884: 名無しさん@HOME 2011/02/22(火) 17:45:14.55 O
悩んでいます。話題ぶった切りですみません。

31才の主人が、転職やクビを繰り返した揚句に昨年11月・5社目に入った会社が、かなりのブラック会社でした。
本人もかなり心身とも辛そうです。辞めたがっています。体重も一気に減りました。

でも今辞めても、かなりの確率で次はないor次もブラックだと思うんです。
正直、会社を変わりすぎだとも思いますし…
また、2才の子供がいますが保育園の待機児が多く、私がフルで働くことも難しいです。

しかし主人は、内臓に病気(今は寛解しています)を抱えており、あまり無茶をすると悪化しそうで怖いです。

皆さんなら、こういう場合どうされますか?
辞めてもいいよと言えますか?

 



886: 名無しさん@HOME 2011/02/22(火) 17:50:45.19 0
取り合えず保育園に空きが出るまで辛抱してもらう。
それまでは余り無理をしないでと励ましつつ。

887: 名無しさん@HOME 2011/02/22(火) 17:55:58.65 0
>>884
11月に入ったばかりじゃ失業保険も受給できないのかな?
どうやって生活するのでしょうか。それにもよるかも。

確かに転職繰り返すほどブラックスパイラルにはまりそうだけど
31ならまだまだチャンスはあると思う。

888: 名無しさん@HOME 2011/02/22(火) 17:57:55.81 0
ブラックなら雇用保険料を徴収だけして納付してない可能性もあるね。

889: 名無しさん@HOME 2011/02/22(火) 18:02:03.73 0
>転職やクビを繰り返した揚句

その理由は?病気?それとも会社が原因のリストラ?或は本人の就労態度の問題?

>でも今辞めても、かなりの確率で次はないor次もブラックだと思うんです

どうしてそう思うの?確かに就職難だけどブラック以外を狙えないとおもう理由は?

>2才の子供がいますが保育園の待機児が多く、私がフルで働くことも難しいです。

公立以外の場所も調べてみた?私立や、職場に託児所がある仕事先はない?

890: 名無しさん@HOME 2011/02/22(火) 18:03:49.01 0
>>884
すごく酷な話だけど最悪生保受ける覚悟も必要だと思う
でもその前にまずは旦那の体調管理
多少無理してでも自主的に病院で検査受けるなりなんなりして、
医師と相談しながらやってみては?
医療費はかかるけど、それでも突然ぶっ倒れて再起不能になるよりはいいでしょ?
ドクターストップがかかったら親に頼るなり、すっとばして役所いくなりの対策を考えればいいと思う
あなたもあまり追い詰められすぎちゃだめよ
旦那も必タヒなんだろうけど、あなたは力抜いて冷静に
多少なにかあっても生きてはいける世の中だから大丈夫だよ

891: 名無しさん@HOME 2011/02/22(火) 18:06:03.79 0
>>884
夫婦の実家はないの?

892: 884 2011/02/22(火) 18:08:31.79 O
>>884です。
携帯からなので、まとめてのレスですみません。

毎日私も明るく振る舞ってはいますが、毎日グチグチで正直私も参りそうです…
主人いわく、「前職から1日もあけずに転職しているから失業保険はもらえるはず」だそうです。
福利厚生は割りとしっかりしてそうですが、とにかく激務で…
携帯電話の営業なんですが、毎日朝から夜中まで仕事・クビにすると脅されるのは当たり前・休日返上も当然のようにあり。
こんな感じで必タヒになっています。

893: 884 2011/02/22(火) 18:22:21.48 O
たくさんのレス、ありがとうございます。

主人の転職理由は、上司や給与への不満・将来への不安が主です。病気が理由ではないです。
クビは1社だけで、会社の業績悪化で切られたそうです。勤務態度はいたって真面目な人です。
ただ、特別な資格も学歴もなく、若いとはいえ転職を繰り返しているのは事実なので、採用側にしてみたら、こういう人間は嫌がるのでは…と思う次第です。
託児施設については、確かにもう少し調べてみる必要があるかもしれません。アドバイスありがとうございます。

