142: おさかなくわえた名無しさん 2015/05/25(月) 21:17:42.66 ID:bObJ5oK9
愚痴らせてください。

同棲生活5年籍を入れて2年で順調に暮らしている。
私の体調が悪かったり気分的に食事を作りたくない時は無理しなくて良いと言ってくれたり
どれだけ愚痴や弱音を吐いても聞いてくれる優しい本当に私にはもったいない最高の最愛の旦那。

お互いに年齢は20後半で
旦那:正社員手取り25程
私:バイト手取り12~14程
(時給は高め年金や税金等が天引きされています。)




家計が
旦那:家賃9、ネット0.5、交通費2.5、携帯1で残り貯金&小遣い&交際費&外食費
私:交通費1.8、光熱水3、生活費6、携帯0.9で残り小遣い

家事は旦那の帰宅時間が日が変わる頃が多く私の方が早いから。休日の洗い物、風呂洗い、部屋の掃除は旦那であとは私。

お金の割り振りをこのままにするなら平日も食べたお皿を洗うやゴミ捨て程度で良いからもうちょっと家のことをして欲しいと伝えると
「俺は遅くまで働いてる。」
「夜疲れてるのに洗い物とかしたくない。」
「ゴミ出しは後に出るお前が捨てればいいんじゃない?」
「俺だって休日は家事やってる!」

家事は時間的にも私で良い。けれど、もう少し何かを持ってくれと伝えると
「俺は家賃を持ってる」
「金は足りなくなったら言ってくれたら渡すからそれで良いやん。」
といった具合であんまり伝わっていません。仕事して家事して何やってんだろと虚しくなってしまい今日、家帰ってきてまとめられてるけど捨てられていないゴミ袋を見て一人で部屋の物を薙ぎはらったり投げたりして暴れてしまいました。

旦那が遅くまで働いてることには本当に凄く感謝しているし私の低賃金では日頃の食事や生活でしか感謝が伝えられずにいる事も理解してはいます。だからこそ強く言えずに有耶無耶になってしまい一人で抱え込んで疲れました。
長々とごめんなさい。

143: おさかなくわえた名無しさん 2015/05/25(月) 21:28:35.39 ID:8wGAvasW
>>142
愚痴ってすっきりしたか?
明日からも家事しっかりしろよ。

144: おさかなくわえた名無しさん 2015/05/25(月) 21:29:34.08 ID:wswVAYcn
生理前で精神やられてない?普段そんなに気にしてない事がいきなり気になったりするけど
なんも問題ないように思えるんだがねえ

146: おさかなくわえた名無しさん 2015/05/25(月) 21:44:23.97 ID:WvIUGtGk
>>142
毎日日を越えるって相当なもんだし(傍から見てると良く生きてるなぁと思う)、それで休日に家事やってくれるなら良いと思うんだけどなあ

それとたかがゴミだしと思うかもしれないけど、キャパ越えてるようなカツカツの状態のところに+αされるのって結構イラっと来るものだよ。
あなたは今の状態を家事充分にしていてると自覚しているようだけど、そこから休日の部屋掃除も押し付けられたらどう思う?
恐らくあなたじゃなくても怒ると思う。旦那さんもそういう風に受け取ってるんだと

149: おさかなくわえた名無しさん 2015/05/25(月) 22:00:17.48 ID:Pdz7yNO0
>>142
金金ってがめついやつだな
日が変わる頃に帰ることが多いような旦那への気遣いはないんだな

そもそも旦那があなたに返している愛情は、収入の多さだけじゃなくて
最初3行とか休日の家事とかで十分すぎるほどある
それでも多くを求めるんじゃ旦那はあなたに今すぐにでも愛想を尽かすぞ

自分を理解して人間として丁寧に扱い配慮してくれている人に対して
機械的処理による労力の配分的には~みたいな理屈で責めるのはやめろ
やめたほうがいいってもう少し柔らかく書こうと思ったけど、違う、やめろ

