるのなら「話題にしないほうがいいか」とここで聞く意味がわからない
強いていうなら
年齢の若い嫁のことをこのスレでアピールしたい
嫁が一緒にタヒぬというほど愛されていることをここでアピールしたい
このあたりが考えられるが、他に何がやりたくて聞いたんだ?
向こうから話題にしてるのなら「話題にしないほうがいいか」とここで聞く意味がわからない
強いていうなら
年齢の若い嫁のことをこのスレでアピールしたい
嫁が一緒にタヒぬというほど愛されていることをここでアピールしたい
このあたりが考えられるが、他に何がやりたくて聞いたんだ?
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/06/02(金) 01:37:11.68 ID:wo3SfYE00
>>13
例挙げただけだからどちらとも無くその話題になる事もあるんだよ
年の差あると余計に増えるんだろうけど
ある程度泣かなくなるように納得させられる方法あるかなって感じに修正してくれればおけ
というかその考えは話の受け取り側に問題無いとそこに至らないだろう
例挙げただけだからどちらとも無くその話題になる事もあるんだよ
年の差あると余計に増えるんだろうけど
ある程度泣かなくなるように納得させられる方法あるかなって感じに修正してくれればおけ
というかその考えは話の受け取り側に問題無いとそこに至らないだろう
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/06/02(金) 01:28:46.84 ID:45R+Jfsfd
うちも年の差夫婦(私43、夫57)
私も夫が先に亡くなるのを一人で想像するだけで涙出た。
最近実父がガンで亡くなって、泣いて泣いて泣くついでに夫が先に亡くなる覚悟ができた。喪主をつとめた実母の姿を見た影響もある。
奥様まだお若いから、人のタヒの経験自体が少ないんだと思う。祖父母が亡くなって親が亡くなってようやく伴侶がタヒぬ覚悟が
できるんじゃないかな。でも長生きしてくださいね。
私も夫が先に亡くなるのを一人で想像するだけで涙出た。
最近実父がガンで亡くなって、泣いて泣いて泣くついでに夫が先に亡くなる覚悟ができた。喪主をつとめた実母の姿を見た影響もある。
奥様まだお若いから、人のタヒの経験自体が少ないんだと思う。祖父母が亡くなって親が亡くなってようやく伴侶がタヒぬ覚悟が
できるんじゃないかな。でも長生きしてくださいね。
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/06/02(金) 01:42:18.91 ID:wo3SfYE00
>>14
人のタヒに目に会って初めて覚悟が決まるんですかね
年齢の事は嫁には申し訳なく思うんですが誤魔化しながらでも笑って過ごしてほしいってのが自分の考えなんです
実際目逸らしの誤魔化しは禍根残したりしますかね?
人のタヒに目に会って初めて覚悟が決まるんですかね
年齢の事は嫁には申し訳なく思うんですが誤魔化しながらでも笑って過ごしてほしいってのが自分の考えなんです
実際目逸らしの誤魔化しは禍根残したりしますかね?
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/06/02(金) 02:14:14.71 ID:45R+Jfsfd
>>16
奥様がある程度年を取るか、身内を亡くす経験を積むまでは誤魔化すしかないと思いますよ。
私もタヒに目には会えませんでした。お通夜に駆けつける感じ。でも覚悟はできました。
奥様がある程度年を取るか、身内を亡くす経験を積むまでは誤魔化すしかないと思いますよ。
私もタヒに目には会えませんでした。お通夜に駆けつける感じ。でも覚悟はできました。
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/06/02(金) 01:44:09.08 ID:jFgnUqBS0
もういいよ
引っ込みつかなくなってるのはわかるが無理すんな
若い嫁もち今までここで何回でてきたよw
引っ込みつかなくなってるのはわかるが無理すんな
若い嫁もち今までここで何回でてきたよw
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/06/02(金) 01:52:24.49 ID:wo3SfYE00
時間も時間だから人居ないか
>>17
レスバするつもりも無いから絡まないでいてくれると助かるよ
>>17
レスバするつもりも無いから絡まないでいてくれると助かるよ
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/06/02(金) 07:13:53.56 ID:uADlwKQl0
33歳のときに17歳の小娘と付き合ってたんか。
そりゃ腹立たしい話だな。
嫉妬に狂いそうだ。
>話題にしもしない方がええんかな?