実家は両方とも共働きで、金銭的にも余裕がありません。気軽に頼れない感じです。

主人の病気については何度も検査に行くよう言っているのですが、休むと会社に迷惑がかかる!と行ってくれません…
最近は全く症状がないのも、理由の1つかもしれません。
でもストレスが原因で悪化したりもあるらしい(潰瘍性大腸炎です)ですし
突然ダウンした方が会社にとっても困ると思うので、もう少し強く言ってみます。

生活保護ですか…
どうしようもなければ仕方ないですよね…

895: 名無しさん@HOME 2011/02/22(火) 19:31:59.97 0
>>893
2歳だとちょうど乳児院~児童養護施設へ移行する年齢だから
その辺もよく調べてね。
因みに児童養護施設も乳児院も保育所同様に有料です。
世帯所得で費用は違うので、そんなに無理な金額にはならないと思う。
平日だけ預けて、土日祝日は自宅でと言うのも可能なので
困窮度が高いなら子供を預けられると思いますよ。
まず夫婦で生活の立て直しを図らないとね。
30代前半なら、資格を取るとかいくらでもやり直しが利きますよ。

906: 名無しさん@HOME 2011/02/22(火) 21:11:25.90 0
>>893
潰瘍性大腸炎は甘く見ない方がいいですよ。まぁ本人が一番知ってるだろうけども。
失業保険は確か、前の受給から1年以上の勤務期間があれば支給されたような。
激務で転職活動出来ないなら、不利を承知で退職して給付を受けながら夫婦で転職活動するのはどうですか?
ダンナさんが見ててくれれば、奥さんも就活できるだろうし。

944: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 13:40:34.36 O
>>884です。
先日はたくさんのアドバイスをいただき、ありがとうございました。
本日、主人が会社をクビになりました…
蓄えもなく、とりあえず私は何をすべきか考えています。

945: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 13:43:56.96 0
>>944
旦那に家で子守り&静養させ、
あなたが今すぐ職探しして働け。

946: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 13:46:29.87 0
ヤクルトおばさんなら子供預かってくれるし、たいてい募集中。

952: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 14:02:21.69 0
>>946
同意。
今直ぐ近所のヤクルトに急げ

947: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 13:50:33.25 0
クビになったんかいw

948: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 13:52:03.39 0
>>944
あらまあ大変ね
とりあえず焦らず
あなたは働く気あるの?
旦那はバイトしてでも食いつなごうって気持ちはあるの?

949: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 13:55:29.62 0
>>944
まずあなたが
2chなんてして遊んでないで
早急に働くことね

950: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 13:58:45.79 0
旦那さんは身体の具合が悪くても今まで頑張ってきたんだから、
今は身体を休めさせてあげて、
今度はあなたが頑張って働く番よ。
あなたが働いて病気の旦那さんが職探ししながら子供見てたら
今までよりは保育所にも入りやすいし。

951: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 14:01:07.90 0
旦那の失業保険は4月から?
悪化させない為に休ませて、
すぐにあなたの仕事を探したら?

953: 名無しさん@HOME 2011/02/24(木) 14:07:55.16 0
ヤクルトは保育してくれるから良いかも。
旦那は身体が傷んでる様だから失業保険期間はゆっくりさせてあげて、
今までの旦那の稼ぎを二人で半分ずつ稼ぐような生活設計で組み直しなよ。

966: 944 2011/02/24(木) 18:46:46.27 O
皆さんレスありがとうございます。

失業保険の詳細は、まだよくわかりませんが、多分4月からだと思います。
確かに2ちゃんをしてる場合じゃないので、早急に近くのヤクルト営業所を探してみます。
あと、小学校教員免許持ちなので、ダメ元でも(病気のため公立小学校教員を辞めたので)講師登録してみます。

余談ですが、通勤のせいで体重は減りましたが、主人の体調は悪くないです。
でも、静養させた方がいい気はするので、私が頑張って就職します。
皆さんありがとうございました。

1000: 浮気ちゃんねるおすすめニュース 2023/00/00(勧) 00:00:00 ID:uwakich.com



引用元:物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活121








注目記事のご紹介





この記事をツイートする この記事をはてブする