150: おさかなくわえた名無しさん 2015/05/25(月) 22:02:07.93 ID:GHR0jShy
>>142
家事は旦那に振らないで、
自分もやりたくない時はやらないようにすれば良いよ。
家事って毎日これだけやらなくちゃって
勝手に決めてるだけで頑張りすぎなんだよ。
それを激務の旦那に押し付ける必要ないでしょ。
しなくたってタヒんだりしないんだから。
うちなんて共働きで
洗濯、食器洗は週1
掃除は2ヶ月に1回。
風呂掃除は半期に一度くらいよ。
でも汚部屋じゃないよ。

153: 142 2015/05/25(月) 22:04:03.59 ID:m6gQfsEa
>>144 言われてみれば生理前ぐらいです。
問題は無いんです。本当に私の我儘だと理解はしています。
でも自分の小遣いといっても月1~2程で昼食に消えてしまい稼いだお金が手元に残らず、友人と出掛けるにも旦那から貰わないといけない、お金をくれと言うのも悪いと思いもらう事も本当は凄くストレス。

>>146 感謝は凄くしてます。
日が変わる頃も毎日ではなく8.9時ぐらいに帰宅する日もあります。それに部屋の掃除と言ってますが、月一回あるか無いか。たまに私が痺れを切らしてせめてリビングとキッチンの床だけはと掃除機かけるだけかけて出勤している感じです。
休日の家事って本当にお皿洗うのと買い物の荷物持ち。
風呂掃除も旦那が浸かりたいから、自分だけだと洗わずに入るので放っておいたら垢まみれの湯船になるので一緒に入りたいから湯船だけ洗ってと誘導した結果です。

甘えすぎ、ですかね。やっぱり。

154: おさかなくわえた名無しさん 2015/05/25(月) 22:06:46.01 ID:Pdz7yNO0
悪いけど、やっぱり甘えてると思うわ。
旦那はあなたのパパやママじゃない。

いろんな意味で、実家に帰ったほうがいいよ。

155: おさかなくわえた名無しさん 2015/05/25(月) 22:11:44.33 ID:xghK8FIR
不満を持つにはそれなりの下地があるわけだから
上の意見は一つの意見ってことでいいんじゃね

自分はどっちの立場もあるけど、家のこと考えないで
働いてる方が楽。
相手のペースで相手の為に動くのは仕事以外面倒。

相手を変えるのは難しいから、手を抜く方法とか
気持ちの落とし所を探した方がいい。

仕事がーとかって、文句言われたら
「その拘束時間でその給料かよ?効率悪すぎね?」ぐらいに思った方がいいよ。

156: 142 2015/05/25(月) 22:13:42.66 ID:m6gQfsEa
がめついですか?
自分の収入はすべて生活に溶かして相手は好きに遊びに行って呑みに行って一人で家で待って、たまに共通の友人との遊びに連れ出されるだけ。

共働きでの生活、毎日日が変わる頃に帰ってくる訳じゃない。早い日の夜ぐらい洗い物をして欲しい。 埃がたまったら旦那の喘息がでるかもしれないからこっそり片付けて掃除して、シャツが洗えて無かったら洗えてないと言われて

パニック障害起こしたら気の所為だと言われ、出勤前に洗濯して弁当作って家帰ってまだ食事作って。

旦那の好き嫌いに考慮して自分の好物も趣味も抑えて…私、何してるんだろ。

157: おさかなくわえた名無しさん 2015/05/25(月) 22:15:41.40 ID:fAdMNBPt
後出しかまってちゃんちゃん

158: おさかなくわえた名無しさん 2015/05/25(月) 22:15:46.29 ID:v9OPOI8x
>>156
もっと稼いだら?

159: おさかなくわえた名無しさん 2015/05/25(月) 22:16:35.02 ID:afroTAkm
>>156
とても感謝してるようには思えないけど…

お互いに相手の考えや気持ちを理解しようしないなら、一緒にいても辛いだけじゃない?

よく話し合ってみたら?