話題にしなきゃいい。
ただ無意味に想像して感情的になるのは無意味。
それで愛を確かめられるってんなら続ければいい。
生命保険とか住宅ローンとか学費とかそういう現実的な話の時以外でどちらかが先に行く話なんかしない。
そりゃ腹立たしい話だな。
嫉妬に狂いそうだ。
>話題にしもしない方がええんかな?
話題にしなきゃいい。
ただ無意味に想像して感情的になるのは無意味。
それで愛を確かめられるってんなら続ければいい。
生命保険とか住宅ローンとか学費とかそういう現実的な話の時以外でどちらかが先に行く話なんかしない。
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/06/02(金) 07:44:41.85 ID:ysJMH8B6a
10歳下とか糞ガキやろw
精神年齢低いんか?w
精神年齢低いんか?w
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/06/02(金) 14:56:09.59 ID:2pdNeoM90
年下嫁側の立場だけど、
未来いつか起こるであろうタヒ別を必要以上に心配して
泣いたり怯えたりしても、費やす時間も精神衛生的にも
マイナスにしかならないと自分は考えている
備えるだけ備えてあとはどんと構えていた方がいいって思うけど
そんなこと旦那さんからは言えないかな
覚悟の問題と泣くという問題はまた別なことと思うけど、泣きたいというなら泣かせて慰めればいいし、
泣かせたくないなら話逸らすなり話振らないなりすれば良い
夫側ができることと言えば運動と健康的な食生活とかして健康寿命を積極的に伸ばす行動をすること
そういう思いの部分が安心感につながっていると感じる
未来いつか起こるであろうタヒ別を必要以上に心配して
泣いたり怯えたりしても、費やす時間も精神衛生的にも
マイナスにしかならないと自分は考えている
備えるだけ備えてあとはどんと構えていた方がいいって思うけど
そんなこと旦那さんからは言えないかな
覚悟の問題と泣くという問題はまた別なことと思うけど、泣きたいというなら泣かせて慰めればいいし、
泣かせたくないなら話逸らすなり話振らないなりすれば良い
夫側ができることと言えば運動と健康的な食生活とかして健康寿命を積極的に伸ばす行動をすること
そういう思いの部分が安心感につながっていると感じる
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/06/02(金) 16:04:45.39 ID:QlUzYBUcM
うちの旦那も高齢だから保険の話とかしてるとそういうこと言うよ。
その度にしょんぼりしてシクシクしてあげると困ったなーそんなだとタヒぬにタヒねないし、まだ先の話だよーと言いつつ嬉しそうにしてる。ここでハイハイ乙って反応すると不機嫌になるし、涙流してる。
実際に旦那がいなくなったらすごく悲しいけど、まぁ充実した人生だったと思うし、子供もいるし、絶対後追うとかない。
その度にしょんぼりしてシクシクしてあげると困ったなーそんなだとタヒぬにタヒねないし、まだ先の話だよーと言いつつ嬉しそうにしてる。ここでハイハイ乙って反応すると不機嫌になるし、涙流してる。
実際に旦那がいなくなったらすごく悲しいけど、まぁ充実した人生だったと思うし、子供もいるし、絶対後追うとかない。
1000: 浮気ちゃんねるおすすめニュース 2023/00/00(勧) 00:00:00 ID:uwakich.com
Tweet
コメント
コメント一覧 (8)
uwakich
がしました
uwakich
がしました
16も年上と結婚するのはメンヘラだろうしそりゃすぐ泣くわ
uwakich
がしました
uwakich
がしました
取り敢えず不安に感じていそうな部分(お金とか)の準備を裏で進めておいて、5,60になっても一緒にいたら具体的な話をすれば良いんじゃないかな。
uwakich
がしました
uwakich
がしました
uwakich
がしました
uwakich
がしました
コメントする ※アダルトなど禁止ワードを設定しております