160: おさかなくわえた名無しさん 2015/05/25(月) 22:17:42.68 ID:WvIUGtGk
>>156
最初に書かれてない不満が噴出してる。後出しするなとかそういう責めではなく一度整理した方が良い。
あなた自身何が不満なのか分かってないんじゃないか?
不満の元になるものを書きだし尽して、落としどころを見つけなよ。

書き出すだけでも不満が具体化してすっきりすると思う。

161: おさかなくわえた名無しさん 2015/05/25(月) 22:18:10.62 ID:Pdz7yNO0
>>156
もう1回書くけど
実家に帰ったほうがいいよ

163: おさかなくわえた名無しさん 2015/05/25(月) 22:31:06.38 ID:EbVfIM5J
>>156
メンヘラ板で相談して
メンヘラは一般の人に意見聞かないほうがいい

169: おさかなくわえた名無しさん 2015/05/25(月) 22:36:42.93 ID:q/nuAGtZ
>>156
どこかに書いてあったら悪いけど何でバイトなの?
派遣にでもなったらプラス5万くらいは稼げそう

他の人も書いてるけど、最高で最愛の旦那の割りにはかなり不満溜まってるね
少しの頼み事さえやってくれない旦那なのに愛してるんだ

173: おさかなくわえた名無しさん 2015/05/25(月) 22:43:19.06 ID:7PNtEaPV
>>156
まあ落ち着いて。
多少偏りはあっても溜め込みすぎなのも問題が拗れる原因なんで、
後からゆっくりログを読み返したらいいよ。
文字にする、他人のレスを借りて客観視ができたらまた違ってくるんじゃない?

別観点から気づいた点を一つ。
二人合わせて世帯収入が35~40万、これに対する固定費大きいよね。
家賃と交通費で13万、3分の1超えてる。かなり家計を圧迫してると思うし
旦那さんは正社員だけど給与に交通費は支給されないの?
これでもし子供が欲しいとなったら、確実に家計は破綻しそう。
固定費含めて家計を見直すことで、今より余裕ができたら
自由になるお金も少なくて働き甲斐がないという
あなたの悩みの何割かは解消されるかもしれないなと思ったよ。

どちらがどれだけ出してやってるという意識があると不満は出やすいと思う。
例えばこれが夫婦とも正社員で、生活費をそれなりに案分しても
それぞれの貯蓄やお小遣いに余裕があるほど稼げてるなら話は別だけど
合算してまず世帯収入の総額、そこから何にどれだけずつと考えた方がいいかも。

180: 142 2015/05/25(月) 23:13:17.52 ID:m6gQfsEa
バイトなのは、職種的に私のスキルが変に偏ってしまいスキルが使えるところが少ない事、今の職場が福利厚生もしっかりしている事から動きにくく、下手に派遣で行くと高めのスキルが要求されるので今の現状です。
あと、軽度といえどパニック障害もあり、下手に転職するのが怖いのもあります。
私を理解してくれる唯一の人です。
私が我慢すれば大丈夫私が頑張れば上手くいく…が爆発したんですよね。

>>173
給料に交通費は含まれています。
首都圏で家賃が高いのもあります。その為交通費減らすのにお互いの職場沿線の中間ポイント近くに引っ越そうとの案も出したのですが友人が住んでいる今の地域から出たく無いからと言ったのでこの固定費です。
合算案は何度か話に上がってるんですが私の給料日とあっちの給料日が二週間程ズレてるし支払いでその日の内に消えるのでどうしようか頭かかえて流れていってます。

強気にとかではなく自身が前より稼げなくなった事、自分自身が動け無い事などで自分に負い目を感じてお金の話をするのが凄く怖くて不機嫌になりかけたら話を切り上げて引っ込めるを繰り返してます。

177: おさかなくわえた名無しさん 2015/05/25(月) 23:01:14.54 ID:8a6UjSsy
光熱費3万、携帯それぞれ1万、生活費6万(食品日用品かな?)も結構高いと思う
うちも電気水道ガス湯水のように使ってるが2万くらい
携帯はスマホで割引あり5000円、食費日用品4万で病院代なんかは別途もらってる
小遣い3万くらい捻出できそうじゃね?
やりくり見直してみて!
金銭的余裕が出来ればわりと相手に対する不満も消えるかも

175: おさかなくわえた名無しさん 2015/05/25(月) 22:57:51.12 ID:Cz3xxgxg
別れたらいいと思う。
どっちも全然愛情無さそうだし。

1000: 浮気ちゃんねるおすすめニュース 2023/00/00(勧) 00:00:00 ID:uwakich.com



引用元:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part257






注目記事のご紹介





この記事をツイートする この記事をはてブする